• ベストアンサー

薬をもらうだけなのに診察料?

皆さんこんにちわ! 月1回くらいのペースで通っている医院に仕事の都合で行けなくなりどうしても薬だけが欲しいので 電話連絡の上代理の人(妻)に薬だけもらいにいってもらいました。 妻の話ではカウンターで患者の調子はどうか?程度の 話を聞かれたあと30分も待たされ 薬の処方箋と共に再診療1550円取られたそうです。診察もせず薬が欲しいだけなのに診察料を とるのは納得が行かないです。 日本の(大げさ?)医療制度とはそういうものなのでしょうか? 又こういった苦情の相談窓口ってどこかにあるのでしょうか? お分かりになる方お教えください。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.1

診察診断せずに患者の要望に従って投薬することの方が問題となりますよ。 ご質問の例でも、医師が症状を「診断」した上で、適切と考えた投薬を行っていることになっています。 「この薬下さい」 「はいどうぞ」 これならその辺の薬店です。 「医療用の薬剤」は「一般の薬店」に置かれているものとは異なり、医師の処方の元にしか販売できません。

windows
質問者

お礼

haku-yさんこんばんわ! 医師が症状を「診断」した上・・・・ きちんと診察しているなら 別にいいんですが患者を見ていないのに 診断料を取るのはどうか と思います。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.5

経験談をお話します。 もう少しで完治、、と言った時に、県外引越しが決まりました。 その医院での、最後の診察を受けに行ったとき、もう少しで直るし、お医者様に、薬を一か月分出してほしいとお願いしました。 しかしお医者様は「その薬を出すには、医師の診察後、医師の判断の元、連続、二週間分しかだしてはいけない、という決まりがあるんですよ。」との事。さらには「一ヶ月連続服用した後には、血液を取って、肝機能に障害が出ていないか(副作用が肝臓に出るんです。この説明は最初から受けていました。)調べて、異常が無い事を判断した上でしか出せないのです」と事でした。 確かに、一年以上通いつづけた間、二週間に一度の診察、毎月の血液検査は、御約束でした。 結局、条件付で、御医者様の便宜で、上記の理由から、診療費が必要となる事(前払いしておいて、二週間後に診察した形で、入金処理される事の説明)薬のほうも、階下の処方箋薬局に連絡してくれ、前払い、薬の先渡し、の便宜を図ってくれました。これは、違反に当る事も説明を受けました。 条件は、その日、採取した血液に異常が認められた場合、連絡するので、薬の服用は止めること!でした。 ご質問者さんのお薬も、私のお薬と、よく似た決まりがあるのではないでしょうか?御医者様で処方される薬は、薬局のお薬とは違い、多かれ少なかれ、このような約束事があるのだと思います。 御医者様は「下手すれば、自分の身の上のほうが危ない目に会いかねない」のに、それを承知で、便宜下さったのだと思います。 苦情の申し出は、よく考えてからのほうが良いように思います。

windows
質問者

お礼

miboujinさんこんばんわ! 皆さんの意見をお聞きするにつれ 私の方が間違っていたような気がします。 ありがとうございました。

  • oitoyo
  • ベストアンサー率32% (50/154)
回答No.4

#3oitoyoです。 先ほどの前に習ったのは、カルテを見て処方が書いてあったときに、再診料をつけていたので、そのカルテの問題で薬を2度目に貰うとき、診察していたかは定かではありませんでした。 すみません。 でも私自身も、診療所で薬だけの処方の時も、再診料は、取られてました。

  • oitoyo
  • ベストアンサー率32% (50/154)
回答No.3

診察しても、しなくても再診料はとられ同じ点数になってます。 以前勉強しましたから。 なので診察した方が得ですね! 私の知り合いも月1回大きい病院に通院してますが、診察は3~4ヶ月に1回で、あとは薬だけですが、してもしなくても同じ点数です。 あと大きい病院は、再診料の他に特別に400円くらい余分に取られます。 これは、診療所などに通院するのを医療業界が、すすめているからみたいです。

windows
質問者

お礼

oitoyoさんこんばんわ! 皆さんの回答を拝見していますが 皆さん同意見ですね! 医療業界では当たり前の事なのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

