• ベストアンサー

ツイッターの功罪

復興庁参事官のツブヤキが物議を醸しています。。。 たしかに彼の立場を考えれば非常識かもしれませんが、ツイッターはもともと「キャリアやバックグラウンドを度外視して誰でも何でも好き勝手に発言できるツール」だったはず…人によって「本音と建て前を使い分けなければならない場所」なら面白くもなんともない。。。 彼はこんなことを考えているんだ。。。 彼女はそんなふうに見えなかったけど、本当は同じことを思っていたんだな。。。 良くも悪くも、思わぬ人の思わぬ本音が聞ける機会が減ればツイッターの存在意義や価値は半減するんじゃないかなあ。。。 あなたはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185504
noname#185504
回答No.3

例えば、原子力規制委員会の職員が、インサイダー情報と共に「原発に反対する左翼ども」などと職務に逆行するようなことを言ったり、本音を持っていてはまずいですよね。規制委員会という組織全体の信用にも関わります。組織の方針の逆らう人物は、その任には適さないので、自ら辞職した上で、好きなだけツイートすればいいのでは。復興庁は被災者のための組織で、被災者を愚弄するための組織ではないですから。 ツイッターなんて、単に、言葉を文字にしてネットで発信する形式のコミュニケーションツールの一つに過ぎず、法律で免罪符を与えられているわけでもないので、何でも好き勝手できる、と治外法権を主張することには無理があると思います。

cherry77_
質問者

お礼

みなさん、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

いえいえ、twitterは単なるツールであり、使い方は自由です。 敢えて特徴を挙げるとすれば、マスメディアに寄らず個人が効率的に情報発信出来るというだけで、 誰でも何でも好き勝手に発言出来る、というのは前提からして間違っていると言わざるを得ません。 著名人や責任あるポジションの人がふさわしく無い発言をすれば叩かれるのは当たり前ですし、 twitterだから許して、という理屈が成立しない事は誰の目にも明らかです。 個人が情報発信すると言う事は、その責任を自分で負うと言う事に他なりません。 その意味で今回の彼が敢えてやったのであれば本望でしょうし、正にtwitterの特性を活かしたと言えます。 でも実際には違って、単にtwitterを理解していないに過ぎなかった。 想像力の欠如、認識不足、いろいろ言えますが要するに馬鹿です。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

逆に、マスコミが検閲者面して個人のツイッターからネタ探ししてることがおぞましいです。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

最初は実名でしたからね。プライベートでどのような事を考えてもそれは自由ですけど、実名を出して言うことではないですね。最初っから匿名のアカウントを作って、個人を特定されるような発言をしなければよかったのに。 >「キャリアやバックグラウンドを度外視して誰でも何でも好き勝手に発言できるツール」 Twitter社がそのようなコメントを発したことはないはずです。「そういう使い方もできます」と各種メディアがはやしたてただけでしょう。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

参事官が、本音であのようなことを思った事自体が問題ですよ。 あんな事を思っている輩を役人にしておくこと自体、間違いです。

関連するQ&A

  • ツイッターでの挨拶について

    ツイッターで自分からフォロー、またはフォロー申請をして許可、リフォローしてもらえたときに挨拶をするのは常識ですか? 私は正直あまり自分から挨拶はせずにいました。 でもおやすみなどのツイートにリプをとばしたり、たまに気になる発言があったら@をとばしたりしていました。 私的に普通だと思っていたのですが、最近友達にその話をしたところちょっとマナーが悪いと指摘を受けました。まず挨拶をされていない人に@をとばされたらびっくりする、みたいなことも言われました。 また、挨拶がしないのが原因でツイッターのアカを消した人の話も効いたので正直びびっています。 ツイッターで挨拶はするべきでしょうか。 また、関係ないかもしれませんが私のアカは所為オタク系のアカです。 回答よろしくおねがいいたします。

  • 恋愛はルックスが1番重要が本音でしょ??

    恋愛はルックスが1番重要で大切というのがみなさんの本音ですよね?? 世間では見た目じゃないよ中身が大切だなんてよく言われますが建前ですよね? そういう建前綺麗事を言っても本音は容姿外見の良い人と付き合いたいわけでしょ?? 何故素直に恋愛はルックスが1番重要なんですと発言する人はほとんどいないのでしょうか?? 本音はルックス良い人と付き合いたいわけなのに………………。

  • アスペな私に教えて~命は何より大切なのか~その2

    前回の質問である「アスペな私に教えて下さい!~命は何より大切なのか~」の流れを受けての質問となります。(http://okwave.jp/qa/q8696467.html?from=history) 私はアスペルガー症候群を医師より診断されており、三級の手帳をもっています。医学的には間違いなくアスペです。日常生活で困ることは多くありませんが、本音と建前の使い分けの基準で、少し疑問に思うところがあり、質問いたします。 前回の質問では、命の価値は普遍なのか、相対的なのかという質問に対して、多くの方が、「普遍(何より大切)でもあり、相対的でもある」と答えておられました。 私の出した例題も、かなり過酷な状況を想定してものでしたので、余計にそう感じられたかと思います。皆様の回答は、分かるのですが、もやもやが残りました。いわゆるファジーな感覚がモヤモヤの原因だろうという指摘を頂き、今回は、そのモヤモヤにスポットを当てた質問となります。 「命の価値に優劣は無く、皆平等に尊いものである」事は、ある種当たり前のことだと思います。これを字義通りに理解すると、私も、回答者の皆さんも同じ「価値」を持つ命の保持者であると、仮定できると思います。これが、世間一般で「命は尊いもの。誰の命も奪ってはならない」といっても、ほとんどの人は異論を挟まないと思います。これは、建前(社会的な側面)だと私は思っています 一方で、私たちは建前を当然のこととして受け入れた上で「身近な人」と「見ず知らずの人」で、ごく自然に分類分けします。例えば、シリアやウクライナで、あるいはイスラエルで大勢の人が不幸で無くなっても、私たちは憤りこそすれ、身近な人がいなくなるような悲しみは受けませんよね。でも、身近な人が亡くなれば、深く悲しみにくれます。 これは当たり前のことなのは理解できます。様は区別の問題で、私たちは見ず知らずの人の「死」を情報としてしか捉えていない。自分の心理に重大な影響を与える因子としては、認識していない(できない?)と、私は理由付けています。「身近な人の死と、見ず知らずの人の死は等価ではない」これを、本音と言い換えます。 この本音を、例えば大勢の人の前で発言すると、たぶん顰蹙を買うと思います。議会の野次ではありませんが、「良識を疑う」とか「人として大切な資質が欠けているのでは?」というような、批判を受けるかもしれません。社会的には、受け入れづらいことだと思います。 ここまでが、前回の質問から、私が考え、理解できたと思う事柄です。 ここからが質問なのですが、上記の文章を踏まえたうえで 1 命の価値に関しての建前と本音の違いを皆さんは、自分自身にどう説明しておられますか? 2 命の価値に関する建前と本音の間の曖昧さが、気にかかることはありますか? 3 社会の中のこうした建前と本音の「違い」と出くわしたとき、皆さんはそれをどのように捕らえているのでしょうか?(私の場合は、とりあえず社会的に必要とされている答えと、自分の本音の二つを用意し、必要な場面で切り替えつつ、二つの間の線引きできる場所を考えます) 4 このようなことを、真剣に考えても理解できない私は(アスペですが)普通の方から見ると、やはり異様に見えるものなのでしょうか? について、教えていただきたいのです。 明確な答えなど、無い問題なのは分かっているのですが、普通の方がどう考えて、どう思うのか。自分の参考に出来る子tが無いかを考えたいのです。 難しい質問とは思いますが、回答いただければうれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式で笑い、葬式でも笑う心理

    大人の本音を知りたいです。 建前や常識的な答えではなくて、本音が知りたいです。 他人の結婚式で笑うのは、その人の幸せが心から嬉しいからですか? その人が死に、その葬式でも笑うのは、飲み食いして楽しいからですか? それとも笑顔とは単なるコミニュケーションツールでしかなく、 本音とはあまり関係ないのでしょうか? 彼らはいつも笑っているような気がするんです。 彼らの本心が分かりません。

  • ツイッターでのつぶやき方を教えてください。

    尖閣ビデオの流出についてniftyのニュースを見てて気が付いたんですけど、投稿の実行を自ら名乗り出た海保の主任航海士についての記述に限って”tweetする”のリンクボタンが表示されていません。僕は国民投票をしても良いほどの出来事であると感じています。投稿を実行した人の記事以外は例外なくツイートするのリンクボタンがniftyのwebページの中で当たり前に確認出来るんだけど・・。何か違和感があります。何か意見誘導的な意図が影響しているのでしょうか?????? 僕は真面目に投稿を実行された海保の主任航海士を支持したいと考えています。 真実を判断するに必要な情報は皆に公開されて然るべきです。 付き合いの上で必要とするべき慣例や常識は国家でも個人でも変わりはないはずです。 この当たり前をわきまえない中国に対して決然とした意見表明を行うことが出来ない現政府には幻滅を抑えることが出来ません。 是非、主任航海士の今回の行いに対して賛否の意見を問うべく、民主党政権は国民投票を実施するべきであると思います。ツイッターに一個人がつぶやくことでそんなことが出来るとは思ってないけど、今回の主任さんの義憤が本心から湧き出たものである場合、支持を表明しないのは男子の名折れであると考えます。ツブヤキかた・・どなたか教えてください!

  • 松本復興大臣とは?

    自公や民主が嫌い!と言ったり、知事を諭したり と 発言が賑やかな大臣ですね。 この人一体何者なのでしょうか?(素性はウィキベキアで見ましたが) これだけ上から目線で大臣になったのですから、余程の実績者?(略歴見てもそれほどないですし) 過去からも問題発言繰り返していた? 防災大臣で3/11以降何もしなかった、と言われているのになぜ復興大臣という、今時の要職に付けた? この辺の過去とこの人が大臣になった「期待」は何か、を教えてください。 発言や態度、過去の歴を見る限り、大臣なんてなる人でも無さそうな、、、。 ひょっとして、隠れアンチ菅で、物議を醸して総理辞任に導くため自演している???

  • 本音と建前を見分けるには?

    お世話になります。人間関係の悩みです。 私は他人の発言の本音と建前を見分けることが苦手です。 褒められたことを鵜呑みにして、後にそれを他人に話すと 「それはその人の仕事上、当たり前でしょ?」と言われたりします。 あとで気づくとなんだか騙された気分になるので なんとなくでも事前に知っておきたいのですが、 心がけることはあるでしょうか。

  • 親族の集い、本音で出席の有無を決めない意義とは?

    親戚の集まり、腹に何かたまっていて親族に嫌悪感があっても、義務のように集まる。そして、それを態度や言葉に出す人もいる。そういう人は、なぜその集まりに行くのでしょうか? 例えば結婚相手の親族が結婚したら、祝いの席に行くのが常識というのは分かる。そして祝う気持が無い場合、その本音で欠席したら非常識なんだろう、やっぱり。 親族の集い、本音で出席の有無を決めないことに、人の、何か大切なことがあるのでしょうか?どんな意義があるのでしょうか?

  • 大学非常勤講師からの言葉

    先日授業中に居眠りをしていた生徒が非常勤講師にどういうつもりなのかと問いただされる事態がありました。(これは当然のことですが。) しかし、講師は本人だけに留まらず周りの意見を求め、私が「自分が最優先すべきことは学業で…」と発言している最中に「そういう建前はいらん」と遮られました。 建前でもなんでもなく、授業中どうしても眠くなり居眠りしてしまうくらいならバイトをやめ、それでも居眠りしてしまうのなら退学した方が妥当というのが私の本音です。 それに自分で発言するのは何ですが他のすべての授業も(もちろん今回の講師の授業も)居眠りなどしたことはなく真面目に受けています。多額の授業料を親に支払ってもらっているわけですから。 他の授業での私のことを全く知らない状態で、私の発言を建前だと決め付けるのはどうなんでしょうか? またその講師は髪を好き放題に伸ばし、服装も穴があいていたりとだらしがない人です。そのような人が人の前に立ち、マナーがなっていない、調子に乗っている。も発言するのはいかがなものかと思います。 それとも大学の非常勤講師というのはこういった人は珍しくないのでしょうか? 皆様の意見をお聞かせいただければと思います。

  • 「無難さ」を至上の価値観とするv.s「過激さ」を至上の価値観とする

    教えてgooは、「無難さ」「常識論」「建前論」「ポジティブ」が多数派の雰囲気が多いと聞きました。対して2ちゃんねるは、こことは趣旨が違いますが、「過激さ」「本音論」「ネガディブダーク」なのが多数派である支配的であると聞きます。 私もそれは感じます。 つまり、こういう実例もあるので、拡大解釈すると、なぜ人間というのは「建前」「無難」が好きな人と「本音」「ダーク」「過激」に価値を置く人がいるのでしょうか?その人格的構成要素原因にはどういうことが考えられますでしょうか? インターネットの掲示板サイト自体が特定の集団が集まりやすいというのはあるんでしょうね。 2ちゃんねるがいい例ですね。 本音の、特にネガティブな部分を晒して行く発言が多く、 そういうのがイヤな人はサイトを訪れない、残った人たちで発言が過激になって… その結果、周知の通りのサイトになりました。 このサイトも似たような傾向があるのかもしれません。 管理者がコントロールしている面もあるでしょうが、 「まっとうな発言」を求める人が多くいて、 その結果、みんなの発言が比較的まっとうなものになっていく… そんなところでしょうか。 なので、その人間が本質的にどうかは分かりません。 このサイトで正義感を振りかざしている人が現実ではどうかは分かりません。 ただそれは2ちゃんねるのようなサイトで、ワルぶっている人が、 現実では大人しくて人の良さそうな人かもしれないのと同じです。 そのサイトのノリや周囲の人間がそのサイト特有の「場」を作っていくわけです。 また、このサイトの利用者層も原因の一つかもしれません。 このサイトはたくさんのパートナーサイトがあり、ほとんど無節操?に提携しています。 特に客層を絞っているわけでもなく、むしろあらゆる層をターゲットにしているような気がします。 つまり、多様な人間が住んでいるわけです。 となると、あまり尖ったことを言っても「仕方ない」ことになるわけです。 ※時には面白い発言ですら、疎まれることもあるくらいですから。 あと、もしかすると「なんでこんなに(嫌悪感を覚えるほど)理想論的な発言が多いのか」 と思ってるかもしれないので、その辺も憶測でモノを言ってみます。 2ちゃんねるのような掲示板は「本音でモノを言える」ことで発展した。 しかし、一度「場」が作られるとその性質がどんどん加速して行き、 しだいに本音のうちのダークな部分、人間の心に住む天使と悪魔のうち、 悪魔の方ばっかりが出てくるようになってしまった。 で、そういうのに対する反発のようなものがあり、 本音のうちの天使の部分も出そうよ、といった風潮があったのかな、と思います。 アンチ2ちゃんねるのようなサイト、というと言い過ぎですが、 それまでの傾向からの揺り戻し、のようなものが多少なりともあるのかな、 というのが個人的な意見です。 回答者:neko_noko 種類:回答 どんな人:一般人 自信:参考意見 回答日時: 08/08/21 23:06 この回答は参考になった参考になった:0件