• ベストアンサー

診察診断しないで処方箋を出すことはOK?

近くの医院で胸焼けを診てもらったとき 夜間小水に起きる回数が増えたので 膀胱過活動抑制剤のべしケアを出してもらえますか と聞いたら「患者さんが出してくれという ことで出します」と言って処方箋を書いてくれました。 診察診断しないで処方箋を医師が書くことは出来ますか。 処方箋を出す条件をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

>近くの医院で胸焼けを診てもらったとき >夜間小水に起きる回数が増えたので >膀胱過活動抑制剤のべしケアを出してもらえますか >と聞いたら 問診していますよね? 診察しているのですけど・・・ 症状に合わせて、その薬が妥当だ。という判断もしているわけです。 全く違う薬を出してくれと言われれば断るでしょう。 なので、判断しているわけです。 あなたの体の臓器を直接みたり、すべての血液検査をしなくても判断できる範囲というのはあり、その範囲の中では、診断できるわけです。 そもそも内科にかかって聴診器を当てればなんでも病気がわかるとは思われていないですよね。 患者側の訴えの内容からも薬は出せるわけですから、なんらおかしな話ではありません。

その他の回答 (1)

回答No.2

慢性疾患で、継続診療してる場合、同じ薬を同じ量処方する場合は、受付で看護師が「異常無いですか?」って確認する事で、診察を行ったって事にして処方箋出される事はあるかも。 診療報酬明細見たら、診察料も取られてるハズ。 あるいは、新型コロナで通院が困難だった時期には、リモートや電話での診療なんかも行われてました。 質問のように、今回ちょっと違った薬を処方して欲しいって場合は、診察しなきゃ、医師が医師法違反って事になりかねないので、無理だと思うけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう