• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が持てないことで実母が干渉してきます。)

子供を持てない実母の干渉に悩む結婚5年目の私

nishidoaの回答

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.2

♂40代 女性は子孫を残すことができる人間です。 男は無理。 できない方もいますが、あとは 原因追求、対処するかどうか。 人生設計にどうなのかだとおもいます。 望まれるなら、 早めに対処です。年齢が問題になります。 なら、いいや!ならそういう人生設計です。 欲しければ、努力する。 しかしお金が絡んでくると限界もみえます。 個人的には女性にしかこれはできませんが 女性は子供製造機ではないと思います。 嫌みしかないなら、かえりません。 しかし見方がいるのなら集まったほうが いいと思います。

関連するQ&A

  • 子どもがいない人の気持ち

    こんにちは。 子どもがいない方の気持ちが知りたいのです。 私は50代で娘が2人います。 兄夫婦も50代ですが子どもがいません。 結婚したのが40歳を過ぎていたので、結婚するときに兄嫁が母に「高齢出産はリスクが高いので子どもは作りません」と言ったそうです。 兄は長男で、実家とは別に暮らしています。 兄夫婦と私たち家族は近所に住んでいますが、お盆やお正月、仏事などで年に2、3回実家で顔を合わせるぐらいで、娘たちの入学卒業、就職などの人生の節目にはお祝いをいただくので、内祝いとしてそれなりのお返しをし、兄夫婦には子どもがおらずお返しをする機会がないので、お正月やお盆に会うときには兄嫁に手袋や日傘、ハンカチなどの贈り物もしてきました。 10年前に母が末期がんで入院中、外泊をしたがるので週末に自宅に連れて帰ることになりました。 当時は父がまだ元気で身の回りのことがすべてできており、母が一時帰宅しても兄夫婦や私たちの手を煩わせることもなく、母もとても喜んでくれました。 その時、兄嫁から 「病人をなぜ家に連れて帰るの?病人は病院にいるしかないじゃない、家に連れて帰ってその時は楽しく過ごせてもどうせまた病院に帰るしかない、どうせ死ぬのだから気休めにしかならないことをする必要はない」 とメールが届きびっくりしました。 直後に「さっきのメール、怒ったでしょう?」とメールが来て、 「お義母さんは孫がお見舞いに行くのが一番嬉しそうで、私などが行っても喜んではくれない、私には子どもがいないのでどう頑張ってもお義母さんを喜ばせることはできないのでついひがんでしまう、ごめんなさい」 と書いてあり、私たちが子どもを連れて普通に母を見舞うことでも兄嫁にとっては内心穏やかではないのだと知りました。 このたび私の娘が結婚することになり兄夫婦に報告をしたところ、兄嫁からはお祝いの言葉はなく、私と2人だけになったときにどこで式をするのか尋ねられたので式場の名前を教えると 「ああ、あの安いところね、私の姪は○○ホテル(一流ホテル)で250人呼んで披露宴をしたのよ」 「○ちゃん(娘)は結婚生活に向いてないみたいだけど大丈夫?」 「まあ、どんなもんか一度結婚させてみれば?」 という言葉が返ってきたのです。 そして以前に一度兄嫁は娘と婚約者が一緒にいるところを車の中から見かけたことがあるだけなのですが、「私はあの人は好きじゃないんだけどね、○ちゃんが好きって言うなら仕方ない」と言いました。 兄夫婦のように自分から子どものいない人生を選択していても、やはり義理のきょうだいの子どものお祝い事などは心から喜べないものなのでしょうか? それとも兄嫁の性格的な問題なのでしょうか?

  • 香典やお見舞などを出す親族の範囲について…

    主人の兄嫁のお父さんが手術をしたのでお見舞を渡すように義母に言われました。不幸が続いて、おばあさまが亡くなられたので香典を出すように言われました。 主人が顔を合わせたのは兄の結婚式のみです。 正直、痛い出費ですが、それより自分の親や祖父母がそうなった時も同じようにされるのかと思うと気が重いです…。 お祝いやお見舞、香典はどのくらいの範囲の親族までに渡すものなのでしょうか?

