• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCにログオンできない)

PCにログオンできない

k-josuiの回答

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

パソコンのサポートを生業としております。 つい昨日持ち込まれたパソコンと同じだと思います。 キングソフトのセキュリティーをインストールしていませんか? それであればビンゴです。 WindowsXPの6月12日のアップデートと、キングソフトのセキュリティーが干渉しているようです。 http://www.kingsoft.jp/support/security/support_news/20130612    

yusukehosaka
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます! キングソフト…、確かそのPCはそれをインストールしています。 教えていただき、ありがとうございます。 これからリンク先を確認いたしますね。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • Windows XP ログオンできません(>_<)

    PCはNEC VALUESTAR VS700/9を使用しています。 昨日からログオンできなくなってしまいました。 まず電源を入れると通常通りWindows XPのロゴ表示、 その後Windowsを起動していますの文字表示、 ようこそ画面でログオンボタンをクリックすると、 すぐにログオフしてしまい、ようこそ画面に戻り先に進めない状態です。 どなたか詳しい方、同じ症状に陥って直りました方、 お助け下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ログオンについて

    以下についてお教え頂ければ幸いでございます。 アカウントは既に取得しています。 新たなPCにスカイプをインストールしました。 しかし、ログオンできないです。解消法をお教え頂ければ幸いでございます。 状況を以下に書かせて頂きます。 1)PCのデスクトップにスカイプアイコンはできています。 2)それをクリックすると、「アカウント作成」のみの表示はクリック可能となります。 3)そこをクリックするとプロファイル情報入力画面になります。 4)私はすでにアカウントは持っていますので、右上の「サインイン」画面をクリックしました。そうすると「マイアカウント」という画面が出てきます。そこには、プロフィールの完成度、機能の説明や使用状況等が書かれているのみで、一向にアクセスできません。 困り果てています。 どのようにしたらスカイプが使用可能になりますでようか? ご指導のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • PCのログオンについて(至急お願いします!)

    業務用のPCを起動するのに、電源を入れCtrl+Alt+Deleteを押してユーザー名、PWを入れて立ち上げてます。 ですが、10分程放置するとまたCtrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻ってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻らないようにするには(ずっと起動し続ける)どこから設定するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ログオンできない

    こんにちは。 NECのデスクストップコンピュータを使っています。 WINDOWS XP HOME SP2です。 コンピュータの電源を入れて WINDOWSのロゴが表示されて その後、ユーザーを選択してログオンする画面になります。 そのとき、 ユーザーを選択してアイコンをクリックする場面なのですが ときどき、アイコンがクリックできないことがあります。 頻度としては1ヶ月に一度程度です。 そんなときは、画面左下の終了オプションもクリックできません。 仕方なく、電源ボタン長押しで電源を落としています。 その後、もう一度立ち上げると 正常にログオンできます。(これまでのところは・・・) こういった症状は 何に、どんなところに原因があると考えられるでしょうか。 教えていただけると幸いです。 使用環境ですが、参考になれば・・・ antivirus - avast home 4.8 antispy - spybot, windows defender maintainance - Glary Utilities 2.5 CPU - pen 4 3.2GHz memory - DDR400 PC3200 2GB

  • PC使用中に突然画面がぐちゃぐちゃにバグる・・・

    タイトルの通り、PCについて質問させて頂きます。 自宅のデスクトップPCを使用していると、突然画面がモザイクのような縦線や横線でぐちゃぐちゃにバグって動かなくなります。 ゲームやインターネットをしているとき以外にも、起動させてから放置していてもその現象が起きます。 そのあとやむなく電源長押しで切って再び電源を入れると、『ピーーー・・・ピーーー』というようなビープ音(?)が鳴り、黒い画面のまま動きません。 一時間ほど間をおいて電源を入れると、普通に起動します。 しかしまた突然バグって動かなくなります。 少し気になる点を挙げると、 •以前からビープ音がして起動しないことはあった •以前から画面左端に黒い縦線が何本かある(関係ない?) •バグった瞬間は中央辺りの画面がずれたようになるが、その後原形を留めないほどにぐちゃぐちゃに線が入る •バグるのは不定期(起動して五分ほどのときもあれば二時間くらいのときも) 機種はNECのvaluester VR300/Dで、四年ほど使用しております。 どうすれば通常にパソコンを使用できるようになるでしょうか? また、パソコン初心者にも直せるものでしょうか? 初投稿&パソコンに詳しくないもので拙くわかり難い文になっているとは思いますが、力を貸して頂ければ幸いです。

  • PCのフリーズ

    ・突然、PCの画面がフリーズして動かなくなる。 →多い時で、午前中で3回ありました。 ・PCの画面がフリーズした後に、少し休ませたのちPCの電源の入れると黒いバック画面に「Operating system not Found・・・」とメッセージが表示されてWindowsが起動しないことがある。 ・使用中に勝手にシャットダウンされてしまう。 しばらく休ませて(長い時は2、3時間程度)、起動すると何事もなかったように起動しますが、数時間たつと同じ状況でした。 また、ファイルを少し多く開くとフリーズや勝手にシャットダウンする事象が発生しております。

  • PCにログオンする時

    どーも、高校二年のsyouiです。 家のPCはWindowsXPを使用してるんですが、 (Home Edition デスクトップ) PCに電源をいれてログオンする時に 「ようこそ」という画面が出ますよね? そのときに右のユーザーアイコン (Ownerと書いてあるアイコン)をクリック してくださいと出るんですが、 いちいち押すのが面倒なのでなくしたいんですが どうやったらいいのかわかりません。 しかも、前まではこんなアイコンなかった んですが、急に出てきました。 ちょっと意味が分からない質問かもしれませんが 回答お願いします。

  • PCの電源が一定時間で落ちる

    タイトル通りです。 状態としましてはPC(組み立てディスクトップ)の電源を入れると、Windowsの起動画面(Windowsを起動します)の表示まで進んで突然電源が落ちます。ためしにBIOSを起動して放置しても、ある程度時間が経つと同様に電源が落ちてしまう状態です。なお、起動までにブービー音が鳴るため、ハード的な問題ではないかとも危惧しています。 こちらがとってみた対応策は2つあります。 ひとつはボタン電池の交換です。関係ないと思いつつ行いまして、変化はなしです。 もう一つは、HDDの交換です。HDDを差し替えてみましたが、同様に変化ありませんでした。 状況としましては、数日間家を空けておりまして、帰宅後電源を付けてみると....となっております。 家を空ける前に一度PC内の掃除を行いました。その後は、一度PCが突然落ちましたが、それ以外は問題なく動作していました。 PCショップに持ち込み等考えたのですが、車を所持してなかったり、HDのデータコピーができる状況でない(家に複数台のPCがない)ためできるだけ自前で修理したいと考えています。 検索を行いましたが、主にスリープや休止状態のものが引っかかり、見つけることができませんでした。重複していたら申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • PCを起動することが出来ません

    windows visitaを使っています。 パソコン初心者なので詳しくは分からないのですが、 メーカー?ロゴはHPと書いてあります。 つい最近は起動するときに表示される青い画面で止まってしまい、 何度も電源を入れなおしているうちに正常に起動される…という ギリギリな状態で使っていましたが、ついに起動するときに表示される 青い画面までもが表示されなくなってしまいました。 なんとか起動しようと試み、コンセントを抜いて、しばらくしてから 入れて起動してみる…ということをし、一回だけ起動させることが出来ました。 ウイルスではないか…と考え、ウイルスチェックをしてみましたが、問題はありませんでした。その後、今度いつ起動できるか分からないので 起動したままにして、スリープ状態にさせました。 しかし、 二時間ほど放置して戻ってくると、PCは全く動かなくなっていました。なぜなのでしょうか?また、どうすれば直るのでしょうか? 起動ボタン(電源)を押した後に鳴る、PC本体から聞こえる機械音 や、押した後に緑色に光るボタンから見て、HD(PC本体)の故障ではないような気がします。 問題といえば、起動ボタンを押した後に起動しないままの真っ暗な画面で放置しておくと、PC本体が異常に熱くなっているということです。 情報量が不足していることを承知で書かせていただきました。 分かりにくい質問ですが、アドバイスいただけると助かります。

  • ログオン出来ません

    XP起動時の「開始するにはユーザー名をクリックしてください。」画面で通常どおり「administrator」をクリックすると、「個人設定を読み込んでいます」の表示後、「ログオフしてます」と表示され、終了オプションしか選択できずログオン出来ません。 セーフモードで起動しても同様です。 PCに詳しくありません。対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。