• ベストアンサー

高校生の予習!!!

私は、新高1です。 今日、説明会がありました。 さっそく、宿題が、英語のlesson1を予習してこい! ということでした。 でも・・・予習の仕方が分かりません・・・ 中学校のときは、単語を書いて、意味を調べて、 ノートに書き、本文と基本文を書き、和訳して終了vvvでしたが・・・ 高校は、並大抵じゃないですね!!! 今日、lesson1の1をやっていたのですが、 単語を調べるだけで、1時間かかってしまい、 ばててしまいました。 中学校では、勉強は得意なほうだったし、 あんまり「分からない」って経験をしたことがなかっただけに、ちょっとショックです(汗 でも、頑張らなきゃいけませんね。 どう予習したらいいのですか??? 高校入ったら、lesson1を中心としたテストをするって言われました。 単語は、意味を調べて、発音とかも調べなきゃいけないんですか?発音とかよく分からないのですが・・・ あと、本文や単語は、ノートに書いて、訳さなければならないんですか? 訳そうにも1つの単語にたくさん意味があって、 どれを使ったらいいのかさっぱり分かりません。 予習の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

本当は中学校時代みたいに本文を書くのが一番覚えられて良いのですが、何しろすごい量ですので、そうもいきませんよね。私は、本文をコピーしてノートの左側に貼り付けていました。そして右ページに訳とそこに出てくる重要構文や新出単語、例文等を色分けして書いていました。夏休み等に、まとめて最後までコピーしたのを懐かしく思い出します。頑張ってね。

lllllaikalllll
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 挑戦してみたらよかったですwww これからも続けます。 ありがとうございました♪

その他の回答 (3)

回答No.4

そうですね。 高校の英語は突然範囲が増えて、予習の仕方にパニックになった経験があります。予習って何のためにするのか?っていう原点に戻りましょうよ。分からないところを明確にすることです。授業でどこを聞けばいいのかを明確にすることです。ただし、予習の段階でわからないところを徹底的に調べる必要があります。単語もいろいろな意味があって大変でしょうが、1つ1つ思考錯誤して訳してみてください。本文はノートに書く必要はないと思います。もちろん書いてもいいですが。私は教科書をコピーして、わからないところ、単語や文法、調べたところにどんどん書きこみをしていました。全訳は書いていません。先生に当てられたときに、その調べたことをもとに(まあ予習の段階でやっているのですが)その場で訳していました。訳してきたものを読むのでは脳みそを働かせられないので授業がいきませんよね。友人が訳しているときも、それにそって自分で頭の中でもう一度訳して聞いていました。全部訳を書くとなかなかそうもしなくて。。。 高校の予習=調べる。ですよ。 夏休みくらいまでに思考錯誤していれば時期に慣れます。

lllllaikalllll
質問者

お礼

すごい単語の意味の量ですよね・・・ 大変でした!!! ありがとうございました!!!

  • piano07
  • ベストアンサー率7% (19/268)
回答No.3

参考までに私の高校の先生のやり方と書いておきますね。 ○リーダー 本文を訳しながら分からない単語を調べ書き込む 訳しにくいところはノートか何かに自分なりの訳を書く→授業中に自分で添削 本文を書き写す必要はない 訳も全部書く必要はない(テスト前に全訳をくれました) テスト前に単語が書いてあるのが困る人は コピーをとるなどしておく テスト勉強は声に出して5回以上読む!! もちろん頭の中で訳しながらです。 ○グラマー 文法の説明を読んで問題を解いてくる 中学と高校の英語はレベルが違いすぎますので 落ち込むことはないですよ!! 発音は読めなければ調べておくほうがいいと思います。 単語の意味は確かにいっぱいありますけど 訳しながら読んでいけば合う訳があるはずです。 それがなかなか難しいのですけど。 たまに誰でも知ってる単語に別の意味があったりなどというのもあります。 まぁこれは慣れるしかないですね。 勉強の仕方もそのうちなんとなく分かってきますよ。

lllllaikalllll
質問者

お礼

ありがとうございます!!! 慣れられるように頑張ります。

  • Noy
  • ベストアンサー率23% (56/235)
回答No.1

こんばんわ。新高3のものです。 僕も、中学校のときは、英語は得意で、学校の考査では、100点以外とったことはありませんでした。 しかし、高校に入学してから、ガクッと一時成績が下がりました。それは、lllllaikalllllさんと同じ理由で、いきなり難しくなったからです。 高校に入ってからわかったことですが、中学英語は、本当に基礎の基礎で、英語があまりわかってなくても、高得点を得ることができる教科です。つまり、自分は「得意だ」と思い込んでしまうんです。 僕は、成績が落ち込んでから、予習方法を見なおしました。単語力は覚えなくてはどうしようもありませんが、文章については、節で英文を区切って、直読法でやっていました。繰り返すことにより、スラッシュをいれなくても読めるようになります。 また、教科書の予習用のノートはいらないと思います。僕は、教科書をもう一冊かって、一冊を白文のままおいておいて、もう一冊は予習、授業用につかっています。こうすることによって、勉強がとてもはかどるとおもいます。(少なくとも僕の場合ははかどっています。) あと、毎日必ず時間を決めてやることです!特に単語!僕は、高1から毎日単語を10個ずつ覚えています。今では、おそらく8000語程度は覚えていると思います。(忘れたのを抜いても)。それと、復習も肝心ですね!! 毎日やれば、必ず英語はできるようになりますから、がんばってください!!

lllllaikalllll
質問者

お礼

ありがとうございました!!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう