- ベストアンサー
高校での復習、予習法
- 高校での復習、予習法についてまとめました。
- 数学の復習方法や予習方法について紹介します。
- 他教科の復習や予習の方法についても解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も高校一年の時に数学でいきなり赤点取って先生に呼び出された口です。 でも、文系なのに「日本一数学が難しい」と言われる大学に入れたし。 今情報処理システム監査技術者です。 他でも書いてますが、「とにかく予習」これがコツのようです。 まずは教科書を読む、わからなければそれはよし。 授業でわからないところをわかりたいと思って聞くようになりますもの。 それでもわからなかったらどんどん先生に質問する。 教科書だの先生だのと言うものは生徒のために存在しているのだから利用しなければ損。 すると授業がどんどん面白くなる。 数学が好きな人に聞くと、 「紙と鉛筆さえあればあらゆる問題が解ける。」 「数学は美しい。」 「数学は世界共通言語である」 などといわれ、何のこっちゃと思いましたが、自分が目が覚めた一言は 「数字のトリックに騙されないため」でした。 で、「我が国の離婚率は」、とか、「使用者の8割が効果を実感」 とか言うでたらめに惑わされないようになったし だからこそ、数値データを正確に活用できるようになりました。 あまり参考にならなくてすみません。 微分積分行列はいまだに苦手です。ギリシャ文字が出てくる数式をみると頭がくらくらします。 でも数とは何か、計算とは何か、は理解してます。 この伝で行くと、数学の中でも得意分野を重点的に勉強すれば、 苦手な部分をカバーすることもあるかも知れません。 ともかくどんな科目でも「予習2時間」「授業1時間」「復習1時間」が鉄則です。 これ、大学の単位認定の基準で決まっているくらい、理由のある事ですよ。 予習しないで復習してもなかなか効果は期待できないし、 高校でもそうだから大学とか尚更ですよね。 逆にこの手で行けば塾も予備校も必要ないし、独学で何かを身に着けるコツもつかめるし。 何かと有利ですよ。将来開けます。 他の科目に目覚めたきっかけは、長くなるのでまたの機会に。
その他の回答 (1)
- ma5do19
- ベストアンサー率0% (0/1)
数学得意 高校生です 私は数学の予習をするとき 基本は教科書の通し読みをしています 言葉の意味と公式を覚えて その公式を使って解ける問題に挑戦します そうすることにより 覚えたことが記憶に残りやすくなりますよ 高校の数学では どんどん先に進めとく事がポイントです 高2のうちに 数III・Cを終了しているのがりそうですね 復習は 学校で配られる問題集を利用するといいとおもいます 授業でやった範囲を その日のうちに確認しておき 問題集を解いておきます 分からなかった問題は 日付けを書いておき 早めに解決しておくといいです 私も数学は苦手でしたが ある勉強法で 数学の点数が飛躍的にアップしました それは分からない問題は 極力 自力で解くことです 難しい問題となると1週間かかったこともありました それでもあきらめずに考えることで ある時 数学の点数が一気に伸びます あなたは高1なので時間があるとおもいます ぜひ あきらめずに頑張ってください