• 締切済み

入学祝のお返しの方法について

大学の入学祝いに親からかなりの額をいただきますが、本人にあげるものだから返しはいらないと言われます。でも気の毒でどうしたらいいか悩んでいます。あと義理の妹からも普通相場の額の倍ぐらいをもらいますが、私としては向こうの子供とは、お互いさまなので、1~2万でおさえてほしいのですが、こちらの子供が年上なので、いつも先に多額のお祝いをいただきます。いただいたお祝いに「いりません」とも言えないし、派手なお祝いの習慣をこちらからやめて行くいい手段はないでしょうか?

みんなの回答

  • ootyan
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

田舎の住んでいるものでこういった「義理」にうるさい風習が在りますので嫌な経験も交えてアドバイスさせていただきます。 両方のご両親からいただいたものは、ありがたく頂戴した方がいいと思います。 Sumoのおっしゃられるように何かの時にお心付けは欠かせないと思いますが・・・・ 義妹さんからのお祝いですが高額であっても有り難く頂戴し、それ相応のお付き合いをなさった方が良いように思えます。 義妹さんの実家では「義理」がうるさいのではないでしょか?ご自分の実家ににもするから義妹さんのご主人の方にも同じようにするのではないでしょうか? 家の近所(親戚)では「いりません」などと言うと「あそこの家は義理に欠ける」「今後の付き合いは・・・」と言うようになってしまい村八分のようになってしまいます。 この問題はご主人と義妹さんとご両親を交えてよく話し合ってもらうべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

じじばばの場合は孫がかわいくてしかたないわけだから、素直に喜んでいただいておきましょう。 入学式の写真を写真やさんでカレンダーにしてプレゼントする、というのも手でしょう。 (うちの子が小さいときはよく作りました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 自分の両親の場合は、孫が可愛くてやってくれるので、ある意味楽しみみたいなので、本当に遠慮しなくて良いと思いますよ。(出来なければしないって言いますから)でも、気の毒だと思うのでしたら、旅行に連れて行くとかお誕生日や母の日などの行事にまめにお花を贈るなど程度で良いのでは?と思います。  御主人の両親の場合は、やっぱり気を遣いますよね~。でも、実家の両親と同じ扱いでも良いと思いますが、気の毒と思うのなら、半分頂いておいて、両親のお誕生日や行事にさりげなくお小遣いみたいな感じで返すのも手です。(角が立ちませんし、喜ばれると思います) 義妹さんには、御主人から「これからはお互いに子供にもお金がかかるから、こういうのは形式程度で辞めよう」と言ってもらうか金額を決めておくなどの措置をとった方が賢明と思います。  それとも、妹さんのお宅が裕福でそういうのが相場になってしまっているのでしょうか?  とにかく、御主人と相談して上手く話してもらった方が良いt思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入学祝いの相場とお返しについて

    今春、小学校、中学校、高校入学とそれぞれ入学する甥・姪がいます。 ずばり今現在の相場っていくらくらいなのでしょうか? 中学入学が義姉の子供にあたります。 かなり気を使って3万円と考えているのですが多いでしょうか? 2万円という数字は割り切れて、お祝い事には避けられているのでしょうか? それと、入学祝のお返しはなしで、その本人からお礼の手紙などで終らせるもんだよ!と聞きました。 義姉の子供が小学校入学の時、半返しで商品券を頂いたので、今回も気を使われて半返しされたら3万円だと向こうに負担かな?と思ったのですが... お返しはいいですよ!なんて言ったらこちらが期待しているように取られませんか? 自分の身内ならばどうとでもなるのですが、義理関係なのでかなり気を使います。 経験者の方、いろんなご意見聞かせてください。 お願いします。

  • 入学祝のおかえし こういう場合は?

    40代主婦です。 今度上の子が中学校へ入学するため、弟夫婦から入学祝いをもらいました。 私どもは遠方に住んでいるので直接会うことはめったにありませんが、実家の親を介して、私どもの子供へ毎年お年玉や入学祝をいただいています。 弟とはもともと疎遠で口もきかないような仲ですが、義妹が大変よくできた人で、会うこともない私どもの子供のために義理をかかしません。(子供からお礼の電話をしています) 弟夫婦は7年ほど前に結婚しましたが、まだ子供がおりません。 当初は、弟夫婦に子どもができたら同じように返していけばよいと思っていましたが、子どもが生まれる気配は一向ありません。そろそろいただきっぱなしで心苦しいです。 どのように(どのタイミングで)お礼をするのがスマートでしょうか?

