管理職の方の働き方について

このQ&Aのポイント
  • 女性管理職の元で働く20代男性が、お子様の体調や行事を理由によく遅刻や早退、休暇を取られることについて疑問を抱いています。
  • 上司の指示が遅く発生した残業に対しても、上司は残業せずに先に帰ることが多いため、ストレスを感じています。
  • 役職者として働く人たちと比べて、管理職の方々の働き方には疑問を感じており、自身の考えを改める必要があるのか聞きたいという質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

管理職の方の働き方について

こんにちは。 現在、女性管理職の元で働いている20代男性です。 お子様がいらっしゃる方で、色々とお世話になっています。 しかし、お子様の体調、行事などを理由に、遅刻、早退、休暇をよくとられます。 当日急に言われることも多くあります。私の母も働きながら育ててくれましたので、 大変さは理解しているつもりですが、学校行事などは来れなかったことも多くなりました。 有給の範囲内といえばそれままでですが、全員が取りやすい環境ではありません。 また、上司の指示が遅く発生した残業に対しても、上司は残業せず先に帰ります。 下っ端ということで早出や雑用を申しつけられていることもあり、早く来ているにもかかわらず、 遅刻や早退をされるのでストレスがたまるのかもしれません。 私が疑問なのは、管理職として働いている方でも、こういう働き方でも問題ではないのか ということです。うちは少なくとも許されているのだと思いますが。 以前勤務していた会社では、パートや平社員に戻ったり、同じように役職者として働く方は、 今まで通りの働き方をしていましたので、疑問に感じました。 私自身考えを改めなくてはいけないかとも思い、質問させていただきました。 皆さんのお考えを聞かせていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluelake
  • ベストアンサー率32% (64/197)
回答No.1

>管理職として働いている方でも、こういう働き方でも問題ではないのか >ということです。 会社が認めている以上、問題ありません。 管理職であれば、時間管理はされていないと思いますので、出社が遅くても 退社が早くても問題はありません。また、管理職といっても一般従業員と 同じように有給休暇をとる権利があります。 問題があるかどうか判断するのは、管理職の上司の役割です。

ttttaaaakkkk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 働き続ける以上は、受け入れるしかないようですね。 逆手に取って自分が休むときに有利にしたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

管理職と言うのは、会社側の人間なのです。 それだけ、自由度が高いのです。 勿論、会社側の人間と言っても、会社(経営者)ではないので、自ずと限界はあります。 しかし、休暇は付与された範囲でとるのは自由です。 あなた側も積極的に取れば良いだけです。 また、前の会社の事を持ち出しても、それは話になりません。 前の会社は、前の会社のやり方・・今の会社は今の会社なのです。 頭を切り換えないと。

ttttaaaakkkk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前の会社の話は、あくまで例として出しただけです。

関連するQ&A

  • 管理職の残業代

    管理職の残業手当なんですが、 平社員への残業手当そのものは、割り増しつけて125%ですよね。 今話題となってる支払われてない管理職への残業代とは、 125%丸々支払われてないことを問題としてるのでしょうか。 それとも、100%は払われてるけど、25%は払われてないということでしょうか。 いいかえると割り増しつけなくてもいい管理職は、25%は払わなくていいが、 100%部分は必ず支払わなくてはならないということでしょうか。 はなしがごっちゃごちゃで目が回りそうです。

  • 管理職と非管理職

    先日父親と話をしているとき恥ずかしながら給与の話になって、管理職になったら残業代は残業をどれだけしても、払われないといっていました。非管理職は支払われるそうです。驚きました。 そのかわり、管理職手当てなるものが支給されるようになるといっていました。 ここで、疑問に思ったのですが、 非管理職の人が残業をたくさん命令されて残業をっした場合、管理職の人の給料を超える場合ってあるんでしょうか? もし、ある場合、管理職になるのを拒否すればよいのにとすら思ってしまうのですが…。 私は、いくら残業をしても、報われない管理職の人ってむなしいなと思ったのですが… まだ社会経験のない学生からの質問なので、馬鹿な質問かもしれませんがお答えいただけるとうれしいです。

  • 管理職について教えてください。

    中小企業のワンマンオーナーの会社勤務ですが、管理職を打診されそうです。理由は(推測)、当方に休みなく長時間労働をさせたいようです。かつ残業代を浮かしたい考えだと思います。 今までは、平社員で残業代もついていて、無茶な労働時間ではなかったのですが、今後休みもなく、長時間労働で手取りが大きく減るような感じです。このような状態で、肩書きだけ管理職というのは、違法なことはではないのでしょうか? 出来れば、話が来た時の対応策(防衛策)も併せてアドバイス頂ければと思うのですが・・・どうぞ宜しくお願い致します。

  •  日本では管理職=パワハラできる人ではないと出世できない

     日本では管理職=パワハラできる人ではないと出世できない  35歳こしても、いまだヒラなのですが なんというか、声が大きくて、パワハラしてもみんなを引っ張っていく人???  しかし、上司がパワハラする割には、よく間違えて 下っ端としては頭にくることがよくあるのですが  その点、私は気がよわいので年下の部下にパワハラまがいなことをするのが嫌いで... 下っ端として、がんばっていますが  どーなんでしょうか? 日本企業で、出世できるタイプとは?

  • 管理職でなくても自分より役職が上の人は

    管理職でなくても自分より役職が上の人は自分にとっての上司でしょうか? 例えば自分が平社員で 課長や部長は「上司」ですが 主査や係長など管理職じゃない人も、平社員の自分にとっては上司なのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 管理職ではない主任も上司に該当しますか?

    上司について教えてください。 私は平社員です。 私から見て、管理職である課長は上司に該当しますが 管理職ではない主任も上司に該当しますか? 主任も上司であるのであれば 主任のどんな理不尽な業務命令にも従わないとダメですか?

  • 女性の管理職について

    日経新聞に「日本は女性の管理職が少ないからもっと増やすべきだ」という記事がありました。 外国の女性管理職の例を挙げ、「自分が育児などで早退するときは、部下にも残業を禁じた」 とありました。 これって、単なる管理職権限の乱用ではないでしょうか? 少ないと言われている日本の女性管理職の記事も載っていましたが、管理職になっていきいき とやっているという記事ばかりで、「何かあったら腹をくくって責任を取る」「部下の見本となる」と いうような管理職の資質については何も触れられていません。 そもそも、日本の女性は管理職になりたがる人は少ないのではないでしょうか? または、管理職の権限ばかりに目が行って、責任を取りたがらないのでしょうか? 少なくとも、私の知る限りでは管理職になりたがる(仕事に責任を取る)女性はいませんでした。

  • 管理職の遅刻に対する減給について

    役職が課長である場合、残業代など付けなくても良いかわりに、遅刻しても減給にならないですよね? 遅刻が毎日であまりにひどいときに合法的に減給する手段というか理由付けはありますか? 部下の一人が役職は課長で、いつの間にか遅刻が多くなり、今では出勤時間に出勤することが一年のうちでも数える程しかないのです。多少の遅刻は良いのですが、毎日1時間~4時間くらい遅刻します。 また、勤務態度も悪く、管理職の仕事をせず、むしろ管理されているような状態です。 夜は時間外までいることもあるのですが、ボーっと椅子に座っているだけの時間が多いので、残業代を出したくありません。

  • 管理職の欠勤、遅刻に対する賃金控除

    これまで管理職は欠勤、遅刻しても(管理職がそのような勤務状況でいいのかという問題はべつにして)賃金の控除はされていませんでしたが、今後は控除すると人事が言い出しています。管理職は役職手当が支給されていて残業手当は支給されていません。残業しても残業手当は支給しないが、欠勤すれば賃金を控除することに問題はないのでしょうか?

  • 管理職への昇進って嫌なものでしょうか?

    私の会社では、管理職に昇進する人、あるいはそれに近い人が必ずといっていいほど、「管理職なんて嫌だよ。プレイヤーでいたい。」というようなことを言います。 私はまだ2年目でまだまだそういうレベルではないので想像しにくいのですが、これはやはり謙遜もありますよね? 上司に本音は聞きづらいので少し疑問に思ってます。 当然会社や状況にもよりますが、一般的に管理職になることって嬉しいのでしょうか?嬉しくないのでしょうか?

専門家に質問してみよう