• ベストアンサー

保険受け取り手続きについて知りたいです。

20年以上前に入った保険会社の介護保険の手続きをはじめました。 会社から保険金請求の案内がきました。 その中に他社の保険の有無と 市からの給付金の有無と書いてありますが、教えないといけないのでしょうか。 その頃の約款には書いてなかったような気がします。 約款をまだ見つけられないでいます。 この時の約款はどのようにしたら見られますか? まだ国に介護保険制度はなかったので個人で将来を考えて入りました。 それと介護4と介護5では受取金額が違うのでしょか? もう2年病院に入院中です。 案内には金額の説明はありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)この時の約款はどのようにしたら見られますか? (A)保険会社に言えば良い。 丸ごと一冊、または、必要な部分のコピーをもらえます。 (Q)介護4と介護5では受取金額が違うのでしょか? (A)保険会社の介護の内容と、公的介護保険とは、 基本的に違います。 なので、公的介護保険制度の介護度4と5の違いを論じても 無意味です。 契約内容がすべてです。 (Q)他社の保険の有無と市からの給付金の有無と書いてありますが、教えないといけないのでしょうか (A)例えば、加害者がいる事故による障害で要介護状態になった場合、 保険の内容によっては、加害者側が支払う金額とかかった金額の 差額を補填するという場合もあります。 その場合、市から給付金があった場合、それも引かれることも 考えられます。 なので、契約内容を見なければわかりません。 そういうことと無関係に支払われるならば、答える必要なし。 関係あるならば、答えなければなりません。 (Q)案内には金額の説明はありません (A)金額の説明というのは、受け取れる金額のことでしょうか? それならば、決して答えてはもらえません。 なぜなら、金額を決めるのは、支払い担当だけで、 支払担当は、支払金額が決定する段階で計算するので、 見込額というようなものは、保険会社の中には存在しないのです。 だから、答えようがない。 なぜなのか? 例えば、100万円の見込みと言っておきながら、 実際には、半分の50万円だった場合、 当然、クレームの対象となるでしょうし、半分に減った理由を 説明しなければならない。 会社にとって、それはデメリットだけで、何のメリットもない。 なので、支払金額が決定するまでは、何も答えない、 何も計算しない、というのが保険会社共通のスタンスです。 ご参考に…… 保険会社の申請用紙というのは、できるだけオールマイティに 作られています。 保険会社は、色々な保険を扱っており、保険によって申請用紙が 違うと、用紙の渡し間違いなどの単純なトラブルを招きやすいので、 できるだけ共通化しています。 なので、Aという保険には必要だが、Bという保険には不要という 場合、その項目は、申請書に書かれることになります。 なので、Bという保険の契約者にとっては、不要な項目がある ということになります。 詳しくは、保険会社の担当者に問い合わせてください。 保険会社の担当者とは、こういう時に役に立つのです。

Fuafua1
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。有難うございました。

その他の回答 (2)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.3

>保険会社から聞かれたら何でも答えなければならないのでしょうか。 >聞かれたら何でも答えた方がいいのでしょうか? ですから、義務はないですって。 あとは自己判断でどうぞ。 ここで、答えなくてもいいと回答して、あなたが答えなかった結果、保険金が降りなくても誰も責任とれませんからね。 疑問に思うなら保険会社に聞いて下さい。 これは何故答えなければならないのですか?と どのような保険で、どのような請求をしているのか、ここではまったくわからないので、これ以上の回答は無理です。

Fuafua1
質問者

お礼

ご丁寧なお返事に感謝します。有難うございました。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1

>教えないといけないのでしょうか。 教えなきゃいけないという義務はないです。 ただし、教えないということで、不利益が発生することが懸念されます。 保険会社は疑うのが仕事です。 たとえ、支払いに関係ないことでも、事実と違うことが説明されれば、すべてのことを疑います。 うそつきは泥棒の始まりということです。

Fuafua1
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 保険会社から聞かれたら何でも答えなければならないのでしょうか。 聞かれたら何でも答えた方がいいのでしょうか?

関連するQ&A