• ベストアンサー

お風呂の窓の大きさ

新築で設計の最終段階です。 ここへきて、お風呂の窓の大きさで妻と意見が異なり悩んでいます。 現在の設計では、浴槽の長辺側に、浴槽の縁から約15センチの高さから(外から見ると地面から約110センチの高さから)、縦60センチ、幅120センチの引き違い窓(擦りガラス)を設置する予定です。面格子もつけます。風呂の大きさは1.25坪です。 風呂の位置は北西角、窓位置は西面。西側は160センチ離れて腰高程度の境界ブロック、境界から駐車場を挟んで約7メートルの位置に2階建て8戸のワンルームマンション(居室の窓がこちら向き)、北側は幅員4.5メートルの道路、となっています。 妻の懸念は、擦りガラスでも電気がついていればお風呂に入っているかどうかわかってしまう、ということです。 私は、浴槽に座った状態で窓を開けると、顔に外気が当たることを希望しています。 最終的には日曜大工で、ルーバー型のラティスを使って窓を完全に囲ってしまう予定ですが、入居後すぐにというわけにもいきませんし、日曜大工でどこまでできるかという不安もあります。 代替案として考えているのは、(1)窓を縦長の滑り出し窓にして、窓自体も少し小さ目(40センチ×100センチ程度)にする、(2)面格子をやめてシャッターにする、の2つです。 ブラインドでもいいかなと考えていたのですが、汚れるのでメンテが大変そうなことと、灯り漏れを完全に遮断することはできないのではないかということで、いまのところ選択肢にはありません。 窓をつけない、窓を高い位置に持っていく、外溝でお金をかけて壁を作る、ということは考えていません。 一般的に見て窓の大きさが適当かどうかだとか、窓を大きくして失敗しただとか、お風呂での縦長滑り出し窓の使い勝手だとか、何でも結構ですので、アドバイスいただけませんでしょうか。 とくに女性の意見もいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.5

はじめまして。 拙宅の窓は、最初は、質問者さんと同様に大きな窓を希望しましたが、 最終的に非常に小さく上部につけました。 (ちなみに奥さんの実家の風呂窓は、かなりデカイです。) これに至った経緯です。 風呂の設置位置や道路などは、ほぼ質問者さんと同様です。隣はマンションではなく一軒家のリビングおよびベランダです。 まず、奥さんと娘(まだ3歳)がいますので、 灯りによって体が窓に映るのが一番の問題となりました。(照明の位置にも注意。) っで、外部を目隠しするとすると、結局そんなに大きな窓は要らないとなりました。 更におおきな窓にすると、結露の量も半端ではなく、毎回風呂あがりに拭くのもどうか?となり、まず窓が小さくなりました。 次に位置ですが、私も風呂に入りながら風を感じたかったのですが、防犯や覗き的にはやはり上部が好ましいとなり、結局GLから2000ほどの高さになりました。 隣家のベランダ(斜め上)からの目隠しの意味で、引き違いではなく、オーニングタイプにしました。 質問者さんの希望と正反対なので、使用感は書きませんね。 窓の大きさは、引き違いであれば、その位置が目線より上なら小さい方が気にならないでしょうが、 湯船に座って顔の高さですと、大きさはあんまり関係ないと思います。(つまり、大きくて構わないと思います) 縦滑り窓は風を取り込むには効率がよく、またそのもの単体の防犯的にもお勧めです。 注意としては、掃除と窓開閉レバーです。 窓掃除は網戸外さなくてはいけません。がんばりましょう(笑) 窓開閉レバーは網戸をしたまま出来た方が楽ですよ。 (出来ればクルクルハンドルタイプのチョット開いた所で軽くストッパーがかかるもの。) 最後にシャッターは手動なら、お勧めしません。 理由は、開け閉めは何時されますか? その時は、裸ですか?靴下は?

comacoma
質問者

お礼

>最後にシャッターは手動なら、お勧めしません。 >理由は、開け閉めは何時されますか? >その時は、裸ですか?靴下は? おおっ!確かに、と思い、早速妻にこれを聞いてみたらああ言えばこう言うで、お風呂を入れる前に服を着たまま閉めるから大丈夫、とぬかしておりました。絶対そんなことをするわけないですよねえ・・・・・ しかし結露の問題は気付きませんでしたので、参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

  • qtjps
  • ベストアンサー率14% (19/135)
回答No.9

外部の関係でしたら サッシ+シャッターがいいかな・・開け閉めが問題ですけどね DIYで隣の塀側に目隠しフェンス+屋根でいけるのでは? 業者にしてもらってもそんなにかかんないと思います。。

comacoma
質問者

お礼

私がDIYでやろうとしていたのはただの囲いですが、壁の位置まで目隠しフェンスを離せば、奥行きが出るので窓を開けて風呂に入る楽しみが倍増しそうです。サイフと相談して検討してみたいと思います。

  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.8

私の家のお風呂の窓は同じ位の大きさですが、型ガラスのジャロジーにしました。 換気には良いのですが、冬は隙間風が入って寒いのです。失敗でした。 もう一つ郊外の家にはH90W120の複層ガラスの中にブラインドを入れた引き違いの戸にしました。 これは掃除の手間いらずで良いかもしれません。 すりガラスは濡れるとかなり見えませんか? 面格子の替わりにパンチングメタルも面白いかも・・・視線もさえぎるし光の粒がきれいです。 照明の位置に工夫することで、影が出ないようにすることもできそうです。 色々考えるのが楽しいんですよね。 私は窓を開けるのなら絶対に外から見えない位置にして欲しいです。

comacoma
質問者

お礼

>すりガラスは濡れるとかなり見えませんか? 確かに・・・・・ しかし、それはお風呂でバシャバシャしなければいいんじゃないかなあとか。 いかんいかん、そんな適当な対処方法では妻を説得できませんね。 出費になりますがブラインド入りガラスも検討してみたいと思います。

回答No.7

拙宅では湯槽に浸かった状態で手の届く位置に、浴室灯のON/OFFが出来るリモコンスイッチを設置しました(勿論、脱衣場側からもON/OFFは出来ます) 長湯を楽しみたい時などは、先ず湯槽に浸かった状態で室内灯をOFFにしてから、ブラインドを上げ引き違い窓を全開にします。 浴室内が暗ければ外側からは殆ど見られませんし、万一覗かれたとしても、湯槽に浸かっていれば問題ありません。 湯槽の中からは月明かりも楽しめますし、特に冬などは冷気が顔に当たるので、長湯をしても湯あたりしません。 ちなみに女房は使った事が無いと申しておりますが、以前に年頃(中2)の姪っ子が泊まりに来たときは、喜んで使っておりました。 ご参考までに。。。

comacoma
質問者

お礼

電気を消して風呂に浸かると月とか星とか見えたりして露天風呂みたいな気分になれそうですね。 なんでその良さが女性にはわからないんだろう、と思ってしまいます。 丸見えじゃなければ別にいいでしょ、という気がするのですが・・・

  • ATOK17
  • ベストアンサー率11% (11/95)
回答No.6

おはようございます。 同じ大きさで窓が有ります 自分は裏に家が建って居ないのと 屋根を延長して風呂場などの裏に駐車場を作っているので施工業者さんからブラインドもいらないでしょ~と言われました 確かに真後ろからは窓は殆ど見えません が、カーテンコーディネーターさんが 横から影は見えますよ!と忠告を頂き 確認した所 家の脇の道路を歩いて来ると見えるんです なので、嫌だな・・・と思いましたが 質問者さん同様にブラインドは手入れが・・・と悩みました・・・ シャッターはお風呂の中から窓を開ける事が出来ないのが難点 で、お風呂に取り付けるブラインドはつっぱり方式なので 素人でも簡単に取り外しが出来る 単価的に安いと言う事でとりあえずブラインドにしました 良い案が見つかれば良いですね

comacoma
質問者

お礼

ブラインドは思ったよりも高くないみたいですね。 使い捨てのつもりでブラインドにするのが、当面の有力候補になりそうです。 これにプラス「すだれ」もありかなあと。 アドバイスありがとうございました。

  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.4

視覚や換気とは別の考え。 当方、今にして思えば、増改築マニアかと思えるぐらい、移転、改装、立替と変遷してきました。 お二人は、多分、お若いと想像します。70歳に近い私からは、いまのお二人と少し違う視点で、お風呂を計画しました。 年をとると、寒さがこたえ、温度差によるヒートショックで、毎年、何万人と不幸なことが起こっています。 北欧では、浴室を、家の中心部に置くという話も聞いています。とにかく保温第一で、冬、暖かいお風呂が一番と思うにいたりました。 家そのものもそうですが、見晴らしの良い家とかも一瞬のこと、坪庭の見えるお風呂も憧れました。 さて、保温第一で、複層断熱ガラスを使っています。小さくても、使わないときの開口面積の大きい、ジャロジーや、開きタイプなどいかがでしょか。 窓は、小さく、高気密高断熱の家ですが、お風呂にカビなど皆無です。

comacoma
質問者

お礼

う~ん、経験豊かな方の言葉は重たいですね。 おっしゃるとおり、私も家の「住みやすさ」ではなく「見た目」に走ってしまっているところがありますので、後から「結局使わないじゃん」というようなことになりそうなものが多々あります。 お風呂に限らず、全体的にもう一度よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

規格では大きな窓でしたが,大工さんが大き過ぎるのと立った時腰の辺りが気になるからと,70×110cmにしました.換気を考えるとこの位で良かったと思います. 金網入りでしたので,見えなくなるフィルムを検討したらガラスが割れるというので,すだれを表にぶら下げました.すだれでほぼ満足しています. 以前は窓ミランをやりましたがはがれます.ブラインドは汚れ汚くなります. 常時換気するよう少し開けた状態で補助錠を上下に,左右の戸にもつけました.

comacoma
質問者

お礼

やっぱり「すだれ」ですか。 周りのお宅をみてもそうしている家が多いようです。 結局これが一番メンテが楽で、安くて、実用的なんでしょうね。 でも新築の洋風の家にすだれというのが、どうも・・・・・。 とはいえ、まあ家の裏手だからいいか、と妥協してしまいそうです。

  • supply
  • ベストアンサー率19% (29/148)
回答No.2

新築おめでとうございます。 私の家のお風呂にも窓をつけました。 曇ガラス・ブラインドで目隠ししています。 たしかに照明でお風呂に入っているのが判りますが、ブラインドのおかげで、誰が入っているかは判りませんよ。(私の家の場合はお風呂が2階なので、なおさら気にならないのですが…) ただ、お風呂に入っているかどうかは、照明の他にも音でも判りますよ。 お風呂に窓があると、換気が良いや気持ちよく湯船に浸かっていられるの他に防犯(ノゾキ防止を含めて)を考えないといけないので、私個人的には質問者さんのシャッターという考え方が面白いかと。 シャッターを閉めて窓を全開にすれば、景色は別として奥さんも外気を感じながら湯船に浸かれますしね。 ただ、新築してもうすぐ3年ですが、私は窓を開けて湯船に浸かったことは3回くらいですけどね、子供の相手で精一杯なので…

comacoma
質問者

お礼

>私は窓を開けて湯船に浸かったことは3回くらいですけどね、子供の相手で精一杯なので… 確かにそうなんですよね。我が家も5歳の男児に加えて、年明け早々には第2子が誕生するので、ゆっくり風呂に浸かることができるのは、しばらくおあずけかも知れません。 でも落着いたら、外気を感じながら湯船に浸るという夢をかなえたいので、ブラインドぐらいで何とか妻と折り合いをつけたいと思います。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.1

外のブラインドって、それほどメンテが大変な思いはないですけどね。 輸入でなく一般的なものを選べば、耐久性も問題ないようです。 http://www.34al.com/skou-e003.htm 窓は引き違いが構造が単純でいいかもしれませんね。結局湿気でカビなどの発生は避けられないので、あまり複雑な窓にするよりは良いと思います。

comacoma
質問者

お礼

こんな便利なブラインドというか面格子があるんですね。 見た目にも丈夫そうですし。 一度HMに相談してみたいと思います。

関連するQ&A