定期特約付終身保険の解約返戻金について考える

このQ&Aのポイント
  • 主人の定期特約付終身保険の解約返戻金について、払い済みか継続か悩んでいます。解約返戻金は終身部分が180万、定期・特約部分が110万程度です。
  • 保険会社によると、払い済みにする場合は特約の解約返戻金も終身に組み込まれるが、年払いのため現時点では保証額が出ないと言われました。
  • 一方、私の終身保険は利率3.7%で、解約返戻金は194万で保証額は530万程度になると計算されました。主人と比べるとお得なようですが、具体的に何が得か損かについては検討中です。
回答を見る
  • 締切済み

定期特約付終身保険

主人の定期特約付終身保険について、特約を解約して終身のみ継続するか、払い済みにするか悩んでおります。 終身 500万 定期特約 1000万(60歳満期) 災害特約 500万 障害特約 500万 入院特約 7000円 保険料は16600円(内、終身6000円程) 1996年加入 利率3.7% 全期型 今の解約返戻金は終身部分が180万、定期・特約部分が110万くらいで、合計300万程です。 定期の解約返戻金は今がピークくらいだそうで、満期には0になると知りました。 保険会社に確認したところ、払い済みにした場合、特約の解約返戻金も終身に組み込まれるそうですが、年払いにしている為、今は保証額が出ないそうです。それでも500万に届かないような?口ぶりでした。 ですが、私の終身保険(定期なし)利率3.7%の方で聞いてみたところ、解約返戻金が194万で保証額は530万くらいになるとの事でした。主人は300万なので、それより高くなると思ったのですが、計算が違うのでしょうか? いろんなサイトも調べましたが、「利率が良い保険は続けた方が良い」と言う意見も多くあり、正直、何が得で何が損なのか?ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

noname#227318
noname#227318

みんなの回答

  • go_hidego
  • ベストアンサー率22% (120/538)
回答No.1

ファイナンシャルプランナーとしてアドバイスしますね。 終身だけにするのであれば、払い済みにしておかれるほうが良いです。 貯蓄と考えたとしても保険の利率なんて当てになるものではありません。 払い済みにして特約が無くなった物を共済などで補った方が保障面では 有利だと思いますよ。 払い済みをしても契約の金利は約束されますよ。 共済ですと3000円ほどで掛けることが出来ますし、入院保障を充実 させても5000円ほどで済みます。毎年返戻金もありますから定期保険を 掛け続けるよりはマシですね。

noname#227318
質問者

補足

早々に回答下さり、ありがとうございます。 支払い期間は後8年程で、特約のみを解約した場合、支払いは終身の6000円ですので、続ける事も可能です。 その場合、特約の解約返戻金110万を受けとる事になり、今後の支払い総額は58万程です。 それより、払い済みにして全額終身に組み込み、解約するまで良い利率で運用するのが一番良いかな?思っていますが、このような理解で良いでしょうか? また、払い済み後の保証額がわからないのですが、どのように計算するのでしょう? よろしければ教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • 定期付終身保険の払済終身保険化

    平成3年から下記保険に入っています。 ・定期保険特約付終身保険 ・終身500万+定期2500万 ・払込期間30年 ・予定利率5.5% ・終身部分の保険料は年36500円 この保険を払済終身保険とすることを検討中です。 保険会社の担当者の話では、現時点で払済にすると、解約返戻金が142万で556万の終身保険にできるそうです。 その後の解約返戻金と払済終身保険金額は下記となります。   解約返戻金 払済終身保険金額 H25 1426000 5563000 H26 1509000 5673000 H27 1591000 5765000 H28 1670000 5838000 H29 1733000 5848000 H30 1793000 5838000 : H33 1925000 5000000 解約返戻金は少しづつ増えていきますが、その増え幅は年々少なくなっています。 払済終身保険金額は4年後がピークです。 定期分を他の保険に変更したく、それに合わせて終身分は、どのようにするのが一番お得でしょうか? (1)現時点で払済にする。 (2)しばらく継続し、どこかのタイミングで払済にする。 (3)満期まで継続する。 また、(2)がお勧めの場合、払済にするタイミングは何を基準に決めればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期保険特約付終身保険

    定期保険特約付終身保険ですが、60歳で払い済みになります。 その後、80歳まで特約を続ける場合、20年一括か年払いで特約保険料を支払うわけですが、これは、全期前納払いとなるのでしょうか、 それとも一時払いとなるのでしょうか? 全期前納なら、払った保険料は死亡した場合、戻ってくるはずですが、 一時払いの場合は戻らないですよね。 又、どうして、月払いはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 低解約返戻金型の終身保険と定期保険

