「めんどくさい」にイラッ・・・怒!小学生2児の子を持つ父です。

このQ&Aのポイント
  • 料理が嫌いな妻がよく「めんどくさい」と言うことにイライラしています。子供の前でも頻繁に言うので注意しましたが、言われたくないだけです。最近、算数を教えていた時にも「めんどくさい」と言われて怒ってしまいました。
  • 私は仕事じゃないときは食事の用意や家事を手伝っているのに、妻はストレス発散のために言っていると言います。しかし、私としては嫌な言葉なので口にしてほしくありません。また、上の子も妻の言葉をコピーして使っています。
  • 自分の短気なところはあるかもしれませんが、普通はそんなに「めんどくさい」と言うものなのでしょうか?割って入りたいのはやまやまです。
回答を見る
  • ベストアンサー

「めんどくさい」にイラッ・・・怒!

小学生2児の子を持つ父です。 妻がよく、「めんどくさい」といいます。特に食事の用意が多いかな。料理が嫌いだからか。 私は、それをわかってるから仕事じゃないときは、食事の用意を始め、できる家事は手伝っています。 それでも、あんまり子供の前でも頻繁に言うので、そんなに言わないように注意しました。聞いてると嫌になります。 が、言うのはストレス発散!言ってもやればいいのよ!と返されました。 最近の出来事なんですが、上の子供(小6)の算数を教えることがありました。 算数のプリントをやって、間違いが多かったので、訂正する感じです。 分数の割り算で少々厄介な問題ですが、解く手順や、間違えないように小さな計算もしっかりと書いて解きな。って教えました。 すると、「めんどくさい!何この問題!」 イラっとしましたが、「書く事で確実に間違いが減るから書きな。」と言いましたが、 「は?めんどくさい!なにこれ!意味わからん!」と、私というより、問題・プリントに投げかけている感じでしたが、私は怒! 「なんだその態度は!教えてもらってるのにめんどくさいとか言ってんじゃねーよ!」 と、怒鳴ってしまいました。 しかし、妻は「なんでもっと優しく教えられないの!?そんな風に怒ったら聞けるわけないじゃん!」と割ってはいるように言ってきました。 めんどくさいと一切言うなといってるわけじゃない。 やたらと口にして言ってほしくないだけ。 上の子は特に妻の言った言葉をコピーしたように使う。めんどくさいだけじゃなく。 めんどくさいばかりいうことにイラっとする私はおかしいんでしょうか? 実際、短気なところはありますが。 普通、みんなはめんどくさいってそんなに言うものなんですか? わかりづらい文かもしれませんが、ズバッと解答ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.4

40代の兼業主婦です。私もわざわざ口に出して言いませんね。心の中では何度となく言ってると思いますが。。。 私の子供が「は?めんどくさい!なにこれ!意味わからん!」と言って、どうしても問題に取り組もうとしないなら、「じゃあ、その点については先生と話し合いなさい。やる気があるのなら教えてあげるし、無いのならどうしてしなかったのか先生に説明しなさい。。宿題をしなくて困るのは、親でも先生でもなく自分自身なんだから。」と言って、一旦突き放します。私の娘は暫くすると、「やっぱり教えて」と言って、戻ってきましたよ。何度か「やる気の無い時にやっても頭に入らない。やる気になった時にまたやろう。」と言った事もあります。 思ったことをそのまま言うのは、小さな子どもだけの特権です。大人なら違う表現に言い換えたり、言っても誰の得にならない事は言いません。特に子供がいると敏感になってしまいます。もしお子さんが「てもお母さんも言ってる!」と言った時には、「そうだね。そう言ってるのよく聞くね。聞いてて、どう思う?お父さんは、こっちまでぐったりしてしまうけど。。。。」と話して、本人に考えさせます。怒ったり声を荒げるのは逆効果だと思います。人間ですからつい言ってしまう事もありますが、私はその度に謝っています。 親というのは凄く難しい仕事ですが、その分やり甲斐も他と比べものになりませんよね。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 私自身怒鳴ってしまったのは反省すべきですね。 子供に自身の言動を振り返り考えさせる。これが一番の方法だと思います。 怒るか褒めるだけじゃなくて、突き放し考えさせる。 これ大事ですね。 自分も親としての努力をしなきゃ、なかなか冷静に突き放すができないいかもしれませんが、子供と自分のために頑張ります!

その他の回答 (7)

回答No.8

>めんどくさいばかりいうことにイラっとする私はおかしいんでしょうか? なんでしょう、この言葉って、近くで耳にした者の方が、不愉快な思いになるんですよね。 お気持ち、よく解かります。 この言葉を発せられた瞬間、全てがそこでストップして終わりますよね。 それくらいの威力を持っていると思います。 後は、ため息もですね。一人きりの時に、(ため息)して下さい!と思ってしまいます。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 まさにそのとうりだと思います。 誰だって面倒なことでも頑張ってやってるんだから、軽はずみに言わないで欲しいと思います。

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.7

はじめまして。 私も『めんどくさい』という言葉が大嫌いです。 何だか、頑張る気が失せますよね…。 だから、子供が使った時は『めんどくさいめんどくさい言うお前が一番めんどくさいわっ!!』で終わり。旦那が使えば、『めんどくさいならやらなきゃいいんじゃない?』で終わり。大人が使う時って、大体自分がどうしてもやらなきゃいけない事に対してだったりするので結果文句いいながらやらなきゃいけないってだけだし…子供の場合は、実際今やらなきゃいけない事というより日々の積み重ね的な事が多いので、後々自分に返ってくるだけですよね? まぁ…奥様の場合、文句いいながらもやることやってるんでしょうから聞き流しておけばいいのでは?何でもめんどくさいを繰り返す人って根がネガティブなんだと思いますよ。 やらなきゃいけない事をポジティブに楽しんで出来ないんですもの…あぁ~かわいそうな奴と思っていればいいんですよ。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 ズバリ!奥さんが使うときは、やらなきゃならない家事が主。 子供が使うときは、まさに積み重ねの勉強。 もっとポジティブにできればそんな言葉も出てこないのに・・・ そう思いはするんですけど、時々とばっちりが来るからたまらない(汗)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.6

この母にしてこの子ありですね。 女の子ですよね、将来父親が孤立するパターンですね。 「面倒くさい」と言う表現にもいろいろありますが、 奥様や娘さんは、当たり前にすべきことを「面倒くさい」と言っているようなので、 これはもう、成長の放棄です。 貴方の激怒もわかります。 当たり前であり、まともな対応ですよ。 そこで怒鳴らなきゃ、どこで怒鳴る? それを批判する奥様は、問題児ですね。 自己中と言うか、お子ちゃまなんですわ。 もし我が家でそんなことを息子たちが言ったら・・・ 家中が凍りついてますね。 偉業を成し遂げる人の陰には、想像のつかないような地道な作業があります。 「面倒くさい」は、将来の幸せの放棄と言い聞かせました。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 気持ちを分かっていただきとても嬉しいです。怒鳴ることが決していいかわからないけど、残業して帰って、そのあとに教えてるのにそんなこと言われたら・・・怒!しかなかった・・・ >「面倒くさい」は、将来の幸せの放棄 これってすごい名言だと思います! まさにその通りですね。

noname#232913
noname#232913
回答No.5

確かに面倒くさいと思うことは誰でもあります、やりたくない事、やらされている事によるネガティブな感情だと思います。 子供ならまだしも大人であれば自分の感情を表に出すことで周りに与える影響を考えられると思います。 ネガティブな感情が周囲に好影響を与えることは少ないと思います。 ですから、質問者様が抱えている悩みはすごく理解できる内容に思います。 ここで、不和の原因を 上げてみます。 1、奥さんの面倒くさい発言は自主性や責任感の欠如からくるネガティブな感情を 奥さん→感情を抑圧(我慢)するとストレスだから「吐き出す」手段を選んだ 2、質問者様は正当な理由にせよ、自分と違うものへの拒絶からイラっとした感情を→注意に変換、怒鳴る、つまり「吐き出す」手段を選んだ 私が思うには「家族」ですから家族内では「吐き出す」ことをなくしたら、すれ違っていくと思うんですよね それどころか、吐き出すことのできないストレスや緊迫感みたいなもので安らげない環境になってしまう気がするんです。 つまり、家族内では吐き出すことは受容して 吐き出された内容を掘り下げないことには、ただ感情のぶつけ合いになってしまうと思うんです。 今回の場合、 奥さん→料理嫌い、これを奥さんに自主性を持ってもらう為には 家事などの負担を減らすことではなく、料理を誉めたり、それこそ面倒くさいよね~いつもありがとうと 自分の行為によって人が喜んでくれる感情を与えて内面の「やる気」「自主性」を引き出す。 2、お子さん→同じやり方、できた事、できている事を誉めたり認めてあげて、「できる喜び」を実感させる 3、質問者様→本当は家事も、勉強教えるのも面倒くさいんだよね~と心で言って自分の感情を肯定する でも自分の行為(我慢ではなく)一つで家族が笑顔になるし「やろう!」とか切り替える。 それでも疲れたりしていればやる気は出ません そんな時は疲れる原因をまた探す、外食する、やらない、面倒くさいと吐き出す で、また上記を繰り返す。 日々成長と共に生活スタイルも変わりますし、ストレスはつきまといますが こんな家庭なら乗り切れそうではないですか? なんでも一度「肯定する」、そして原因究明掘り下げる(思いやる心で)→行動 これを続けると5秒くらいの「間」があれば短気もなくなりますし、万々歳かな 上手くいかなくても「そんな時もある」とある程度余白を残すこともオススメです。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 ”吐き出す”ことはいいこととは思いませんが、家族だからこそ吐き出せる、その気持ちを聞いてわかってあげる思いやりを持つこともとても大事なんだと思いました。 自分の居場所である家で、吐き出したい気持ちを一切出せないってのも、考えるとストレスですですよね。 >なんでも一度「肯定する」 これはとても大事だと思いました。肯定したうえでいい方向に転換していければ、家庭ももっとよくなる気がします。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

この場合、奥様の言う「めんどくさい」とお子さんの「めんどくさい」は意味が違いますよ。 奥様のは癖みたいなものでしょう。癖は直せと言ってもなかなか直らない。 言うことで気合い入れたり掛け声みたいになってるのかも知れません。 でもお子さんのは本当に「めんどくさっ!」って思ってるのですよ。 分数の割り算。小学生にとってそんな面倒くさいものないじゃないですか。 分数を割る?はあ?なんじゃそりゃ!って、普通にそうなりますよ。 でもあなたは日頃奥様の「めんどくさい」に辟易してアレルギーを起こしてるからお子さんの言葉に過敏に反応してしまったんだと思います。 まあ三者三様の立場や言い分があったわけです。 私の周囲に一人、「めんどくさい」をよく言う人がいます。義妹なんですが。 口癖というほどじゃないけど、何かちょっと困難なことを行うときにまず口に出ます。 「大変」もよく言いますね。「ああ、めんどくさい」「ああ大変」とため息をつきます。 でもだからと言ってやらないわけじゃなく、きちんと努力はするわけです。 ただ自分に対するハードルが低いというか、すぐ限界を決めてしまいがちですね。 なので私も多少イラッとはするんですけど、良いところもたくさんある人なのです。 他人だと我慢できても夫婦だと我慢できないって事じゃないですか? たしかに「めんどくさい」を連発することは褒められた事じゃないです。 ため息をつく度に幸せが逃げて行くと言いますよね。それと同じです。 ネガティブな発言は思考をネガティブに導くものですから、不快に感じるのは無理ない事ですよ。 まあ今回の件ではあなたもお子さんに逆切れしてしまったわけですから奥様とおあいこです。 家族それぞれがお互いの気持ちを思いやれるよう改善して行ってください。 「めんどくさい」って言う前に深呼吸をしてみよう、と提案してみるのはどうでしょう。 ため息じゃなく深呼吸に代えるのです。単純なことだけど全然ちがいますよ。 ああ、ズバッと、でしたね。 私は頭では「めんどくさい」と四六時中思ってますが口に出しては言わないですよ。 言ったら負けみたいに思ってます。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 >奥様の「めんどくさい」に辟易してアレルギーを起こしてるからお子さんの言葉に過敏に反応してしまったんだと思います それはあるかもしれません。聞いてて嫌だし、なんで平気で発するの?って思います。 私自身も、カッとなってしまったのはやはり良くないですね。落ち着いて、深呼吸。子供にも、めんどくさいじゃなくて、深呼吸を促せるように努力していきたいと思います。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.2

言いませんよ。そんな口癖みたいに(笑)普通言わないです。もしかすると奥様のご実家もみんなでそう言ってるのでしょうか?だったら、大した意味合いもなく言ってるだけかも知れませんよ。 リズムを取ってるのかも…… 「そんなに面倒臭いなら人生止めろ!」 って言ってやりたいとこでしょうが、女というのは自分に懐疑的になれる人は少数派だし、男性のように社会で鍛えられることも結局は少ないので、あなたが何を言っても無駄です。癖が治らない強情なロバみたいなものですよ。 しかしお子様に直接当たってもそれも無駄です。お子様はただ母親をコピーしてるだけですから。 勉強は親が教えてもなかなかですから、家庭教師か塾に教えてもらいましょう。質問者様が苛々するだけ損です。 お子さんとのコミュニケーションは、外に遊びに連れ出す方が良いですよ。子供が父親を理解するのは、かなり遅くなり、社会人になってからです。そこで初めて母親のあり方を批判するようになります。子供だって成長するんですから。 気長に付き合ってあげて下さい。 今後、奥様が面倒臭い!と言ったら、あぁ、ロバが啼いているとでも聞き流して下さい。 他には良いところもあるのでしょうから。 ご家庭では、楽しく時間を過ごして下さいね。お疲れ様です。

TeaPot99
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 回答ありがとうございます。 妻の実家では聞いたことがないので、妻特有なんだと思います。 以前に注意したけど、聞く耳持たずで、言うだけ無駄な努力な気がします。 ただ子供がやたらと言うのは嫌だな~と思ってしまいます。 温かい言葉をありがとうございました。

  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

主婦です 思う時は多々あるけど、クチにはあまりしません 態度には出ますwため息ついたりとか。 さすがに言うのは子供っぽいかな・・・

TeaPot99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思ったから言うのはいいとは言えませんよね。

関連するQ&A

  • 何かの発達障害?

    今は大人です。 小学生の算数の授業で分数だけが理解できませんでした。 分数の計算など。 九九、足し算引き算かけ算わり算は問題なくできました。 分数はわけがわからなかったです。 大人になり 何人かの方に教えてもらいましたが やっぱりわかりません。 わかろうとすると混乱します。 学習障害の知識はないのですが、 可能性ありますか? 大人になり分数の計算から解放されて 伸び伸びしています。

  • 小学校5年の割り算

     小学5年の算数の宿題をしてて ふと思いました。  割り算の問題ですが、  5Kmの0.4倍は何Kmでしょうか?    私は下記の式で計算しましたが、ドリルの一番上に 「少数の割り算」と書かれてます。  この場合は、やはり割り算で計算しろという事でしょうか?  5 x 0.4 = 2   答え 2km  分数にして式を書いても、  1分の5x5分の2=5分の10=2 になります。  割り算にて答えを出す場合の式を教えてください。

  • 子供のテスト問題

    至急です。 子どもが今、小学校5年生で算数・分数のわり算とかけ算のテストの間違え直しをしているのですが、私にも、わからない問題があり、子供に説明ができません。 問)1Lのジュースを7個のコップに同量ずつ分け、そのうち2個飲みました。飲んだジュースの量を分数で表しましょう。 式と答えが必要です。 得意な方、分かりやすい説明をお願いします。

  • 一つも問題の意味と答えが理解不能

    三十代ですが、今まで算数をサボりまくったつけが仕事にまわってきて、算数ドリルはじめましたがこのページ全ての問題の意味となぜその答えになるかが一つもわかりません。 わかるのは、たし算、引き算、掛算、割算、分数、小数位のレベルの低学力です。

  • 小学生算数に関する質問です。

    小学生算数に関する質問です。 分数の割り算の際に、逆数にして掛ける解き方を教わりますが、何故逆数にして掛けるとその商が求められるのか?分かり易い説明の仕方があるでしょうか?「そういうものなんだ」として解く方法を覚えてしまえば、答えは出ますが、この何故?そのように逆数にして掛け合わせることで成立するのかを論理的に10歳の子供に説明するには、どのように言えばよいのでしょうか?分かる方いられましたら教えて下さいますか?

  • ワード2000で分数表示したいのですが・・・

    ワードで算数のプリントを作成しています。 分数を入力したいのですが(分母がしたで分子が上にくるように) どのように入力すればいいのか、教えてください!!

  • 小5、少数の割り算筆算について

    小5の子供が算数で少数の割り算、掛け算の筆算をやっているのですが、どうも繰り上げや繰り下がりの足し算、引き算の部分で間違えることが多く困っています。 たぶん、少数の問題でなくても、同じような間違いはよくしています。 この場合、割り算、掛け算の筆算をたくさんやらせた方がいいのでしょうか。 それとも、レベルを下げて足し算、引き算の筆算をやり直させたほうがいいのでしょうか。 何事も繰り返しやることが一番なのでしょうが、 効率のよい勉強の仕方がありましたらどうか教えてください。

  • いろんなことがめんどくさい

    やりたくないことだけでなく、やりたいことでさえ面倒に感じて体が動きません。 週末になったら絵を描こう、あるいは服がほしい、と思っても、絵を描き始めるのが(別に筆とか用意するわけでもないです)めんどくさい、服を買いに行くのがめんどくさい。 やらなければいけないことも期限ぎりぎりにならないとできず、 2時過ぎには日が当たらなくなる部屋なのに1時や2時くらいにようやく洗濯機を回しだしたり、時には洗濯機だけかけて忘れたり(洗濯機は外付け)。 夜になってようやく掃除したり、皿は食事ができなくなるあるいはシンクがいっぱいになるまでためこんだり。 「めんどくさい」は口癖で、かなり自分の行動を考えるうえで優先的に出てきてしまいます。 今独り暮らしですが、先日実家で父に「その何でもかんでもめんどくさいっていうの、本当にどうにかしないとダメだよ」と軽蔑するように真面目に言われてしまいました。 でも、「殴られても痛いって思うなっていうのと同じじゃないの?」と思ってしまいます。 いつから急に、ということはなく、昔からだと思います。 やりたくないことならまだしも、やりたいと思っていることでもやりだすことにものすごい気合が必要、というのが自分でもおかしいと思うのですが、普通はこういったことはないのでしょうか。 さすがに病気とは思っていませんが(甲状腺でそういった症状のある病気もあるそうですが、昔からなので)、 時間を無駄にしてしまうことがあまりにも多く、まためんどくささが先に立って疲れてしまう・楽しめないことが多く、人生全体で損をしている気がします。 20年以上こうなので劇的に改善というのは難しいとは思いますが、何か改善策はあるでしょうか。

  • 子供の食事作るの・・・面倒臭くないですか?

    4才児と1才児がいますが、上の子はかなり偏食で、家では何種類かしか食べてくれるものがないんですが(保育園では野菜もちゃんと食べているみたいで本当信じれないんですが!)、下の子と上の子と 好みも違って、2人ともがもりもり食べてくれるものがないものか 本当困ります。 しかし子供のために作るってゆうのが面倒臭くって仕方ないんです・・・。皆さん、とくに昼ご飯は子供に何作ってますか??? 生野菜は絶対食べないんで、昼子供のために煮物作ったりなんて すっごく面倒臭いって思ってしまう私はダメですね・・・ 野菜嫌い&偏食のお子さんをお持ちの方、お昼ご飯手間暇かけて 作ってらっしゃいますか?

  • 産後、夫のやるべき事

    先月子供が生まれました。 夫が毎日すべき事がどの程度なのか、 みなさんの経験をお伺いしたくお願い致します。 愚痴と言えば愚痴です。でも結局は自分で考えてやります。 長文で大変申し訳ありませんが、参考までにお聞かせください。 私も妻も30代前半です。 妻の連れ子で長男9歳がいます。 犬2匹います。 ○出産退院後 妻(専業主婦)がやっている事 ・妻自身と上の子の昼食の用意 ・全員の夕食の用意 ・買い物は配達利用の為、その手配。 ・生まれた子供の面倒 (昼夜問わず授乳しているのであまり眠れてない) 私(会社員)がやっている事 ・生まれた子供の面倒の手伝い →時々オムツ換え。 →1日1回ミルク作って飲ませる。 →妻がお風呂に入っている間面倒を見ている。 ※仕事があるので、夜は寝かせてもらっています。 ・食事の用意以外の家事全般 ・犬2匹の面倒(餌やり散歩等) ・上の子の面倒(夜決まった時間に寝かす、風呂に入らせる、宿題を見る等) ・電球交換や粗大ごみを捨てる手配、子供が使っているDSの修理手配等 何かあれば全て私がやります。 ・妻のマッサージ しかし、妻にとってこれでは不満があり、以下を追加して欲しいとキレられました。 ・土日は出かけず、生まれた子供の面倒を見る事を手伝う。 →妻は毎日クタクタなので、土日くらい寝たいそうです。 ・土日の食事は私が妻の母乳の出を考えて、栄養バランスを考えた食事を用意。 栄養バランスを考えた食事については、そもそも、一緒に住み始めるまで炊事をした事がなく、 取りあえずは作れる程度なので自信がありません。 その為、勉強して作れるようになるしかありません。 最近は仕事も忙しく毎日かなり疲れていますが、頑張れば何とかなります。 しかし時間が足りないので考えなければなりません。24時間で足りません。 仕事の関係で試験も受けるのでその勉強もしています。 友人が仕事が決まらないので、協力の意味でパソコンを教えます。 上の子が夏休みなので2人で出かけます。今日出かけました。来週は花火です。 ○ちなみに今までの経緯 結婚前、妻がうつ病になった為、一緒に生活を始め、家事、子供の面倒等を私が見るようになりました。 その際、勤めていた会社を辞め、残業の少ない比較的楽な会社を探して移りました。 結婚後、妻が妊娠するとうつ病は徐々に良くなり、数ヶ月で普通の状態になりました。 先月、無事出産しました。 妊娠中は今より少しは家事をやってくれていました。 上の子と私とは良い関係が築けていると思います。 私としては結構頑張っているつもりですが、キレられているので、 私が足りないのか、こう言うものなのか、どうなのか、 参考までに、みなさんの経験をお伺いしたく宜しくお願い致します。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。