• 締切済み

人を食べたいと思うのはよくあることか。

mityueraの回答

  • mityuera
  • ベストアンサー率28% (33/117)
回答No.7

羊たちの沈黙のハンニバル・レクター博士みたいですね。 当然異常であり、本当にやったら犯罪ですが、愛情というのはあると思います。 おそらく愛の流刑地のモデルになった例だと思うのですが、セックスの時に首を絞めさせるのを好んだ恋人を本当に殺してしまった彼が、愛情のあまり、遺体をばらばらにして…という事件が本当にあったのです。 妻にも、恋愛していたころ、食べちゃいたいと言われたこともありますから、私としては、軽く噛んで食べてつもりで満足することをお勧めします。 エスカレートしてどうにかなったら、それはあなたの責任ですが、それで満足できれば、愛情に変えることもできると思いますので。

lovehyuna
質問者

お礼

いま、羊たちの沈黙について少し調べてみました。人の皮で小物などを作るなんて… 正直言って気持ち悪いと思いました。でも他の方からみれば、私も同類なんですよね。当たり前ですが、ショックです… 最初はこの感情から気をそらそうと思っていて、色々なアダルトビデオなんかもみてみましたが、やっぱりだめでした。全く興味が湧かないんです。性的なことでは興奮できません。彼とは付き合っていませんが、外国の方というのもあり、会うたびに私とハグしてくれます。とても嬉しいですが、そのときに噛み付いてしまいそうですし、もうできませんね… いろいろ考えてみます。 アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 他人を大事にする人は…

    他人を大事にする人は、大切にされると思いますか? 自分は全くそう思えません。他人から「大事にしてくれてるね」とは言われますが、そう言われる割にはいつも振り回されているというか、粗末に扱われている気がします。使い捨てされてる気がします。助けて欲しい時にも助けてもらえません。大事にしてもらったことが人生一度もありません(親にも親戚にもほとんど愛情をかけてもらえず、虐待ばかりだったので)。そもそも、人を大事にする,されるという概念は、空想のものなのでしょうか。やはり、自分には生まれつき生きている価値がないからですよね? 正直、もう人生希望も夢もないので、あまり生きたいとは思わなくなってきましたが。 どう思いますか?

  • 男性の方に質問です。

    前の質問者の方と少し重複しますが、 気になっていたので、お聞きします。 ベッドの上で結構濃厚なディープキスをして、 耳や首にキスをしてくれたのに、胸は触ってくれませんでした。ベッドに入る前に、「何もしないって約束する?」と言ってしまったからだと思いますが…。 彼は胸を触ったら、理性を抑えられないと思ったからなのでしょうか。私は最後までいかなくても、 胸くらいは触って欲しかったのですが。 キスと胸を触るのでは、やっぱり興奮の具合?みたいのは違うのですか?すみません。わかりにくい質問になってしまいました。

  • 彼は興奮。なのに私はなぜか冷めてます。

    20代前半にして初めて彼ができました。 勿論、未経験です。 この間、初めてセックスを試みました。 彼は年上で慣れてます。 キスされたりしても「これ人生初キスだな~」と冷静に考え 何とか舌を絡めたりと彼に応えていました。 その後も、胸や下のほうへの愛撫もされて 少しだけ恥ずかしかったですが「いつまで舐めるのかなー」とか のんびりと考えていました。 彼の鼻息とか半端なくてビックリしたと同時に自分の冷静さにも 驚きでした。 愛撫は気持ちいいし、彼もうまいと思います。 (自分が)吐息とか出たし、たぶん濡れていたかと…。 ただ、頭が妙に冴えていて集中できません。 「このあといれられるのかな、痛いかなー」と 処女なら大緊張するであろう事柄も、全く緊張せず。 体は気持ちいいんですが、いまいち理性が邪魔してる、というか。 結局、初めてってことで最後までしないでくれましたが 終わったあと彼の興奮と嬉しそうな顔を見て罪悪感でいっぱい でした。 彼に対して激しい愛情はありませんが、心地よい関係で 好きです。 それが原因なんでしょうか? それともセックスに不慣れだからなんでしょうか? もっとお互いに興奮?したいのに、何か冷静なんです。 どうしたら、上手くできるんでしょうか。 気持ちのもっていきかた…というのか?

  • 理性と感情の同時利用について

    【理性と感情の同時使用】 20代の♀です イライラしたら頓服の薬を飲むという対処方法がありますが イライラの感情の時は理性が使えず、薬が飲めなくて困っています 逆に理性が働いているときは、自分の感情が分からないために 面談などで、自分の気持ちや症状を伝えることが出来ません ちなみに躁鬱病と診断されていますが 鬱も躁状態も2週間以上続かないので違う気がします 理性と感情の同時使用はどうすれば出来ますか? 本当に困っています>_< どうすれば良いでしょうか?

  • 女の人が好きになれません

    といっても、ホモセクシャルではありません。 AVを見て興奮したりするし、女の人を見て可愛いと感じたりもします。 しかし、女性に対して恋愛感情が沸きません。(男性に対してももちろん) 今までに、愛してると感情をもったのは以前付き合っていた彼女だけです。 とはいえ、その彼女とは別れて五年も経っていて未練は残っていません。 新しい恋をしようと、色んな人と付き合ってみましたが愛情がわきませんでした。 原因としては、自分が潔癖症な性格か女性の短絡的で感情的な性格に嫌悪感を抱いてしまいます。 もちろん、すべての女性がそういうわけではないと分かっています。 自分の精神がおかしいのか、それともこの先それを払拭させてくれる女性が現れるのでしょうか? 子供が好きなので、早く結婚したいという気持ちもあります。

  • いい人だと思って付き合い始めたのですが…

    どうすべきか悩んだ結果質問します… 付き合ってまだ1か月もたっていない彼と別れたいと思うんです。 彼は、私が悩んでいるときに支えてくれた人です。 当時不安を何度も口にしていた私に大丈夫と繰り返してくれました。 デートを数回かさね、告白されて先日付き合うことになりました。 その時私は彼のことが好きではありませんでした。 でも、まじめで堅実で良い人、何よりしんどい時に支えてくれたということから 好きになれるのではないかと思って付き合うことにしたのですが… どうも生理的に無理なのです。 男性としてみれないというか… キスも手をつなぐことすらしてませんが そういう時が来ると思ったら吐き気がします。 また次回会わなければいけないと思うと憂鬱でやはり吐き気がします。 キス以上のことをすると思うと本当に無理です。 こうしていろいろ考えてるだけで吐き気がします。 彼を好きになれたら幸せになれるだろうなと思います。でも絶対に難しいと今は思ってしまっています。 20代後半ということもあり先々出会いがあるかどうかを考えると 別れを選ぶというのは躊躇われますが今の気持ちで付き合い続けるのは非常につらいです。 こういう時、別れたい旨をメールで伝えるのはいけないことでしょうか。 失礼なこととはわかっているのですが 正直できれば会いたくありません。 また、理由も、生理的に無理という理由は言わないつもりですが こういう経験のある方に、どのように別れを告げたのかお伺いしたいです。 ひどい相談だとは思うのですが… よろしくお願いします。

  • 私には彼と忘れられない人がいます。

    私には付き合って長い彼がいます。彼とは凄くいい関係でいます。 しかし私には忘れられない人がいます、いままでその人と関係を築くことを恐れてきました。 3年も引きずって今もその人の事を自然に考えるくらいです。 ただ関係はデートもしたことない、もちろんキスもセックスもです。 それは私に彼がいたからでした。 私は彼から好意をもたれ好きになったと思っていたけど、二人の関係がセフレや恋人である以前にお互い寂しくて愛情が欲しかったのかもしれないと思いだしました。私や彼の相手への愛情表現はとてもストレートだけど主張が強く相手を大切にできなかった、お互いそれの繰り返しでした。でも私の中で彼は特別になっていて、とにかく気になるし相手の言葉で聞いたこと、あった場所全て聞く見る事をすると苦しい??悲しい??感情になります。 こんな気持ちのまま彼と付き合うのもいけない、引きずって結婚などしても彼の存在が私の中にあり続けるのかと思うと、とにかくこの苦しい感情をなくしたいと思います。 三か月前位に一度彼に電話をしたんですが、相手に声が聞きたかったと言ったら笑われちゃいました。どうしてかけてきたのかと何度か聞かれたけど私の気持ちは言えずにいました。彼はまた電話してこいって言ってくれたけど、お互い電話しあってすれ違って、怖くなって電話もかけてません。 近いうちに彼に気持ちを伝え、もう終わらせたいんです。 しかし私の気持ちがちゃんと終わるのか今でも抱かれたいと思うのですがどうすればいいのかと思います。 彼に惹かれる自分と彼の言葉態度で傷つき惹かれたくない自分と、彼の環境私の環境で幸せになれるはずないと思う自分と。。。感情が抑えられずに行動したり、泣きだしたり、苦しくなったり、忘れたいと思ったり、でも抱かれたいとも思います。 ただこの感情を彼にぶつけていいものか、私は今どうすべきなのかわかりません。 またかれにどう伝えればいいかわかりません。 どんな意見でもかまいません。 アドバイス意見批判でも聞けたら幸いです。

  • 今をしのぎたいです

    理性は悲しまない。 辛いのは感情です。 感情は一時的で、理性は継続します。 いずれは感情の波も凪の日をみるだろうと思います。 今は渦の中でもがいています。 自分はそれほど弱くはないつもりです。 本当はこの状況も自分が思っている程酷いものでもないのだろうという気もします。 今は苦しいです。 ここをしのぎたいです。 越えるのは自分一人しかいませんが、 何か言葉をいただけたら有難いです。 漠としていて申し訳ないのですが、インスピレーションをいただけますか。

  • 彼の些細な言動ですぐに不安になってしまいます。

    こんにちわ。 20代前半女性です。20代後半の彼氏と付き合って8ヶ月です。 彼とは来月から同棲することが決まっており、また、夏くらいまでには互いの親も含めて食事もしようかと話をしています。 結婚の話も出ていて、順調です。 それなのに私は、彼のちょっとした言動ですぐに不安でたまらなくなってしまいます。 彼は硬派な人なので、愛情表現もあまり頻繁にする人ではありません。 私もそれはわかっているのですが、どうしても不安や寂しさでどうしようもないときがあり、彼に訴えると「大丈夫だよ。」と言ってくれます。 彼も彼で、自分の愛情表現の乏しさで私を不安にさせていることは悪いと思っている、と言ってくれたこともありました。 私も、頭ではわかっているんです。 彼はこういう人だから、言葉に表さなくても、付き合いを続けているということは好きでいてくれているということ。 それを信じたいのに、どうしても愛情表現を求めてしまう私がいます。 私が甘えて彼にくっついていったときは、彼に頭を撫でて欲しい・・・ 会ったら必ず抱きしめて欲しいし、キスして欲しい・・・ でもそれは強制すべきことじゃないって思うし、私のわがままだと思うので、言いませんが・・・・本当は言いたい、ってどこかで思っています。 当然、思うようにはいかないので、私がくっついていっても彼は普通~にしてたり、キスだってしてくれなかったりします。 でもそれは、別におかしいことじゃないんですよね・・・。 私はそんなちょっとしたことで拗ねて、彼の反応を見て試してしまったりして・・・ダメだとわかっているのに、どうしてもやってしまいます。 自分で自分が嫌です。 そうやって反応を見たりした結果、落ち込むのは自分だったりします。 彼と付き合うまでの私はこんなじゃありませんでした。 元々心配症ですが、これ程ではなかったんです。 彼みたいなタイプの人と付き合うのは初めてで、付き合ってから今まで、初めての事だらけで戸惑うことも沢山ありました。 彼も同じようなことを言っていたことがあります。 だから、私達合わないのかなって思ったこともありましたが、彼は「他人同士なんだから合わなくて当たり前だよ。だからこそ面白いんだよ。」と言ってくれたことがあり、確かにそうだなって思っています。 彼の事が好きで、だからこそ不安も大きくて、泣いてばかりです。 生理前には特に不安がものすごく大きくなり、彼にぶつけてしまいます。 それでも面倒な顔をせず「ごめんね」と謝ってくれて、本当に感謝しているし、悪いなぁと思うんです。 彼のことを信じたいし、いちいち些細なことで不安にならないようにどっしりと構えたいんです。 私は、考えをどう改めれば良いのでしょうか?

  • 理性を適度に緩和する方法

    私は理性が強いと最近気づきました。21歳男。 極端な話ですが、お酒を飲むと理性がなくなると聞き、この間酔ったときふと思ったのは、他人みたいに適度に感情が理性より前に出ている感じで楽でした。 お酒の力をかりるとみなさんそうなるものですが、自分から見ると他の人はお酒を飲まなくても感情が理性より前に出てる人が多い気がします。 自分は理性が強いので周りの目を気にしたり、集中力がなかったりとつねに自分を外から見ようとしています。 しかし、それでは疲れてしまいますし、そんな自分が嫌です。 どうやったら感情が前に出るのでしょうか? こんな質問をしている時点で理性が強い証なのですが、感情を前に出す方法。 どういう考え方をしたらいいのか教えてください。 乱雑な文章で読みにくいと思いますが、よろしくお願いします。