• ベストアンサー

略奪愛はいけない??

rabbit_9999の回答

回答No.46

どうも良くわからないのですが・・・。 > 略奪愛は心を奪うってことぢゃないの? ということは、質問者さんがお聞きになっているのは「その男性の 心を奪っても良いか」という意味なのですよね? 「今から心を奪っても良いか」とお聞きになっているということは、 現状はまだ男性の「心」を得ていない状態、ということですね。 > ご飯は一緒して愛を深めてる。 でも、ここで「愛を深めてる」と書いてらっしゃいますね。 通常、「愛を深めてる」と言うのは、すでにお互いの間に「愛」が あって、それを「より一層強めている」という意味ですよね。 すでにお互いの間に「愛」があるなら、結婚とかなんとかの形式は ともかく、すでに「その男性の心を得ている」状態ではないのでしょ うか?? それとも、その男性は奥様に対してもまだ「心」を持っていて、質問 者さんと奥様を両天秤にかけている状態、なのでしょうか? つまり、奥様と離婚しないのは、結婚と言う契約の問題とか、様々な しがらみゆえに自由になれなくて・・・ということだけではなく、 奥様のことも「愛している」からだ、と。 だから、奥様に対する「心」を切らせて、自分に対してだけ「心」を 持つようにさせたい(=心を奪いたい)が、良いですか?ということ ですか? それともそれとも、男性が奥様に対して「心」を持ってないことは 分かっているけども、結婚している・していないというのは、「心」の 在り処を示す大事なツールだから、男性が結婚したままだとはっきりと 「奪った」って感じがしないから、離婚させたい、ってことですかね? まずは「奪う」の意味合いがはっきりしないと、ちゃんとした質問& 回答にはならないのでは・・・と思いますが、いかがでしょうか? なお、「離婚させたい」という意味なら、私の考えとしては、男性に 対して「離婚するように促す」とかなら(多少の脅しなんかを含んで いても)別に良いんじゃない?という感じです。 でも、奥様に対して何らかのアクションをする、という方向性なら、 「良くない」と思います。余程うまく事を運ばないと、面倒なことに なるだけでしょうから。ヘタしたら脅迫とかなんとかで訴えられる 可能性もあるわけで、結局のところ、質問者さんのためにも、男性の ためにも、もちろん奥様にためにも、誰のためにもなんないってことに なりそう。そういう行動は「良くない」です。 しかし、わざわざ奪うなんてめんどくさいことしてでも欲しいなんて、 余程イイ男なんですかね~? 私なら、そんな出来の悪い女と結婚しちまった挙句に、自分から離婚の 決断も出来ないような、そんな情けない男は、どんなに顔が良くても アウトだけどなぁ・・・。相手が離婚に同意してくれなくたって、調停 でも裁判でも、なんでもやりようはあるんだし・・・。 女に愚痴ってばっかで行動しない男って・・・うーん。 ・・・男の趣味は人それぞれですねぇ。

noname#181557
質問者

補足

略奪愛=不倫と言う人がいた。 セックスしてたら不倫って書くけどセックスはしてない。 心は奪ったけど体は奪ってない。 フライングはいけないって知ってる。 体も奪っていいか? 離婚させていいか? そういう質問だ。 奥さんたちはキーキー言ってる。 冷静ぢゃなくなってる。 そんなだと簡単に奪われるから気をつけろ。 私は行動して好いってことが分かった。 奥さんをぼろ雑巾みたいに捨てさせてやる。 真面目に回答くれてありがとう。 うれしかった。

関連するQ&A

  • 略奪愛・・

    彼女のいる人を好きになってしまいました・・と、言っても、好きになってからその人に彼女がいると知りました(TT)彼女の立場からしてみたら私はとっても嫌な存在だけど、私はこのままあきらめたくはありません!!略奪愛をしたことがある人、もしくは彼女(彼氏)がいたけど、新しい人にアタックされて、別れて付き合いだした人・・意見を聞かせてください。

  • 略奪愛について

    自分には好きなひとがいるけれど、その人にはすでに彼氏・彼女がいて その相手から好きなひとを奪ったことのある方っていらっしゃいますか? 私は相手がいたら諦めてしまいそうなのですが、 私の友人はそういう状況に陥ったなら奪うって言ってました。 実際に奪ったこともあるそうです。 皆さんは略奪愛についてどう思いますか? また実際に奪った、奪われたことのある人、 どのように奪ったのですか? もしくはどのようにして奪われてしまったのですか?

  • 略奪愛

    略奪愛とまではいえないかもしれないですが、ふと思うことがあったので質問させてください。 好きになった人に恋人がいたとして、運のいいことにその後その好きな人が自分を好きになったら悲しくならないものなのでしょうか? 過去の質問等を見ても、奪って申し訳ないというものばかりのような気がしました。 私は好きな人が恋人を裏切って別の人のことを考えるような人だと知ったらなんとなく悲しくなるような気がします。わがままの独りよがりなのはわかりますが・・・ そこで質問なのですが、みなさんは好きな人(恋人がいる)が自分を好きになったとわかったらどう思いますか?

  • 略奪愛。。振り向いてもらいたい。。

    私には好きな人がいます。 その人には彼女がいて同棲しているんです。 彼は20代後半で彼女は30代前半です。 でも、どうしてもその彼が好きで・・・ その人しか好きになれません。 略奪愛とか・・・っていうのはいけないことかもしれません。二人の幸せを願っている自分と二人が別れてほしいという自分がいます。 彼のことを想うなら彼の幸せを願わなければと思うのですが。。 でも、そんなこと出来る程できた人間じゃありません。どうしても振り向いてもらいたい。。 身勝手なことだと、自分の事しか考えていない。。そんなことは自分でも十分に分かっているんです。。でもこの気持ちはどうしようもないんです。告白もしたいけど振られるのが怖い。。こんな自分は間違ってるって分かっています。ちっぽけなどうしようもない人間だってことも分かっています。 そこで質問なのですが、自分の好きな人が同棲していてその人を略奪したという方はいらっしゃるのでしょうか? どうやって略奪したのでしょうか? こんなこと聞いてはいけないのは分かっているのですが。。 宜しくお願いします。

  • 略奪愛

     20歳(女)です。昔付き合っていた人と、もう一度やり直したいのですが、彼には彼女がいます。しかも、なかなか仲良しみたいです。私は、彼以外愛している人はいません。好きな人はいますが、その好きという気持ちは尊敬からきているものだと思います。  なぜやり直したいかというと、自分でもはっきりと分析できていないのですが、きっと関係を持つ前に別れたからだと思います。  なんでもいいのでアドバイスください。お願いします。  

  • 略奪愛を考えてます!

    私には、 仲のいい女の先輩がいるのですが 恋愛話を聞きたいと言われたので その先輩に「最近○○さん(男)が 気になるんですよねー、優しいし。」 と相談したら、 なんと2人は付き合っていたようで 「ごめんね?」と言われました。 先輩は、彼氏を取られたくないみたいで 別の方を紹介してきたりしたのですが やっぱり私はその人がいいみたいです。 しかも、ふとした会話の中で先輩が私に 「俺、優しくした覚えないけどねー! って言ってた(笑)」 と言ってきて、こっちは 口にはしませんでしたけど ちょい待て!勝手に人の気持ちを ばらしたんかい!← って気持ちになって、 しかもみんな同じ職場なので、 数日気まずかったです…。 だけど2、3日したら普通になって、 むしろ以前より好きな人は 優しくなったし、 よく話すようになりました。 先輩のことは本当に尊敬してるんですけど 好きな人に優しくされればされるほど、 名前を呼ばれたりすればするほど 好きになってしまいます。 自意識過剰かもしれませんが 好きな人も、 多少の好意はあると思うんです。 先輩は30代、私と好きな人は20代です。 もう止まりません! どうしたら略奪できるでしょうか?← かといっても、先輩に宣戦布告する 勇気はありません…。 気が強い人なので怖いんです…(笑) どうかお力を!

  • 略奪愛について。

    略奪愛について、みなさまのご意見をお聞かせください。 略奪した方、された方。恋人を変えた方。取られたけど取り返した方。相手を変えたけど、また、昔の人に戻った方。いろんな人の気持ちを知りたいです。お聞かせください。

  • 略奪愛

    すっごく好きな人ができました!! でもその彼には彼女がいて、すごくらぶらぶなんです。 婚約しているみたいで、数年後には結婚するようです・・・。 私は彼の浮気相手に1回なってしまいました!! 最後は彼女を選んだってことなのですが・・・ どうしたら、略奪愛できますか? 彼女がいる人を好きになってしまって、 奪おうとしているのは、良いことではないと 分かっているのですが、好きなのでどうしても 彼女から奪ってしまいたいんです!! ご回答お願いします!!

  • 略奪愛

    皆さんは略奪愛(と言われるようなもの)はアリだと思いますか? 肯定する方、した事のある方、しようとしてる方にお聞きします。 相手の恋人は、その時点では殆どの場合、不幸に追いやることになりますし、万一それが無くても、誰かの幸せを奪うという事には変わりません。 自分の利害のために他人を確実に不幸に追いやり(まして、好きな人が好きである人を)、その上でまで一緒になりたいのでしょうか? 自分と一緒になるという事ではなく、相手の幸せを願い諦めるだとか、 自分の直接的な利害を抜きにした結論は出せないのでしょうか? 例えば、いま付き合っているだけでその人の物ではないだとか、そのくらいで揺らぐ関係でいるほうがむしろ不幸だ など言ったところで、自分のしている事は紛れも無く、相手が定義する確実な幸せを奪うという事です。そのことについてもどう思いますか? この点についてと、ほかに肯定する意見などがありましたら教えてください。 否定する方にお聞きしたいのですが、 "略奪されない権利"を捨て去った人や、人それぞれだ と当たり前の事を言う人に対し、略奪愛の否定をできますか? 私は否定派です。そして結果的には、信頼関係を深めるという事が、大切だなと思います

  • 略奪愛について

    私には好きな人がいます。相手はお医者さんです。仲良くなって飲みに行くようになりました。学生のときから付き合ってる彼女がいることはそのとき知り、付き合ってるけど付き合ってないようなもんだと言っていました。そしてそのままお泊りをしてしまいました。私はこの曖昧なままは嫌だったので、彼女を選ぶなら私は諦めるし、私を選んでくれるなら努力すると伝えましたが、結局遠距離の彼女とは今はまだ別れる気はないと言われました。 私はヤケクソになって、他の人を紹介して言いましたが、誰一人紹介してくれませんでした。 可能性はないし、私もふられているので諦めないといけないと思いました。でも一緒にいて楽しいし落ち着くしなにより素のままでいられて本当に好きなんです。 私は今後具体的にどうしていけばいいのでしょうか? よろしくお願いします。