• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰かに存在を認めてもらいたい)

誰かに存在を認めてもらいたい

このQ&Aのポイント
  • 学生時代にブスやゴリラと言われ、自己肯定感を失った私。
  • 大学でのサークル勧誘で差別を感じ、人に拒絶される経験が続く。
  • 孤独に耐えるか、友人や恋人を求めるか…悩む私の心情。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

引き寄せの法則が働いているような気がします。 拒絶されもかも、、との恐れが、拒絶を引き寄せています。 周りとの比較ととらえるか、個性ととらえるかだと思います。 まず、自分自身が自分のことを、受け入れてあげてください。 嫌なところも、嫌いなところにも、オッケーを出してあげてください。 自己受容して自分自身のやりたいことに、一生懸命に取り組んでいくと、 内面から魅力が湧き出てきて、表情も、変わってきます。 貴女様にしか出せない魅力が出てきます。 貴方様の、外見、性格、気質は、世界で唯一無二のものです。 存在しているだけで価値が有ります。 自分自身を、尊重してあげると、周りの人達の反応も変わってきます。 幸運を、、、。

e19rk
質問者

お礼

遅くなってすみません。回答ありがとうございました。 自分を受け入れるのって難しそうですね。プライドが邪魔してしまい、受け入れたら立ち直れなくなるかもしれません。 でも、自分で自分を受け入れることで周りが変わってくれるなら頑張ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.2

お笑いの世界で生きている人の中には それ程綺麗では無いけど・・・、 ぶっちゃけ、ブスだけど 皆に愛されているキャラって居ると思うのです 人の好感度を左右するのは、見た目だけじゃ無いんですよ 貴女が、自分の売り込めるポイントに気付く事が出来れば 貴女の周りにも、それなりに人が集まってきますよ

e19rk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よく顔のことをいじられる女芸人さんをテレビで見るんですが、皆さん明るく受け答えていてすごいなぁと尊敬しています。私なら泣いてしまいます。 女芸人さんは皆さん愛嬌があってうらやましいです。 私も見習おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

外見だけならともかく、あなたには何かただならぬ雰囲気というか呪いめいた雰囲気があるのかもしれません。 その悲壮感をなくして明るい雰囲気になればよろしいかと思います。

e19rk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに悲壮感が漂っているかもしれません。 なるべく明るく振る舞おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知人からの勧誘に困っています

    知人から頻繁に勧誘の電話がきます、私が拒絶しても聞いてくれません。 航空券の斡旋も出来、活動内容,主催者,団体名を明らかにしない団体の見当がつきません。 見当が付けば良いのですが、怖いです。 最初は映画サークルと言い、次は突然指定された場所に一緒に来るよう強く言われ、怖くて断りました。 先週の土曜には研修先(?)から勧誘の電話をしてきて、雨の降っていない南の暖かい方に居ると言っていました。やる気のある人はそこで2~3泊の研修(?)を受けるそうです。電話の向うは大変賑やかで、大勢の女性の声がしました。 まとまりのない読みづらい長文でごめんなさい。これは一体どんな団体かどなたかご存知ありませんか?

  • 彼と比べられてるようで嫌です・・・

    社会人になってから知り合い付き合った彼から、学生時代の姿が全然見えてこないと言われます。 恋人の学生時代ってそんな気になりますか? どんな風に過ごしていたの?と聞かれ「真面目に授業に出て(笑)、ボランティアや語学研修にいったりしていた」と言いますが 彼は、部活に明け暮れ友達と毎晩のように遊び、かなり素敵な学生生活を送っていたようです。 私は、なんだか自分の学生時代がつまらないように聞かれている気がして、クラブにもあまり行ったことがないし夜遊びも数えるくらい。サークルにも入っていなくて、わりと学外の人と遊んだりしていたのですが同じようなことを3回も聞かれました。 彼と比べられているような気がするのですが、考えすぎ?

  • このままでいいのか・・

    最近初めてボランティアサークルに入りました。 みんな本当にいい人なんだけど、実は宗教サークルだったりしたらどうしようと不安なんです。 大学の掲示板の前での勧誘活動とか、学習会とか・・・。 活動日でもないのに内容を言わない呼び出しメールが着たり、プライベートな予定にまでうるさいし。 というのは以前、宗教のしつこい勧誘にあった事があるんです。なんか似てるんですよね こんなのやめた方がいいのでしょうか。

  • ラブがない時の過し方

    恋人や好きな人がいる時って、何をしても楽しかったりウキウキして絶好調だったりしませんか?でも、もちろん、そういう人がいない期間もあったりしますよね。そんなサイクルを何度か経験して、今までは、1人の時間を自分磨きに充てて、ステップアップしてた気がするんです。でも最近、自分でオーラが不足してるな~って思うのです。ちなみに、趣味があったり、習い事したり、友達付き合いも良好。でも、恋する気持ちがないだけで、こんなにかわいくない女の子になってくるのかと思うと、寂しい気持ちになります。なんかどんんどんブスになって行っちゃうみたいで・・・みなさんは、こんな時期をどうやって過ごしてますか~?よろしくお願いします!

  • 自分を変えたいのですが・・・

    高校では部活をしていなかったので、大学ではサークルに入ることに決めました。ボランティアサークルか、釣りのサークル、どちらに入ろうか迷っています。私自身は人付き合いが苦手なほうで、上がり症です。 自分を変えようと思うのですが、こんな性格なので、ボランティアサークルは続けれるか不安です。ボランティアサークルとは大変でしょうか?

  • 宗教サークル?

    随分前に、ある宗教のしつこい勧誘にあい、ナーバスになっている者ですが、初めてサークルに入ることになりました。 ・この時期に、大学の掲示板の前で勧誘された。(他ではやってない) ・ボランティアサークル ・なんか善意とマジメの塊のような人間たち ・月に一度、終日の学集会(交通費込み2000円)(どこかに出かけてボランティアと社会問題についての討論や講演会を聞くものらしい。) ・入部するというまで、お金の話は出なかった。 ・終日の学集会を休むというとプライベートな予定にまでしつこくうるさい。 ・2時間程度の学集会では、本当に討論会で勉強になった。 ・15人くらいのサークルなのに、活動しているのは5,6人。 ・確かにボランティア(清掃活動みたいの)はやっているし自分も参加した。とても明るくカンジがよい。 ってなカンジのサークルに入って、終日の学集会をどうしようか本気で悩んでいます。どこかに連れてかれて実はなんかの宗教だったとかいう事があって、今回どうしようと思っているんです。 なんか、宗教サークルか確かめる有効な手段をおしえてください。

  • 大学のサークルであまりやりたい事がないのですが、今の段階では授業の時に

    大学のサークルであまりやりたい事がないのですが、今の段階では授業の時に挨拶するだけ程度の友達しかいないので、友達を作るためには入った方が良いでしょうか? それと勧誘の時期には入る予定はなかったので新歓の情報やサークル紹介の紙もほとんどもらってないのですがどうすれば良いでしょうか?

  • サークルをバックレたいのですが…

    私はあるボランティアサークルの委員長をしています このサークルの担当者が強引な人で困っています 電話で『県外に泊まりで研修に行きなさい』と言われ私が『仕事で行けない』と行っているのに、仕事を休んでまで行けと言われます メールで『どうしても仕事を休めないので行けません』と送ったら『絶対行かなきゃいけないのよ あなたしか行く人がいないのだから』みたいなことを返信され、それからはメール、電話無視してます そしたら他の担当者から説教めいた長文メールが送られてきました もう本当に嫌です サークルの委員長なんてしたくなかったけど誰もしたがらないから渋々引き受けたのです 委員長だけどサークルをバックレたいです 責任放棄と言われるかもしれませんがサークルがどうなろうと知ったこっちゃありません バックレても問題ありませんよね?

  • 裏目に出たエピソード聞かせて下さい

    恋人や好きな人に「よかれ」と思ってした事なのに相手は喜んでくれなく裏目に出てしまった、という事ありますか? 私は前に相手に喜んでくれると思ってした事が喜んでくれる所か相手に嫌悪感と拒絶を与えてしまいした。(^^;・・・「一生懸命に考え、相手が喜んでくれると思っていたらそうではなかった」と後で知った時は私の場合、そういう時ってすごく落ち込んでしまいます。(^^; 「熱心さ」と「しつこい」はある種、紙一重なんだと思うのですが、中々難しいものです・・・。

  • 夫にブスと言われ、もう嫌です

    夫に、ブスのくせに、と言われ、毎日気が滅入ってます。 実際は、街ですれ違いざまに可愛いと言われたこともあるのでブスではないと自分に言い聞かせてますが、 毎日言われると、実はブスなんじゃないかと思ってきて、 夫の顔を見るのが怖いというか、今度は何を言われるのだろうと、 怯えています。 ある人から見たらよいのかもしれませんが、 夫の好みに合ってないのでしょう。 身長が高い人が異常に好きなのに、私は平均より微妙に低い。 じゃあ何で付き合ったの?と聞くと、 あの時は、僕が精神が病気か何かだった、と。 ブスと言うのをやめてもらいたいのですが、 お願いしても私が本当に嫌がっていることを理解していない様子です。 何か良い言い方はないでしょうか。 正直、これからずっとそうなのかと思うと、言われるたびに、思い出すたびに気持ちが冷めてきます。 ちなみに、生まれたばかりの子どもが一人いますので、 なるべく離婚は避けたいと思います。 それに、じゃああなたはどうなの?というような言い方は争いしか生まないと思うので避けてます。 他にも結構言われるので、モラハラなんじゃないかと思ったりもしますが、 私が軽く受け流せばいいのかなとも思い、 よくわかりません。

このQ&Aのポイント
  • PIXUSTS3330のWiFi設定がうまく作動せず困っています。
  • プリンタのWiFi設定中、正しいSSIDとシリアルNoを入力しても接続に失敗しました。
  • PIXUSTS3330のWiFi設定で問題が発生しており、解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る