• 締切済み

名誉毀損で訴えられそうです

出血による切迫早産でH病院に入院中、破水して大学病院に転院になりました。 そのH病院で打たれた点滴が広範囲で内出血をしたこと、内診室のタオルが替えられていなかったこと、11日間の入院中ベッドカバーの交換がなかったことなどをブログに書きました。 その記載内容が全て偽りであり、H病院を中傷しているとしてブログ削除を求められました。 誠意に対応しないようであれば法的処置を講じると言われました。 しかし、内出血の写真もあるし、大学病院の看護師にも何人にも確認してもらってます。 内診室のカバーも通院していた5か月間、一度たりとも違う柄のものはなく、色落ち加減まで全く同じものだったので交換されているとは考えにくいです。 ベッドカバーに関しては入院中、3回の診察と2回のシャワー以外は病室を出ていないし、実際に交換はされていないのです。 とはいえ、ネットで調べたところ、たとえ事実であってもブログに病院名を記載するのは営業妨害になるので名誉毀損に値すると書いてあったため、病院名に関してはイニシャルに変更しました。 でも、私が書いた記事の内容全て真実であり、私自身もかなりの精神的苦痛を味わいました。 シャワー禁止のときには一人の看護師以外はホットタオルも持ってきてくれませんでした。 切迫で入院して気持ちがナーバスになってるにもかかわらず、コックが出産後と間違えてお祝いのクッキーを持ってこられました。 破水した時には看護師に言ってもシーツの交換もしてくれず、自宅兼病院にも関わらず2時間半、そのまま何も手当もされまま放置でした。 しかも前日の夜に「水っぽいのが出てる気がする」と看護師に言ったのに何もしてもらえませんでした。 大学病院では破水は一気に出ていたものではなく、少しずつ出ていたと言われたのでその時から始まっていたんだと思います。 結局感染による破水だったですが、まだ27週で赤ちゃんのことが心配だったし、入院中に血液検査をしてくれていれば感染しているかどうかがわかった、と大学病院で言われました。 医療ミスではないとしてもこれはまさしく医療の怠慢だと思っています。 逆にこちらから精神的苦痛と思わぬ早期出産で訴えたい思っていますができますでしょうか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

事実を言っているのだから、名誉棄損にならない…… という誤解をしている人が多くいますが、これは大きな誤解。 例えば…… Aという殺人犯がいて、刑期を終えて、出所してきたとします。 Aを街で見かけたBが、ブログで人殺しのAが街を歩いていたと 書いたとします。 このとき、Aに対する名誉棄損は成立するか? これは、成立します。 なぜなら、Aを人殺しとブログで公表することに社会的な意義が あるのかどうか、ということです。 すでに、刑期を終えて、社会的制裁を受けたAに対して、 さらに社会的制裁を加えるような行為は、社会的意義があるとは 言い難い。 となれば、名誉棄損が成立するのです。 さて、質問者様が、病院を名指しで書いたことは、 事実であったとしても、社会的に意義があるのかどうか、 ということが問題になります。 (途中で、イニシャルに代えたから、問題ないということには なりません) ここで、書き方が問題になるのですよ。 こんなことがあるのだから、この病院は酷い。 行くのをやめましょう…… という内容で書いたとすれば、名誉棄損になります。 こんなことがあったのだから、この病院は、 ぜひとも改善して欲しい。 という内容で書いたとすれば、公共の利益になると 言うことで、名誉棄損にはなりません。 つまり、どんな目的で書いたのか、というのは、とても重要なのです。 事実であれば、免責されるというわけにはいかないのです。 質問者様が、病院を医療ミスで訴えるというのは、 まったくの別の問題です。 弁護士と相談することをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

立証できるかどうかですね。 大学病院が証言してくれるとは思えないですが。 訴訟を起こすつもりなら弁護士さんに相談ですね。 軽く考えないほうがいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中期の大量出血について。

    妊娠中期の大量出血について。 6ヶ月の妊婦です。15週で破水をしてしまい入院中です。 先週の土曜の早朝にトイレにいくとパットに薄い血が付いており、その後におしっこをしたら同時に大量の出血がありました。ばっと出たのではなくびっくりしておしっこを止めたら出血も止まり再びおしっこをすると一緒に出るといった感じでした。 その後痛みや張りもなく出血もおさまり内診&腹部エコーをしましたが原因がわかりませんでした。 破水ではないそうです。 あとで前日に内診があったのでそれによる出血なのかなと思いましたが内診で大量出血はないですよね? そして今日の朝、トイレに行くとまた出血。前回と同じ感じでした。 看護婦さんには知らせましたが痛みも張りもないので様子見です。 一体この出血はなんでしょうか? 恐くて仕方ないです。

  • おしるしってどんなもの?色々分からないです。

    今37週の初妊婦です。 31週から36週まで切迫早産の治療で入院していましたが、今は退院して自宅待機です。 月曜日に検診で内診を受けたのですが(元々子宮口が開いていたためと赤ちゃんが大きく多少下がっていたためか結構強めにぐりぐりされました) そしたらその夜から茶色いおりものがでました。出血するから、とは先生から言われましたが3日目になった今日でもまだ茶色いです。しかも何かネバネバした塊がたくさん出ます。これはおしるしとは違うんでしょうか・・・?ちょっと細菌検査で引っかかってるため破水は絶対に注意しなければならないし、何がなんだか分かりません。破水はネバネバはしないんでしょうか?

  • おしるし!?

    出産予定日1週間前の者です。 今日の昼、破水したと思い病院に行ったのですが、破水ではなかったみたいで、帰されました。 そして先程トイレに行くと出血していたのですが、これはおしるしでしょうか?それとも内診で出血したのでしょうか? 血は生理みたいにドロッとしていて鮮血です。 内診では、まだまだおりてきてないみたいと言われました。

  • 高位破水

    ただ今高位破水の為入院中です。 一週間前に妊婦検診を受け、膣洗浄をしました。 家に帰り座っていると、水っぽいものが出た感じがしたのでトイレに行くと、パンツが少しぬれていました。 臭いは無臭でした。 私は膣洗浄の薬が出てきたのかと思い、しばらく様子を見ました。 その後一時間後くらいに、また水のような物が出てきました。 臭いはありませんでした。 しかし、ごく少量の出血があったため、病院に連絡し内診を受けました。 結果、ごくわずかな破水の反応がありそのまま入院しています。 水っぽいものがでたのは、その日一日だけでした。 その後は全くでていません。 高位破水はしばらく羊水が出続ける、と聞くことが多いのですが、私は一日だけで終わりました。 その事を疑問に思う看護師さんや身内もいて、私ももしかしたら膣洗浄の薬が破水の検査に反応したりするのではないか…と思ってしまいました。 破水の検査で膣洗浄などの薬が反応することってあるのでしょうか? それと、一日で破水の水がおさまる事もあるのでしょうか? ご存知のかたや、経験があるかた、よろしくお願いします。

  • 妊娠9ヶ月 早産が怖いです

    あと3日で9ヶ月に入ります。 5ヶ月の頃切迫早産で入院し以来、ウテメリン、ズファシラン服用中です。 赤ちゃんは下がっていて後期に入ってからまたお腹が張るようになってきました。 先日、便秘でトイレに一時間座り(なるべくいきまないように気をつけて)、肛門が全開なのに硬い便が出ず指で出しました。肛門がはれ翌日病院にいくと出血や破水、赤ちゃんが出てこなくてよかったと厳しく注意をうけました。 36週までもたせましょうと言われています。 お腹の張りと破水が怖いです。 張りは続くようなら夜に病院で点滴したらよいと言われています。 でも、正直病院に行くさじ加減が分かりません。 破水についてはどんなものかいまいち分からないのが不安です。 生臭い?無色無臭? 妊娠初期よりおりものは少ない方です。 先生から入院は言われていませんが、入院したいくらい不安です。 私はこれからどんな心構えでいればよいですか? とにかく不安です。

  • 妊娠10ヶ月 内診後の出血

    妊娠38週の者です 昨日の内診のときに、 「内診の刺激で、ちょっと出血してしまいましたけど すぐに止まるから心配ありません」と言われました 内診後に出血してしまった経験のある方、 大体どれくらいで止まりましたか? ちなみに、おりものシーツをつけてますが、 内診の直後に、少量の赤い鮮血があり、 その後は、赤から茶色になって まだ少量の染みが続いてます 昨日は念のため入浴は避けましたが 我が家の風呂場は、今の季節非常に寒いので シャワーだけでは寒すぎるので出来れば湯船につかりたいと思うのですが、 破水はしてないので、入浴は大丈夫でしょうか?

  • 出産前、お風呂に入ってましたか?それともシャワー?

    37週4日目です。 おしるし、陣痛、もまだですが、なんとなく子宮口が痛いときもあります。 あさっては定期健診があります。 そのときは内診もあるので、子宮口の大きさなどもみてもらえると思っています。 先週から、なんとなくお風呂につかるのが怖くてシャワーのみの生活にしています。 それで経験者さまにお伺いします。 破水しちゃったら、即病院にいかなきゃいけないことは知っていますが、破水する前まではお風呂に入ってても問題ないのでしょうか? 子宮口がおおきくなりはじめたら、もうお風呂は入らないほうがいいのでしょうか?

  • 子宮がん検診を受けた日の入浴は?

    今日、子宮頸がんと体がんの検診(細胞診)を受けてきました。 内診台を降りるときに、看護士さんに「今日はシャワーだけにしてくださいね」と言われたのに 忘れていて、湯船につかってしまいました。大丈夫でしょうか?ちょっと心配です。 内診の直後に、少し出血していましたが、今は止まっています。 以前にも子宮がん検診を受けたことがあるのですが、その時には、「シャワーだけに・・・」とは 言われなかったように思うのですが・・・

  • おしるし?内診のせい?

    只今妊娠38週目です。7/20に検診に行き内診もあり赤ちゃんはだいぶ下がってきていて子宮口は2センチ開いているので今晩か一週間先かわからないけど陣痛か破水があるでしょうと言われて帰宅。帰宅途中立ち寄った薬局のトイレでa.m11:00下着におりものに混ざった茶褐色の出血を少ししていました。これっておしるし?と疑問に思いながら帰宅。p.m.15:00再び同じ感じのピンク系のおりものが少し出る。すぐに病院にtel→看護士の返答は、今日の内診によるものでしょう。とにかく陣痛や破水が来るまで自宅で待機していてください。とのこと・・・。よくわからない??????と思いながら電話を切る。翌日7/21a,m5:00&6:00少量ピンク系おりもの有りa.m10:00に便の後に少し多めのピンク系のドロッとしたものが流れ出た。p.m.18:00 20:00も茶褐色系おりもの有り 7/22 夜中の12:00お腹がチクチクとした。a.m.8:00にはピンク系ではなく普段出ている黄色系のおりものになっていた。で今に至るのですが、これって内診の刺激による一時的な出血でおしるしと呼ばれるものではないのでしょうか?お腹の張りは常にある感じでたまにチクチクぐらいで耐えられる痛みばかりです。あと、現在はお風呂につかったりしても破水していなければ大丈夫なのでしょうか?いつも白いおりものも多く破水かどうかもわからない事が多くドクターに破水と思ったらすぐ連絡してっと以前叱られてから中々言い出しにくくなってしまいました。どうか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 一人目出産方法、医師に伝える?

    二人目妊娠中です。 一人目は切迫早産で8ヶ月から、1ヵ月半入院でした。 原因不明の突然の出血で、ずっと張り止めの点滴でした。 生まれてもいい時期から点滴をはずしましたが、陣痛が来ず、、、 39週で陣痛促進剤を使い、大して陣痛が来ないので、人工破水、普通に出産しました。 今回は病院が違うので、医師は前回の出産の経過を知りません。 最初に「一人目は普通の出産だった?」と聞かれ、帝王切開ではないので「はい」と答えてしまいました、、、 一人目は入院してるし、陣痛促進剤だし、人工破水だし、きちんと医師に伝えたほうが良いのでしょうか?

友達についての悩み
このQ&Aのポイント
  • 私には毎日電話している友達がいます。しかし、最近の態度が気になります。
  • 友達とは本当に何なのか、考えさせられます。私は都合のいい相手なのでしょうか?
  • 私の友達は口が悪いけど面白くて話しやすい存在ですが、私のことをどう思っているのでしょうか?
回答を見る