  • 義母と実母が不仲

    現在、主人も承知で私の実家の近くで住んでいます。主人が次男という事もあり、住宅購入資金は私の親が援助してくれました。義父母からの援助は一切ありません。また住宅購入に関しては、私の親が勝手にしたことだと思っている為か、現在までお礼の言葉は全くありません。触れたくないという感じです。でも、実家のそばで住まわせてもらっているし、義父母からしてみれば、おもしろくないと感じる事もあると思うので、お礼に関してはあまり期待はしていません。 しかし、義母が実母と電話したり会ったりする度に、嫌味を言うらしいのです。「(自分達の近くに住まわそうとして、こんな場所に家を買って)息子が会社に通いづらくなった。かわいそう」「(こんな場所の家を買うから)孫の小学校が遠いらしい。孫が心配でかわいそう」「産後の手伝いをしたかったのに、断られた。私だと嫌なんでしょうね」etc 特にこの家関係では、実母の不利になる言い訳を見つけるや、そこをチクチク責めるそうです。 またなぜか義母は私に直接言わず、実母にぶつけます。実母が「まるで私の姑みたいだ」と言う程です。 長男夫婦には子供がおらず、あまり義父母の家に寄り付きません。お嫁さんとも不仲のようです。だから私には嫌われないようにしているのかなと思います。 でも、実母に陰でそのように言っているのを聞くと、正直腹が立ちます。まだ私に言ってくれた方がいいぐらいです。実母はお中元・お歳暮の度の電話で嫌味を言われるので、もう縁を切りたいとさえ言っています。私や主人は、義母と実母の不仲をどう取り持てば良いのでしょうか?それとも間に入らない方が良いのでしょうか?主人は、義母がそのような事を実母に言っている事を知りません。

  • 香典やお見舞などを出す親族の範囲について…

    主人の兄嫁のお父さんが手術をしたのでお見舞を渡すように義母に言われました。不幸が続いて、おばあさまが亡くなられたので香典を出すように言われました。 主人が顔を合わせたのは兄の結婚式のみです。 正直、痛い出費ですが、それより自分の親や祖父母がそうなった時も同じようにされるのかと思うと気が重いです…。 どのくらいの範囲の親族までに渡すものなのでしょうか?

  • 子宮外妊娠後ね義母

    卵管閉塞で1人目も不妊治療の末出産。5年を経てやっとできたと思ったら子宮外妊娠でした。 泣く泣く手術をし、術後3日。やっと気持ちの整理がつきはじめた時に義理の母から「義兄・嫁たちに(今回のこと)一応言っといたから」といわれました。別に言わなくてもいいことだし、ましてや手術前に「言わないで」と伝えておいたのに。 私だけなかなか出来ずに、他の兄嫁たちは3人四人と年子で産んだりしているので絶対言いたくなかったのに。無神経さと旦那がそのことに対して義母にきつく言わなかったことも腹が立っています。どうにか義母に今回の件について無神経な行為だったことをわからせたいです。どのように伝えればよいでしょうか。 追記:後日義母は平然と義兄たちから預かったお見舞いを持ってくる予定です

  • 実母が病気で倒れましたが夫は面倒みないと言います

    先日私の母がクモ膜下出血で緊急手術をしました。 幸いにも発見が早かったことと、出血が少なかったこと、52才という若さで体力があったため一命はとりとめました。 しかし、破裂したものの他に同じくらいのものが2つもあったのでクリップで止めて破裂しないよう処置をし、その影響で周辺の血管への血流が悪くなり軽い脳梗塞のようになったらしく、左半身がうまく動きません。 これは一時的なものだそうで、これも幸いにも運動に関係する脳にはスレスレだけど損傷がなかったため、軽い痺れはのこるだろうけど退院してからの生活には支障はないと言われました。 今のところ順調とのことです。 母は4日の日からICUに入っていて、私は毎日見舞いにいっています。 最初会ったときは顔の腫れと言葉がうまく話せない、左半身が動かない母を見てショックで不憫で、親不孝だった自分を責め、帰宅して泣きました。 母は強い人で、弱音も吐かず私たちのために働いてくれ、私が悩んだときは自分のことのように話を聞いてくれ、いつでも自分より私たち家族のことを考えてくれました。 そんな強かった母が、見舞いに行く度に私の手を握ってきたり、もう帰るねというと、服を引っ張ったりしてきて、こんなになるまで気づいてやれなくて本当に申し訳なかったと、また帰宅して泣きました。 医者には生活に支障はないだろうとはいわれていますが、もし万が一障害が残ったりしたら、家のリフォームなども必要になるだろうし、仕事もできなくなったら何かしらの援助が必要になるだろうと思い、旦那に「もし母に障害が残ってリフォームなど必要になったら金銭面の援助をしてやりたい。」と相談しました。 すると旦那は「は?それはそっちの家のことだろ(笑)なんで俺に言うんだよ。急に金の話されても嫌なだけなんだけど。見舞い金は渡すけど、それ以上は渡さないよ」と言われ唖然としました。 私は「今まで親不孝で、倒れてから気付いた大切なことがある。だからこれからは親孝行をしてあげたい。リフォーム代を全額肩代わりなんていってない。月数万の仕送りとか、微々たるものだけもしてあげたい。」と伝えました。 恥ずかしながら、私たちには人様を助けてあげるほどの貯蓄はなく、もうすぐ幼稚園の娘もいて、自営業で義母からお給料をいただいているので、私だけの力ではお金を動かせないのです。 しかし、旦那は「何が今さら気付いただよ。今まで散々お互い自由にしてきたくせに。そんな話親戚とすればいいじゃん」と突き放されました。 (散々お互い自由にしてきたくせにの意味は、誕生日や土産などお互いやってなかったことにたいしてだと思います。私たち親子は淡白なタイプなので、記念日などを大切にする旦那家族にはあり得なかったのだと思います。) 嫁にきたら嫌でも義母の世話するしかないのに、実母の世話は出来ないなんて悲しすぎます。 私が実母を助けてあげたいと思う気持ちはおかしいのでしょうか? 皆さんならどう思われますか? 私側、旦那側の意見どちらもお待ちしております。 ※ちょっとまだ気持ちが落ち着いておらず、文章がおかしいところもあるかもしれませんがお許しください。

  • 私は実母を許さなければいけないでしょうか?

    私は実母が嫌いです。 子供の頃の私は、ほかの子供が母親を慕うように母を愛していましたが、母にとって私はストレスの捌け口だったようです。散々言葉の暴力を浴びて育ちました。 大人になり、母を恨んだ時期もありました。しかし今は結婚して、子を育てる親の苦労がわかってきたことから、そんな母でも今後は大切にしていこうと思い、実行してきました。特に義姉(兄嫁)と母の関係が険悪になってからは、母にさびしい思いをさせてはいけないと頑張ってきたつもりでした。 一方、母のほうは私のそんな気持ちを「当たり前」と思っているようです。電話で何時間も愚痴を言ったり、つながらなければつながるまで何十回と掛けなおしてきたりしました。 家族のイベントのときなども声を掛けましたが反応は「当然」という感じ。また私たち夫婦が家を買い、お披露目で義母を呼んだときも、まるで自分の家かのようにあちこち・・・入らないでくれと言った寝室まで当然のように案内したりしました。 その後、母が癌であることがわかりました。 術後数年経ちますが、予後はいい状態です。定期的な検査や投薬(飲み薬)は必要ですが、以前とほぼ同じ生活ができています。 しかし母はほかへの転移を非常に恐れています。 それは母に限らず、一度命の危険を感じたことのある人であれば誰でも感じる恐れであろうと私も理解しています。 そんな中、私は不妊治療を経て授かった2人目の子供を繋留流産しました。 流産したことを母に知らせると、母は手伝いに来てくれました。 しかし来るときに、何故かいつもの倍以上の時間がかかっていました。心配になり聞いて見ると、出掛ける前にトイレに行ったら多少の出血が見られたので、もしや子宮癌にでもなったのではと思い、かかりつけ医に診て貰ってきたというのです。 診察では、それは子宮からの出血ではなく、陰部にできた小さなできものが下着と擦れて出血したものだろう。詳しくは後日皮膚科で診てもらうようにとのことでした。その話を聞いて、私は子宮からの出血でなくてよかったと安心していました。 しかし母は、今度は皮膚癌かもしれないと思い始めたようで・・・ 流産し、手術をしたばかりの私に「(陰部の)できものを見てくれないか」と言うのです。 流産の手術をした経験をした方はわかるかもしれませんが、流産の手術というのはとても屈辱的な体勢で受ける手術です。身体のダメージは癌とは比べものにもならないかもしれませんが、手術といい子を亡くしたことといい精神的ダメージはとても大きいものです。 そんな私に、母の陰部を見ろと言うなんて・・・この母は何を考えているんだと思いました。だいたい、私が見たって何の判断もできやしないのに・・・ 私が何度断っても、母は「こんなことお前にしか頼めないんだから!」と言って聞きません。しまいには半狂乱になって怒り始めたのでしぶしぶ見てみました。 実際のできものはホクロくらいの大きさで、出血といってもにきびがつぶれたときに出る程度のものでした。勿論、それが腫瘍かどうかの判断などできませんので、それ以降は先生の言うとおり、皮膚科で診てもらったほうがいいと言いました。 しかし母は次の日も、その次の日も私にその陰部を見せました・・・。 そして4日目、今度は(こちらの病院ではなく、地元の)病院に行きたいと言って騒ぎ出したので行かせました。母は流産した私の手伝いに来てくれたはずなのに、結局その日は家のことすべてを私がやりました。母は夜に帰ってきて、私が作った夕食を当たり前のように食べていました。 私はそんな母の態度に心身ともに疲れてしまい、手術して6日目には母をなんとか実家に帰しました。 私はこのことで母が大嫌いになってしまい、二度と会いたくないと思うようになりました。 しかしそんなことがあって、母に言っても「自分は間違ったことはしていない」と言われどうにも耐えられなくなりました。そして旦那に恥ずかしながらこのことを話したのですが、旦那は「今回はふたりの悪いことが同時に重なってしまったと思って許してあげたほうがいいのではないか」と言うのです。 私は今回のことで母が私の気持ちを理解し、変わってくれるのならばそれでもいいかと思うのですが・・・変わったのはしつこい電話やメールがなくなったくらいで、基本的な考え方や私への態度は変わりません。旦那のように、広い心で「悪いことが重なったから」「母ももう年老いたから」と考えて母を受け入れることができなくなっているのです。 正直、母には早く死んで欲しいとさえ思ってしまっています。 旦那はだんだんと母の本性を理解しはじめてくれていますが、まだ私ほどではないようです。息子も祖母である母が好きです。 私は今後どうしたらいいのでしょうか。 諦めて、付き合いを続けるしかないのでしょうか。

  • 実母の老後の世話のことで、兄妹の間で問題になっています

    はじめまして。今結婚4年目、はじめての妊娠中のものです。 最近悩んでいることがありまして、ぜひ、よいアドバイスをもらいたいと思い書き込みました。よろしくお願いします。 私は今主人と2人で暮らしています。私の家族構成は、実母(63歳)、兄(既婚、子ども1人)、の3人家族で育ちました。 実母は今田舎でひとり暮らしをしています。 それが、実母と兄はとても気性が荒く、会えば口げんかをする2人で、まだ母が元気なころから、兄は「親の老後は老人ホームに入れる」と母を前にして言ってしまう人でした。 兄が結婚をし、田舎から離れた場所(電車で3時間くらい)に住み、兄嫁と一緒になってからは、より一層、母の老後は知らない、と言い、兄嫁も母を嫌っています。 母は勝気で、気丈にふるまっていますが、やはり嫌な思いをしています。兄に注意すると喧嘩になることがわかっているので黙っているのだと思います。 そんな状況の中で、先日、兄嫁と電話で話をしていたところ、兄嫁に「義母さんの老後の面倒は、○○ちゃん(私のこと)にまかせてあるから」と言われ、驚きました。後日、兄と電話していたときに義姉さんに言われたことを話すと、兄も「そーだよ、お前が面倒みろよ!」と言い、後ろから義姉の声がして「お願いね~♪」と言うんです。 何だか悲しくなりました。 私は、もうお嫁に出ていて、主人に、主人のお父さんとお母さんだっているんです。主人は長男で2人兄弟で弟がいます。主人はお父さんとお母さんの面倒は自分がみると言っています。 だから私は実母の面倒は見れるか分からないよ、と兄に言うのですが、そうすると兄は「義父と義母は弟さんに任せちゃえばいいじゃん」と言います。 兄妹ならば、困ったときに助け合うべきだと思うのですが、兄の場合、まだ元気な母を目の前にして、今から母のことを私ひとりに押しつけようとしています。その考え方がどうしても許せません。 兄には、以前から言われ続けられていたことなのですが、今回は、妊娠していナーバスになっている(?)せいなのか、兄と兄嫁の言葉が頭に残り、怒ったり、悲しくなったりしてしまう日々が続いています。 私としては、兄にはもうそのようなことは言わないでほしいのですが、兄と話そうとしても、言い返されてしまいますし、兄の口調はとても強いので、話すのが嫌です。 私の思いをどう話したらいいのでしょうか?それか、何も言わずに、その時が来たら解決すればいい話なのでしょうか? 長々とすみません。アドバイスをお願いいたします。

  • 実母には私の不妊は汚点の様に聞こえてしまいます

    結婚12年目34歳の主婦です。 初めてご相談させて頂いたのは、去年の6月頃で かなりの肥満でしたが、半年間先生の指導の元 水泳や筋力トレーニング等、食事療法をして 目標の54キロ迄減らす事が出来ました。 タイミング治療でホルモンバランスが整ってきて4ヵ月後には 冷え性も改善され、排卵誘発する事無く卵胞も育ち 排卵も自力で出来、月経もきっちり来る様になりました。 ~キロ体重が落ちたらこの検査をしましょう」と 色々と検査を受けました。 結果、少女の頃の盲腸の際、腹膜炎が既往症が原因の為、 左の卵管が完全閉鎖で右の卵巣は傷の癒着がきつく、 機能不全でしたが、先生の指導を受けながら治療を続けています。 その経過を話す度に、母からの言葉がストレスになっています。 実母は5人出産していて、 4人目出産から10年の間に流産と死産を1度ずつ経験しています。 その母の言葉が一々腹が立ってしまうのです。 「健康に産んであげて、何も問題ないのに、腹膜炎になるから   不妊になるのよ!それは、親の責任じゃない」 「今更、子供の頃の病気を持ち出してきて、責めるのか?」 「孫は欲しいけど、子供が出来ないのは太っていたあんたの責任」 「もし、出来て流産してもあんたの身体の問題で私は五体満足に産んで  育ててあげたのだから、責めないで欲しい」 等など・・・やんわりと言ってきます。 確かに、太ってダイエットもせず、子供も欲しくないと 仕事にまい進していたのは確かですが、 既往症が不妊の原因だったから、母を責めた事もなく… そんな事、思ってもいません。 経過を話す事が母のストレスになっているのでしょうか? 責める様に聞こえるのでしょうか? 実母には私の不妊は汚点の様に聞こえてしまいます。

  • 甥っ子の子供の日の贈り物

    33歳の都内に住むOLです。 実家が名古屋にあり、GWは帰省する予定です。 私には、兄がいて1歳半になる男の子がいます。 現在実家は、兄・兄嫁・甥・母と住んでいて母と兄は同居していますので、帰省といっても奥さんもいるので少し気を使いますが・・・ 兄の子供は私にとって甥にあたるのですが、こどもの日に向けて何か買っていこうと思うのですが、どんなものが喜ばれるのかわかりません。 贈り物をしようと思ったのは、もちろん気持ちもありますが、形としては母と一緒に買ったみたいな形にしたいと思っています。 結婚祝い・出産祝い・初節句など記念日の節目に母は何らかの贈り物はしていましたが、甥の1歳の誕生日は兄がケーキを買ってきたというので特に品物ではプレゼントしなかったそうです。 でも、今日母から聞いたのですが、あとで兄嫁さんが「お義母さんに(子供に対して)何もしてもらえなかった」と言っていたそうです。 何もしなかった=プレゼントがなかった、ことを差しているようで、確かにプレゼントはあげるに越したことはないのですが、なぜか私はそのことを聞いたときはショックでした。 ちなみに、あまり言いたくありませんが、兄と兄嫁さんからは結婚祝い・出産祝いなどのお返しや何かもらったりしたこともありません。 実家に帰っても兄嫁さんは食事を作るのが苦手らしく、手料理を食べたことはありません。 でも、あげないと母が言われてしまうのが気の毒なので私が考えようと思いました。あと1週間しかないのですが何か気の聞いた子供の日の贈り物があれば教えてください! 場所は東京都内でしたら買いにいけます。 よろしくお願いします。