• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:期待しないほうが良いのでしょうか?)

期待しないほうが良い?24歳女性の婚活デートに関する相談

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39854)
回答No.2

場所が場所だけに難しいんだよね?実は。 お互いにハードルを上げてしまう場合がある。 婚活パーティー≠気軽な出会いなんだよ。 婚活である以上、 そこから浮上したら=結婚への道になるんだよ。 相手に対してそういう意思表示をする事になる。 そう考えている人も多い、という事。 何故わざわざ「婚活」パーティーに参加するのか? 仮にどこかで誰かと出会って、お互いに縁を感じて、 そして付き合う事が何とか出来たとしても。 果たしてこの関係がどこに向かっている(いく)のか? 自然恋愛では最初からは多くは望めない部分なんだよ。 どういう出会い方であれ、 先を見据える前に、 果たして二人の「今」が上手く積み重なっていくのか? その課題を見て見ぬ振りをする事は出来ないから。 基礎無く応用は無理でしょ? だったら、 「結婚」という二文字を意識する前に、 まずはお互いに心地の良い関係になれるか? 付き合えて良かった。 これからも付き合い続けていきたい。 お互いにそう感じ合える時間であり、経験を積み重ねていけるか? その部分に集中しても良いんだよ。 でも、 やっぱり「先」の事も気になってしまう。 一生懸命今だけを見て、 今の二人の関係だけに向き合ってきて。 「何となく」そのまま将来まで分かち合えると思っていたら・・・ 実はどちらかはまだ将来までの準備は無かった、とか。 ある程度付き合っていても、 未だにお互いに「今」しか見ていないとか。 後になってから見たい景色が違ってしまう事もあり得るんだよ。 お付き合いに無駄なんて無い。 でも、 お互いの有限な時間を持ち寄って付き合っていく以上、 付き合うならそれなりに「先」が見えている状態が良い。 お互いにその意思を「確認」し合えている状態で進みたい。 その目線に立てば、 「婚活」って安心感のあるスタートが切れるんだよ。 「婚活」で出会っているからこそ、 相手にも「婚」の意志があり、その前提として出会い(交際)を捉えている。 不安気に確認し合わなくても。 後になってから相手の顔色を見て持ち出さなくても。 最初から同じゴールを見ている状態でスタート出来る。 それが「婚活」の最大のメリットなんだと思う。 ただ、 メリットである部分と、 逆に出会いであり、お付き合いの「気軽さ」を奪ってしまう事もある。 実はデメリット(難しさ)もあるんだよ。 お互いに選ぶ側であり、選ばれる側でもある。 完璧にこの人!という相手は現れない。 お互いにまずまずであれ、 付き合ってみたいな、もっとこの人を感じてみたいな、受け止めてみたいな。 そう感じ合える出会いってあるんだと思う。 でも、 「まずまず」の感覚で進んでみても、 それは自分たちにとっては立派な「婚活」なんだよね? 大げさに言えば、 私は貴方(相手)と将来を分かち合う事を前提に、 交際に対して前向きな意志を持っていますよ。そして受け入れますよ。 気持ちの「中」ではとりあえず付き合ってみようか?スタートしてみようか? その位の感覚でも、 シチュエーションが「婚活」の出会いである以上、 とりあえずという軽さは無いんだよ。 軽さが無い分、 相手との「一歩」に慎重になってしまう人もいる。 進んでみても良いけれど、 進んでしまえばそれが「結婚」に直結してしまうんだよな・・・ だったら、 今の中途半端な気持ちでは申し訳ないかな・・・ 何より後々自分が苦しくならないかな? 色々考え過ぎて動けなくなる場合もある。 求める側も、受け入れる側もね? 今貴方が気になっているその男性にしても、 感覚としては凄く「微妙」なんだと思う。 貴方の印象はまずまず。別に悪くは無い。 ただ、 決定打も無い。 それはお互い様なのかもしれない。 研究員の彼が、 過去にどういう恋愛をしてきたのかは分からないけれど。 婚活に活路を見い出しているという事は、 普通に生活していたら出会いが少ない、という事。 そして、 自分の得意分野(研究)には没頭出来ていても、 自分の苦手分野(恋愛)にはあまり手が付いていない場合もある。 そうこうしているうちに、 既に27歳になってしまった。 経験はお金では買えない。人に代わってもらう事も出来ない。 未開拓の部分は、 自分の経験で開拓していく必要がある。 それは普通にやったら時間が掛かる気がする・・・ 年齢的に背負った感覚や焦りも含めて、 自由恋愛の中で自分を練磨していける自信が無い(時間が無い)。 そう感じた場合、 一気に婚活という形で出会いを求めて、 そこで出会った相手と「将来」まで決めてしまうような。 そういう選択も浮上する。 自分が不器用だと分かっているからこそね? ただ、 いざ出会いを求めてみると、 やっぱり自分が「欲しい」ものだって見つかるでしょ? 選べるなら選びたいんだよ。 自分を棚には上げられないけれど、 選ぶ為の一歩を踏み出した以上、選べるところまでは選びたい。 誰でも良いから早く的な、 自分と会ってくれるだけで有難い的な、 そこまで自分の評価が低いタイプでも無い彼。 そして、 選ぶ事は相手に対して「婚」を前提に受け入れる事を意味する。 出会い(交流)自体には気軽に応じたい気持ちはあっても。 それが相手に意思表示として伝わってしまう事への逡巡だよね? 何度も会ったり、遊んでしまえば。 当然その「先」を見ていると思うじゃない? 相手にそう伝わって欲しいなら問題無いんだろうけれど。 「婚活」だからこそ、 曖昧なスタートは出来ない分動きが止まったり、 考えるような時間が挟まったり、 どんどん足せない状況も出て来るんだよね? おそらく彼も彼なりに考えているんじゃないの? そして、 貴方はお付き合いをしたいなぁ~位かもしれないけれど、 相手にはそういう意思で参加しているようには見えていないよ? それが良くも悪くも「婚活」なんだよね? 貴方の感覚は、 新しい出会いの一つのバリエーション位の軽さがあるもの。 彼は、 本当に「婚活」なんだと思う。 結婚する相手として相応しいかどうか? 付き合うと決める事が、 同時に将来のパートナーとして受け止める事にもなる。 そう考えているとすれば、 余程良い相手が見つからない限り、 即答、即決って無いんだよね? 貴方もそれは冷静に整理してみる必要があるよ? パーティーに参加しているとは言っても、 そこに賭ける思いや、そこに求めるモノって違う場合もあるから。 貴方の感覚は、 どちらかと言えば普通に恋愛をしていく感覚なんだよ。 婚活の枠に入らない位の身軽さでもある。 婚活にした方が、 相手が真剣で、条件的にも選びやすい部分はある。 でも、 相手から見て、感じて、 貴方のそのふんわりとした意識は、 逆に婚活相手としては選び「難い」場合もあるからね? その場に必要な重さもあれば、必要な身軽さもある。 お互いにそれを気持ち良く分かち合えた二人こそ、 将来を見据えた関係をスタートさせていけるんだからね☆

noname#256735
質問者

お礼

こんなに丁寧に回答していただいてありがとうございます。 相手の気持ちをもう少し考えてみる必要があったみたいです。確かに、出会いがなくて彼の弟さんが結婚しているため、彼は私以上に本気だったのだと思います。

関連するQ&A

  • 婚活で出会った人(長文です)

    婚活イベントで出会った人で 自分(男)31歳 相手25歳です。 一回目のデートまで雰囲気よく行けて、その間のメールで写メを送ってきてくれたりしました。 一回目のデートはすごくうまくいき、相手が誕生日だったため花束をあげました。 向こうもたまたまハロウィンの日だったのでお菓子をプレゼントしてくれました。 その後のメールも順調で、次会うの楽しみですとか、電話したり順調そのものでした。 しかし、二回目のデート後メールの返信が一日後になったり、 返信の返信が無くなったりしました。今までは無かったことです。 11月の末にご飯に誘いましたが、忙しいので来月でもいいですか?と言われました。 で、今月に誘ったところ、人が辞めるので忙しいとのことで難しいといわれ、 またいい日あったら連絡しますね。  と言われました。 ここで自分的に、引いた方がいいなと思い、相手に迷惑に思われないように引きました。 それは、二回目のデートで 彼女だったらいいなと発言してしまったこと、手をつないだりと少し距離を詰めるのを 焦ってしまい嫌われたのかと思ったからです。(手をつなぐのは嫌がってはいないように見えましたが…)。 メールで 本当に良いなと思っていたのでを焦ってしまった部分もありますが、 2回会って自分の事見てくれてうれしかったです。ありがとうございました。 みたいな文章をおくりました。 そしたら、 忙しくてメールの返信が出来なかったこともありますが、いろいろ考えれず… ご期待にそえなくてすみません。 こちらこそ楽しい時間ありがとうございました。 とメールが来ました。 自分はかっこつけて引いたんですが、まだ連絡したいです。してもいいんでしょうか? またメールするならどんな文章でしょうか?友達からでもいいのでなにかいい文章あれば お願いします。

  • <婚活>お断りのタイミングと方法について

    <婚活>お断りのタイミングと方法について 婚活を始めたばかりの20代女です。 主にカップリングパーティーなどに参加していますが、そういった所でカップルになった場合、後日食事などに誘われることがあります。 私としては、何回か会ってみないとお互いのことを分からないと思うので、(メールのやり取りなどで疑問を感じる点などがなければ)基本的には誘われればOKするスタンスでいます。 ただ、2回、3回とデートの誘いに応じていながらお付き合いする気持ちになれなかったら、相手に期待させてしまうのはよくないのではないかと心配です。 そこで、 (1)やはり、よほど相手のことが気に入らない限り、2回目以降のデートには応じるべきではありませんか? また、はっきりと言葉で「お付き合いしてほしい」など告白される前に、やはりお付き合いする気持ちにはなれないと判断した場合、どのようにお伝え(お断り)すれば良いかも悩みます。 (2)上記のような場合、非常に心苦しいですが、相手から誘いがあった時に「忙しいからしばらくは予定がつかない」などとやんわりと断って察してもらうのが良いのでしょうか。それとも、メールに返信しないなど、他の方法を取るという方がいらっしゃれば、どのような方法か教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 期待しない方が良いと思いますか?

    期待しない方が良いと思いますか? 友達以上恋人未満のような関係の男友達に「今月も忙しいの?」とメールをしたら「まだ予定がわからない」と言われ数日後に「予定わかった?」と再度メールしてみたのですが「忙しいよ、ごめん」との返信が1日遅れできました。これに対して私は返信はしませんでした。 仕事にも一生懸命で多趣味で本当に忙しい人ですが、いつになく冷たくて、いままでの経験上、男性が「忙しい」と言い出して会う事を避けるようになり冷たくなる時は、彼女が出来た時や嫌われた時でしたし、今回もそうなのか・・・と感じたからです。 でも2日後あまりメールをくれない彼から「また~~に行こ!」と意外なメールをくれました。普段は休みが合わないため会う時は家に来てくれる事が多いので、外出を提案してくれたのは嬉しかったのですが・・・これまた返信はなくそれきり。メールをしてきた意味がわかりません。具体的な話にならないのは社交辞令ですか?キープされてるだけ? 期待しない方が良いと思いますか?

  • 婚活パーティで出会った相手デート後のお誘い

    婚活パーティで出会った相手です 二回めのデートで自分から手を繋ぎデートをして、ショッピングをしました。 楽しそうに笑ってくれてました。 帰り車の中で、告白を匂わせたらまだ早いと言われてしまいました。 デート後のありがとうございましたメールはちゃんと長文で貰えました。 その2日後、次のデートの約束を取ろうとメールしましたが、 今月末は忙しいので来月でいいですか!?と、来月に持ち越されてしまいました。日も決まっていません。 正直一回デートできただけで嬉しくて、二回目あるなんて思ってない相手だったのですが、 メールとかも長文で、もしかしたら脈あるのかな?と思っていたので、 少しとまどっています。 ・今まで通りの頻度でメールなどしてもいいのでしょうか? ・来月に入ってから改めてお誘いメールしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚活って難しいですね!

    婚活パーティーで出会った女性と先日4度目のデートしました、デートは盛りあがりました。 自分は28歳、女性は31歳です。 だけどデートの終盤に思わぬことを告げられました、今週の土曜日にそんなに仲良くない友達に誘われたから婚活パーティーに行ってくると…だけど行くのめんどくさいって言ってました。 リアクションに困りました、確かに僕らまだお付き合いはしてません、だけど自分の好意は相手に伝わってます、相手の好意はあまりないかも知れません(だけど登山には誘ってくれました) 自分は婚活パーティーで出会った男性とデートしてるのに、今度婚活パーティーに行くって言う女性の気持ちがまるでわかりません、自分より素敵な男性を探しているなら内緒で行けばいいのに… もしかしたらいつまでも告白しない僕に嫌気が差して婚活パーティーに行くのかも知れません、だとしたら告白していない自分も悪いので今朝申し訳ないけどlineで告白しました。 僕とお付き合いして下さい、そして悪いけど明日の婚活パーティーは参加しないでくださいと、これで白黒はっきりするかと思ったら、約束したので明日は参加します、だけどアドレス交換はしませんって返信がきました。残念ながら白黒はっきりしませんでした。 正直むかついたので返信してません、自分はその女性に誠実に誠実に接してきました、だけど裏切られた感じがしました。 多分この女性は自分のことをキープしつつ、他にいい人が出来ればその人に乗り換えようと思っているのではないでしょうか?でもそれならなぜ婚活パーティーに行くって宣言したのかわかりません、内緒で行けばいいのに… 昨日、ごはん美味しかった、楽しかったねって相手からlineできたけど、ちょっとむかついてたので、既読だけど無視しました、そしたら、向こうは心配してきました。それで今日の彼女のlineに対しても既読だけど返信してません。様子見をしようと思ってます。 みなさんに質問です、この女性はなぜ婚活パーティーに行くと思われますか? そしてこの女性に僕はどう接していくのがベストなのか教えて下さい?

  • 婚活したことのない方にぜひお聞きしたいのですが

    現在、大学の研究で、「より多くの人に受け入れられるような新しい婚活のサービス」というテーマで研究を進めております。 結婚を考えている方でも、いわゆる「婚活パーティ」に参加されない方はとても多いと思います。 「良い相手がいない」「雰囲気になじめない」「婚活自体が嫌い」など、参加されない理由は多々あるとは思います。 しかし、そういった理由を踏まえて、あえてお聞きしたいのですが、 【どのような婚活イベントであれば参加しようと思いますか?】 とても難しい質問であることは重々承知しておりますが、よろしければぜひヒントを下さればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男性の方へ 彼は遊びでしょうか?(女性もよければアドバイスお願いします)

    主に男性の方へ質問です。 出会ったばかりの彼にどうしても不安を感じるのですが、思い過ごしでしょうか? 彼とは出会いのパーティーで知り合い、その日に食事に行って手をつなぎました。2回目、会ったとき「彼女になってほしい」と言われOKしました。3回目のデートで初めてキスをして、それからホテルに誘われました(お断りしましたけど・・) 私も彼と一緒にいたいと思いますし、くれるメールも誠実だし、これだけなら、そんなに疑わないと思います。 ただ、偶然だと思いますが、彼女になってほしいといわれた日に別れてから、私がお礼メールを送ったあとにダイレクトメールが届いたんです。「SEX前提の大人の付き合いをする倶楽部メンバーにあなたが選ばれました」という入会案内です。その後に彼からの返信が届きました。私は迷惑メールは色々ブロックしてるので、ここ1年1回も届いたことがありません。彼はいつもメールの返信が5分以内ぐらいだったのに、このときだけは1時間以上たってからの返信でした。 次に3回目のデートの後で、またダイレクトメールが届き「期待していい?」というタイトルでAV系のメールでした。その後、彼からのお決まりメールが届きました。 なんだか迷惑メールと彼のメールがセットになっているように思えてしょうがありません。AVメールも内容と一致しないタイトルがついているのや、デートでホテルを断った後に届いたというのも、気になってしまいます。 私に迷惑メールが届いたのはこの2回きりです。 これが邪推なら、ものすごく彼に失礼だなあと思います。 でも、どうしても不安になってしまいます。 どう思われますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 女性の方にお聞きします

    女性の方にお聞きします よろしくお願いします。 自分40代、相手30代で先日、婚活パーティーで知り合いました。 1次、2次会と一緒に飲んで(彼女の友人も同席)その時に今度、一緒に飲みましょう等の話をしました。 2次会が終わった後、彼女から「今度、飲みに行きましょう(彼女の友人も一緒に)」とのメールが届きました。 自分は彼女に好意を持っていたので返信メールで「飲み会は何時にしますか?行きたい飲み屋は有りますか?」とメールしました。 彼女からの返信で「○○のお店に興味がある。行ってみたい」と飲み屋では無い店を言ってきました。 それではと、自分から「じゃ、飲み会の前にそのお店に行きましょう」と返信し1週間後、2人でお茶をしました。 自分は車で移動することが多いのですが、初めてのデートなので車で迎えに行くのはどうかな?と彼女に聞きましたが車で迎えに来てもOKと返事がきて車で店に行きました。 その時に1週間後またお茶に行きましょうと約束し、2回目のデートまで毎日自分からメールをして行く場所なのどメールのやりとりをして2回目のデートも無事に終わりました。 2回のデートは自分が全部支払いをしました。2回目の時、彼女が支払おうとしましたが「次回でいいよ」と納めて貰いました。 デートが終わった後は必ず、彼女からお礼のメールが届いています。 その後も、メールや電話でのやり取りをしております。 デートの時の会話ではお互いの趣味や家族の話をし、彼女がアウトドアが好きらしく夏になったらキャンプとか行きたい(友人を誘って)と言っています。 上記のやり取りで彼女は自分に、好意を持っていますでしょうか? 情報が少ないと思いますが、女性から見て率直な意見を聞かせて頂けたら幸いです。

  • 婚活で知り合った相手のことをすごく好きになった

    今年27歳になった男です。 結婚を考えていた彼女に振られたことをきっかけにここ2年ほど婚活をしてきました。 でもやっぱり前の彼女と比べたり、嫌な思いをしたり、どうしても好きになれなかったりと婚活がずっとうまくいっていませんでした。 でも先週婚活パーティーで知り合った女性ととてもうまくいっています。 まだ2回デートしただけですが、会った時に凄く楽しそうにしてくれるし、メールのやりとりから相手の好意が伝わってきますし、僕も彼女とのメールや次のデートをすごく楽しみにする気持ちが湧いてきます。身も蓋もない話ですが、すごく外見も好みです。 久しぶりに舞い上がってしまいつつあります。 でも婚活という場で出会いましたし、関係をどのくらいのスピードで深めていけばいいのかわかりません。それに今までもありましたが、元々関係が薄いのであっというまにお断りされることもありました。好きになり過ぎると、期待しすぎるとそうした時ショックも大きいし、気持ちを抑えようとも思ってしまいます。 婚活と恋愛が混同してしまいそうですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 相手からのメールを期待してしまいます

    相手からのメールを期待してしまいます 告白をした相手には、付き合っている人がいて、友達づきあいをしています。 相手から来るメールは少なく、こちらからのメールには返信があります。 一緒に食事に行くこともあります。 相手からのメールを期待してしまいます。 相手も思わせぶりな行動(何気ないメール)は控えようとしているのでしょうか? メールを出したくても、相手から来るメールがないと、こちらから出しづらくないですか? それともメールは控えたほうが良いのでしょうか?