• ベストアンサー

WinXPからWin7にアップグレード

374649の回答

  • ベストアンサー
  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.8

いろいろな回答が見られますが、アップグレード版は対象OSが入ってないとインストーラーが立ち上がりません、同じビットOS(32ビット)ならWindowsXP上から違う64ビットにするならDVDからインストーラーを立ち上げます。 裏技は判りませんがインストーラーが立ち上がらなければインストール作業はできません。 >リカバリーをする場合 リカバリーではなく再インストールになります、同じHDDなら修復インストール、再インストールができます。 新しいHDDの場合は対象OSが入っている必要があります、XPのディスクの所持は当然なので最低のインストールの形でも入っていればインストーラーは立ち上がります、入れ方とすれば普通にインストールすればWindows.oldが作られますが必要なければカスタムでフォーマットして新規インストールができます。 WindowsXPのインストールが面倒なら元のHDDをDiskCopyしておけば同じようにインストール出来ます。 アップグレード版は対象OSが必須で、そのまま入れればWindows.oldが作られカスタムを選んで入れれば新規インストールと同じに出来ます。

関連するQ&A

  • win95をwinXPにアップグレードできるのでしょうか?

    現在OSがwin95のパソコンを使っているのですが、これをXPにアップグレードする方法を教えてください。95→98→2000→XPのように段階を踏んでアップグレードすれば出来るのでしょうか?もし出来るとすれば、その際現在インストールしてあるwin95対応のソフトは使えなくなってしまうのでしょうか?素人で何も分からないので出来るだけわかりやすく教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • Win7→Win10アップグレードPCのリカバリー

    Win7→Win10にダウンロードアップグレードしたPCがブルー画面などがでて起動しなくなりました。 PCは、自作PCで、Win7時代から約6年くらいの使用です。 リカバリーディスクなどもそろっていますが「リカバリー」するのは初めてです。 そこで2つ質問なのですが、 内臓HDDの故障と仮定した場合、新品HDDを自分で用意して取り付け、リカバリーできるのでしょうか? SSDは壊れないと聞きましたので、そちらにしようかなとも考えています。 次の質問なのですが、 Win10無料アップグレード期間は、確か今年の7月に終了してしまったと思いますが、Win10にアップグレードできるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • WinXPへのアップグレード

    Win98SEのパソコンに、アップグレード版のXPを入れて使っていました。 先日、HDDを大容量のものへと変更しました。 ところが… WindowsのCDと起動FDD(PCメーカーのリカバリーではなくWindows純正)で98SEは入れられるのですが、アップグレード版の説明書をなくしてしまいました。このため、どのように入れたらいいのかが分からなくなってしまいました。 ちなみに当方、PC経験は5・6年程ありますが初心者です。使用PCは、GatewaySolo9300(P3-600Mhz、RAM-512Mb、HDD-60G) インストール方法のご教示を賜れますなら幸いです。宜しくお願い致します。

  • Vostro(winxp)をWin-Vistaに

    DELLのVostro200をWIN-Xpで利用していました。 Xpがサポート終了となったので、新規マシンへの購入を考えて いたのですが、あるソフトについて、新規OSに対応していないことがわかったので、 Vostro200をVistaに入れ替えることを考えています。 昔、win98からMEへのOS入れ替えした時、アップグレード版とか Meのフル版とかあったことを思い出しました。 今回も、Vistaにするために、HDDを最初からインストールするのでなく XPのソフトはそのままにして、上からかぶせるアップグレードを したいのですが、その際、VIStaのフル版とかの購入ではダメで アップグレード版の購入でしかダメなのでしょうか つまり、フル版を購入したときには、アップグレードのインストールはできないのでしょうか DELLに聞いてみても、「VIstaにすることは可能だけどどの製品版 の購入がいいかわ言えない」と言われました。 どなたかお分りでしたら教えていただけませんか よろしくお願いします。

  • WinXPからWin 7へのアップグレードについて

    現在、DELLのLatitude E5500(CPU:Core2Duo 2.53G、メモリ2G)のXPダウングレード版をメインPCで使っていますが、そろそろWin7にグレードアップしなければならないと思っています。 DELLのHPでは、Win7のクリーンインストールが推奨されているのですが、現在の環境を再構築するのは手間もかかるので、できればXPからOSだけWin7にアップグレードできないものかなと思っております。ただ、7はXPとは全く別物のOSだと考えるべきだとも聞いておりますので、アップグレードが可能かどうかお聞きしたく、質問させて頂きました。 識者の方のアドバイスのほど、お願い致します。

  • VISTAにアップグレード版Windows7をインストールしました。

    VISTAにアップグレード版Windows7をインストールしました。 Win7のリカバリーを実行する場合にアップグレード版Windows7DVDから出来るでしょうか。 OSごとバックアップするソフトがありますがこのソフトを使えばリカバリさせることは可能でしょうか。 VISTAのリカバリディスクは、作成してあります。

  • win7→win8アップグレード後の各メディア

    2つ質問します。 一つ目の質問をさせていただきます。 win7→win8のアップグレードをwin8アップグレード用メディアを使用して終えたとします。 仮に数か月後などにwin8の動きが悪くなった場合、 最悪、再インストールしようということになる場合もあると思います。 この場合のwin8再インストールは、どのように行うんでしょう。 何をどういう順序で使ってwin8を構築してゆけますか。 所有メディアは、win7リカバリ用メディアと、win8アップグレード用メディアとします。 二つ目の質問をさせていただきます。 win7→win8のアップグレードをwin8アップグレード用メディアを使用して終えたとします。 アップグレードする前のwin7リカバリ用のメディアを所有していた場合、 このwin7リカバリ用のメディアを使って、別のパソコンにwin7をインストール、構築し、 認証させることはできるのでしょうか。 所有メディアは、win7リカバリ用メディアと、win8アップグレード用メディアとします。 以上、宜しく御願いします。

  • 新しいHDDにインストールするWinXPソフトの選び方を教えて下さい。

    中古でIBMのThinkPadT20を購入。付属品は一切なし。リカバリーCDも勿論なし。OSはWin2000ですが、HDD交換の際にXPにグレードアップしたいのです。IBMに問い合わせたら、クリーンインストールCDをご購入下さい、と言われました。オークションを見たら、【クリーンインストール版】などと書いてなくて、【アップグレード版】とか【OEM版】とかしか書いてないので、どれを購入すれば良いのやらさっぱりわかりません。新規インストールの場合のOSソフトの選び方を教えて下さい。

  • OS win7(アップグレード版)を間違えて新品HDDにクリーンインス

    OS win7(アップグレード版)を間違えて新品HDDにクリーンインストールしていまい、プロダクトキー入力時に気が付きました。MS認証を得られないので、再度XPかVistaを入れてからwin7を入れたいのですが、win7が拒否して入れれません。この問題を解決したく書きました、宜しくお願いします。

  • Win98SEアップグレード版のインストール

    OSがインストールされていないPCにWin98SEをインス トールしたいと思っています。 現在保有しているOSは、Win95通常版、Win98通常版、 Win98SEアップグレード版です。 この場合、 Win95通常版 → Win98SEアップグレード版 Win98通常版 → Win98SEアップグレード版 のようにインストールは必ず2回必要になりますか?