• 締切済み

脂肪が燃焼する運動

midorimakibao-の回答

回答No.2

子供さんが小さければベビーカーにのせて、とりあえず軽く歩いてみてはどうでしょうか。 回答になってないですよね。

参考URL:
http://www.hanamoku.com/diet/index0002_01.html
yumemama
質問者

お礼

とんでもないです。HP参考になりました。筋トレは筋肉が付いてくるから体重は減らなくなるというのは分かっていたのですが、体重が減るのを止めずについてる脂肪を落とす為の運動がわからなかったんです。ウォーキングでも脂肪は燃えるんですね。幸いなことにスーパーがとても遠いので暖かくなってきましたし、ベビーカーで毎日買い物に行ってみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動?食事制限??

    私はダイエットをしようと思っているのですが、世の中には色んな情報があふれていて結局は何が一番正しく、そして効果的なのかがわかりません。 私はかつて3ヶ月で10キロ痩せたことがあります。その時は、運動は一切しませんでした。炭水化物、糖分、アルコールは摂らず、1日のうち1食はバランスの良い食事をして、あとの2食は置き換えのドリンクを飲む方法でした。 今は特に食事制限はしておらず、体重がちょっと戻りつつあります。でももうちょっと痩せたいので、アドバイスお願いします。 身長150センチ、体重53キロ、体脂肪28%です。

  • ダイエットをしたら体脂肪が増えてしまいました

    ダイエットというか、精神的なストレスから食事が喉を通らずダイエットとなってしまい 約2か月で6キロくらい体重が落ちました。 160センチ66キロと太り気味ではあったのですが、60キロまで落ちました。 せっかくなので、この際もう少しダイエットをしたいと思っているのですが 先日体脂肪を測ったら35%と肥満の数値が出てしまいました。 水分不足のせいで性格な数値が計れていないのではないか? と言われ確かにトイレに行く回数が極端に減ったことに気づき 積極的に水分を取るよう心がけて2週間経ちますが トイレの回数は戻りつつあるも、体脂肪率に変化はありません。 体脂肪が増えたのか、あるいは筋肉が落ちたのか・・・ 身体を動かす仕事でもないし、運動も苦手なので もともと、全く筋肉質では、ありません このようなケースで考えられる原因や、改善策があれば アドバイスをいただけるとありがたく思います・・・。

  • 標準体重・体脂肪を減らしたい

    私は現在身長160センチ、体重55キロ、体脂肪20%の女性です。 一応体重・体脂肪ともに標準値に入っているようなのですが、 どうしてももう少し痩せたいと考えています。 (できれば、美容体重といわれてる49キロくらい) ダイエット、というか食事を3食きちんと摂る、間食はせず、高カロリーなものは避けるという方法を半年くらい続けていますが、体重体脂肪共に数値は変わりません。(特に気にせずなんでも食べてた頃と全然変わってないので悲しいです。。) 断食のようなダイエットに挑戦したこともあったのですが、結局断食を止めると元に戻ってしまって、体重は減りませんでした。。 体脂肪に関しては、特に筋トレなどはせず、だいたいずっとこの数値をキープしています。 ダイエットに詳しい知人に相談したところ、数字を見る限り、今の状態が体にとって適正な状態だから減らすのは難しいのでは。。。といわれました。 自分としては、体重が重いことはもちろんですが、ウエストが太い(64センチくらい)のと、顔が丸いことが気になっていて、どうにかしたいと思っています。 もともと体脂肪が多すぎるわけではないので、この状態から運動をすると、筋肉がついて体重がさらに増えるのではと怖く、運動を取り入れるべきか迷っています。 有酸素運動みたいなことをやれば体重のみ減らすことが出来ますか? 私と同じように適正体重や体脂肪の状態から減量した、という方、またはそういったダイエットに詳しい方、いらっしゃいましたらアドバイスいただきたく思います。

  • 運動していて、体重も変化がないのに体脂肪率が増えるのはなぜ?

    運動していて、体重も変化がないのに体脂肪率が増えるのはなぜ? メタボ解消のため、今年の4月から運動を始めました。3年前くらいにも食事制限+運動でダイエットして84kg→64kgに2ヶ月でもってったのですが、食事制限が災いして便秘などをおこしたため、今回は食事制限なしでダイエットしています。 身長:170 当時体重(今年4月):73kg 現在体重:66kg 体型は足は生まれつき筋肉質で太く、胸板は厚いほうです。 腕はあまり太くなく、おなかは少し出ています。 34歳、男 です。 運動量 自転車10kmx2(往復通勤):週5回 エアロビクス1h:週3回 ランニングマシーン:5km(30分):週3~5回 腹筋(適宜)30回x3:週5回 (4月はこの半分くらいでしたが、徐々に運動量を増やしていき、現在はこれくらいの運動をしています) 十分な運動量だとおもっています。6月くらいには体重が66kgまで到達し、体脂肪率が15~16%になって良好だとおもっていたのですが、最近体重は変わらないのですが、体脂肪率が18%台になってきています。 おなかも十分にへこんで満足してきているのですが、なにせ体脂肪率が上がり始めて元に戻らないのが気になります。 過去の経験から食事制限は一切していません。体脂肪率を基準に運動をしようとはおもいませんが、モチベーション維持のきっかけにはなるとおもっているので、なんでかなぁ?っておもってしまいます。 このような経験をお持ちの方、なぜ体脂肪があがってしまうか?ご存知の方、おしえてください。 ジムにおいてあるタニタの業務用体脂肪計のスタンダードモードで計測しています(アスリートっていう体型ではないので・・)

  • 脂肪が落ちない・・・

    現在12月から週6日のペースでスポーツジムで有酸素運動と無酸素運動(筋肉トレーニング)を行っていますが、まったく体重が落ちていません。 12月1日から始めたので大体一週間くらい経ちました。 食事制限もしています。完璧なはずです。 なのにまったく体重が落ちていません・・・ 毎日行ってるメニューを書くと、、、 ・有酸素運動(バイク、水泳)水泳の日は30分くらい、バイクだと40分 ・筋トレ 30分くらい ・食事制限 低カロリー食品 豆腐、ささみ、寒天、ノンカロリー甘味料など 寝る前にプロテイン なのですが、全然だめです。 まだ一週間だから落ちないのは当たり前ですか? もしかしたら、脂肪が落ちにくい体なのかもしれません。 食事性熱産生機能不全っていうやつですか?かなり心配です・・・・ もしかしてダイエットは不可能なのかもしれない・・・ ちなみに二十歳の男で身長は167センチ、体重68キロ、体脂肪24%です。 そういう脂肪が落ちにくい病気の可能性もありますか? それを調べる方法ってあるんですか? よろしくお願いします。

  • 体脂肪について

    身長152センチ、体重45キロ、17歳の女性です。 今日友人と体重を教えあった結果、あきらかに自分より細い子が私より5キロも体重がありました。 体脂肪が多いんだなとショックを受けています。 ただ私の家には体脂肪を計る機械が無いので、詳しい体脂肪はわかりません。 そこで質問なのですが、私の身長・体重・年齢から適正な体脂肪率を教えてください。 そして、体脂肪を落とすための食事方法・運動方法を教えてください。 食事に関しては今までは体重を減らすこと重視でカロリー制限・糖質制限を行っていました。 運動は毎日8000歩ほど歩く以外に、休日にダンスをやり、毎晩筋トレ(主に腹筋)をするくらいです。 体重はもう減らない&減らさなくても見た目が痩せている子がいるというのを思い知ったので、これからは体脂肪を減らすためのダイエットをしたいと思います。 どんな些細なことでもいいので脂肪を減らす方法を教えてください。

  • 脂肪が硬い…

    今ダイエットをしていて 4kg痩せたのですが まだ164cm57kgと太めです…(>_<) 私は小・中・高とほぼ毎日 ソフトボールとバスケを やっていて筋肉質です。 大学に入って運動しなくなり 筋肉質のまま脂肪がついてしまったのか 脂肪が他の人に比べて 硬いんです(>_<) セルライトもあります。 このサイトで同じような質問が あったので読んでみたのですが 私のように筋肉質の人が脂肪を 柔らかくして痩せるには 運動せず食事制限で という回答がありました。 でもその方法だったら 大学に入って3年ほぼ運動は してなかったのだから 筋肉は落ちて今は 脂肪が柔らかくなってるはず ですよね? また運動せず食事制限だけだと 基礎代謝も落ちて痩せても また太りやすくなると 思います。 今のダイエットは 運動(ウォーキング)と食事制限を 並行して行っています。 このダイエット法は 私の脂肪を柔らかくするためには 問題がありますか? 私のダイエットの目的は 今のごつごつした脚などを 女性らしく柔らかいものにした上で 痩せることです。 何かこのかたーい脂肪を 柔らかくする方法ありますか? マッサージも頻繁ではないですが 行っています。

  • 有酸素運動では脂肪は燃焼されないと書いてあったのですが・・・

    現在、ダイエットをしているものです。 食事制限と、週4回~踏み台昇降を1時間やっております。 とあるサイトで有酸素運動(ウォーキングなど)では、 その日に摂取したカロリーは消費されるとのことでしたが、 体内の脂肪はほとんど燃えないと言うことが書いてありました。 有酸素運動では効果的なダイエットを行うことが出来ないのでしょうか?

  • 食事・運動に気をつけてるのに痩せなくて困っています

    どうしても、体重と体のサイズ(ウエスト・ヒップなど)を減らしたくてご相談します。 わたしは160センチ、体重55キロ、体脂肪17%の30歳(女)です。 2年くらい、ずっと痩せたいという希望を持ち、色々試してきたのですが全然痩せられなくてとても困っています。 もともと軽い拒食・過食の状態を繰り返してきていまして、痩せにくい体質になっているというのはありえるかもしれないのですが、 1年ほど前から本格的に生活改善を行い、3食きちんと食べる(主に油少な目の和食メニューが中心)というのを行ってきましたが、全然体重は減らず、 ご飯の量などを減らしても変化がないので、仕方なく夕食だけダイエットシリアルにしてみましたが、やはり体重は変わらず、 昔からの王道(?)ダイエットで6時以降食べない、というのも実践していますが、同じく体重変わらず、 やっぱり痩せるには有酸素運動も(ヨガなどは時々行っていたので)必要なのかということで、最近なわとびを始めたんですが、体脂肪が減っただけで、体重や体のサイズは変わりませんでした。。。 運動を続けるとさらに筋肉が増えて体重も増えて固太りみたいな状態になるのでは、と心配です。 自分としては、今より体脂肪が多少増えても、体重とサイズが落ちれば・・・とおもっているのですが、どうすればいいのかわかりません。。 筋肉を落とすというのはできないのでしょうか? 運動をほとんどしていないときでも体脂肪は20%前後を保っていたので、もともと筋肉質なようです。 一般的には標準的な体重なので、痩せなくても・・・と言われることもあるのですが、おなか周りや顔のラインなど、もっとすっきりさせたいです。(腰まわしという運動を半年くらい続けましたが効果ありませんでした・・・) あと、筋肉質のせいか、肩幅がガッチリしているのも気になっています。 結構切実です(涙) こういったダイエット法に詳しい方、ぜひお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたしますm(_)m

  • 脂肪を落としたいです

    身長163センチ、体重52.5キロぐらい。 体脂肪率は30%を超えています。  年齢は39歳です。 ウエストが太くて69センチぐらい。  太股50センチ、ふくらはぎ31センチです。 うちのタニタの体脂肪計だけでなく、ジムの体脂肪計でも30%ぐらいでます。毎回、いつ計ってもこれぐらいの数字です。 1日の摂取カロリーはよくわかりませんが、最近は体重の増減はほとんどありません。 1600キロカロリーぐらいで済んでいるとは思いますが。 週に2,3度、マシンでの運動とエアロバイク等で30分ほどでトータル1時間ちょっとぐらいの運動をしています。 ジムには約10ヶ月前に通い始め、体重は58キロぐらい。 体脂肪率は29%ぐらいでした。 明らかに太股とか腹筋とか筋肉がつきましたし、つまんでみても脂肪は減りました。 ウエスト周りも太股も2サイズぐらい細くなりました。   なのに体脂肪率が上がっていくばかりです。 一番脂肪がついているのが太股からお腹周りにかけてです。 他は痩せました。胸も落ちたし、背中の脂肪、顔とかも落ちました。 でも、もっとお腹を細くしたいと思ってます。  以前は食事量を落としたくないからと、もっと食べていたのですが (3食きっちり、間食はほぼ0か、時々ヨーグルト、フルーツ、コーヒー等を入れる程度)でしたが、58キロから53キロまで痩せた後、 体重が動かないので、最近炭水化物(ご飯等)を減らし気味にしています。 運動強度は体調に合わせて少しずつ上げています。 食べ過ぎたと思った時は、ダイエットプロテイン等で調整してみたり、 野菜やタンパク質を意識した食事をしているつもりです。 後は野菜ジュースとか、豆乳とかを合間で口にしています。 お腹の脂肪を落とさないと非常にまずいので、頑張ってますが、どうしたらお腹が落ちるところまで、また、体脂肪率23%ぐらいまでもっていけるのかと途方に暮れています。 どうかよろしくお願いします。