メイガの幼虫の駆除・対策について

このQ&Aのポイント
  • 今回質問者が経験したメイガの幼虫の発生について詳しく解説します。幼虫が発生する原因や対策方法について紹介します。
  • 質問者が気になっている台所の引き出しにメイガの幼虫は入り込む可能性があるのかについて解説します。引き出しの中身の処分の有無についてもアドバイスします。
  • 清掃以外にメイガの幼虫の除去・対策のためにするべきことや、バルサンを使用するかどうかについて解説します。安全な対策方法についても紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

メイガの幼虫の駆除・対策について

【前提】 当方マンションに一人暮らし三年目の学生です。 今までお米を買ったときの袋のまま、口を封して保管していたのですが、 5日前に洗米しようとした際にメイガの幼虫が五匹ほど浮いてきたため、そのときの米は翌朝丸々ゴミに出しました。 また、乾麺は台所の引き出しから冷蔵庫の中に移しました。 三日前に新しいお米を買ったのですが、袋のままで今日まで放置していました。(場所は前の米があったところからは2mくらい離れたところです) そして今日初めて袋を開封し、別の容器に移し替えたところ、新たに三匹ほどの幼虫を発見しました。 ちなみに成虫はまだ見かけていません。 再び米に入らせてしまったのはすぐに中身を移さなかった私の落ち度なので、 とりあえず今晩のところは米を密封容器に移し替え、明日の日中にすべて天日干しをした後なるべく早く食べきろうと考えています。 天日干し後は件の密封容器を洗浄して、その中に入れ、冷蔵庫で保管するつもりです。 また、日を置かずに幼虫が米にたかっていたので、まだ部屋に幼虫が潜んでいると考え、平行して最初にメイガを発見した辺りを重点的に清掃する予定です。(米が落ちたりしているので) 室内に置いていたチョコレート類などはまとめて処分するつもりです。 【質問】 ・台所の引き出しには、缶入りの昆布茶・乾燥わかめ・乾燥うどんだし・乾燥出汁の素・パン粉・片栗粉・砂糖などが入ったままなのですが、これらにもメイガの幼虫が入り込むことはありますか? 処分した方がいいでしょうか。 ちなみに乾麺の類を移した後は引き出しを開けていません(中に幼虫がいるかは未確認です)。 ・清掃以外にも除去・対策のためにするべきことはありますか? また、できればバルサンは焚きたくないのですが、焚いた方がいいでしょうか。 基本的に虫は平気なのですが、芋虫系の幼虫がたくさんうねうねしているのはあまり見たくありません……。 なのでできるだけ早くケリをつけたいと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotaro-h
  • ベストアンサー率40% (149/367)
回答No.1

こんにちは。たぶん無農薬の米だから、虫が発生したのでしょう。メイガの名前をよくご存じですね。 昔は、イネに大量発生する害虫の代表格でした。 米は食べきるまで、何度か天日干し。もしくは冷凍庫に一度入れてみては。 米びつが、空いたら次からは虫除けの鷹の爪を入れておく。 食べる時は避けます。 他の乾物や穀類は、食性の合わないものには、つきません。 でも収納に気をつけるのと、長く保管し過ぎることは、避けた方が良いでしょう。

suzu211
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 市販の米唐番なるものを買っているので次からはそれを入れようと思います。 食性が合わないものにはつかないとのことでしたが、 ほかの虫も気になるので、とりあえず購入から日が経っているパン粉と小麦粉は 捨てることにしました。 今度からなるべく気を付けたいと思います!

その他の回答 (2)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.3

夫の実家が稲作農家です。 米を定期的に送ってくれるのですが、こちらの消費が遅いと、 長期間置くことになってしまい、結果、幼虫が孵化することは珍しくありません。 洗米した時に浮いてきた幼虫を捨ててしまって、お米は食べても差し支えありません。 気分的にどうしても受け付けない、ということなら、捨てるほかないのですが・・・ 卵は目で確認することができず、市販の米にも普通に紛れ込んでいる、と実家から言われたもので、 炊いてしまえば「熱で死ぬっちゃ」という義母の言葉から、我が家では普通に食べています。 冷蔵庫で保管して、できるだけ卵がかえらないようにして、 早めに食べきってしまってください。 梅雨が明けて、毎日カンカン照りの日が続く季節でしたら、 丸一日、米を日干しすると良いです。 新聞紙に薄く広げて、直射日光を当てます。これで幼虫は間違いなく死にます。 卵も多分、死ぬでしょう・・・

suzu211
質問者

お礼

回答有難う御座いました。 ここ数日台風の影響か天気が悪いので天日干しはできていませんが、 冷蔵庫に保管し、とりあえず虫は避けるつもりでご飯を炊いています。 炊いてしまえば卵も幼虫も熱で死んでいるという発想は参考になりました。 今のところまだ炊飯する際に虫が浮いてはいないのですが、 早く晴れてほしいなと思う日々です……。

  • yutapan
  • ベストアンサー率35% (121/345)
回答No.2

多分最初から卵が付いて居たのでしょう。 少ない量でしょうから水購入用5リットルのペットボトルに入れ替えて保存をお勧めします。 詰め替えはじょうごを使って米袋の下隅をはさみで切り、上部にも切り込みを入れると簡単です。 (これをする前に袋ごと冷蔵庫で2時間位冷やすとなお良いかと思います。) 乾燥剤を入れ、しっかり閉めれば鮮度保持にもいいし、例え卵が付いてても孵化しません。

suzu211
質問者

お礼

回答有難うございます。 いつも2kgのお米を買っていて、大きめのタッパに全て入れることができたので 一応次回からはそれで保存するつもりです。 移し替える前に冷蔵庫で冷やすこと、乾燥剤を入れること、 次回から試してみることにします!

関連するQ&A

  • お米にノシメマダラメイガの幼虫が…。食べても大丈夫?

     お米を磨いでいたら、小さい芋虫のような白くて頭部が赤っぽい虫が浮いてきました。はじめは「?」と思っていたのですが、その後から2匹ほどまた浮き上がってきました。調べてみると、ノシメマダラメイガの幼虫であると思われる虫であると判明しました。  これからは冷蔵庫で保存しますが、これまでに米びつで保存していた幼虫が混じっているお米の処分に困ってしまいました。  まだお米の中に幼虫が混じっているとするとお米を磨ぐときに浮かび上がってくるでしょうけど、浮かび上がらずに除去できなかった幼虫が混じったまま炊飯して体内に取り込んでしまうことになるのでしょうが、こうすることによって幼虫を体内に取り込んでも問題ないでしょうか。問題がないのであればお米はすべて消化しますが、問題があるのであれば廃棄しようかと考えています。  よろしくお願いします。

  • コメ虫退治について教えてください

    先日からコメ虫が発生しだし、以前見たことがあったので発生してすぐに米櫃と米の袋を外に出し、天日干しした後ざるで少しずつ点検してさなぎや幼虫を排除し、米は分けてビニールに入れ、冷蔵庫保管しました。さなぎや幼虫は合わせて3匹程度でした。袋に3匹成虫、米櫃に3匹成虫がいました。 初日が3匹、2日目10匹出た時点で作業し、3日目10匹、本日4日目ですでに3匹発見しています。 おもに台所から出ている様子です。 元をたってもこんなに出続けるものなのでしょうか? それとも他に住処があるのでしょうか? 私は虫嫌いのためいちいち殺すのが大変ですが、度々がんばって殺しています。旦那は殺せるのに朝一頼んだらめんどくさがって3匹まとめてとんんでったとか言って本当にイラつきます。 小さい子供が2人いるためバルサンは避けたいです。 何か良い方法があれば教えて下さい。 また住処になりそうな場所なども教えて下さい。 ちなみに米櫃は台所の水道の下に置いてあり、そこは掃除済です。 食器棚はポットが置いてあるので水蒸気など出てしっけがありますが、特に穀物的なものはないです。ただ、食器棚らへんから発生していそうなきがしますが。。。 宜しくお願いします。

  • お米に発生した虫を駆除したいのですが…

    キッチン下に、袋に入れてあるお米に虫が…、ネットで調べたら天日干しするといいとかあったので、ベランダ(アパートなのでベランダも狭い)に干したのですが、周りにいっぱい虫がでているのですが、まだお米の中にもいて、お米を入れることもできす。サッシの窓枠溝にも虫がいて、どうすればいいのか困ってます。もう、お米はあきらめて捨てるしかないのでしょうか?また回りにいる虫はどうやって駆除できるでしょうか?(今になって冷蔵庫に保存ずればと後悔してます)

  • 深さ35cmのプラスチック容器

    32cm丈(長さ)のそうめんやうどん乾麺を入れる、密封プラスチック容器を探しています、ご存知のかた、お教えください。袋を食い破って虫が入り込むのを防ぐためです。よい保存方法があったら、教えてください。

  • 蛾の対策、具体的には?

    最近、小さな蛾が家の中を飛び回り困ります。 調べてみると、ノシメマダラメイガという蛾で、お米や小麦粉などにわくらしく、その原因をきちんと管理すれば出てこなくなるとわかりました。 が、 この蛾は、ビニール袋を食い破ったり、ゴムで口を留めても侵入してくるそうで、きちんと管理するとは具体的にどうすればいいのでしょうか? 今の所、蛾やその幼虫がわいている物は見当たりません。特に丁寧ではないかもしれませんが、普通に掃除などはしています。 お米は糠のついたまま30kgを袋で頂くので重くて運びにくく場所もとる為、精米後は袋(丈夫な紙製)のまま台所の隅に置いています。口は折りたたんで両端をねじっています。2週間ほど前に精米し、中に蛾がいたことはありません。 小麦粉、パスタ、シリアル、ふりかけ、乾燥わかめ、調味料などは袋の口を折りたたんで輪ゴムで留めるか、ファスナーのように留められる口になっているものです。そのまま戸棚に置いていて、戸棚内で蛾は見かけません。 一体どこからわいて出るのか? 食品の管理はどうすればいいのか?とりあえず米びつ先生的なものを買おうと思っています。それ以外は全部冷蔵庫!と思ったけれど、一人暮らしの時に使用していたやや小さめの冷蔵庫を結婚後の現在も使っているので全て入れるのは難しいです。 あと、赤ちゃんがいるので殺虫剤は極力使いたくありません。赤ちゃんに影響ないグッズなどもあるのでしょうか? 虫対策されている方、どうしていますか?

  • 米にわく虫

    一週間旅行で家を空け帰ると米に虫がわいていました。 黒い小さい蛾のようなものと、白くて小さい幼虫です。 こちらの過去の質問を参考にし、今、天日にほしてありますが、蛾のようなものは、飛んでいくかもしれませんが、白い幼虫は干してもついたままではないのでしょうか?? 干した後は、そのまままた容器に入れ、食べる分だけ洗って食べればいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 味噌の保存の仕方

    白味噌を使っています。 使いたてはお味噌汁も美味しくいいのですが、 冷蔵庫で保管していくうちになぜか美味しくなくなっています。 保管方法はタッパにいれ冷蔵庫保管です。 こちらでも調べさせていただきましたが、 空気に触れてはいけないようですよね。 密封容器なら大丈夫なのでしょうか? ただ、使っていくうちに減ってきてやはり空気に触れてしまいますよね。 少しの空気なら問題ないのでしょうか? これだ!という方法を知っていたるかたらおりましたらお願いいたします!

  • 米に湧く虫について

    一昨日ながしの近くで白くて小さな 芋虫のような虫を発見し気持悪くて トイレットペーパーで処理したのですが 5匹ほど見つけたので気持悪くて また出るのではないかと くまなく発生源を探したところ 五月あたりに実家から送られてきた 米袋の中に沢山同じ虫をみつけ 慌てて米を処分しました。 米袋を置いていたクローゼット をまたよくみましたが、もう虫は いなかったので大丈夫かなぁと おもいますが、たべる米がなくなり コンビニで米を新たに5kgをふた袋 買ってきました。色々ネットで調べ た所ノシメマダラメイガの幼虫である 事がわかりました。 普段余り窓を開けたりしないので 元々米に産み付けられていた 卵が孵化したまたま今回のような 事態になったのだと考えました。 そこで米を冷蔵庫で保管しようと思うのですが 何ヶ月なら保存可能でしょうか。 また、買ったままの袋で冷蔵庫で保存して いるですが、また虫が湧かないか心配です。 当たり前ですが冷蔵庫では他の食品も 保存しているのでもし冷蔵庫で虫が 発生したらと思うと鳥肌が立ちます。 なるべく虫の湧かない保存方法と 適切な保存期間をおしえていただけ ませんでしょうか?? コンビニで買った米には虫は 湧かないでしょうか?? とても不安です。宜しくお願いします。

  • 米の害虫を退治する方法

    このコーナーにしつもん「されている内容で「メイガ(蛾)」と思われる害虫についておしえてください。  米に発生した際にはすでに処理したのですが、その後も米がすでにないにもかかわらずどこかからこの虫が発生しており、ついに先日、台所を中心に食べ物が存在する場所を中心に”バルサン”を炊きました。それでもなおしつこくどこかから湧き出してきます。 この虫の胎児方法をご存知の方どうすればいいか教えてください。 ☆ちなみにバルサンを炊いた場所には冷蔵庫、台所用品、などがありますが、冷蔵庫以外はドアを開け実施しました。  よろしくお願いします。

  • きゅうりについての質問です。きゅうりを短冊切りして密封容器に入れて冷蔵

    きゅうりについての質問です。きゅうりを短冊切りして密封容器に入れて冷蔵庫で保管し、3日後に出したら断面に白い物が吹き出ていました。これって大丈夫ですか。

専門家に質問してみよう