• ベストアンサー

県外などに行く時

私は県外(東京)にライブに行くことになったんですが、その際キャッシュカードとかって家に置いていったほうがいいと聞いたのですが、みなさんは置いて行きますか?? なんか『落とすよりいいよ』って言われて。。私は欲しいものが買えなくお金が足りなくなったらとか、でもスリなどにあったり落とすよりいいかなとか心配性な私は悩んでしまって。色んな方の意見を聞いてみようかと思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

現金は必要最低限に若干のプラスアルファを キャッシュカードやクレジットカードは 保険代わりに一枚もっていきます。 盗まれたり、落としたりした時のために、 番号を控えて、どのカードを持っていったかだけ、 メモしておきます。 カード類は盗まれたら、警察に届けて、 カード会社に連絡して止めてしまえばいいんですから。

lovepinknao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、必要最低限にしていくのがいいですね。 細かいことまで親切に教えていただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sonieri01
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.3

全く考えた事なかったです 置いていくという発想も、お金が足りなくなったらという発想も。 なので、答えとしては持っていく事になりますね あ、でも中学か高校時代、一人で遠征する時はちょっと心配で 靴下に一万円札入れてたの思い出したw

lovepinknao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにあまり考えませんよね。。 私も言われるまで考えなかったです でもそれ言われたら、気になっちゃってw 靴下もいいですねw うちの母も、『靴に入れて行ったら?』って言ってましたw 貴重な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capuran
  • ベストアンサー率14% (18/124)
回答No.2

わたしなら 置いていきます 先日 旅行に行ったときも 置いていきました 現金を多いめに 持っていきましたが… 落とすとして… カード 落とすよりまだマシかなとおもいました

lovepinknao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 現金を多めに持って置いて行くのも手ですね! ぜひ参考にさせていただきます! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人が県外に遊びに行く…心配ですか?

    みなさんは恋人がライブを見に行くのは心配ですか? また、いやですか? 私はもうすぐ女友達と、あるアーティスト(同性)のライブを見に、県外に行きます。 片道2時間30分と、少々遠いところです。 このことは彼氏にけっこう前から伝えています。 しかし、ライブの日が近づくにつれ、彼がすねているような感じです。苦笑 ライブですが、ライブハウスではなく、ホールなので隣の方と密着したりしません。 (↑彼に伝えていませんが…。) 質問に戻ります。 みなさんは恋人がライブを見に行くのは心配ですか? また、いやですか?

  • 県外への転職・・・。

    現住所から通勤可能な範囲内に、希望職種の正社員の募集が無い為、 地元を離れて、もっと広い範囲で探そうと思っているんですが…。 皆さん自身の立場だったら、どう思いますか? (希望職種以外&正社員以外の雇用形態は、考えていません) 一応、県外で幾つか目ぼしい求人を見つけたんですが、 「県外在住」という事で断られるんじゃないか心配で、いざ応募!と なると躊躇してしまいます(私自身、すごい心配性なんで)。 また、住む所は、決まり次第探す予定ですが、逆のほうが良いですか? 皆さんからの良きアドバイス、宜しくお願いします。

  • 銀行のキャッシュカードは財布に入れて平気ですか?

    銀行の普通預金に少し残高がありますがスリに盗まれて引き出されたらまずい、と思ってキャッシュカードは基本的に家に置いています。 出先でお金をおろしたいときに不便だからキャッシュカードを財布に入れておこうか迷ってますがどう思いますか?

