• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚のタイミングと別れ )

結婚のタイミングと別れ

kme57663の回答

  • kme57663
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.9

お互いが今、結婚したいなら話をすすめて結婚すればいいと思いますよ。 みんなタイミングは今だ!なんて断定できないし、お互いの気持ちがなんとな~く合わさったときがタイミングなんでしょうね。 私は28歳で結婚しましたが、21歳から付き合っていました。お互いつき合い当初から結婚したいなんて言っていましたが、20歳そこそこでの結婚はやっぱり現実的ではなかったですね。その後は彼が結婚したい時期は私が乗り気じゃなかったり、その逆だったり・・・それから仕事や遊びにお互い忙しくなって途中別れたこともありましたよ。でも一度別れたから、相手の大切さを再認識できました。質問者さんと同じですね。 質問者さんが家庭を持つ責任や覚悟を真剣に考え、悩み、出した『結婚したい』とゆう結果です。自分と彼を信じていいのではないでしょうか。 女性は出産のことを考えると結婚焦りがちですが、それも将来のことを考えれば多少の焦りも必要かもしれません。でも結婚するって決めるのは子供が欲しいから結婚・・・ではないです。好きだからずっと一緒にいたい、これから先困難があっても一緒に乗り切っていけると思える相手と結婚して欲しいです。そんな彼の子供を産みたいって思いますよね。我が家は結婚6年目ですが、子供はいません。でも大好きな旦那とだからこそふたりで楽しく過ごしています。辛い不妊治療も頑張れます。正直、子供は欲しくてたまらないですがそれがすべてじゃないなと旦那といると思えます。 彼も同じようにあなたのことを大切に想ってくれていれば、きっと幸せな結婚ができますよ。

noname#181710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長い間、お付き合いされていると、結婚したい時期もお互いに合わないことも出てこられたんですね。 大変なことも、ご夫婦で乗り越えてこられているんですね。お互いの愛情があってこそなんだとお見受けしました。 >結婚するって決めるのは子供が欲しいから結婚 子供が欲しいから、結婚というのは違うんですね。 年齢もあって、考えてしまいます。 >困難があっても一緒に乗り切っていけると思える相手と結婚して欲しいです。 彼とだと大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 結婚していいのか

    結婚を考えてます。 もう、あと提出だけです。 結婚前に揉めて婚約破棄しました。 でも、ずっと謝ってきて いつでも離婚できる状態を用意することを条件に戻るか悩んでもいいと言っています。 今月中まで悩みたいと伝えています。 揉めた理由は両家の親に対する彼の常識ない行動でした。 指摘をした私に対しても怒鳴ってきました。 私の親もドン引き。 彼の親はそれで体調を崩しましたが、彼の代わりに謝ってきました。 彼も反省し、今は気持ち悪い位に優しいです。 両家の親にも謝らせました。 しかし、結婚をしていいのか悩んでます。 もう少し時間をおいてとも考えましたが 3年お付き合いをして、常識知らずな所があるのは知っており今回は『まさかそこまで』と期待をしていたことに問題があったかなと思うので 自分に覚悟があるか見極めなくてはと思ってます。 あと、私を疑ったことがあり 以前に携帯を見られたり部屋や手帳や財布をみられたことがありました。 それ以来はないとは思いますが、また見られるのではないかと時々ビクビクします。 やましいことは無いんですけどね。 しないとは約束をしましたが、あてにならないので。 一緒にいて居心地はいいです。 掃除・洗濯が趣味で家での仕事なので楽してますし、収入も悪くありません。 ただ、先日揉めた際に『別れない理由』より『別れる理由』を多く見つけてしまいました。 この先結婚出来ないかも。 と思いましたが、23なのでご縁はあるだろうとも思います。 あと、体の相性が悪いです。 結婚したら大した問題じゃないと言いますが したくないんです。 しなきゃいけない時で、イかないといけない時は相性が良かった元カレを思い出してます。 これに関しては努力をしたのですが、どうしても相性よくはなりませんでした。 毎回ユウウツです。 ただのマリッジブルーなのでしょうか? 今月中には決めたいです。 結婚式も挙げません。 また、指輪もまだもらってません。 なので、身内にしか迷惑はかからないです。 ご意見を参考にしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

  • 結婚を決めたのに好きな人が・・・

    長年付き合った彼女と近々結婚することになりました。 正直なところまだ結婚はしたくないのですが、彼女の希望や年齢的なこと、ケジメを考え決心しました。 一番困っているのは、彼女に対する気持ちがかなり冷めてしまっているという事です。 長いゆえに色々ありました。 長すぎた春だったのでしょうか。 さらに、結婚を決めた後に別の女性を好きになってしまいました。 その女性といるとすごく楽しくて、相性もぴったりのような気がします。 男性と全く距離を置かない八方美人タイプの女性なので、僕が勘違いしているだけかも知れませんが・・・。 以前彼女とは別れる覚悟で、その女性にそれとなくアプローチしてみましたが、今のような友達関係でいたいとやんわり断られました。 僕の気持ちはわかってはいると思いますが、はっきりとは告白していません。 こんな気持ちのまま彼女と結婚するのも、正直ツライです。 どうしたらよいかわからないまま、着々と結婚へ向かって進んでいます。 世に言うマリッジブルーというヤツでしょうか?(笑) 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 彼は、マリッジブルー? 心変わりしてしまったの?

    私と彼は、2年と5カ月のお付き合いです。 先月末、やっと結婚の話ができました。 内容… 私: 「結婚のことどう考えている?」 彼: 「したいと思ってはいるが、今の関係が居心地よく甘えている。     また仕事の忙しさにかまけていた為、今日に至っていると思う。     これからは、具体的に進めていこうと思う。」 私は、ダメだと覚悟を決め、彼に聞いたのでとても嬉しい答えでした。 一瞬、、、 1週間後、有頂天の気持ちの私は、 「イクメン派?(育児に積極的に参加したい)や、結婚の条件ある?」など メールで聞いたところ、返事がありません(ToT) なぜなんでしょう?先月交わした会話は何だったのか? 心理学的な情報サイトで、男性にもマリッジブルーがあることを知り、 当てはまると思いますが、、、心変わり?と心配にもなります。 実は、彼は、仕事が忙しい時や怒っている時、 黙り込むタイプで、結婚の話ができるようになるまでも苦労しました(>o<) ですから、黙らず誠実に話してくれた彼を信じて待ちたいとも思います。 マリッジブルーのご経験談など、伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の心境

    こんにちわ。 20代女性です。4ヶ月後に結婚を控えております。 マリッジブルーについて質問です。 ただ今結婚前の方、既に結婚された方など、同じ経験をされたことがあったら、ぜひ教えていただきたいのですが…。 私は、マリッジブルーという言葉は知っていたのですが、詳しくは知りませんでした。 3・4ヶ月前ぐらいから、一人になると度々不安になったり、イライラしたり、「本当にこの人でいいのかな…」「私の人生、これでよかったのかな…」など、マイナスに考えることが増えました(;_;) (二人でいる時はすごく楽しいし、そんなことは全く思わないのですが) 友達に話すと、「マリッジブルーなんじゃない?」といわれ、まさか自分がなるとは思っていませんでした。 一人であれこれ考えている時だけなので、大きな原因がある訳ではないのですが、まだ別々に暮らしている以上、この先も悩むことはあると思います。考えないようにすればいいだけって分かっているんですが、もともと心配性なもので、それが困難な時もあります…(苦) マリッジブルーを経験したことがある方の体験談や、なにかいい対策法などあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 結婚のタイミング

    27歳女性です。2つ年下の彼氏がいます。 来月で交際6年目に突入します。 先日、彼に結婚についてどう思っているのか聞いてみたところ 「君との結婚を考えてる。だけど、するのは5年以上先になる。」 と言われました。 ちゃんと養える状態になってから結婚したいという考えからだそうです。 私は子供が欲しいので出産のリスクなども考え、遅くても30歳までには結婚したいと思っていました。 なので彼の考えには正直ショックでした。 その日は私の考えを伝えて話は終わりました。 ですがそれからというもの、結婚について焦りを感じるようになりました。 彼は良い言い方をすれば堅実派、悪い言い方をすれば決断力が弱い人です。 5年待ったとして本当に結婚できるのか… いっそ彼と別れてお見合いをするべきか… 彼以外と結婚して幸せになれるのか… こんなことを考えているうちにどうすべきかわからなくなってしまいました。 彼のことは好きです。 ケンカもしますが、これだけ付き合って来れたので相性はいいと思っています。 けれども将来が見えなくなってしまいました。 とても不安です。 結婚のタイミングっていつなんでしょうか? 皆さんは何をきっかけに結婚を決断しましたか? こんな情けない私に是非アドバイスや体験談等をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結婚間近で破棄したら…??

    今年の秋に結婚を控えている27歳女性です。 結婚が決まって嬉しいはずなのに、最近だんだん自信がなくなってしまいました。 別れたいとも考えるようになりました。 理由はよく分かりません。マリッジブルーだと言われればそうかもしれません。 お互いの両親にも紹介し合い、彼は私を友達や、会社の同僚、上司にまで私を紹介してくれました。私は両親と親戚、友達に紹介しましたが、田舎なので人伝いに広がってしまいました。 今更やっぱり結婚をやめると言ったら、彼は職場できっとつらい目にあいますよね?私もきっと両親が悲しむと思うし。 結婚間近で結婚をやめた場合、いろんな人を驚かせまた、悲しませることになるんですよね? 結婚を間近で破棄された方、また友達にいらっしゃるという方、彼との別れるタイミングや、自分の親、親戚にどう話したら良いのかアドバイスお願いします。またその後家族の方との関係には変化はありましたか?

  • マリッジブルーでしょうか?

    マリッジブルーって、どうゆう状態をいうのでしょうか。 結婚に前向きだった彼女にプロポーズをして、 しばらくしたら他に気になる人が出来たと言われました。 これってマリッジブルーなんでしょうか? 彼女はゆっくり考えたいと言っており、今は彼女の答えを待っている状態です。 毎日のようにしていた連絡もなくなり、最近1ヶ月で2度しかメールをしていません。 このまま、彼女の答えが出るまで待っているしかないのか不安です。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 結婚のタイミング

    私には、お付き合いして6年になる彼がいます。 最初の頃は、彼の愛情を感じることができていましたが、 ここ2~3年は彼からの愛情を感じることはほとんどなく、 彼にとって私は”親友”といいますか恋人というよりは それに近い関係になっていたように思います。 私の方は、自分でも不思議ですがお付き合い当初と 変わらない気持ちがずっと続いていて、 ドキドキはさすがになくなりましたが、 会えることが純粋に嬉しかったり… ワクワクする気持ちは今でも変わらずあります。 気持ちの違いは感じていましたが、 ”愛情の差”なんて、簡単に図れないものですし、 私は紛れもなく彼のことを愛していましたから何の迷いもなく 過ごしてきました。 2年前に、私も年齢的なものや「そろそろ結婚してもいいかな」と 自然に思うようになり、彼にその思いを素直に話しましたが、 「まだ結婚に対しての実感がなく、今は考えられない」 と言われました。 その時は、私も「まだ早いかも」とどこかで思いましたし、 ”今がその時ではない”のだと思い、それなら”今を楽しもう” とお付き合いを続けました。 しかし、1年半ほど前に私が大病を患い、 入院→休職を経ましたが、残念ながら病気は回復することなく、 やむを得ず退職に至った昨年夏ごろ、 治らない病からくる不安感や今後の生活の不安感が 日ごとに増していくようになっていました。 これまで、何度も支えあってきた二人です。 ”結婚”のタイミングだと思いました。 私も随分疲れていましたので、守ってほしいとも思いました。 しかし、彼からはっきりした答えが得られませんでした。 どても精神的に頼りたい時でしたので、 相手が本当に必要としている時に結婚を考えられないと言うことは、 彼の気持ちはそれまでなんだと割り切って別れを切り出したところ、 「別れるくらいなら結婚してくれ!」と言われ、勢いに乗って 一度は結婚を決めてくれた彼ですが、日をあけて冷静になった後で 「やっぱりこんな気持ちで結婚できない…」と白紙に戻されました。 ショックでした。 でも「結婚に向けて頑張るから許してくれ!」と言われ、 結局のところ私の甘えや弱さがあり、許してしまいました。 ”結婚”という言葉を具体的出してからというもの、 二人の関係はギクシャクするようになっていました。 私も前のように”今を楽しもう”と純粋には思えず、 ”結婚”から頭が離れられなくなっていました。 彼も違う意味で同じだったと思います。 それから彼は、私に対して大柄な態度をするようになってきました。 私が離れていくことはないと確信したのでしょう。 逃げ道を作った私にも責任はあります。 「頑張るから!」と言われ、もうすぐ1年 この1年、 彼の気持ちがわからない、でも信じよう… その繰り返しでした。 そして、 このまま待っていても道は拓かれないし、待つことにも疲れ、 精神的に限界だった私は前向きに別れを決意しました。 彼の留守中に家に行って手紙を置いきての、一方的な別れでしたが、 私の中ではスッキリした気持ちでいっぱいでした。 「やっと終われる。新しく始めれる。」そう思いました。 それから数日後、 突然彼が家に来て、プロポーズされました。 「いままで悲しい思いさせてゴメン。これからは俺が君を守るから」 「ずっと側にいてくれ。結婚してください」と。 驚きました。 と同時に、どうしようって思いました。 私の中では踏ん切りがついていましたから、嬉しいというよりは 驚きのほうが大きかったように思います。 何日も迷いました。 でも、一度は結婚したいと思った相手でしたし、望んでいましたので 格好つけずシンプルにプロポーズを受けることにしました。 そして今、両親への挨拶や来月提出予定の婚姻届の話を している段階なのですが、彼がまだ不安な顔をしています。 自分で決めたことなのにまだ踏ん切りがつかない顔をしています。 まだ迷いがでてくるときがあるとも言います。 マリッジブルーで片付けていいものなのでしょうか・・・ この期に及んでもこんなにも迷うものでしょうか? 私は女ですが、結婚したら彼を幸せにする自信はあります。 うまくやっていけると信じています。 ですが、隣で浮かない顔をしている彼を見る度、悲しい気持ちになります。 「結婚する気持ちには迷いはないから」と言ってくれていますが、 彼を見ていると、また前のように白紙にもどされるのでは…と不安が募ります。 私はそれを見過ごし、このまま彼と結婚を進めてもいいのでしょうか? 正常な判断ができません。 皆様のお力をお貸しください。お願いします。

  • 彼と結婚したい理由

    彼と結婚するつもりで着々と準備が進んでいるのですが、最近気付いちゃったんですけど 私が結婚したい理由が 「彼が好きだから」「彼を愛してるから」ではなく 結婚適齢期だし、いつか子供が欲しいし、 今結婚しなかったら結婚出来なそうだし(もてないです) と言う理由からプロポーズを受けたのかも・・・ と思ってきました。 これってマリッジブルーでしょうか? このような理由で結婚したら後悔しますか?付き合った期間は3年です。 周りの友達を見てると 彼が大好きだから結婚する!と言う人ばかりです。

  • 結婚をやめたいです。

    僕には結婚式が1ヶ月後に迫った彼女がいますが、半年位前から好きな人が出来てしまいました。 その人も僕をとても愛してくれています。 2ヶ月前に彼女にも結婚をやめようと言いましたが、彼女はどうしても別れたくないと言い、体調を崩してしまいました。 その後もその話しをするたびに精神的に追い詰めてしまったようで、鬱気味になってしまいました。 僕としては婚約までしてとてもひどいとはわかっていますが、彼女を100%に思えないのに結婚をするほうがひどいと思ったので、別れを決断しましたが、彼女はそれでも結婚をしてほしいと言っています。 鬱病にまでなり、あまりにも落ち込んでいる彼女を見ていたら、とてもかわいそうに思い、もう一度彼女と頑張ってみようと決めました。 しかし、好きになった女性は本当に自分に合っていて、出会ってすぐにこの人と結婚すると思える女性でした。 あと1ヶ月に迫り、今はその女性と会わないようにしていますが、未だにその女性を忘れる事ができません。 忘れられる気がしません。 どうしたらいいのでしょうか。  結婚をやめたら彼女が本当におかしくなってしまいそうで怖いです。 やはりその女性の事は何年かかっても忘れるべきでしょうか? 結婚をしても思い出してしまいそうで怖いです。 またどこかで僕が結婚をやめてくれるんじゃないかと、その人が期待していたらと思うととても辛いです。