    三井住友海上あいおい生命の低解約返戻金型生命保険の加入を考えてます。 終身保険でしか考えていませんでしたが、定期保険の方が解約返戻金の返戻率が高いことを知りました。 定期の方が保険料も終身に比べて安いし、良く見えましたが引っかかるのが返戻率です。 終身は積立利率変動型で、予定利率が最低1.75%なので上がる可能性がある。 この予定利率ですがどういう時に上がるのでしょうか? 定期を上回ることはあり得るでしょうか? 漠然とした質問ですみません。

  • 終身保険の入院特約と保険金について

    知人の生命保険の見直しについて、質問させていただきます。 終身保険について少々勉強し、最後まで保険料を払い込めば(保険料累計<保険金)になると思いこんでいました。 しかし保険証券と解約返戻金推移表を入手したところ、払込期間が満了しても(保険料累計>保険金)であると分かりました。 本人はそこそこ収入と預金があり、終身保険が必要か疑問を感じます。しかし今解約しても全額戻ってこないのがネックで、直ちに解約すべきか決めかねています。 質問は 1.(保険料累計>保険金)の原因は入院特約でしょうか。 2.入院特約は保険料の割には給付額が中途半端で、入院特約を外したいと思いますが、そのような契約変更は可能なものでしょうか。 3.入院特約を外すことができた場合、新たな契約内容は保険料累計<保険金になりますか? 4.他に何か見落としがあればご指摘願えると幸いです。 保険の内容 5年ごと利差配当付終身保険 保険金:400万円 災害入院特約:5日目から日額7,000円 疾病入院特約:5日目から日額7,000円 女性疾病入院特約:5日目から日額7,000円 毎回払込保険料総額:11,900円 うち特約保険料:6,384円 保険料払込期間:36年間 (2001年、24歳で契約なので60歳まで払い続ける) 解約返戻金推移表の抜粋 35歳 保険料累計1,558,998円 返戻金1,083,860円(現在) 53歳 保険料累計4,058,586円 返戻金3,425,080円(保険料が400万を超えた) 60歳 保険料累計5,030,648円 返戻金4,563,340円(払込終了) 81歳 保険料累計5,030,648円 返戻金5,100,230円(返戻金ピーク)

  • 定期保険特約付・終身保険の更新について

     主人の保険のことで悩んでます。  10年前に入ってるので、保険利率はまだよいときのために、そのまま更新した方がよいかなと考えたり、転換もしくは、他社で新しく契約した方がよいのか?保険内容は以下のとおりです。また、現在ギリギリまで貸し付けをして、配当金もひきだしてます。  主人は40才(3月で41才) 会社員  妻  38才 専業主婦  子ども二人 8才と6才  持ち家(ローン残り9年)  保険 主契約 180万円 終身     特約 定期保険特約 43,200,000円        家族定期保険特約(妻型)基準100万円                  死亡時 300万円     傷害特約(本人・妻型)500万円     災害入院特約( 〃 ) 5,000円     疾病特約 ( 〃  ) 5,000円     成人病特約       5,000円     長期入院特約      5,000円        65才払い済み     保険料     現在   更新後     終身保険   1,362円→ 1,771円     定期保険特約 10,501円→18,144円     その他の特約 4,086円→ 4,948円     合計    15,949円→24,863円 

  • 終身保険+生存給付金付定期の更新、解約について

    こんにちは。母の保険の更新について質問させてください。 母は45歳のときに加入、60歳で更新、70歳までが払込期間です。終身保険(500万)に定期保険特約(2000万)、生存給付金(5年ごとに20万ずつ)、医療特約等が付いたものです。来年60歳で更新となるのですが、保険料が一気に2万円から3万円へ上がります。定期保険料のUPがほとんどです。迷っているのは解約するか保障を減らすかです。 まず、生存給付金つき定期保険特約のことですが、『5年ごとに20万円ずつ受け取れ、据え置くと(今の所据え置いています)、払込満了時には200万が受け取れる』と書いてあります。これも配当金のように情勢により左右するものなのか、それとも確実に受け取れるものなのでしょうか? 私としては、全て更新時に解約して、医療保障の充実した新しい保険に入ろうかと考えました。配当金も、加入時の案内書を見ると予想額は、『70歳の時点で約300万』となっていますが、平成16年時点ではたったの9万円、この年の配当金は0円でした。 でも、よく『バブル時に入った貯蓄型の保険の解約は損になることが多い』と言われるので迷っています。でも、この時点で予定利率の高いことのメリットが良く分かりません。返戻金が高いということでしょうか?それとも保険料が安いということでしょうか。 入り続けるのであれば、終身保険だけ残して70歳の時点で据え置いた200万と配当金を受け取ろうかなと思っています。払込満了時返戻金については配当金などの報告書に書いていなかったのですが、これは問い合わせないと分からないでしょうか? どちらにしても単体の医療保険には入り、終身保険にくっついている医療特約は取ってしまうつもりです。子供2人とも独立していますので、定期特約も外そうと思います。 長くなってしまいましたが、解約はしない方がよいでしょうか?他に良い案がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 27歳女性の終身保険

    表題のとおり終身保険選びで最終段階を迎えています。27歳女性独身の終身保険です。 終身に入る目的の半分は貯蓄です(保険と貯蓄を分けたほうがいいというご意見もあるようですが) 有識者の方、保険選び経験者の方、ご意見ください。 ********** ・東京海上  長割り終身 保険金300万 ・ソニー生命 積立利率変動型終身保険 保険金300万 東京海上)月額4065円 総支払額165.8万 60歳解約返戻金205.3万 ソニー )月額4356円 総支払額177.7万 60歳解約返戻金193.0万 **********  長割り終身はご存じの通り低解約返戻金の期間というリスクがありますが、60歳以降の解約返戻金はソニーと比べると高額になります。  ソニーは運用実績2.0%の利率が最低保障されています。加えて要介護認定4以上でも保険金が支払われます。  長割り終身に気持ちが傾いているのですが、はたして見積もってもらった通りの解約返戻金をきちんと支払ってくれるかどうかが疑問です。 ソニーのように、最低保障○%(予定利率○%)などの記述が見当たらず、金額が確定的ではないのが不安です。 ソニーは堅いというイメージがあるので、もし長割りで提示された解約返戻金が最低保証金額ではないようだったらソニーにしようかなとも考えています。 どう思われるでしょうか? (そもそも論として、上記2終身保険以外でお勧めがあったら教えてください。) 皆さんのご意見・ご鞭撻お待ちしています。

  • 1000万の終身保険の価値とは

    現在保険の見直し中なのですが、夫の終身保険について教えてください。 97年に当時25歳で死亡保障1000万の終身保険に入りました。 主保険 有期払込終身保険 払込期間60歳 月11700円 特約  災害死亡特約           月490円   特約  障害特約〔本人型〕        月690円 計12880円 普通死亡時に1000万、災害死亡時に3000万の給付金が下ります。 保険料の負担を減らそうと思いFPさんに相談したところ、 現在解約すると解約返戻金は\1118700 払い済みにすると\3393000の終身保険が残る。 死亡保障500万に減額した場合月保険料5850円です。 とのことでした。資料によると 60歳までの保険料累計は¥5409600 60歳時の解約返戻金は¥6004000です。 予定利率はちょっと判りかねますが。 正直、1000万の終身は必要ないのでは?〔葬式代位の終身で〕と思い 減額か払い済みにし、安い掛け捨ての定期を子供が大学卒業するまでかけようか悩んでいます。 しかし死亡してから子供に残せるひとつの財産かな・・・と思うと踏みきれません。でも今の保険料も負担ですし・・・ 私的には、終身は葬式代のみ。保険は掛け捨てと割り切って子供に保障が必要な期間、定期で掛ける。終身保険で積み立てせずに、こじんで積み立てしていく。 とこのような考えも頭をよぎりますが 皆さんはこの保険どう思われますか?

  • 定期保険特約付生命保険

    現在加入の定期保険特約付終身保険について教えて下さい。 (下記内訳は加入生命保険会社に問い合わせた内容) 契約期間:H4年(契約日)~H24年(払込満了) <内訳> (1)主契約:1000万(3,370円) (内7,961,300万円転換特則の保険金額) (2)定期保険特約:3000万(27,450円) (3)新傷害特約(210円) (4)新災害特約(3,805円) (5)新入院特約(335円) 約:35000円/月 ☆借入:340万 <迷っている案> (1)全て解約するor保障を下げて継続。 (2)定期保険特約(すぐにでも解約したい)⇒保険会社:解約不可能と解答。(そんなことがありえるのか???) (3)~(5)全て解約。 主契約の保険だけは、保証を下げて少しでも残したいのですが、借入を相殺したかたちで、主契約を残すことが可能なのか否か、また定期保険特約が解約不可能ということがあるのか教えていただけないでしょうか。

  • 定期付き終身保険の更新型

    この保険に'92に入っています。現在51歳。更新後の保険料負担増を少なくするため、次回の更新時は定期保険特約部分を減額したいと思います。 (1)そこで、定期保険部分が約半分になったとして、付加している更新タイプの疾病入院特約は減額?解約を迫られる? (2)加入時期のよい終身(300万)は解約しないほうがよいと聞きますが、契約時の支払いが少なく、解約返戻金(契約時の約束ですよね)がよいからなのですか?配当金積立部分はここ四年“0”です。 (3)終身は80才満期ですから、と生保の方に言われてるんですが、生涯加入する?契約を解消する?どちらがお得なんでしょう? (4)災害、疾病入院特約付加なので、(入院五日目から一日8,000円とりあえず充分)付加だと保険料負担が少ないと認識してます。あってますか?それとも他の医療保険に単独で入ったほうがいい? 見直し中です。要約しましたので、意味の汲み取れない部分もあるかと思いますが、ご教授ください。

専門家に質問してみよう