• ベストアンサー

レジスタについて

Tacosanの回答

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

うん, 「スタックポインタ」のことだろうとは思ったんだけど...>#2&#3. ただ, だったら単純に「スタックポインタ」と書けばいいわけで, わざわざ (ふつうとは思われない) 「スタックレジスタ」と書いた理由が (少なくともこの質問文では) 分からんのですよね. そして, スタックポインタを複数本持ったアーキテクチャが実在することを知っているだけに, かえって正確な説明が難しくなる.... もちろん スタックの先頭位置をおぼえておく必要があって, そのため 1つのスタックに対して 1本のスタックポインタが存在する という程度でよければ簡単だけど.

noname#180460
質問者

お礼

何度もありがとうございました ここの皆様でも理解に苦しむ問題を、いつまでも抱えていても仕方ないので、この記事は「謎」ということでファイルに閉じることにしました ありがとうございました

関連するQ&A

  • レジスタの種類について

    こんにちは、前回はありがとうございました 説明に ebx レジスタはベースレジスタ、ebp レジスタはベースポインタと書かれています 別の説明に、ベースレジスタとベースポインタは同じ意味と書かれていています これでは ebx と ebp が同じものになってしまいます それぞれの呼び方と役割を教えてください よろしくお願いします

  • 汎用レジスタのワーキングビットテスト

    アセンブラ初心者です。 汎用レジスタR0からR15をワーキングビットテストするアセンブラソースを書いているのですが実行すると暴走します。 汎用レジスタR0からR15をワーキングビットテストする場合、レジスタデータを一旦どこかに保存してから行うものなのでしょうか? また、R0がインデックスレジスタ(意味が良く分かってません)、R15がスタックポインタが格納されていますがこれらのレジスタも値を一旦どこかに退避しておけばテストを行ってもよいものなのでしょうか?

  • REGISTERって何ですか?

    REGISTERって何ですか?

  • おもちゃのレジスター

    2歳10ヶ月の息子と11ヶ月の娘がいる母親です。 最近スーパーなどに行くとレジに興味があるのでおもちゃのレジスターを購入しようかなと考えています。 ついでに遊びながらお金の価値とか数とか学んで欲しいです。 私が気になるのはアンパンマンのレジスターとセブンイレブンのレジスターです。 息子はそれほどでもありませんが娘はアンパンマン好きです。(まだ赤ちゃんなので好きなキャラクターは変わるかもしれませんが)キャラクターものは子供にとって最強らしいですし でもセブンイレブンのレジスターはナナコカードが使えてトングがついているのが気に入りました。息子はトング好きなので。 長く二人で使ってほしいので悩んでいます、、、。 おもちゃ屋に行けば、子供は見た目だけでアンパンマンを選んでしまうのですがそれでも大丈夫でしょうか? アドバイスください。 よろしくおねがいします。

  • メモリアドレスレジスタについて。

    メモリアドレスレジスタの説明について、テキストには、「命令が処理対象とするアドレス(実効アドレス)は、メモリアドレスレジスタで計算される。」とありますが、全く分かりません。 噛み砕いて教えて頂けないでしょうか?

  • 専用レジスタ 汎用レジスタ

    タイトルそのままなんですけど、専用レジスタと汎用レジスタについて教えてください。CPUによってちがうんですか?Z80をつかってるんですけど…。

  • レジスタとメモリについて

    私、大学生一年でパソコンを詳しくなりたいと思ってます。 ・レジスタって何故必要なんでしょうか? ・またレジスタとメモリってどう違うのですか? ・またレジスタとメモリって似ている所あるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • レジスタマップって何ですか?

    拡張カードで、 レジスタマップというのはカードのRAM上の領域を表しているのですか? レジスタと聞くとCPUのレジスタを思い浮かぶのですが、、、 よろしくおねがいします。。

  • 言語学でレジスターとは

    言語学でレジスター(register)ってよく聞きますが本当のところ意味がよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • レジスターの売り上げ記録の消去について教えてほしいのですが、レジスター

    レジスターの売り上げ記録の消去について教えてほしいのですが、レジスターをリース契約で使っていましたが、ルース期間終了のため返却しなくてはなりません。しかし、リース会社側から売り上げ等のデータを消去してから、返さないとならないのですが、消去の仕方が分かりません。取り扱い説明書はありますが、データの消去の方法は載っていません。リース会社側にデータの消去を頼むこともできますが、不景気の折、経費節約ため自分でやりたのです。よろしくお願いします。当方、パソコン関係の知識は初心者クラスです。レジスターの機種は、アスター、C-REG21、型式はC21MSです。