• ベストアンサー

誰からも可愛がられないで育った子

yama891の回答

  • ベストアンサー
  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.3

一般的には、(1)孤独・一人っ子で、無口になる場合がある。 (2)一人”遊び”に、集中する傾向がある。 (3)その、可愛がられなかった時期 [(~6歳位までか。 小学校卒業12歳位までか。 思春期15歳位までか。 社会人18歳以上か_)になってから。]・・ によって、人それぞれですが、自己中心的で、わがままになり、我慢強さが、身につかない。 (4)自分の両親含み、誰に対しても、攻撃的で協調性が、欠如する。➄いじめっ子か?、いじめられっ子か?の、両極端に走る傾向がある。(6)色々な、意味で、”独占欲”とか、”執着心”とかが、強くなる。(7)挨拶?とか、礼儀?とか、エチケット・マナーを度外視する、自由奔放な性格傾向になる。(8)もちろん、”勉強は、大っ嫌いで、学習能力が欠如する。・・・当然、受身として受教能力は低いままとなる。 ・・・これは、小さい時に、叱られる!・褒められる!・慰められる!等の、身近な保護者に”自分は大事にされている。”!という、意識をうえつけられて体感していないから。 〇 何も、良い事はありません。!

purple27
質問者

お礼

いろいろな現象が起こる可能性があるってことですね。 >何も、良い事はありません。! 確かにそのとおりだと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 振られた子に・・・

    半年好きな子に振られました。前の質問の子なんですが・・・。 理由は、自分から恋愛ができるまで人と付き合わないって決めたので、気持ちに答えることはできません。と言われました。 振られてから1日しかたってませんが、その間いろいろ考えましたがやっぱり自分にはその子の存在は大きいし、変な話ですが、振られてからよりその子を好きになったような感じもあります。もちろん好きだから告白したんですが。それに、その子にいろいろ影響されて今まで自分のよくなかった部分がわかってきて変わってきてるのでその子にすごく感謝しています。 明日その子がバイト入っているとのことなので、昨日振られた自分ですが、 ・感謝していること ・もっといい男になったらまた告白したい(いい男になったかは自分ではわかりませんが、前と変わったなと思えたらと思ってます) ・その子の存在は自分にとって非常に大きいことを改めて実感したので、できれば連絡をとっていたい ・こう言ってて変われるかわかりませんが、自分が変わるのを見ていてほしい と言うのを伝えようかと思ってるんですが振ってから2日後にこういうこと言われたら嫌ですかね?自分は今までどんなすごい人の話を聞いたり、どんな本を読んでも影響されないできたのでここまで影響されているので、そのことをメインに伝えたいんですが・・・。その子のおかげで変われそうな気がするので本当に感謝しています。みなさんはどう思われますか?

  • 新しい子を返す…

    我が家には4歳のパグと1歳の猫がいます。 先日、元繁殖犬だった9歳のヨーキーを引き取りました。 一日目は怖かったのかじっと動かなかったのですが、次の日ずっと一緒にいると私の後ろを着いてきたり、撫でてくれと催促する様にまでなってくれました。 が、どうやらパグはそれが気に入らないようです。 元々、極度の甘ったれで独占欲が強く子なのですがやっぱり犬と猫は別らしく…ずっと拗ねています。 旦那が構ってあげても私がいいらしく必死に私のそばを動きません。 新しい子に牙を剥くことはありませんが… まだ、うちに来て3日目ですので無責任ですが返した方がいいのではないのかと考えています。 私がパグの事を大丈夫だと決めつけ先走ってしまった結果なのはわかっています。 パグも元々は虐待を受けていた子なのでたっぷり愛情を与えてあげたいです。 ただ、新しい子にも今まで狭い世界で繁殖の為だけに生かされていた命なので第二の人生は自由にのびのび生きて欲しいとおもっています。 今、返して、せっかく人間に慣れたのにまた振り出しに戻してしまうと新しい子にもストレスやトラウマを抱えさせてしまうのではないか、と矛盾した考えが頭をぐるぐる回っています。 二匹の為に私はどうしたらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 昔から「三つ子の魂百まで」と言われたり、最近でも脳科学ブームの影響で3

    昔から「三つ子の魂百まで」と言われたり、最近でも脳科学ブームの影響で3歳までの教育がその後の人生を左右すると聞きます。 しかし、それだと、大人になってからでは遅いと裏付けされている事と同じだと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 他に、それを匂わせる言葉やエピソードが沢山あるのも、そう思った要因です。 「馬鹿は死ななきゃ直らない」「馬鹿に付ける薬はない」なども使い古された言葉です。

  • 祭りに気になる子を誘うには?

    今バイトで気になる子がいます。近々すぐそばで祭りをやるみたいなんでその子誘って行きたいと思うんですが、どんな感じの誘い方が自然ですかね?今まで人生でそーゆーの誘ったことがなくてどーしたらいいかわかりません。もし断られたらバイトが気まずくなるんでなるべく今後のケアも書いていただけると幸いです。 その子とは二人で遊んだことはないんですけど、メールもたまにするし、バイト一緒になると結構終わった後に二人で小一時間おしゃべりしたりします。

  • いじめてた子が自殺をしたら。。。

    しょーもない質問ですが、どなかた経験者いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 子供の頃、自分がいじめっ子で、そのいじめていた子がいじめを苦にして自殺してしまった場合。。。 その後、どんな人生を送っているのでしょうか。 さすがに忘れてはないと思いますが、後悔の念にとらわれながら生活をしているのでしょうか? 夢とか出てきてうなされたりするのでしょうか?一生負い目を感じながら生きているのでしょうか?

  • やればできる子だったのにやらなかったから気づかなかった人

    ってあるんでしょうか?気づくのが大人になってから、とか・・・ 何に関してかというと人生において経験する何かしらのことで構いません。勉強、などなど。今まで特に打ち込んできたことがなかったから、自分が何もできないと思っていたら、やればできる子だった、というようなことです。 個人的にはやればできる子だろうにやらない子が多いような気がします。それをやれる子が才能なのでしょうか。。 ご意見よろしくお願いします。

  • 「いい子」でいたい。

    女子大生です。 私は小学校の頃から学校が嫌いな子どもだったので、今までずっと親族や世間一般に対する両親の体面に迷惑をかけて生きてきました。 でも両親は私の気持ちを理解してくれ、無理やり学校へ行かせようとはしませんでした。 そこで私は両親に対する恩返しとして世間で言うところの「いい子」であろうとしました。学校生活の面では友人関係のトラブルが多かった経験から人間不信になったため、学業成績の面でのみ、ですが。そして世間一般で言うところのエリートコース(?)らしきものに乗っかって生きてきました。でも、大学生になってそれは破綻しました。私の自傷癖(高校時代からやっていた)が高じて顔を切りたくなり、医者にかかった所、統合失調症と診断され、一年の休学を余儀なくされたからです。 しかし、それでもなお、私は両親のために「いい子」であらねば、という強迫観念から逃れられません。「自分の人生を生きていない」、「あなたは親の人生を生きているわけじゃない」、精神科医から言われた言葉です。 それでも、私は「いい子」でいたいのです。 でなければ、今までの人生は何だったのだろう、と思います。 「いい子」というよすがを失って、私はどうやって生きていけばいいのだろう、と思います。 母は「核からでもプルトニウムからでも」私を守ってくれるそうです。 それが最近少し重たいのです。 何かアドバイスがありましたらお聞かせください。

  • 好きな子ができました。

    僕は中2で人生6度目の好きな子ができました。注<好きな子ができただけで彼女ではありません> それで学校ではクラスが違うけどほんとに時々話したりします。 初めてその子を知ったのは、中1の自然教室の時です。 バスの中で名前を呼ばれ誰?と振り向いたらその子が僕に話しかけてくれました。 それまでその子のことは気にもなっていませんでした。 だけどその瞬間一目惚れをし、僕の頭はその子一色になってしまいました。 それで自然教室の活動中も時々話しかけてくれてその1にちだけでかなり仲良くなりました。 それから今日まで1度も話していなかったんですが今日近所で祭りがあってその子もこの祭りに来ていて「どうも」って挨拶してくれました。 そんなことしてたら、その子も僕に気があるんじゃないかなと思ってきてしまいました。 長くなってすいません。 みなさんはどう思いますか? 投稿お願いします。

  • ぶれない子はどうしてぶれない?

    クラスで落ち着きのないタイプの子と席が隣同士でも、ぶれない子はどうしてぶれないんですか? うちの子は影響を受けるタイプです。 当初は真面目っ子でしたが、うるさくて先生の話が聞こえない。(この頃はおふざけをする子達をかなり嫌がってました)次第に集中力もなくなり、周りが気になる。そして本当は我が子にも遊びたい思いもあるのだと思います。 先生の話によると「自分から遊び始めるようなことはないが、流される、巻き込まれる」だそうです。 周囲がざわついてれば、我が子もざわつき始める。きちんとお並びをしていても、ちょっかい(戦いごっことか)を出されやめてと言っても相手はやめず、結果先生に我が子も相手も注意をされるようです。 相手の子も人を見てやってきてるんですよね!? ぶれない子とぶれる子は、何が違うんでしょうか?

  • 可愛い子なら許せる?

    知人にとても可愛い女の子がいます。 もちろんモテまくりで、男が途切れたことがありません。現在4人と並行して付き合っています。 彼女はあまり男性に気がないからかデートのドタキャン頻発、高い商品をおねだり、デート代はもちろん男性が全額負担です。 彼女曰く「人生で、デートにおいて一度も財布を出したことがないのが自慢」とのこと。 そんなやりたい放題の彼女ですが、男性からのデートの申し込み、告白は後を絶ちません。 その話を聞いて、男性がまるで「ホストにハマるおばちゃん」みたいに見えてちょっと情けないです…。 男性からしたら「お金を全額負担してでも、可愛い子とデートできるならオッケー!」ということでしょうか。

専門家に質問してみよう