• ベストアンサー

うどんの食塩成分:なぜ水に入れても溶け出さないの?

うどんの成分表にある食塩含有量、 うどんを 水やお湯の中に入れる (湯がいたり)すると 塩分がうどんから出ていきそうなのですが なぜ うどんから塩分がなくならないのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.4

乾麺でも蒸した麺でも程度の差こそあれ茹でれば塩分は出て行きます。 色々な乾麺を茹でて残存塩分を計測した実験がありますから参考までに御覧下さい。 ex 100g中3.32gの塩分を含んだうどんをゆでた場合   13分~15分茹でて水洗い(引き締めのため必ず行う)3回で残存塩分は0.3gです。 PDFファイルです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/eiyogakuzashi1941/55/3/55_3_129/_pdf

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、 でも、 塩分を減らす方法があるようなのでメニューに追加できそうです

その他の回答 (5)

回答No.6

塩分は溶け出すようですよ。 そばをゆでた湯はそば湯として飲みますが、うどんをゆでた湯は飲みません。理由はしょっぱいだけでおいしくないからだそうです。

system110
質問者

お礼

>塩分は溶け出すようですよ。 きがつきませんでした 麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてないと知り・・・ でも、 塩分を減らす方法があるようですね 湯がいてから使うようにします」 ありがとうございました

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.5

出ていきますよ、水や湯に接している部分からは 中は、水や湯に接していませんから塩が溶け出さないので出てきません。

system110
質問者

お礼

ありがとうございました 麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、 でも、 塩分を減らす方法があるようですね

noname#235638
noname#235638
回答No.3

いや、塩分はうどんから出て行きます。 置換作用って言うんですけど 茹でるとうどんから塩が溶け出して、塩の抜けたあと に水分が入るために、早く茹で上がる。 そのために、お湯を多くしないと(少ないと) 溶け出した塩でお湯の濃度が濃くなり、置換作用が進まなくなり 茹で時間が長くなる。 長くなると、表面が荒れる。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、 自作で作れますが、手間と時間がかかる でも 塩分を減らす方法があるようなのでメニューに追加できそうです

回答No.2

ん?出て行きますよ? うどんを茹でた後のお湯を飲んでごらんなさい。 ほんのり塩味がするはずですよ。 で、この茹でたお湯とうどんの塩分比率がぴったり合ったときが、 「うどんが美味しく茹で上がる」状態です。 なので、対外の製品に「麺○○gにつき水●●リットル」などと表示されているのです。 詳細まで説明するつもりはありませんが 「浸透圧」という言葉を調べると何かわかるかもしれません。

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、 自作で作れますが、手間と時間がかかる でも 塩分を減らす方法があるようなのでメニューに追加できそうです 減塩するには湯がけばいいんですね!

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

うどんをゆでても 「うどん水溶液」になってサラサラと溶けてしまわないのと同じ理由です すなわち 常温のお湯では溶けない固形物だから。 (表面の一部は溶けますけどね)

system110
質問者

お礼

回答ありがとうございました 麺類は塩分が多いので減塩食事には向いてない、 自作で作れますが、手間と時間がかかる でも 塩分を減らす方法があるようなのでメニューに追加できそうです 減塩するには湯がけばいいんですね! 納得です

関連するQ&A

  • 塩分を控えるとは?

    塩分を控えなさいとお医者さんにいわれ、成分表を詳しくみるようになりました。 普通の食品だとナトリウムで計算して食塩相当量をみれますよね。そこで質問ですが、ミネラルウォーターにもナトリウムってはいってますよね?これも一日の塩分摂取量として計算しなければいけないものなのでしょうか?水をのめばのむほど、さらに塩分を控える必要があるということですか?

  • 氷を水と食塩水に溶かすとき・・・

    今、化学で「水と食塩水が同じ量あるとき、同じ大きさの 氷を入れたら、水に入れた氷のほうが早く溶ける」 というものをやっています。 しかし、なぜ水の方が早く溶けるのかが全く分かりません。 どなたか教えて下さい! また、その理由をどういう実験をすれば証明できるか 教えてくれますと、とても助かります。 どなたか、本当に困っているのでお願いします!!!!!

  • 冷凍うどんについて

    冷凍うどんと言うのは、レンジによる加熱では糖質含有量を増やしてしまわずに済むというようですが、本当でしょうか? 生うどんと言うと、茹でるという加熱手段をとると糖質含有量が二倍になると言いますが…。

  • 3%の食塩水とは?

    具体的なレシピの質問ではありませんが、 レシピの説明の中でよく見かけるのでこちらでお聞きさせて下さい。 「3%の食塩水」とあった場合は、 水1Lに対して食塩は30gなのか、それとも30ccなのか (重さの比なのか量の比なのか)どちらでしょうか?

  • 手打ちうどん

    手打ちうどん  全てのうどんに言えることですが,手打ち,機械,でうどんを打つ時に塩を8%~10%使います。  食べる時に茹でますが,茹で終わったとき,うどんに残る塩分の量が判りません。  全て茹で汁に出てしまうのか,うどんの中にどの位残留するのか,教えて下さい。

  • 食塩水の濃度 水の量について

    次の問題について解き方が分からなくて困っています。 濃度が6%の食塩水を400g作る予定で水を加えていきました。途中で食塩水の濃度を測ったところ、8%になっていました。 この時に入れた水の量は何gでしたか。 方程式等を使うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生理食塩水!!

    「生理食塩水の塩分濃度を調べて、その中の代表的な塩3つについて、整理食塩水1リットル中の質量と物質量を示せ。」 計算の前に塩がわかりません! 塩化ナトリウム以外にあるんですか? お願いします。 データ源というか、参考URLみたいなものもつけて頂けると嬉しいです。

  • 食塩の問題

    (1)8%の食塩水が200gあります。この食塩水の水の量は何gですか? (2)40gの食塩水を水にとかして8%の食塩水をつくりたいと思います。何gの水に溶かせばよいですか? (3)450gの水に食塩をとかして10%の食塩水をつくります。食塩水は何gですか? (4)279gの水に食塩水を21gとかすと、何%の食塩水ができますか? 分からないので 教えて下さい!!

  • 食塩水の問題について

    食塩水の問題について教えてください。 【問題】 水300gに食塩60g入れた食塩水がある。これに食塩を(ア)g加えると20%の濃度になる。また、この食塩水を(イ)g捨てて、食塩を(オ)g加えると、20%の食塩水300gとなる。 【答え】 水300g 食塩60g 上記に(ア)を加えて20%とするには (60+ア) / (360+ア) = 0.2 (60+ア) = 0.2・(360+ア) 60+ア = 72 + 0.2・ア 0.8・ア = 12 ア=15 (g) *************************************** 水300g 食塩60g 上記食塩水を(イ)g捨てて食塩(オ)g加えると20%の食塩水300gとなる場合 出来上がった後は 水240g 食塩60g なので食塩の量は変わらないことから、イに含まれる食塩の量とオは等しい。これをXとする。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X 従って水の量に着目すると 300 - 5・X = 240 X=12 (g) 答えは イ=12+5・12=72 (g) オ=12 (g) 質問です。 イに含まれる水の量はX・(300/60)=5・X →なぜX・(300/60)という式になるでしょうか?

  • 食塩水の濃度の問題

    (1)380gの水に食塩を20gとかしました。 この食塩水の濃度は何パーセントになるでしょう? (2)96gの水に食塩を24g溶かしました。食塩水の濃度は何パーセントになるでしょう? (3)濃度が20%の食塩水250gに食塩は何g溶けているでしょう? (4)濃度が15%の食塩水が640gあります。この中に食塩は何g溶けているでしょうか? (5)8%の食塩水に食塩が16g溶けています。この食塩水は何gでしょうか? (6)濃度が6%の食塩水があります。この中に食塩が48g溶けています。元の食塩水の量は何gですか? (7)20%の食塩水120gがあります。これに水を80g混ぜました。食塩水の濃度は何%になるでしょう? (8)15%の食塩水300gがあります。これに食塩を15g加えました。食塩水の濃度は何%になるでしょう? (9)12%の食塩水400gがあります。ここから水を100g蒸発させました。食塩水の濃度は何%になるでしょう?

専門家に質問してみよう