  • 県外の大学に行きたいが親の反対

    私は高校3年生で進路は国公立大学(経済学、欲を言えば経済学部の観光学科)を希望しています。 商業高校なので推薦で行こうと思っていますが、 親が「絶対家から通える所じゃないとだめ」と言います。 しかし家から通える県内の国公立大学には経済学科はありません。 頑張れば隣の県の国公立大学に家から通うことはできますが、時間的にもきついし、何より魅力を感じないので行く気はありません。 私は県外の大学に行きたいと思っています。 学校の先生方も、県内には大学はないし県外の大学に行った方がいい、私なら合格できるだろうと言われています。 しかし親は県外はだめ、県外に行くぐらいなら、親が全額金を出すから県内の私立大(経済学部、観光学科)に行けと言います。 お金は私が全額自分で出すと言っているのに親の答えは×です。 親が言うには、絶対に私だけのお金じゃ生活できなく結局は親が金を払う事になる、姉(すでに就職)も県外を希望していたが結局は県内に進学したんだから私だけが県外に行くことは許さない。と言っています。 お金なら全部自分で払うつもりなんです。 奨学金を借りることもできるし、アルバイトもするし、貯金もまあまああるので生活していくことは不可能ではないと思っています。 どうせ県内に進学しても家で生活するわけで、家で生活すれば当然親が私の生活費を払うことになります。 もし私が県外に行けばその分の生活費を親が払う必要もなくなるはずですよね。 というか、県内の私立大学で親が金を出すのなら、それこそ相当なお金が必要になり、県外に行くよりも何十倍ものお金が必要になります。 他の人に相談すれば「大切にされてるんだよ」「心配なんじゃない?」と言われますが、それは自分でも分かっています。 それでも県外の大学に行きたいんです。 親にこう言えば納得してくれる、というような説得は何と言えばいいのでしょうか。

  • 県外へ働きに…

    初めまして。20歳・独身・沖縄県在住・女です。かなり長文になりますが、ご協力お願い致しますm(__)m 私は、今年3月に仕事を辞めました。それからずっと仕事を探し、面接を受けてますが、どこもダメです。正直、県内には私がやりたい仕事が無く、県外の食品工場にとても興味があります。 親にはまだ何も言ってないのですが(もちろんちゃんと話してから、面接受けます)県内で面接を受けられるので、もし仕事が決まった場合、一人で県外に行き、そこに寮があるので、一人暮らしをしたいと考えています。 今は親と一緒に住んでいて、家事や料理は手伝っているので一通り出来ますが、まだ色々な面で甘えている所もあるので、このままではいけないと思い始めています。 家計的にも、私が働いていた時から、厳しい状態が続いていて、私の貯金もほぼ全て家計にまわり、全然貯金が出来てない状況です(;_;) やはり、沖縄より県外の方が収入がありますし、県外で働いて、県内で働くよりは、家にたくさんお金を入れられるのではないかと、考えています。 親はとても心配すると思いますが、自立をしたいと思っていますし、県内だと知り合いも多いし、甘える部分も出てくると思うので、全く知らない県外に行こうかなと考えています。 全く県外に行ったことの無い、私の考えは甘いでしょうか? 因みに働く場合は愛知県の北名古屋市なのですが、環境的にはどうでしょうか? 同じ沖縄から県外に働きに行った方、体験談やアドバイスでも何でも良いので、宜しくお願い致しますm(__)m もちろん他の方からの回答もお待ちしております。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 県外就職について。

    短大1年食物栄養学科の者です。現在就職に悩んでいます。県内は就職がとても厳しい状況であり、しかし県外就職に憧れがあります。若いうちなので県外で就職も良いものかなと考えたのですが、親に言ったら県外に行くのは勝手だけど1人暮らしに必要なものなどは自分でお金を貯めてなんとかしなさいね。と言われました。 今はバイトもできない状況でおこずかいから少しずつ貯めても全然足りないと思います。 県外就職は初めての土地で暮らし、初めての職場でと何もかもが始めてとなりやっていけるか不安でもあります。 本当に考えれば考えるだけわからなくなります。 私のような立場だったら皆さんはどう考えますか? 県外就職をした方のお話も是非聞きたいです。

  • 県外の高校について・・・

    皆様初めまして。現在中学2年生の女子です。  私は高校のことで悩んでいます。 私は、県外の高校に通いたいです。 理由は、親のことです。(長文です。) まず、私の父は半年くらい前に浮気していることが発覚しました。 なので、今は別居しているのでいいですが、問題は母です。 私の母は、毎日毎日家でグータラしています。 家事もろくにしていません。すべて祖母にまかせっきりです。 もちろん仕事にも行っていません。 そして、いつも祖父に怒鳴られていますが、一向に治りません。 私はこんな両親が嫌です。本当に親と一緒にいたくないです。 なので、高校生になったら県外の高校に行って親と離れて暮らしたいです。 ですが私は部活もやってないし、成績も悪いし無理でしょうか? 友達は、「寮のある高校だったら通えると思う」といっていましたが、 どうなんでしょうか? ちなみに私は新潟県に住んでいて県外の志望校は東京都です。 やっぱり引っ越したり、推薦じゃないと高校には通えないんでしょうか? 私は本気で悩んでいます・・・ 誰か心の優しい方教えてください! お願いします!

  • 県外の大学で好きなことがしたいです

    私はいま県外の芸大をめざしている高校3年の女です。 しかし、そのめざしている大学が県外にあり、通学に片道2時間ほどかかります。 私としては、アルバイトも部活動もしたいと思っているのですが やっぱり自宅通学だと厳しいでしょうか… 学校からは学生のために1万~5万で部屋を紹介してくれるとあります。 例えば下宿するとしたら、本来の家から学校までの定期代とアルバイト代で光熱費から何から、なんとかなるでしょうか? それとも、やっぱりそれは私の世間知らずの甘い考えなんでしょうか… 私は、親に大学に行かせてもらっている身なので、あまり贅沢は言えないのですが、行くからには好きなことがしたいです。 例えバイトができなくても、部活動はやってみたいんです。 皆様のご意見や知恵をお借りしたいです!

  • 県外に行こうか迷っています。

    県外に行こうか迷っています。 こんにちは。青森には就職が沖縄に次いでワースト2位な為、 就職先がありません。家は貧乏で父が10万しか稼がないので 私と姉と父と3人の給料を足して生活している状態で、 私が15万持ってきても私の使えるお小遣いは1万5千円です。 なので、自動車免許が欲しくても取れず、 古着屋で安い服をあさることぐらいしか楽しみがありません。 3人のお金合わせればそんなに生活がきつくないはずでは? と思うと思いますが、母が度々ケンタッキーだのケーキだの とにかく贅沢品を買って無駄遣いして使ってしまいます。 そのため県外に行ってお金を貯めて免許の資金にしたいと 思っているのですが、ただひとつ彼氏のことが気がかりです。 付き合って3年半になり、お互いのお父さんお母さんとも顔なじみでとても 仲良くさせてもらっています。性格も合い、中学時代のいじめから 人間不信だった自分を立ち直らせてくれ、とても感謝していますし、 今ではこれ以上の人は現れるのか?とも思っていて、この人と別れるのは 正直辛いです。お互い前の恋人との遠距離恋愛経験者で、 「どうせ会わなくなって自然消滅だ。自分らには絶対できないな」と 話していたので遠距離恋愛するという選択肢はなしです。 年齢的にも相手23、自分19なので結婚はまだ早すぎると思うので、 選択肢はなし。別れるか、残るか、とても迷っています。 地元に大事なものを残して県外に行った方の気持ち、 考えを教えて頂きたいです。これからの自分の行動の参考に したいとおもいます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 就活:地元か県外か

     大学生の女です。地元(新潟)で就職するか県外(東京)へいくか迷っています。    (地元)・環境の変化に強い方ではないので地元の方が楽だろう      ・経済的に楽だろう      ・将来親の面倒をみやすいのではないか      (県外)・自立できるのではないか      ・地元と違って刺激があるだろう      ・様々な企業がある    家庭事情としては、父が右半身まひ、両親とも65才であり、姉と兄は家を出て行ったので私と妹が将来、親を介護することになるかと思います。また、奨学金返済に3万、家に月5万はいれなくてはいけません。  東京にいきたい理由は、兄がいるのでなにかあっても頼れること、友達が多くいる、買い物が便利だからです。  もともと家から出たい気持ちはあったのですが、金銭面を考えると悩んでいます。アドバイスを頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう