• ベストアンサー

引き違いの障子を外す方法を教えて!

和室の部屋ですが、腰高の高さに高さ3尺(90センチ)、幅3尺の障子が2枚、引き違いで付いていますが、開閉出来なくなりました。 良く見ると障子の上枠が桟にあたって動かなくなっているのですが、上下の余裕がないので障子を外すことさえ出来ません。障子を壊せば良いのですが、そうもいかず困っています。このような場合、どのようにして取り外すのでしょうか? 素人考えでは、敷居と桟の間に木材を挟んでジャッキのようなもので広げるぐらいしか思いつきません。経験者の方、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.4

敷居と桟の間に木材を挟んでジャッキのようなもので広げるぐらいしか思いつきません。 この方法以外に方法はありません。 ただし ジャッキで広げるのは必要最小限にして下さい。 殆どの場合 鴨居が下がっていると思います。(稀に敷居が反っている事も) 上手く障子が外れたなら 一度ジャッキを外して 再度ジャッキを掛け 左右と真ん中の寸法を確認して見て下さい 又真ん中(障子の重なる部分)に補強のため 2ミリ位長めの棒(1寸角位)を挟んでからジャッキを外せば障子の動きもスムーズなまま維持出来ると思います。 障子や敷居を切ったり削ったりは最終手段です。 又ジャッキで広げる時 必要以上に広げると最悪鴨居が外れる 敷居が下がって戻らない などの別の不具合を誘発する事もあります。 くれぐれも慎重に

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて下さい。

その他の回答 (5)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (763/2516)
回答No.6

湿度の高い時期には建具が水分を含んで動きにくくなります。 晴天が続く時期まで待てば動くようになる可能性があります。 たちまちの不具合でなければ晴天が続くまで待ってみてください。 建具と敷居鴨居の隙間が小さめにできている場合によくおこります。 建具の建枠を頭で少し削れば直せます。

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて下さい。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

 障子自体が成長することはありませんから、鴨居が落ちたと考えられます。最初は入れたはずですからね。  柱に近いほうは、落ちようがないですから余裕があると思いますので、確認してください。  鴨居の中心付近に木を当ててジャッキアップすることで外せるでしょう。  問題はその後です。吊束( https://www.google.co.jp/search?q=%E5%90%8A%E6%9D%9F&num=30&safe=off )があれば、ボルトなどを通して引き上げますが、それが出来なければ障子を加工しなければならなくなるでしょう。

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて下さい。

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.3

2X4材180を1本上下に傷防止で2個切り出す、緩やかな楔を作る つっかえ棒になる長さで切ってくさびを打って広げる つっかえ棒を長めにして斜めで入れ、垂直にしていき広げる 障子を外し上にカンナをかける(枠が下がった場合) 障子が削れた場合は木を足す など

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて下さい。

回答No.2

2人いたら試してみてください (1)敷居の反対側のレール部分(鴨居)の中心を真上に思いっきり押し上げたまま維持する (2)障子も真上に押し上げながらレールの中心部までスライドさせる これで取れやすくなると思いますが、取ったら取ったで 加工を施さないと取り付けできないと思います (当たってる部分を切るなど)

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて下さい。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

確かに方法は合っていますが、何センチも持ち上げたら桟や壁が心配です。 やってみてもいいですが、やばいと思ったらプロを呼んでください。

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう