• ベストアンサー

高校の予習について。

僕は、今日高校に入学したばかりです。(私立の高校です。)まだ、その高校に関してはよく分かりませんが、 授業のスピードが早い事とよく「ここの部分予習して来いよ。」と先生は言いますよね?予習と言っても何処の所をやれば良いのか。分からない事ないですか? それとも、ただ単に例えば数学・英語だとしたら次のページの部分の単語調べとか本文の読み(英語です。) などをやるのですか? 数学だったら教科書の次のページの問題集を解くのですか?ヒントなど参考を手がかりにして解くのですか? どうなのですか?学校にもよるのでしょうか?

  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.2

あまり固く考えることなく、授業の準備をしようと考えてみたらどうでしょうか。 例えば、英語であれば、本文をノートに書いておく、分からない単語を調べるなどあらかじめやっておくと 次の授業に役立つと思われることでよいと思います。 もちろん、自分で参考書などを調べ、あらかじめ問題演習をやっておくことは良いことだと思います。ただ、まだ習っていないところを自力でやるわけですから、特に数学などはかなり負担になると思います。そういう時は、予習はせずにおいて、授業を一生懸命聞いて、復習に重点を置くのが良いと思います。

その他の回答 (4)

  • are2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

私の学校の場合は 数学担当者が、数学は予習より復習に力を入れなさいとおっしゃってました。 英語は皆さんが言うように、意味調べ・訳は必須でした。 古典は先生によるでしょうが、私のところは本文と訳、進出単語の意味調べは強制でしたよ。 私は予習は一切せずに復習(宿題)だけしています。 化学の場合は、習った日に問題演習をしておけばよかったと後悔しています;

orirazi
質問者

お礼

いい参考になりました。有難うございました。

  • sea_blue
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

予習は最初の授業でアドバイスをもらえることもあります もしアドバイスをもらったならそれに従うべきですが、 なかったら、 英語→単語調べ・英文訳(分からないところをチェック) 数学→例題を解き、分からない点を明確にし授業に臨む。 現代文→教科書を一読し語句や漢字を調べておく。 古典→単語の意味や句形をチェックし訳 といったかんじでしょうか。 高校の授業は予習をやっていることは当たり前です。 スピードも速いので一から習いに行くのではなく自分で学び分からないところを習いに行くという態度で臨んだほうがいいと思います。 最初は大変かもしれませんが、がんばってくださいね。

orirazi
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • lemon-7
  • ベストアンサー率15% (22/140)
回答No.3

こんにちわ! また入学したてで何もわからないから不安ですよね! 私もそうでした。 「中学とは違って勉強が難しくなる、早くなる」 とも聞いていて、内心ついていけるか心配でした。 ですが、入って少したてば、中学とさほど変わりないことに気づくと思いますよ! 強いて言えば、文系色・理系色が強くなることくらいです。文系の人でも中学の時は数学できたって人が、高校ではどんどんできなくなっていきますからね~。 さて、質問の回答なのですが、 英語なら、単語を調べて一読、そしてノートに訳を書くです。 数学なら、教科書を読み、ある程度理解できてると思ったら載ってる例題やら問題を一度自分で解いてみる。 わからなかったり解けなかったら、どこがわからないのかを自分の頭で整理して、授業でその部分を理解できるよう努める。 古文は、単語を調べ、本文と訳をどことどこが対応関係にあるのかを見ながら音読。(黙読より音読の方がいい。) 漢文は、基本は古文と同じですかね。 現代文は、わからない熟語や読めない漢字を調べ一読。 こんなとこですかね? ですが、たいていの人は1、2ヶ月もしないうちに予習(も復習も)やらなくなっちゃうんですよね~。

orirazi
質問者

補足

どうも。でも、学校にもよるのではないのでしょうか?(中学とはさほど変わらない高校とそうではない高校と。)

回答No.1

こんばんは。 授業のスピードは学校、さらに先生によって異なると思いますよ。自分も昨年まで高校生でしたが、各年の最初の頃の授業は「これくらい進むかなぁ」と適当に範囲を決めて予習してました。 英語は単語。数学は例題を自分はやってました。 何回か授業を受ければ、どのようなペースで授業が進むか分かるようになると思います。そうなれば予習する所も分かるでしょう。 よかったら参考にしてください。

関連するQ&A

  • 高校の予習と参考書について!!!

    高校生になるまでの約1ヶ月を高校の予習に役立てたいと思います。 そこで質問なのですが、どの教科の予習が特に役に立ちますか? 自分では 数学 英語 を特に進めようと思っています。(基本の教科なので...) また、オススメの教科ごとの参考書も教えて頂けませんか。 この2つについて、回答してもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 英語Iの予習法

    高校1年生です。私は英語Iの予習を、まず教科書の本文を全て写し、次に新出単語、熟語とそれらの意味、最後に本文の日本語訳を書いて授業に臨んでいます。ですがこの方法では1ページ予習するのにおよそ1時間かかってしまいます。友達の中には本文をコピーしてノートに貼っている人もいますが、その方法だとなんだか良くない気もします。先生は予習はどんなやり方でも良いと言っています。 かなり時間がかかっても今の自分の予習方法でよいのでしょうか?それともほかの予習方法に変えたほうが良いのでしょうか?良い方法を詳しく教えてください。

  • 高校の予習について

    今高1なんですが、高校では予習している事を前提に授業を進めるので、予習をしないとをしないとついていけないですし、復習もしなくてはいけません。一体どういう風に予習、復習をしたいいんですか。教えてください(必須5教科)

  • 高校生の予習!!!

    私は、新高1です。 今日、説明会がありました。 さっそく、宿題が、英語のlesson1を予習してこい! ということでした。 でも・・・予習の仕方が分かりません・・・ 中学校のときは、単語を書いて、意味を調べて、 ノートに書き、本文と基本文を書き、和訳して終了vvvでしたが・・・ 高校は、並大抵じゃないですね!!! 今日、lesson1の1をやっていたのですが、 単語を調べるだけで、1時間かかってしまい、 ばててしまいました。 中学校では、勉強は得意なほうだったし、 あんまり「分からない」って経験をしたことがなかっただけに、ちょっとショックです(汗 でも、頑張らなきゃいけませんね。 どう予習したらいいのですか??? 高校入ったら、lesson1を中心としたテストをするって言われました。 単語は、意味を調べて、発音とかも調べなきゃいけないんですか?発音とかよく分からないのですが・・・ あと、本文や単語は、ノートに書いて、訳さなければならないんですか? 訳そうにも1つの単語にたくさん意味があって、 どれを使ったらいいのかさっぱり分かりません。 予習の仕方を教えてください。

  • 高校の英語の予習について

    ウチの高校は、英語にチカラをいれていて、授業は1クラスを2クラスに分けるの少人数クラスなんですが、 担当の二人の英語の先生の予習の仕方がぜんぜん違うんです! A先生の予習・・・  授業の前に、本文をノートに写す  新出単語も辞書できっちり調べる B先生の予習・・・  本文はサラリと読むだけでOK わからない単語があっても、辞書は使ってはいけな  い。(辞書を使ったら、その意味にとらわれてしま  うらしい)       授業の前に十問ほどのすごく簡単なプリントを解い  て大体を把握する。 僕はA先生のクラスだったんですが、これじゃ不公平だと思います!! どちらの予習が正しいのでしょうか?? (どちらが正しいとは言えないならすいません)  

  • 予習が終わりません

    私立の中学校に通っている者です。 私の通う学校は予習のチェックがあり、やっていなかったり中途半端だと、ひどく叱られます。 予習の内容は、教科書の長い英文を数ページうつして和訳をしたあと、教科書数ページある例文もうつして和訳し、指定の単語帳には毎回多くの単語を辞書で調べて、例文も書くといった感じです。 授業中に和訳を答えさせられて、和訳が正しくないと、それも結構指摘されてしまいます・・・ そして明日英語の授業があるのですが、明日以降の授業の予習が何一つ終わっていません。 予習の量は多めで、今からやったら徹夜することになると思います。 もともとためてしまった自分がいけないのですが、予習の多さを想像すると、やろうと思ってもなかなか始められません。 その前に、時間がかかる効率の悪い予習は、なかなか頭に入ってくるものではないので、先生の指示通りの予習をしていたら、効果がないのです。こういう場合は、先生に叱られるのも承知で、自分流で予習したほうがよいのでしょうか?または、このように量が多い予習を、効率よく終わらせる方法や、自分流で予習するとして、よい予習法はないでしょうか? 最悪、終わらなかったときの言い訳でよいものがあれば、教えてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 高校入学前に予習がしたいのですが

    こんにちは。 あたしは、私立に合格した中3の女子です。 今はみんなが勉強せずに油断してる時期だと思い、 できるかぎり差をつけたいと思っています!! 中学校の復習はもちろんですが、高校の予習もできたら…と思っています。 なので、高校の予習ができるような参考書やワーク、教材はないでしょうか?? 教科は問いません。 あなたのオススメを教えてください。 また、高校入学前の勉強としてアドバイスなどあれば、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高校での復習、予習法

    高1になったばかりで 今日初めての授業がありました 数学の授業だったのですが やっぱり難しくて戸惑っています 元々数学が苦手で嫌いになり逃げながら 受験に挑んだのですが 高校の勉強、センター試験等では このような気持ちではいけないと思うので 数学嫌いを克服したいのです 数学を少しでも好きになりたいのですが まず理解するためにどのような復習の仕方が いいんでしょうか? 私は数学に限らず復習は受験の時や定期テストの時 以外してなくてしてもノートを丸写ししたり 問題集を解くくらいでした この復習の仕方ではちゃんと理解してないような 気がするのですがどうすればいいのかわかりません 予習は今までしたことがないです やり方がよくわかりません 教科書を見るくらいで大丈夫なんでしょうか? 数学が一番苦手ですが 他教科の復習、予習の方法も知りたいです 宜しくお願いします

  • 高校入学に向けての予習

    今春から大阪府立高校の文理学科に入学する者です。 合格発表から今まで、勉強漬けだった半年分遊んだのですが、そろそろ勉強しなければと焦っています。とりあえず姉から高校一年の教科書を貰い数学Iをやり始めました。他の教科で重点的にやったほうが良いというものがあれば教えてください。そもそも高校の予習ではなく中学の復習をしたほうがいいのですか? できれば具体的な意見をお願いします。

  • 中1 予習

    中1です。 まだ早いと思いますが私は国立の高校に行きたいと考えています。(学芸大附属など) でもあまり頭は良くなくて、中間テストの点数が合計413点で一番良いのが理科92点、国語が悪くて66点でした。 そこで、先日全国中学統一テストを受けたら、三教科合計339点で英語が128点、国語が105点、数学が106点(数学はならっていない範囲が出ました)でした。 その説明会で高校受験について話を聞いたらトップ校に行く人は中3までに高校の内容を勉強していると言っていたので今から中2の内容も予習しようとおもいました。 そのための参考書を探しているのですがおススメの参考書があれば教えてください。(できれば各教科) また、勉強法も教えてください。よろしくお願いします。