省庁の臨時職員採用面接試験の経験

このQ&Aのポイント
  • 省庁の臨時職員採用面接試験に行ってきました。履歴書や職務経歴書には何も書かず、面接の後半で資格の有無について聞かれました。以前の国家試験で不合格となり、その経験を生かして他の民間資格を取得しました。
  • 応募要綱では資格不問とされており、応募者のほとんどが女性であったため、面接の途中で不採用だと思ったが、再度資格について聞かれました。男性であり、女性が仕事している部署であることを知っていたため、不採用だと思っていました。
  • 面談時間は30分あり、資格の再確認を求められた理由について疑問を持っています。省庁の出先機関の採用について詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

省庁の臨時職員の採用面接試験に行ってきました。

応募資格は不問でしたので履歴書には自動車の運転免許しか書きませんでしたそして職務経歴書にも何も書きませんでした。面接の後半に資格は何か持っているか聞かれました。以前受けた国家試験の話をして不合格になったのでその時の勉強を生かして他の民間資格を受けて合格しましたのでその民間資格名を言いました。そうしましたら再度他に国家資格はお持ちですか?と聞かれました。その質問前に今回募集している部署は女性が仕事している部署であるとの事でした。何故応募資格なしと書いてあるのに資格を持っているのか聞き直すのかわかりませんでした。私は男性であり女性が仕事している部署と聞いた時不採用だと思っていました。個人面談で面談時間は30分はありました。 「募集要綱に資格不問とありしかも殆んど女性が仕事している部署であり20数人応募者(ほぼ女性)があり私は面談の途中に不採用だと思いましたが何故資格の事を再度聞き直すのかわかりません」何か意味があるのですか?省庁の出先機関の採用に詳しい方教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

不問だけど持ってる人のほーがいいわけで バカは要らないってことです。 持ってるのに、何も書かないうそつきは困りますし 男女を分けての募集はできませんし

akoebt330510
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。資格不問と書いてあり仕事内容にあまり関係ないと思い書きませんでした。以前に何かでその職種に応募する時に必要な資格が書いてある場合それを書けばよく以外の資格は書かなくてもかまわないと書いてあり書きませんでした。

関連するQ&A

  • 臨時職員になんとか採用されたい

    30代代男性です。 前の仕事でうつ病になり退職しました。緊急雇用で今年の1月に市役所の臨時職員の事務で採用されました。静養後の臨時職員での仕事は私にとってきつくなくまた仕事ができる喜びを感じていましたが、3月末で契約終了でした。現在は無職です。 再度、緊急雇用の臨時職員採用に応募して面接までいくのですが4件不採用になっています。 今週、また臨時職員の面接を受けてなんとか採用されたいです!! どうすればいいのでしょうか?

  • 臨時職員の面接に関して

    夏、冬にゴミ収集の募集があったので、応募してみたら、すぐ清掃事務所の人 と面接受け、次の日から仕事をすることができ、今までこの仕事をやっていました。 面接も私服でいいよとのことだったので気軽に面接などをしてくれ、快く歓迎をして くれました。 そして今回も、ゴミ収集のアルバイトの募集をやっていたので、応募してみました。 ただ、今回は面接をする方が清掃事務所の人ではなく、区役所の人でした。 場所も市民会館での会議室で面接をするということで、私服はまずいと思い、スーツで 面接に臨みました。面接の方からは、どのような仕事をしたか?どのようなところが大変 であったか?体力には自信があるか?など聞かれ、ハキハキ答え、問題なく進みました。 夏、冬と経験してきたので、全く問題ないと思っていました。 ところが数日後、通知を見ると、結果が不採用だったのです。自分でも疑問に思いました。 清掃事務所の人と役所の人って採用基準が違うのかなと。 また今回も面接も、依然もそうだったんですが、履歴書を拝見すると、学歴で大卒でいいところ出ているのになぜ?とよくきかれるんです。依然、ゴミ収集をしている職員の方にも、頭がいいのになんでこんなところに?とよくきかれます。 自分も30越えているので、ひょっとしたら、”アルバイトばっかりやってないで、はやく定職についたらどうなの?”という暗示なのでしょうか? でも不採用ということでいまいち納得がいきません。 もしわかる人がいたら、教えてほしいです。

  • 採用担当者の方にお尋ねしたいのですが

    すみません。人事担当の方(採用担当をされた方)がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが、面談後等に不採用通知を出したのに再び応募をしてきた人というのはおられるでしょうか? {再度募集をかけた際などに}

  • 裁判所職員採用試験の合格って意味ありますか?

    裁判所の採用活動って、民間企業と比べればもちろんのこと、都道府県・市町村職員と比べても笑いが止まらないくらい楽ですか? 市町村職員なら合格≒採用のところが大多数でしょ。 国家一般職試験の場合は、統一試験で合格することによって初めて省庁の個別面接に進む資格を得るという意味がある。 他方で、裁判所職員の場合、試験合格後にさらに何らかの選抜方法があるわけでないのに、 採用かどうか全く未定の状態で延々と採用職務を放棄するわけでしょ。 民間企業において内定の法的性質は、「始期付解約権留保付労働契約」なので、 労働契約が成立している以上は、志願者の内定辞退が自由にできる(民法627条)一方で、企業側からの内定取り消しには正当事由が必要(労働契約法) したがって、想定よりも辞退者数が少なくて必要以上の人数を雇用することになるリスク、 逆に、想定よりも辞退者数が多くて必要人数を確保できなくなるリスク、 両方のリスクを企業が一方的に負担している。 だから、企業の採用担当は必死で採用活動をする。 他方で、裁判所とやらは、合格を出しても何の効力もない(という主張)なので、採用される予定が無いほどの規定人数の何倍も多数の合格者を出し、 想定よりも辞退者が少なければ放置し、辞退者が多ければ次の人に回せばいいのだから、 人数の過不足のリスクは全く負担していない。 採用人数の過不足は、税金がどうのこうのという意見もあるみたいだが、 それはその者が晴れて全体の奉仕者(憲法15条2項)である公務員になってからのことであり、 採用活動の時点では、私人との契約交渉であり、例えば庁舎の建設や必要な物品の購入を業者に依頼するのと同じであって、相手の地位を不当に害していい理由にはならないのではないですか?

  • 警察臨時事務職員の採用について

    初めまして 質問致します。 私は就職活動中の24歳(女性)です。 先日ハローワークにて警察の事務補助(臨時職員)の募集がありました。 前職で警察の方と関わる事が多い仕事だった為、興味があり応募してみようと思っています。 試験には一般常識・作文・面接があるそうなのですが、偏差値の低い高卒で教養がない私はとても不安です。 日にちは刻々と近づいておりどのような勉強をすればよいか分からず、 従兄弟が使用していた公務員試験の問題集(初級)を解いています。 (最近募集を知ったのであまり勉強出来ていません。) 応募される県警によって違うと思いますが臨時職員の方(もしくは警察事務職員の方)がいらっしゃいましたら (1)どんな勉強方法をされましたか? (2)実際にどんな問題、面接でしたか? (3)臨時職員になり警察の仕事に感動し、正規の採用試験を受けた方はいらっしゃいますか? 宜しく御回答お待ちしております。

  • 秋採用は留学帰国者でないとだめ?

    私は30歳、民間企業勤務経験者です。 最近企業のHPを見ると「秋採用」とあるのですが、この秋採用の応募資格は留学帰国者や、第二新卒等の方でないと応募できないのでしょうか? 希望している企業の応募要綱には「大学既卒者可」とあるのですが、年齢制限等についての詳細はありません。暗黙の了解で、「秋採用」=留学帰国者、第二新卒、という認識があるのでしょうか? 私のように30歳の民間企業勤務経験者でも応募可能なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 裁判所職員の採用試験についてご質問します。

     10年程前、裁判所事務官の採用試験を受け不採用になったのですが、その際、「廷吏」という事務官の採用試験もありました。受験資格が26才~45才までという珍しい受験資格基準でしたが、この「廷吏」の採用試験は現在も例年行われているのでしょうか?また、主にどのような仕事をするのですか?  裁判所はその他の国家公務員と違い、独自の職員採用試験を行っていて、受験資格に適合する年齢なども幅広いように思うのですが、例えば「廷吏」以外にも、30代でも受験可能な職員の採用試験などもあるのでしょうか? どなたかお教え願えれば幸いです。

  • 現業職の採用試験

    21才の男です.高卒ということ以外無しも資格がありませんが、市役所の現業職採用試験に応募しようと思っています.現業職と言えば、調理やちょっとした大工仕事、公用車の運転、ボイラー室の管理等資格が必要な仕事が多いですよね?市の募集要項には、年齢以外の受験資格が特にありませんが、やはり何も資格がないと採用には不利でしょうか?教えてください.

  • 法テラスの職員採用試験について

    32歳女性です。法律に興味があり,法律事務所などでの一般事務へ転職したいと考えています。 先日,法テラスのHPで一般事務の募集案内がありました。 http://www.houterasu.or.jp/saiyou_info/saiyou_info.html 駄目もとで応募してみようと思います。 そこで気になったのが,第2次選考で筆記試験があるということなのですが,どういった内容の試験なのか予想がつきません。 私は,法律知識はほとんどゼロですので,勉強しておきたいのですが,何から初めていいのか分かりません。 こういう採用試験に向けて,役立つ資格や勉強法などがありましたら教えていただきたくお願いいたします。

  • 県庁の臨時職員

    職安で県庁の臨時職員の求人を見つけ応募しました。 結局不採用だったのですが「来月また募集する予定なのでどうしますか?」と言われたので、すぐ仕事がみつかるとも思えず、履歴書を預かってもらうことにしました。1ヶ月後同じ求人が出ていて、連絡がなかったので確認の電話をしました。担当の方は「連絡しようと思っていたところです。それでは候補に入れておきます」とのこと。次は採用してくれると少し期待していたのでガッカリし、こちらから電話をした事を後悔しました。 私と同じように履歴書を預けている方もいらっしゃると思います。その中から採用してくれると思っていましたが・・・預かっていても新たに職安に求人を出すということがあるのでしょうか?。採用の可能性が低いということでしょうか?。 同じような経験をされた方、体験談や何でも構わないので臨時職員のことについて教えて下さい。