• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産会社について)

不動産会社について

satriani2013の回答

回答No.2

5000円は管理費かな? 物件になにかあったら、不動産会社が対応してくれると思う。 そのために支払っていると思う。 申込や契約は不動産会社の事務所で行うのは普通ですが、 お客が大家さんを乗せて行くのはまれなケース?(田舎だからかなぁ) 不動産会社のお世話(物件紹介してくれる。重要事項説明してくれる。契約書も作ってくれる)になれば、仲介手数料は発生します。(仲介して成約すればということ)

saa551210
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます! 管理費としてなんですね!納得です。 建物に不具合(雨漏り等)があった場合対応して頂けるのであればこちらとしても助かりますので! ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 不動産会社を起業する

    私は不動産会社を起業したいのですが 大家さん(賃貸物件、売買物件)をどのようにしてさがせばよいのか分かりません。 教えてください。

  • 不動産会社が不安です

    今年結婚することになり、新居を賃貸で仮契約しました。 分譲賃貸で大家さんは個人の方になります。 私たちはそのマンションがとても気に入って、 今でも早くあのマンションに住みたいなぁと思うくらいなのですが、 初めにネットで見つけた物件を見たいとその不動産屋さんに行った時 その物件はもう今仮契約の状態なんですと言われ、他の物件を紹介されました。 その中から今回の気に入った物件に決めたわけなのですが、 今日またその不動産会社のHPを見ていたら、 もう仮契約してるから無理と言われたあの物件が また掲載期間を更新されて載ってたんです。 仮契約がなくなったから、と言われればそれまでなのですが なんとなく、悪徳業者じゃないのかと不安になってしまいました。 また、手付金として5万円支払ってるのですが、 契約しなかった場合、引き続きその会社で別の物件を借りるのであれば その5万円はどこかで引きますと言われ、 こちらの修理して欲しいところの希望を伝えてるのですが その希望が聞けなかった場合は5万円は返金すると言われました。 しかし、私の希望が聞けたかどうかもわからないうちに ○日までに敷金礼金などの初期費用を振り込んで下さいと 契約書などがたくさん送られてきました。 マンション自体はとても気に入ってるので 不動産会社のことはそんなに気にしないでいいものでしょうか? 以前一度一人暮らしをしていた時、 何かあった時に連絡するのはいつも管理会社であって 不動産会社はあまり関係なかったのでそういうものなのかな と思ったり。 でも、初期費用が大金なのでちょっと躊躇してしまってます。 私の考えすぎでしょうか?

  • 不動産会社のスタッフについて

    今賃貸物件を探しているため、不動産会社の私の担当の方とよく連絡を取っているのですが、毎回毎回その担当の方の話の内容がコロコロ変わるのです。 例えば、物件AとBがあったとします。 1日目に物件Aは日当たりが良いと言っていたのに、次の日に物件Bの方が気になっているという事を私が話すと、担当の方は物件Aは日当たりが悪いと言う・・・・ こーゆー事は不動産会社にお世話になると日常茶飯事にある事なんでしょうか?それとも担当の方を変えてもらった方が良いのでしょうか?賃貸物件を探すのは初めてで分からないのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 不動産屋・管理会社が所有してる物件

    大家がいなくて不動産会社・管理会社自体が賃貸物件を所有してることは珍しくないんですか?

  • 不動産により返事が違う

    初めての引越しで、賃貸アパートをネットで探しています。良い物件があったのでそこに載っていた不動産に問い合わせをしたらまだ空室だということで見学の予約をしましたが、次の日に「決まってしまいました」と連絡が来ました。 あきらめていたのですが次の日他のサイトで同じ物件を見つけて、違う不動産だったので一応問い合わせてみたところ空室だということで観覧の約束もできるとのことでした。 これはどういうことなのでしょうか??遠くから見に行くので少し不安です。 問い合わせたときのお返事は大家さんに確認を取ってからくれるのでしょうか?

  • 不動産会社のミスか、それとも・・・

    任意売却の物件について、ぜひ教えていただきたいです。 任意売却の中古マンションを購入することにしました。駐車場付きで0000万円でした。不動産会社の話によると、債権者が0000万円の売却を同意すれば、私たちはローンの申し込みをするのが可能なのだそうです。その後、不動産会社の主導で私たちはローンの申請をし始めました。いろんな煩雑な書類の準備などを経て、やっとのことで先日ローンが下りてきました。今の賃貸の家の大家に退去申請までして、不動産会社にそのことも報告しました。 しかし、今日、突然不動産会社から連絡がありました。登記簿の二番目と三番目の債権者は駐車場の債権者で、彼らが駐車場の売却を認めないとのことでした。もしこの物件を買うのなら、今までどおりの0000万円でマンションだけ(駐車場なし)を買うか、それとも駐車場料金数百万を出すしかないそうです。  そこで、以下のことについて教えていただきたいです。 1 どうしてこんなことになってしまったのでしょうか? この不動産の話を信用してもいいですか?不動産は「任意売却をする際、債権者の同意を得てから初めてローンの申請をするのが正しい流れだ」という話だったのに。何かミスがあったのでしょうか?それともなにか裏の事情があったのでしょうか? 2 もし不動産会社の言っていることが本当だとして、私たちはどのようにしてこの局面を打開するべきでしょうか?直接債権者(銀行)たちに交渉しに行くということは可能でしょうか? 3 この件に関して、不動産方に非はあるでしょうか?もし、あるのなら、私たちは賠償を請求することができるでしょうか。  私たちは住宅ローン優遇金利を利用するために、9月末までに住宅を買う予定でしたが、この物件を申請してから、この数カ月間ずっとこの物件を待っていたので、ほかの物件を選ぶ機会を失いました。万が一、今回の物件が購入できなくなったら、私たちは大きな損失を受けることになります。それに、今のマンションの退去届をすでに出してしまったので、来月末に引っ越ししなければなりません。さらに、これまでの数カ月間の時間と精神的な損失などがあります。こうした損失を弁償してもらうことを要求できるでしょうか。  長文でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 大家と不動産会社についての質問

    賃貸マンションに住んでいます。 いくつか質問がありますので、わかる方ぜひお願い致します。 大家=建物の管理者兼任です。 (1)これに関しては、普通のことなんですよね? (2)でも、建物を管理する能力がない(自分では直せない)のに、管理会社をつけないで、個人でやっている場合は、どうなんでしょうか?違法とかにはならないのでしょうか? でも、大家が入院しました。それで、不動産会社が変わったんです。その新しい不動産会社からの通知の手紙には、物件のクレーム等があったら、当社へ連絡をするようにとの旨が記載されていました。でも、その新しい不動産会社との間で更新した「賃貸借契約証書」には、物件が破損した場合は、甲(賃貸人=大家)に届け出るようにと書いてあるんです。 (3)この場合、どちらがクレームを受け付ける方なのでしょうか? 私は、新しい不動産会社が、建物管理を任されることになったと書いてあったので、今まで大家がやっていた建物の管理を、その新しい不動産会社が請け負うことになったという解釈をしました。(上記のクレームの伝達に関しては、2つの表現があること自体、とてもややこしくて、難解なのですが・・・。)ですので、部屋から雨漏りをしている件を、不動産会社に話しました。そうしたら、すぐ対応すると言ったのに、何も連絡がこないままでした。それでまた伝えたら、「大家と連絡を取れていないので、こちらは動けない」と言われました。 (4)現在入院して何の対応もできない大家に、そのような許可を取る必要があるのでしょうか? (5)建物の管理を任されたと言っても、入院している大家にでさえ許可をもらわなければ、雨漏りしていようが、不動産会社は何の対応もできないのでしょうか? 以上、長いですが、よろしくお願いします。

  • この条件を満たす不動産会社を教えて下さい

    下記条件を満たす不動産会社を教えて下さい。 資本金:約9億円 売上:約700億円 主な事業内容:不動産分譲,賃貸不動産開発,不動産サービス,ファンド事業(REIT) ※未上場会社です ほとんどクイズみたいですが・・・ 仕事上でどうしても必要なので、この会社を突き止めたいんです。 Google等で検索しまくったのですが、どうしてもわかりませんでした。 心優しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 管理会社と大家さん

    来月、初めて独り暮らしします。引っ越しするのも家を借りるのも勿論初めてです。 物件を決め、明日、契約なのですが、一つだけ、家賃に不満があります。 色々物件を見た結果、最低でも2000円程の家賃交渉はできるのではないかと思ったからです。不動産屋さんにお願いし、不動産屋さんも管理会社の方にお願いしてくださったのですが、管理会社の方が物凄く強気且つ手強い感じの方で、全く取り合って貰えなかったそうです。 近所の他の物件にすることも考えたのですが、あと2000円安ければ、絶対そこの物件がいい、と思っています。 管理会社がある場合でも、直接大家さんに交渉することは可能でしょうか。 勿論、入居後すぐではなく、半年程経ってからです。 大家さんは物件にお住まいですが、まだお会いした事はありません。物件の管理状態から、物件に愛情をもって接してる方とお見受けしました。(そういうところがいいな、と思って、そこの物件を選びました。)

  • 不動産会社の乗り換えについて

    アパート探しをし、とある物件を気に入りました。その物件はネットで検索をしても入居中になっており、紹介してくれた不動産会社しか管理していないようです。実際、大家さんから直でその不動産会社に空きの話があったようですが、偶然手に入れた物件のようです。今は保証会社も決まり、あとは契約書を書くのと振込までになっています。しかし、色々探していた時、違う不動産会社から、うちは仲介手数料も敷金も無しがモットーなので、どこの物件か教えてくれてうちで管理できるようにしたほうが良いと言われました。話が良いのでその時は言いませんでしたが、やはり敷金と仲介手数料がないのは大きすぎます。私の今の状況で、最初の不動産会社しか扱っていない物件の情報を他の不動産会社に流して、後者の不動産会社に敷金や仲介手数料をゼロにしてもらうなんて、できるのでしょうか?