  • 小学校への入学祝

    小学校への入学祝 主人の姉の子供(姪)が4月に小学校に入学します。 そこでそろそろ入学祝いを準備しようと思うのですが、 初めてのことですし、周りの子供もまだ小さいので 相場がよくわかりません。 自分のときは机やランドセルは祖父達が買ってくれた 様です。おじ、おばはどうだったのかはわかりません。 たぶん何か貰ったのだと思いますが 義理のおねえさんはそいういう事を大切にする方なので 我が家の子供のときにはそれ相当のお返しは 有るように思います。(これはどちらでもかまいません) 姪の好きなものもよくわからないので 金券や図書券のようなもの+名前入りの鉛筆でも プレゼントをしたいとおもうのですが、 金券や図書券の相場はいくらになるのでしょうか? ぼんやりと1万円くらいかな?と考えています。 各家庭で違うものだと思いますが、 参考にしたいので是非教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 親と同居の場合の入学祝

    姑と同居をしています。今度義理姉の子供が中学生になるために入学祝をどうするか迷っています。姑からすでに義理姉に入学祝はわたしているようです。私たちもわたしたほうがいいのか姑に聞いたところわたさなくても大丈夫という返事でした。でもわたしたほうがいいんじゃないかと? その反面姑はずっと孫たちにお祝いはわたしていくと思うので(私たちに任せるのではなく自分ですると思います。)我が家は二世帯分お祝いをわたすことになると思うのです。 義理姉の子供たちが小学校に入学する際には私たちはまだ結婚していませんでした。入学祝だけでなく冠婚葬祭すべてにおいてこのように同居しているばあいは二世帯分出すものかそうでないのかわからないので教えてください。 ちなみに私の実姉の子供が小学校に入学するのですが私たちからお祝いをわたすだけでいいと思っていたのですが姑もお祝いを包むといっています。 子供が生まれたときには義理姉たちもご主人の両親と同居していますが義理姉夫婦からのみのお祝いでした。

  • 姪の小学校入学祝

    兄の娘がこの春小学校へ入学します。 その子の叔母に当たるのが兄の二人の妹である私と、私の姉です。 姉とお祝いをどうするのかという話題になり、姉は遠方に住んでいることもあり、現金で3万円かなと言っています。 でも私は小学校入学で3万円は多いのではないかと言ったのですが、お祝いは本人にあげるわけじゃないから、というのが姉の意見です。 私は近くに住んでいるのでなにか姪がほしいものを買ってあげようかなとも思ったのですが、何を買ってあげればいいかも分からないし、姉が3万円となるとあまり差がついてしまうのもどうかなとも思います。 もし現金にするなら私なら1万円かなと思うのですが、少ないでしょうか? 何かを買ってあげるとなるとなにがいいでしょう? 私の両親が普段からいろいろと買い与えてるので自転車・ピアノ・DSと思いつきそうなものはなんでも持っているようで、洋服くらいしかアイデアがありません。 なにかいいアイデア、または現金ならいくらくらいが相場なのか教えてください。

  • 義妹からの入学祝が多すぎます…

    今年中1と小1になる姉妹の母です。 先日、義妹夫婦から現金書留で入学祝がとどきました。 姉妹それぞれに五万ずつ包まれており、正直過分な額に戸惑っています。 といいますのも、 *長女小学校入学時は一万円を頂いていた。本来内祝い不要とは知っていたが、お祝いをくださった方全員に半額程度の内祝いをしたので義妹にも送った。 *昨年度の姪の入学に際し、こちらも一万円包んだ。内祝いはなし。 上記の状況から、頂き過ぎの気がします。 すぐお礼の電話をして『過分なお祝いを頂きまして…』と言いかけたところで義妹から『あー、だって兄さんの薄給じゃ二人分の入学準備ムリでしょ?その点ウチは共稼ぎだから、援助のつもりで増額しといた』と言われた事についてもスッキリしません…。 義妹夫婦は公立中学校の教員をしていて、それなりに収入があるのは分かります。 が、実際夫の収入で贅沢しなければ十分生活できますし娘たちの入学準備も滞りなく済ませているので失礼だと思いました。 夫には前述の発言を伝えていませんが、妹から多額の現金を貰った事に抵抗があるらしく『全額商品券にして内祝いにしろ』と言っています。 全額返しは、恐らく悪気はないであろう義妹に失礼かもと思います。 半額返し+姪の入学祝を五万にする、というのはありでしょうか。皆さんでしたらいかが対処されますか?

  • 入園・入学祝は何が喜ばれますか?

    今春、友人の子供(姉妹)が幼稚園入園と小学校入学を二人同時に迎えます。 そこでお祝いを贈りたいのですが、現金だと気を遣わせてしまいそうなので 現金以外で…と思い、今考えているのが (1)キャラクターものの文具セット(お姉ちゃんは一式・妹には落書き帳とえんぴつくらい?) (2)傘 (3)お揃いの髪飾り(ヘアゴムとか…?) (4)おもちゃ券 (5)子供用のメイクセット …こんな感じです。 (1)は、既に揃えてしまっている場合、2つもいらないなぁ~とも思い… (2)も既に持っているだろうけど、子供ってすぐなくしたり壊したりするから ちょっと高めの可愛いものなら、あっても良いかな~?とか (3)は一番気を遣わせなさそうだけど、どんなのが良いかイマイチわからず… (4)は現実的だけど、やっぱり一番喜ばれるのかなぁ~とか… (5)はお姉ちゃんにはいいけど、妹には早いかな~?とか… 考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。 「本人に何が欲しいか聞けば」といわれそうですが、彼女の性格からして 聞くと「そんな気は遣わないで」と絶対に断られるので、 気を遣わせない程度の金額のものを聞かずに贈りたいのです。 そのうえで、「これは子供に贈ったものだから、お返しもいらないよ」…と。 皆さんでしたら、上に挙げた中で「これなら嬉しいよ」ってものありますか? もしくは、これ以外に「こんなものがオススメ」「これは嬉しかった!」というのがあれば 是非教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 入学祝いのお返しについて(ちょっと特殊)

     今度長男が小学校に入学するのですが、身内からの御祝いに対してどのような対応をするのが良いのか悩んでいます。というのは、今時入学祝いに対してはお返しはしなくてもよかったりすると思うのですが、問題は主人(長男です)の実家がはっきり言えばとっても見栄っ張りであることです。出産祝い等のお返しにしても、頂いた半分以上(から殆ど頂いた額に近い物)をお返ししては私の実家関係や主人の親戚からさえもそんなに返されては困るというようなことをいわれています。今回義母が何と言ってくるかと思っていたら、案の定御祝いを頂いた方をお食事に招待し、その帰りがけにお返しをお渡しするよう言われました。御祝いを頂くといっても本当に身内からだけで、私の実家と姉夫婦3組(私は四女です)と義母、それから主人の弟と妹(二人とも現在独身で、今回御祝いを頂くのかまだ分からないのですが、特に妹からはいつも独身の妹から頂くとは思えないような額の金額や品物を頂いては、義父などからそれに見合ったお返しをするよう言われてきました。)からだけなのですが・・・・・。私の実家や姉からは「御祝いなんだからお返しはいいからね。」といわれていますが、義母の手前と弟や妹にも全くしない訳にはいきそうになく、悩んでいます。とはいっても、実は昨年義父が亡くなってからは義母も少しトーンダウンしてきており、今回のことも「本当はお返しするのがウチのやり方なんだけどね。」というようなニュアンスでいわれたのである程度は私の考え方で行ってよいような雰囲気ではあります。(とはいっても全くしないのはかなり角が立ちそうです。)今私が考えているのは、あまり高額ではない当たり障りのない品物に、息子に書かせたお礼状的な物を添えようかと思っているのですが如何なものでしょうか?お返しはした方がよいのか、しない方がよいのか、するならどのような品物にしたらよいのか(当たり障りのないとはいってもちょっと気の利いた物にしたいのですが、具体的には何がよいでしょう?)よろしくお願い致します。

  • 姪っ子の入学祝にランドセル?お薦めありますか?

    来春姪っ子が小学校に入学します。 で、主人は「ランドセルを贈ろうか」と言っているのですが、う~ん…迷惑じゃないですかねぇ。 それというのも 主人の妹の嫁ぎ先のご両親は(二世帯住宅で同居)かなりしまり屋さんで、孫のお祝いはほとんど見てみぬ振りだそうなんです。(でも舅姑の実の子(女)の孫の場合は違っているとか?) そこで主人は妹の義理父母の刺激にもなれば、と物のプレゼントを考えてるようなんです。 長くなりました・・そこで、入学祝いとしてランドセルのプレゼントが迷惑じゃなければ お薦めのもの(すみません、何も下調べをしてないので他で質問されていた方のような  「~について。~の機能は」などはないのですが、単純に ここのコレは良かったというものがあれば(値段も)教えてくださいませ。 またランドセル以外でも もし贈り物としてお薦めのものがありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 ※ちなみに 姪っ子は100キロほど離れたところに住んでおり、一緒に選びに行くことは出来ない状況です。…

  • 入学祝い

    結婚して、2ヶ月です。先日、主人の妹にお祝いのお返しについて注意を受けました。そのときに、妹の娘さんが入学の時、主人は、お祝いをもらえなかったこともうらみのようにいわれました。今度、妹の息子さん(要するに主人のおい)が小学校に入学します。今度は、世帯をもったので、お祝いをしないとと思っています。いったいどの程度の額や品をわたしたらいいのでしょうか?参考に教えてください。

専門家に質問してみよう