回答No.2

「無診察診療」は禁止されています。 そのため、薬を新しくもらうためにはそのたびごとに 診察が必要になります。 ですので、「月に一度通っている病院で、仕事が忙しく 薬だけ欲しくて、妻に代わりに薬だけ取りに行って もらった」という事は本来できませんし、禁止されています。 厳しい病院では拒否されますよ。 あなたの主治医の先生は、あなたに便宜を図って 違反をしてくれたのでしょう。 ただ、その際でも上記のことがありますので、診察料を 取らないと話のつじつまが合いません。

windows
質問者

お礼

remonpakiraさんこんばんわ! お医者さんの立場から言えば そうかもしれませんが ただ薬をもらうだけで1550円! 高いと思いません? ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 診察しなくても薬は処方してくれますか?

    診察しなくても薬は処方してくれますか? 忙しくて皮膚科に行く暇がないんですが、いつも使っている皮膚科でいただいた薬が終わってしまいました 前回処方してもらったときの処方箋はあります 同じ薬が欲しいんですが、診察せずに薬を処方していただくことはできますか?

  • 患者本人以外でも、代理人が患者の処方箋をもらえますか?

    友達が心療内科に通っていて、うつの薬を定期的にもらっているのですが、仕事で忙しく平日に病院に行く時間がないそうで、平日時間のある私に、代理で処方箋をもらってきてもらえるだろうかと聞かれました。行くのはできるのですが、病院のほうでは、患者本人以外で、さらに家族でもない人間に、処方箋を出してもらえるのでしょうか? 私がいつもニキビで通っている皮膚科では、診療はせずに、窓口の受付のひとの「いつもの薬だけください」といって処方箋だけ窓口で書いてもらって受け取ることはけっこうしてますが、今回の依頼のように、本人以外で、親族でもない人間に、処方箋は出してもらえるものでしょうか? 病院に友達のほうから「友人が代理で処方箋だけもらいにいきますのでよろしくお願いします」と前もって電話してもらって、私が友達の診察券と保険証をもって処方箋をもらいにいく・・・といった手順でいこうと思うのですが、大丈夫でしょうか? お分かりになる方がおりましたら、回答よろしくお願いいたします!

  • 初診後の再診察について

    先日とある病院に「薬が無くなった為処方箋をもらいに」行きました。 すると「前回が7月初旬なので再診察を受けてください」と言われました。 しかしその日は時間がなかったため、「薬のみ」希望しました。 処方箋はもらえたのですが、会計には投薬70点とは別に、「初診・再診料として273点」が計上されていました。 病院では先生と対面することなく、前回と同様の処方箋をカウンターで受け取っただけです。 前回と同じ処方箋もらうのにも診察が必要なものなのでしょうか?

  • 処方箋について

    私は調剤事務の仕事してます。 処方箋の事なのですが、これは医者が患者を診て、その症状に合った薬を処方箋で出す事ですよね?当たり前の話ですが・・・ もし、医者が不在で代理のもの(受付や整骨院や鍼灸師の先生)が出す事ってダメですよね? もし、その代理で処方箋を出す人が、電話で医者に「処方箋を患者に出しておいて」と言われた場合は、処方箋は出せるのでしょうか? 近所の医院が、先生が鬱病でろれつも回らない状態で診察してたり、家族や兄弟や生活保護者の保険を使い、睡眠剤&向精神薬を処方出します。これって、良いことですか? 処方箋を薬局にFAXで流して来ては「薬を持ってきて欲しい」と言われます。 どこか訴えたいです。そのような場所はありますか? もし、あれば教えて下さい。

  • 診察無しで薬を貰えるのは何故?

    医療機関の薬に関する疑問です。 私は花粉症他持病を持っていまして、毎回症状次第では貰う薬が必ず固定になります。 それなので一度耳鼻科で「診察無しで薬だけ貰えないか」と尋ねた所、 医師法?医療に関する法律で診察の受診無しに薬(処方箋)だけを出す事はできないと断られました。 私も法律的な決まりならば仕方無い、と思いましたが。 ただそれを知って以降、耳鼻科や内科で診察待ちの時に受付を見ていると(見ていると言いますか会話が耳に入ってきます)。 診察無しで薬だけ希望されている患者さんもそこそこ居るようで、医者次第では応じている事もあるようなのです。 私が最初に尋ねた耳鼻科に関しては、そういうケースはありません。 しかし家族の通っている内科、私の通っている内科では受付にお話して薬だけ貰っている患者もそこそこ居ます。 例えばですが、患者自身が何かしらの心的不自由などの事情で来院できないとか、誰かしらの代理で来たとかなら分かります。 しかし「診察時間が勿体無いから薬だけくれ」とか、明らかに本人が来院しているにも関わらず診察無しで応じているケースもありました。 それで同じ病院で私が今日尋ねた所「診察無しで薬だけお出しする事はできません」と……いやいや、他の患者さんには出していたの見てるんですけど。 本人が来院しているにも関わらず薬を出して貰える人、言っても薬を出して貰えない人。 一応法律では「出せない」と定められているようですが、応じて頂けるか否かの線引きみたいな物はあるのでしょうか? どうもその理由が明確に分からない限り、納得が行きません。 診察で余分なお金と時間が掛かりますし、薬が固定と分かっていて貰える物なら薬だけ希望したい人は沢山居ると思います。 私は数年単位で同じ薬を継続して飲んでいますから、薬が変わると言う事は恐らく無いです。 待ち時間に風邪患者が多い中で混み時間待つのもできれば避けたいのですが、何か抜け口みたいな物でもあるのでしょうか?

  • 一回の診察で処方できる薬の量は?

    医師が一人の患者に一回の診察で処方できる薬の量には限度があると思います。極端な話、一年分の薬をまとめて処方することは、医師法にある「無診療治療等の禁止」に抵触すると思います。薬の種類や症状によっても違うとは思いますが、最長何日分の薬までなら一回で処方可能なのでしょうか。 必要もないのに大量の薬を出す医師がいます。それ程薬が必要ではないのに、1ヶ月分以上を出して、また1ヶ月以上空けて診察に来るよう促されます。もう少し小まめに診て欲しいのですが、何故でしょう。1ヶ月に1回しか請求できない診療報酬項目などと関係があるのでしょうか。ぴんと来る方、教えて下さい。

  • 診察診断しないで処方箋を出すことはOK?

    近くの医院で胸焼けを診てもらったとき 夜間小水に起きる回数が増えたので 膀胱過活動抑制剤のべしケアを出してもらえますか と聞いたら「患者さんが出してくれという ことで出します」と言って処方箋を書いてくれました。 診察診断しないで処方箋を医師が書くことは出来ますか。 処方箋を出す条件をお教え下さい。

  • 27歳 男性です 診察代について

    27歳 男性です 診察代について 心療内科に通っているのですが、診療代に納得ができません。 先生へのあいさつと処方箋の発行だけでのみで、いつも1500円 前後取られています。診察を受けたときと同額です。 診察室に入っただけで診察したことと同じなんだそうです。 短時間に患者を多くさばこうとしているとしか考えられません。 これはどこのクリニックでもやっていることなのでしょうか?

  • 診察せずに薬だけもらう場合

    通院中のところは必ず診察をしないと薬を出してもらえません。 病院の中には薬の内容が同じだと診察をせずに薬だけの受付をしてくれるところとかもありますよね。 その場合、料金に差が出るものなのでしょうか。 いずれにせよ医師が処方箋を書きますよね、診察するとそれにプラス診察料とか入るのでしょうか。 分かる方がいれば教えていただきたいです。

  • おなじ追加の薬だけもらうと診察費は安くなりますか?

    薬だけ下さいと言った場合、調べたら <最近では薬だけを希望する場合でも とりあえず診察室に入って医師と会話をかわしてから 薬を処方する病院もあります。 そうすると、そこで診察として成立するのです。 結論を言えば、薬だけをもらっても支払う費用は安くなりません。 だから、安心して薬をもらうためにはきちんと受診してから 薬をもらうことがよいと思います。> とありました。 この場合 請求費用には 再診費 と処方箋 だけになるのか さらに 診察費も加算 されてくるのでしょうか? 例えば軟膏がなくなったので軟膏だけと言ってもついでにちょっと見せてくださいと言って診察室につれこまれて診察費を取る医者はいないのか心配です。

専門家に質問してみよう