• ベストアンサー

大至急お願いします!!

harshmistressの回答

回答No.2

落としたことないので何ともなのですが、まず交番にでも問い合わせしてみては。 別に問い合わせしたところで取って食われるわけではありませんから。 因みに住基カードも身分証として使えます。 あと日本国民なら年金手帳ももってらっしゃるでしょうから、年金手帳と明細表くらいでなんとかなるのでは。 まあ、とにもかくにも、身分証云々は置いておいて、紛失届を出さないと、要らぬトラブルにさらに巻き込まれる可能性があります。 こんなところで躊躇するより交番に行くべきです。

関連するQ&A

  • 住民票申請の本人確認について

    単身赴任したため妻の住民票が必要です。妻は、免許を失効したため。本人確認の書類がありません。預金通帳は、ありますが、保険証は住民票が無いと取れません。年金証書は、旧姓のままです。パスポートも失効しています。本人確認には、あと何で代用できますか?とにかく妻の住民票がないと家族用の保険証が発行されず困っています。

  • 免許証の再交付時の本人確認書類について

    免許証の再交付時の本人確認書類について 先日免許証が入った財布を落としてしまい、警察に届けを出しました。 近日に再交付に行こうと思ったのですが、 財布の中に健康保険証も入っていたため、本人確認書類がありません。 (パスポートや住基カードは持っていません。) 住民票ならば家族にお願いしてもらって来てくれるのですが、 即日交付の試験場センターに問い合わせたところ、 「住民票と他に証明できそうな、病院の診察券など何枚か持ってきてみてください」 といわれました。 なので ・住民票 ・病院の診察券×2枚 ・選挙の葉書(急用でいけなくなり、案内の葉書があります) これだけ持っていけば大丈夫でしょうか? 同じ様な経験された方、分かる方の回答宜しくお願いします。

  • 本人と確認できる書類(免許証、パスポート)がない場合、どうすればいいですか?

    住民票を移すので転居届けをする必要ができました。その際役場の案内には本人と確認できる書類(免許証、パスポートなど)を持参ください、とあります。私は無職で、免許証もなくパスポートもなくどこの社員証もないのですが、何を持参すればよいのでしょうか?自宅に届いた郵便物ではだめなのでしょうか?

  • 新生銀行の本人確認!

    新生銀行の口座を作るために書類を送りました。本人確認書類として住民票の写しを同封しましたが認められず返送されました。 (1) 認められなかった理由は「住民票に部屋番号が記載されていないため」なのですが、住民票に部屋番号が載っている場合もあるんでしょうか? 確かに転入届には部屋番号を記入しますが。(でも、却下された書類はちゃんと返送されているのに…) 役所に申し出れば部屋番号入りで発行してもらえるのでしょうか。 (2) 手っ取り早く口座を作るにはどうしたらいいんでしょう。 私は免許をもっていません。保険証とパスポートはありますが、どちらも住所は自分で記入しますよね? 「住所が自記入式でない保険証」と新生銀行のパンフにはあったと思います。 公共料金の領収書も口座引き落としにしてると毎月は来ませんよね?? 仕事を休んでパスポートを持って窓口に行くのがはやいんでしょうか??

  • 失業保険申請の本人確認書類について

    失業保険の申請に行こうと思うのですが、 本人確認書類の部分で困っています。 免許証やパスポートなど写真付きの証明書はありません、 この場合住民票が必要になるようですが、ご近所の目があるため 平日昼間の外出をすることができません。 本人確認の書類は、保険証+税金の支払い証などではだめなのでしょうか?

  • 本人確認書類無しの状態で、本人確認は可能ですか。

     通常であれば、国民は保険証や運転免許証、パスポートなど、何らかの本人を確認する手段を持っていると思います。  しかし、例えば以下のような場合、どのように行政は本人を確認するのでしょうか。 ――――――――――――――――――――――――――――――――  何らかの理由で本人確認書類を全て消失。また、家族を含め知人がいない(既に死亡しているなど)。さらに無職で、何らかの組織に所属しているということもない。  ただし、住民基本台帳に登録されていることに間違いはない。しかし、現住所は住民基本台帳に登録されている住所とは異なる(届出を忘れていたなど)。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― このような場合(通常はありえないと思いますが…)、どのように住民票に登録されている情報と照合するのでしょうか。  以前類似した質問をした際、パスポートや住基カードを再発行すればよいという回答を頂きましたが、一般的にこのような本人を確認できる効力を有する書類を発行する際にも、本人確認書類が必要になりますよね。  ここではあくまで証明書類となるものが一切存在しない場合を仮定して、ご回答いただけると幸いです。

  • 【役所】携帯の契約に使う住民票で伝わりますか?

    タイトル 「役所で住民票を買う時に携帯の契約に使うやつだと伝えればそれ出してくれますか?」 免許証がないんでiPhone7を買う時に本人確認書類は2点必要らしく 健康保険証と住民票で良いと聞いてます。 質問は住民票はいろいろ種類があるみたいなんですが 役所で携帯電話の契約の本人確認書類に使うと言うだけでも 伝わるんでしょうか? 知らない筈はないと思いますが 伝わらないと発行しようがないんで念の為に教えて下さい。

  • 運転免許取得時の本人確認書類

    息子が明日運転免許を取得するため、試験場にて受験しますが本人確認用の保険証を紛失し、身分証明書類がありません。パスポート・住民基本台帳?みたいな物もありませんが、受験できるのでしょうか?

  • 住民基本台帳カードについて

    各市町村で発行される住民基本台帳カード、ICチップ機能があるためセキュリティ面ではかなり強化されていると聞きましたが、実際のところどうなのでしょうか? 本人確認書類として使用したいのですが、セキュリティ面など少々心配な面もあるため、作成しようか悩んでいます。 私は免許証やパスポートを持っていないので、今までは保険証を使っていたのですが、保険証単品だと「本人確認書類」とみなされないことが多く、結構不便な思いをしているので… 「本人確認書類」としてコピーしたりすることもあるでしょうし…(この場合、免許証やパスポートも同じですが) 住民基本台帳カードを実際に使用している方、セキュリティ面などに詳しい方、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 免許証の再交付で必要な身分証

    免許証を財布ごと紛失してしまいました。 再交付手続きを行いたいのですが、パスポートや保険証といった身分を証明できる公的なものがなく、使えそうなものとしては以前別件で発行した住民票の写しがあるのですが、これだけでも再交付は可能でしょうか? 直接問い合わせするにも時間が合わず困っています。