• ベストアンサー

42歳の俺です。

金曜日の終業時間間際に会社の上司が部下に対して、休日出勤を指示しているのを見かけます。 上司からすれば「明日土曜日だけど、出勤してくれ。」と言うのは表向きは指示ですが、俺からすれば、その上司の指示という名の《休日の出勤命令》、または《休日出勤の無理強い》です。 それは部下の個人的な事情も慮る事のない無慈悲な仕打ちであると思うのですが、如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.1

上司が打診してきたなら、「業務命令」です。 但し、拒否権はあなたにあるので、出勤したくなければ、適当な口実を理由に、拒否を悟られずに拒否すればいいのでは?

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

ん・・・・ 俺は耳石が貯まってるのか? >明日土曜日だけど、出勤してくれ。 これは歴とした「命令」だ。言い切って指示してるじゃ無いか! この様に言ってたら俺の思ってる通りだ! 「明日何か予定は入ってるのか?出来れば仕事してくれないか?」 で、回答の選択肢を狭めて「判りました」しか言えない様にする。

関連するQ&A

  • 在宅での勤務の指示について

    在宅での勤務の指示について 他部署の打ち合わせで、他部署の上司が自部署の部下へ、年末に会社の休日が1日追加されたため、その日は出社しないことと通達をしていました。しかし、業務が終わらないので、自宅でするように指示してました。これは、在宅勤務となりますでしょうか。 休日出勤扱いにするならまだしも、業務命令で作業を指示するのはまずいのではないかと思いました。 詳しい方、教えてください。

  • 代休と有給の取り扱いについて。

    日曜日が法定休日となっていて、その日に休日出勤をしました。 後日、仕事のスケジュールがあきそうなので、経営者や上司の指示により 代休をとるとします。 これはよいのですが、 日曜日、休日出勤をし、その次の週で熱がでて、所定労働日であっても 休みを必要とするような場合、そこを「代休として休みなさい」というのは 正しいのでしょうか? 私は、こういう場合は、本人が有給を申請するのであれば有給でもよいと 思うのですが、代休にしないといけないのでしょうか? ・この熱がでた休日は、経営者や現場の上司が「この前の休日出勤の代わりにこの日を代わりに休みなさい」と  指定したものではなく、やむを得なく休んだものである ・休日出勤の有無に関係なく、急な発熱や家庭の事情などにより、所定労働日でも休まざるを得ないような場合  →会社や上司の指示ではない。突発的な事情であるということ。 上記のような場合、代休にするべきなのでしょうか?有給でもよいのでしょうか。 教えてください。

  • 代休or振り級の取り扱いについて

    私が働いている会社は、土日が休みの週休二日制で、国民の休日も休みです。 ただし、地域の皆さんへの工場開放デー(お祭りのようなもの)があり、その日は休日出勤です。ほぼ全員が出勤となるので、各自で振り休をバラバラ取るよりも、「その土曜日は出勤日、後日適当な平日を会社の休日とする」としてはどうでしょう?と提案したところ、「法律で、代休は事前に取ることになっているので、後日はダメ」と回答がありました。 ここで、わからないことがあります。 ・代休は、「休日に働いた」ことに対してだから、後日に設定するのではないでしょうか? ・事前に代休を取っていて、休日出勤のはずの日にやむを得ない事情で休んでしまった場合それはどのように処理するのでしょうか(欠勤?有給?)? ・この会社では土日が休みですが、法律上は日曜日のみ休めばいいはずですので、終業規定上の休みである土曜日に出勤しても、その代休に対して法律上のしばりは必要なのでしょうか? いずれか1個のみでも結構です、ご回答頂けましたら幸いです。

  • バイトをずる休みした時の謝罪の仕方

    先日の金曜日はバイトの出勤日でした。 しかし、休日だと思い込んでいたため出勤せず休んでしまいました。 バイト先から電話があり、日付を間違えたことに気づきました。 電話をしてきたのが社員の方だったので、「休日だと思い込んで行かなかった」と話したところ、「金曜日を休日にして、土曜日を出勤にするので今日はバイトに出なくて良い」と言われました。 バイトに行った際、金曜日に出勤していたメンバー全員に謝りたいと思います。 この時、謝罪の気持ちとしてお菓子を持ってった方が良いでしょうか。 それとも言葉だけでよいのでしょうか。 バイトを日付を間違えて休んでしまった、ということは初めてなのでどうしたらよいのかわかりません。 読みにくい文章かもしれませんが、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • この問題は労働基準法違反してますか?

    月曜~金曜まで働きました。次の日の土曜日に休日出勤しました。また次の日曜日に夜勤で休日出勤ででました。つなげて月曜~金曜まで夜勤で働きました。12日つながって働くのは違法ですか?会社の組合は土曜~日曜夜勤の間が24時間あいてるから問題ないと言ってきました。 (五日+一日)+(一日+五日)で週に六日出勤の枠ははずれてない所もあるのですっきりしません。合法として受け入れてがまんしないといけない問題なんでしょうか?違法だとしたらこういうシフトはやめてもらわなければ。

  • 残業や休日出勤の割増手当について

    残業や休日出勤の割増手当は、例えば土曜日出勤して(〇〇(勝手)な事情で)「休日出勤だけど割増手当は着けないで下さい、どうかお願いします」って労働者本人が言っても取り消すことはできないですか。

  • 休日数が少なくて悩んでいます

    年間休日数が89日。8時30分始業、1時間15分休憩、17時15分終業。 労働時間7時間30分が1日です。 祝日はほぼ出勤日で、土曜日が27日休みがあります。 隔週に近い土曜日休みですが、週6日出勤の場合、週45時間の労働時間となっています。 さらに、今年から経費削減のため、休日出勤が半日5000円、1日10000円の一律休日手当料金に変えられました。 これは労働基準法違反にはならないのですか?

  • 土曜日の勤務評価について

    一年単位の変形労働時間制の会社に勤めているのですが、下記のような場合、土曜出勤の勤務評価はどうなるのでしょうか?法定休日は4週4休であり、法定休日を日曜日と決めていう訳ではありません。定年延長で継続雇用をした者が、再雇用の説明時に「週休2日で土日は休み」と聞いたと主張しています。(本人の思い込みで週休2日の土曜日が休みということはない)また、週40時間を守るためにきちんと法定外休日はあります。今回、上司の指示で土曜日出勤した場合について公休出勤か時間外労働であり割増賃金の支払を主張しているのですが、この場合割増の支払をしなければいけないのでしょうか?

  • 年休と振休の優先順位は?

    私の職場では、何年か前から夏休みの特別休暇がなくなり、有給消化をすることになりました。このことだけでも私には疑問があります。 夏休みの有給も土曜日に休日出勤をすると振替休日をとように言われます。 問題なのは、私が給料計算をしていることです。 現場からくる勤務表をチェックするときに年休届けがでてるのに休日出勤をしている社員がいると振休にしろと訂正を上司から命令されます。 正当な処理ならばいいのですが、もし不当な処理の場合、何かあったときに私も責任を問われるのではないかと不安です。 労基に詳しい方、ご回答お願いします。

  • 法定休日と法定外休日

    どうしても理解ができなくて、教えてください。 私が働いている会社では、 月~金=平日 土曜日=法定外休日 日曜日=法定休日 ということが、就業規則に書いてあります。 さらに、36協定で「休日勤務は、2週間に1日までできる」こともしるされています。 ここで、疑問に思ったのですが、 (1) 月曜~金曜=通常勤務 土曜日=休み 日曜日=休日出勤(3割5分の割増賃金支払いあり) とした場合で、土曜日に休んでいても、日曜日は「休日出勤」としてカウントされ、36協定で言っている「2週に1日を上限とした」休日出勤をしたことになるのでしょうか? (2) 月曜~金曜=通常勤務 土曜日=出勤(2割5分の割増賃金支払いあり) 日曜日=休日出勤(3割5分の割増賃金支払いあり) という1週間の連続勤務は、36協定を使用すれば可能と思います。 この1週間の連続勤務は、2週続けてやることはできるのでしょうか? 例えば、、、 1月のなかで、2週目と3週目に上記のような1週間連続勤務(つまり2週間休みなし)をして、1週目と4週目で日曜日に休んでいれば、「1ヶ月を平均すると」、36協定で言うところの「休日出勤は2週に1日を上限」という条件をクリアーしているように感じるのですが、この考え方で正しいのでしょうか? そうではなくて、「1月のうち、どこの2週間で見ても1日までが休日出勤の上限」と考えるべきでしょうか?そうすれば、「2週目と3週目の連続」という考え方はできないと思うのですが・・・ この二つが疑問になっています。

専門家に質問してみよう