• 締切済み

性同一性障害について悩んでいます。22歳女です。

nayameru_gの回答

回答No.2

間接的な話ですが、性同一性障害の一例として、胸は女性、股間は男性、心は女性がありました。この人は結果的に女性の道を選びました。 勘違いしてはいけません。 貴方は女性です。 その彼女はレズビアンです。 人間というのは、まずは女性として始まります。男性というのは、ある意味、女性を更に進化させた形で、女性の陰部が進化、成長することで男性の陰部が出来上がります。具体的にはクリトリスからペニスへ。その間に同時並行で、どちらのホルモンが強いかで、今後の体型が決まります。このバランスが関係し、毛深い女性、その逆がいるのでしょう。 私は男性ですが、20歳チョイの頃に、性について疑問を抱いたことがありました。補足としては、女性を見て興奮する一般的な男性ではあります。丁度、安定期で性についてじっくり考えられる時期だったためなのかもしれません。 話を戻しますが、当時、凄く綺麗な女性と知り合いました。綺麗なお顔、豊満なバスト、ヒップアップで足も長く、完璧と思える女性でした。しかし一方、訳の分からないことを考えました。「この女性も、一歩間違えれば男性だったかもしれない」 以上は踏み入れるべきではない領域です。 貴方様は、化学調味料、環境ホルモン、抗菌加工、光化学スモック等が流行った時代に生まれ育った世代です。また、バブル世代のお父様でしょうから、貴方様の基となる精子が変形(奇形)していた可能性もあります(バブル世代も影響あり)。あまり表沙汰にされないタブーな話ですが、現代人にはめずらしくない話であるようです。 一度、精神科へ足を運んでみましょう。手術はその後にすべきです。

関連するQ&A

  • 性同一性障害

    幼馴染みである親友(男性)に男性が好きであることや自分の性別に違和感があると言われました。 突然のことにびっくりしてしまいましたが、今まで苦しんできたことを知り何か力になれればと思っています。 話をきいてみると、男性が好きではあるけれど自分のことを男性だと思うことに違和感があるみたいで、 例えば男らしさを求められたりすることにすごく嫌悪感があったり、 男らしいふるまいをするのが苦痛のようです。 このように男性器がついていることに対しては抵抗はないけれども精神的に女性であるみたいなのですが、 このような人はゲイではなくて性同一性障害にあてはまるのでしょうか?

  • 私は性同一性障害なんでしょうか?

    こんにちは。私は中3の女です。 でも、自分の性別に違和感があります。 ・スカートよりズボンが好き。 ・胸を潰したり、胸が目立たない服を着る。 ・自分のことを俺か僕と呼んでいる。 こんな私は性同一性障害なんでしょうか…。

  • 私は性同一性障害でしょうか?(女→男)

    閲覧ありがとうございます。現在15歳の女です。 3年前くらいから自分が性同一性障害なのかと悩み 第三者目線から、性同一性障害の方から見てどう思うのかを教えて欲しいです。 また、そうであった場合、どうしたかなど体験談も聞かせて下さると嬉しいです。 私は小さい時は男だと思っておらず、体と心の違和感はなかったと思います。 普通に女の子らしい遊びをし、服装も可愛らしかったです。 ですが、それはずっと母の言う通りにしていたからかもしれません。 そして、自分の気持ちに気づいた今でははっきり思います。 長い髪、胸、生理、丸みを帯びた体、声が嫌いです。 可愛らしい服も着たくありませんし、着ることはおかしいと思います。 また、男性を同性だとも感じます。 ですが、好きなのは男性です。ゲイといいますか… それってありえますかね? どうなんでしょうか?自分でもよくわからなく 相談できる人もいないので解答お待ちしています。 何か質問もありましたら気軽にお聞きください。 長々と失礼しました。

  • 性同一性障害か性嫌悪か

    自分は性別で悩んでいます……。 女なのですが、制服とかでもスカートは履きたくないし、女の子っぽい服も着たくない。胸も削ぎ落としたいとか男性器ほしい、男になりたい。と思ってます。 最近思いだしたのではなくて、小2くらいの時からずっと思ってました。 これってたんなる憧れなのでしょうか? それとも性同一性障害、性嫌悪なのでしょうか?

  • 性同一性障害?

    知り合いにゲイの方がいるのですが、 話を聞くうちに自分も重なる部分があると感じました。 私は男ですが、ずっと自分の性別に違和感を感じています。 そんな中、ゲイ、性同一性障害、トランスジェンダーなど自分はどれに当てはまるのかよくわからないのでモヤモヤしています。 好きになるのは男性のみで、日常生活の中で男性的な生き方や役割を求められることに強い嫌悪感を感じます。男らしくとか言われるのが嫌でたまりません。 女性としてみられることを望んでいます。 なのでゲイではないと思います。 しかしカバちゃんみたいなわざとらしいオカマにはなりたくありません。 またこれはなかなか難しいですが、ファッションも女性物を身につけてメイクしたりヒールをはいたり髪を伸ばしたしたりしたいと思っているのですが、 男だとバレると怖いのでできずにいます。 あと身体的な面については、 胸がないことや男性器がついていることには特に違和感はないのですが、 ひげが生えてくることによりいくら女性的な格好をしてもバレるので、 ひげに関してはとても嫌です。 自分は分類上一体どれに当てはまるのでしょうか?

  • 私は性同一性障害ですか?

    見てくださってありがとうございます。 三か月ほど前からこの悩みが強くなり、相談させていただきました(悩みについては高校くらいのころからもってました) 私は女ですが、性的欲求が男性の方しかありません。 生生しい話ですが、女性の性的欲求(挿入されたい欲)ではなく、男性の性的欲求(挿入したい欲)しか自分の中にありません。 自分が女というのは分かってますし、「女だから」といわれることにもそこまで嫌悪感は覚えません。 小さい頃からアンケートなどの性別の欄に女で○することにも違和感を覚えたことはないです。 友達などにこの話をすると「性同一性障害では?」と言われますが、性同一性障害は先天性だと聞いています。しかも、上記の「女だから」やアンケートに関しても違和感を持つ人が多いと聞きます。 年上の方に相談すると「まだそういったことを経験してないから」や「男性同士の恋愛が好きだからそうなってる」などと言われます。(確かに未体験ですし男性同士の恋愛の本などは読みます) でも、そもそも挿入されることがいやですし、そういった行為が行われてるビデオなどを見ても感情が入ってしまうのは男性側です。 もし、自分が男になれるなら男性とも女性ともおつきあいできます。 これは性同一性障害ですか?それとも年上の人が言ってるとおりなのでしょうか? もし年上の人がいってることが真実なら私はこの先もそういった経験をしたいとは思っていないです。 また、性同一性障害でなくとも、この症状に名前があるなら教えてください。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 ご回答いただければ幸いです。

  • 私は性同一性障害なのでしょうか

    はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は最近、本気で自分の本当の性が何なのかよく分からなくなってきて専門のお医者様のところに診療に行くべきか悩んでいています。 私は身体的にも戸籍上も女性ですが、「男性になりたい」という欲求は物心ついた頃から持ち続けていました。 成長してからは、胸が大きいとまではいかなくともそれなりにあることに少し嫌悪感があり、胸のことを指摘されたり羨ましがられても恥ずかしさと嫌悪感しか感じず、服装も女の子らしい格好は苦手でボーイッシュな格好を好んで着ています。 このような感情に高校時代も悩んだ時期がありましたが、自分で色々と調べてみて思春期特有の一時的な症状として「異性になりたい」と思うことがあると知り、また、以前は髪を伸ばして女の子らしい格好をしていた時期もあったため、思春期を過ぎたらこの感情もなくなるかと納得してそのまま生活していました。 しかし、現在二十歳をすぎてもまだこのような感情を持っている上に、趣味で男装コスプレを始めるようになって、「かっこいい」と言われることが何より最高の褒め言葉だと改めて感じるようになったこと、コスプレ時に胸を補正下着でつぶして平にしているときに「いつもこうだったら..」と思い今までより更に胸の膨らみへの嫌悪感が増したことなどを理由に、「やっぱり自分は性同一性障害なのではないか。」と悩むようになりました。 恋愛対象に関して言うと、男性も女性もそれなりに関わりはありますがどちらに対してもまったく恋愛感情が湧きません。 また、性的なもの(漫画や映画など)への嫌悪感は特にないのですが、自分がそのような状況に置かれたり異性から性的対象として見られることを考えるだけで嫌悪感しか感じません 女子校出身なので異性が苦手なことも要因なのかもしれませんが、それにしてもこの関心のなさには自分でも違和感を覚えるほどです。 私は性同一性障害の可能性を考え医者に行くべきなのでしょうか。それともこれは単に私の勘違いなのでしょうか。 ここで「性同一性障害か否か」という結論を出せるわけではないことは重々承知ですが、内容が内容なので医者にいくならある程度の確信を持って行きたいと考えています。 皆様のご意見をいただければ嬉しいです。

  • 性同一性障害かで悩んでいます

    わたしは4歳頃から、なんで自分に男性器がついているのだろうと悩んでいましたが、逆に女であるという自覚もありませんでした。 でも、違和感はずっとあって現在高校3年です。 性同一性障害と恋愛は関係ないと言われますが、高2のときに男性を好きになって、この人に大切にされたいという欲求や、男性に頭を撫でられたときの幸福感などから自分はやっぱり女ではないかと思い始めました。 そんなこともあって非常に悩んでいたので信頼できる友人に事の経緯を全て話したところ、いままで抑えてきたのが溢れ出てしまい今では胸を張って(心は)女性だと言える状態です。友人がもしかして性同一性障害じゃないか?というので調べてみたところ、もっと辛くなってしまいこれからどうすればいいのかわかりません。やはり精神科に一度行くべきでしょうか?

  • 性同一性障害

    私は性同一性障害 私は、性同一性障害かもしれないです。私は胸がまーまーあるんですけど、 服の上から鏡でみると胸のふくらみを見ると気持ち悪くてたまらないのです 後、私は女が好きです。男は恋愛したくないとおもいます。 これは性同一性障害??なのでしょうか?

  • 性同一性障害のことについて質問です。

    俺は、女の子として生まれてきました。そして、一応女の子として育てられてきました。俺には兄が2人おり、親戚には男が多く、男の中で一緒に遊びまわっていました。小学校では、男女関係なくみんなで遊んでましたし、私服も気にしなくて良いので、そこまで自分の性別に違和感というものを感じていませんでした。しかし、小学校高学年になってくると、胸が膨らみだし、生理も始まっていく自分を見て、自分の身体に違和感を覚えました。なんか女性らしい体つきになっていくのが嫌で、リスカをしていた時期もありました。それは、男子が喉仏が出たり、声変わりしていくのを見ていて、自分もいつかはあんなふうに、喉仏もでて声変わりもして、ペニスも生えてなどという男子にとってはごく普通なことが絶対いつかは来るという希望と、女性らしい体つきなっていく自分への嫌悪感との狭間で生きていくのが辛かったからです。また、誰にも相談する相手がおらず、みんな必死に我慢しながら生きているものだと思いながら、生きているのだと思っていました。実際違うんですね。現在、性同一性障害や同性愛などを受け入れている国も増え、性同一性障害の人のための病院も多く、技術が進歩しています。それなのに、先進国といわれている日本は、ここまで進んでいないのでしょう。技術もそうですし、国民の皆さんにもまだ受け止められていないように感じます。 今更なのですが、福岡では、性同一性障害について、どこの病院がお勧めなのでしょうか? 教えてください。