• ベストアンサー

癌、少しでも楽にするには?

もうすぐ71歳になる祖母が、悪性のとても進行の早い癌で苦しんでいます。切除、抗がん剤1回を行いましたが、体力の問題でもう抗がん剤もできません。体も小さいしやせ細り、おばあちゃんが癌で痛がり苦しみながら亡くなってしまうかと思うと辛くてたまりません。おばあちゃんは生きる意志があります、おじいちゃんもまだ生きているし孫、ひ孫のことも気にかけています。よもぎ、枇杷、柿の葉、しょうが、どくだみ茶に、ハーブティー(疲労回復や鎮痛作用)、ハイパーサーミア…他には何をしてあげたらいいですか?ハイパーサーミアや気功は期待できないですかね?(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

気分が沈まない様にする事が第一です。 色々と楽しませたり楽しんで貰ったり、笑って貰う事が良いでしょうね。 笑う事は免疫力を高めると言います。 ですので、意識が癌の側へ行かない様行き難い様に自分で楽しむ事を覚えたり周りが楽しませたり。 何も楽にするのは薬や嗜好品だけではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.2

私もがん患者です。 代替医療に関して懐疑的な意見もありますが 漢方や気功で痛みや精神的な苦痛が和らいだという方も沢山います。 ネットには、色んな情報があります あまり高額な療法は難しいですが、試さずに否定するのもどうかな? と思います。 >http://www.amazon.co.jp/dp/4795273405/ref=as_li_qf_sp_asin_til?tag=martinxx-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4795273405&adid=00QJXBVB6VMD17EA26DV&&ref-refURL=http%3A%2F%2Fque-sera-sera.org%2F

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食道癌

    60歳の父が食道癌になり、放射線療法を終了し、抗がん剤も終了しました。手術は大動脈に付着していたのでリスクが高いとされ、簡単な部分のみ癌を切除しました。放射線には限度があります。それを終えてしまった父にはどんな治療の選択肢が残っているのでしょうか?セカンドオピニオンも考えています。名医をご存知でしたら教えてください。よろしく御願いします。これから、父は鎮痛剤で痛みを抑えながらただ生きていかなければならないのでしょうか?

  • 癌じゃないと保険がおりないんです・・

    父が先日大掛かりな手術をしました。 病名は頬粘膜腫瘍です。 口角のあたりにオデキが出来、なかなか治らないので がんセンターで診てもらい、その後、歯科大学病院で診てもらって、腫瘍の切除を進められました。 「癌」という言葉は一切出てきません。 しかし、頚部リンパ節への転移があること、進行性の悪性腫瘍であること、よって、放射線治療・抗がん剤治療・切除手術が必要であることの説明がありました。 これって癌ではないのですか? 単なる腫瘍? 退院後にJA共済に提出した病院からの診断書には、「腫瘍」と記載されていました。 この為、共済は「癌」ではないので、給付金は少ないほうで計算してきました。 (癌ですと、一日あたりプラス5000円) てっきり癌だと思っていました。 癌だから、転移を恐れ、唇の半分と片頬をぱっくり切除したのです。 現在、共済担当者が、病院に問い合わせをしているようですが・・・。 医者は「癌」って言葉使わないのでしょうか? これって癌ですよね・・。 本人が元気に帰宅したのが何よりですが、保険料納めるだけ納めて、給付されないなんてぇぇ。 癌と腫瘍って違うのですか?

  • 歯肉癌→リンパ腫になって皮膚へ・・・

    私の父(57歳)は12月初旬頃歯肉癌と診断され2週間抗ガン剤(TS-1)を内服し今年の1月8日に右下部歯肉癌の手術を行いました。手術前の医師からの説明では『抗ガン剤が効いていて驚く程癌が小さくなっています』と言われ手術方法は部分的に歯肉を切除し無事に退院しました。しかし2月末に右下リンパに再発し再度手術を行い右側リンパ節を切除しましたが皮膚に悪性黒色腫もあり放射線治療を行う事になっておりますが、副作用のこともあり心配しております。幸い他の所(臓器)への転移は無いようですが年齢も若いので心配しております。口腔癌は症例も少ないので困っています。誰か同じような体験談があれば教えて下さい。お願い致します。

  • 妻が膀胱癌と診断されました。

    私の妻に関するご相談です。 今回、精密検査の結果、膀胱癌と診断されたらしく、急遽、入院、手術、ということになりました。 本日、入院の手続きのため妻と病院へ行き、その時、医者の話をお伺いしました。 癌は全部で10個、膀胱内のあちこちにできているそうで、写真も見せていただきました。 医学知識のない私からすると、悪性腫瘍が10個もできている、ということを聞いただけで、 絶望的な気分になるのですが、医者の方は、「今回は内視鏡を使用しての、切除手術で 大丈夫です。今後は、定期的に検査を受け、再発があれば、その都度、切除すれば、良いです。」 と、いたってアッサリとしたものでした。 私は癌といえば、発病⇒手術⇒他臓器転移⇒臓器摘出⇒抗ガン治療⇒副作用による苦しみ⇒最悪は死 という、あまりよくないことを思ってしまっておりましたのですが、この度の医者の対応を 見ていると、本当にこんなものなのかな、と心配しております。 皆様のご意見をいただけませんか。

  • 癌についての質問です。

    今回のしつもんなんですが、 先月私の母親がS字結腸癌になり手術しました。 最初の症状は指先が赤黒いアザが出来指先が痛そのうち拳や目の上にも赤黒いアザが出来診察の結果、膠原病の皮膚筋炎と診断されました。 しかし皮膚筋炎は、体に悪性腫瘍が有る時に発症する事が有り検査をした結果、大腸S字結腸に二cm程の歪なポリープがありそりが癌でした。 先生の説明をうけ手術する事に決めました、術前説明では、ポリープの癌で侵食度は、腸には四つ層があり、先生の見立てでは三つ目の筋層と言う所までで止まっていて、CTの検査でもリンパに腫れ等も見られないのでステージは1だろうとの事でした。 そして先月手術を行い、切除して見せてもらうと二cm程の歪なポリープがありこれが癌で横に小さいポリープもありそれも一緒に切除していました。 その小さいポリープは大豆程の大きさで綺麗な形をしていました。 そして術後経過は順調で、昨日切除した癌と、手術の時に一緒に切除した周辺のリンパの転移が無いかの検査結果が出まして、癌の深さは予想通り三つ目の筋層までだったのですが腸のすぐ下に有るリンパに二個転移がありました、そして横にあった大豆程のポリープも癌でした。 先生いわくリンパは1から3まであり、2と3には転移は無いとの事ですが、リンパに転移がある時点でステージ3になるとの事です 普通なら抗がん剤を服用するそうなんですが、10%ほどしか効果が無くおまけに私の母は若い時に肺結核になり片肺を切除しており負担はかなり掛かり、尚且つ膠原病もあり、副作用により免疫も落ち肺きしゅに成ると逆に命の危険も有るのでお勧め出来ないと言われました。 母も体の負担を考え抗がん剤は使用しない事に決めました。 先生は手術で切除したリンパの2,3には転移が無かったので手術で取りきれたと思うとは言ってくれたのですが1つでも転移があった時点で100%とは言えなと言われました。 再発は二年目で無ければ第一段階クリアで5年で再発が無ければ完治と言われました。 三ヶ月ごとの検査で様子を見ていくとの事だそうです。 ここからが私の質問なんですが、何か手段は無いのでしょうか? 私家族としては、このまま手を招いて時間が無駄に立って行くより、何か検査方法や治療法は無いのでしょうか? どんな些細なことでも結構ですので教えてください、宜しくおねがいします。

  • 膀胱がん手術後の抗がん剤治療の是非

    私は60歳男性です。膀胱がん(表在性、1cm大、1個)が見つかり、大阪府にある大学附属病院で手術を受けました。術前にIVP、MRIの検査を受け、腎盂に薄い影があることから、手術(経尿道的膀胱腫瘍切除術)と同時に逆行性右尿路造影の検査も受けました。その癌細胞の病理検査の結果は「筋層への浸潤無し、悪性度はG2、右腎盂も癌は無し」ということで、3か月後に膀胱鏡検査をすることになっています。 膀胱がんは再発しやすい、再発率が50%である、と聞きます。そこで最近の標準治療では、筋層非浸潤性膀胱がんの場合でも、手術時に抗がん剤の単回注入が推奨されています(膀胱がん診療ガイドラインCQ6)。私は少ししんどくても、再発防止のために抗がん剤を膀胱に注入すべきなのかな、と考えていたのですが、私の主治医(その大学の泌尿器科)は、抗がん剤の副作用を考えて、注入しないという方針を持っています。しかし最近のいろいろな医学書のどれもが再発予防の抗がん剤注入を勧めているので、その方針の方が正しいのではないか、と私は思うのです。私は医学については素人なので、専門知識をお持ちの方にアドバイスをお願いします。また抗がん剤治療を経験された方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

  • 猫が腸の悪性リンパ腫(癌)になりました。助けたいです。

    半年前の健康診断では元気でしたが、年明けから下痢が続き検査したところ、 腸に悪性リンパ腫(癌)が出来てると言われました。 何もしなければ余命一ヶ月、血液の癌なので手術も出来ないので抗がん剤で 延命治療するしかない、それでももって一年、と診断されました。うちの子は 十六年目の老猫なので体力もないから一年も厳しいらしい。今は点滴が効いて 少し元気にもなって、薬も効いてて食欲もあります。癌のステージが五だとすると、 うちの子は二だそうです。 かかってる病院はいい病院ですが、事が事なだけに他の病院の意見も聞きたいです、 でも福岡に引っ越してきたのでどの動物病院がいいのか分からなくて、闇雲に あちこち動物病院に連れ回して体力を奪って命を縮める事もしたくないんです、 福岡ではどこがいいんでしょうか? 今の病院で抗がん剤で治療するにしろ、まだ癌が全身に転移してないうちに、 体力のあるうちに、とにかく何とか他に打つ手がないものか、手術で癌を切除でき ないものかとも思ってます。 まだ長生きしてくれるものだと思ってた矢先の事だけに、これからどうすれば いいのか、わらにもすがる思いです。 住まいは福岡です。 どんな些細な情報でもいいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 上皮内がんの保険会社の解釈がよくわかりません。

    上皮内がんの保険会社の解釈がよくわかりません。 国内S生命に加入しているのですが、45歳で胆管がんで肝臓の左半分切除手術をしました。術後の抗がん剤投与も無しで退院時にお願いしておいた保険会社への診断書の記載内容をチェックすると『悪性新生物=肝門部胆管がん・高分化型腺癌』 『T1、M0、N0』『上皮内癌に○がしてある』ので、約款に定めてある通り上皮内癌は三大疾病給付の対象外であり諦めてました。 しかし、知恵袋に上皮内がんで三大疾病給付金がもらえたケースが載っておりました。その人の場合は、『悪性新生物=胃がん・抵分化型腺癌』 『T1、M0、N0』『上皮内癌に○がしてある』というもので、おそらく生命保険会社も同じと思われます。違いはがんの種類と、組織診断名が高分化型と抵分化型の違いがあります。 かなり似たケースなので戸惑っています。 詳しい方、教えてください。 .

  • 癌患者は温泉入れない?

    去る3月24日に7cmの直腸がんと周囲のリンパ節を開腹手術で切除しました。 4月10日に退院しましたが、現在は再発や転移を予防するための補助化学療法として、内服での抗がん剤治療を続けています。 両親が兄弟会で温泉1泊することになり、そのパンフレットを幹事役の方が送ってくれたのですが、「肺結核や心臓病、高血圧や悪性腫瘍などの病気の方は入浴ご遠慮下さい」と書いてあります。 結核は伝染するし、心臓病や高血圧も危険があるのは分かるんですが、癌だとどうして温泉入れないんですか? ちなみに自分は自宅では毎日普通に入浴出来てますし、趣味で公園などに写真を撮りに出かけますが、1日1万歩以上歩いても何ともないです。 抗がん剤の副作用も目立ったものはありません。 それでも癌患者だと温泉入れないのでしょうか? どのような科学的根拠があるのか知りたいです。 というのも、秋ごろに家族で出雲大社にお参りに行く計画があり、その時温泉宿に宿泊しようと考えていますので。 温泉に入れないとなると、計画そのものの意味がなくなります。 癌患者であることを隠して入浴しようとした場合、手術痕などで断られてしまいますか? どうも納得出来ないので、ご回答よろしくお願いします。

  • がん切除後、抗がん剤治療中の生活

    30代後半の妻が、大腸がんの切除をしました。 実際は卵巣にも転移しておりましたが、大腸および卵巣、リンパの目に見える部分の悪性部位はすべて切除したとのことです。(卵巣は両方とも全摘) 現在目に見える部分でのがん細胞は見つからないようです。 今後、FOLFOX治療と言う抗がん剤治療を2週間に1度(3日間単位)の割合で自宅で行います。(ポート?式) 約半年間続くのですが、免疫力が落ちるので風邪などには気をつけてくださいといわれました。 そこでお聞きしたいのですが、どういう生活をしていけばよいのでしょうか? 食べない方が良いもの(先生は特別ないが食べ過ぎないようにとだけ言われました。) 買い物や子供の学校(授業参観や個人面談)、子供の試合(屋外)などの外出 子供たちとの接触 夫婦間の夜の生活(キスも) (この件については、無理強いはするつもりはありませんが、妻が体調が良かったとして) わからない事だらけです。 なにか上記以外での注意点も含め宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう