• ベストアンサー

ノロウイルス

今日、校外学習でBBQをしたときのことです。 友達が肉を焼いて、ぼくたちが食べるという感じだったのですが、肉用のとんぐではなく炭用のとんぐを使って肉を焼き、みんなに配っていたのです。 ただ炭をつかんだだけならいいのですが、火をおこす時に炭が大きく、靴で踏んで割った炭もつかんでいたとんぐです。炭を踏んで割った人の靴は、公衆トイレの床もふんでいるのです・・・ かなり食べた後にぼくも友達も気が付きました・・・ このせいで、ノロにかかったり、お腹を壊してしまう可能性は高いですか? 明日は大切な日なので、絶対かかりたくないです・・・ 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17900/29880)
回答No.1

こんばんは ノロウイルスは48時間何もなければ大丈夫だと思います。 それと、肉を焼いた時に熱消毒されている可能性もあるので・・・。 それにしても・・・ずいぶん不潔なお友達ですね。 お肉以外は何か生もの食べましたか? 今、痛くないようでしたらおそらく大丈夫かと思います。 ご参考になれば幸いです。

roy8810
質問者

お礼

久々にこのサイトを見ました。 お礼がかなり遅れ、本当にすみません。 また質問がありますので、回答よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんばんはー。 病院で介護職しております。 しっかりお肉を焼いて食べたのでしたら可能性は低いでしょう。 ノロウイルスは非常に感染力がつよいので、1~2日で嘔吐が始まり、下痢をしたりします。 嘔吐物の処理や排泄後の手洗いをきっちりしないと、感染しますから気を付けましょう。 ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)が有効ですね。

roy8810
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バーベキュー(BBQ)炭のつけかた

    バーベキュー(BBQ)炭のつけかた を教えて下さい。 先日初めてBBQセットを買い自宅でまずためしたのですが、 炭に火がなかなかつきませんでした。 自宅なので簡単に、キッチンのガスコンロに直接、炭を火であぶったのですが、なかなかつきません。 5分程度あぶりっぱなしでやっと火がついたのですが、 それを5本ほどつけるのはとても時間がかかりますし、 BBQセットに炭を入れても炭にある火が広がるどころか狭くなり 肉がやけるほどの火力になりませんでした。結局あきらめホットプレートでBBQを下のですが、1時間後にほったらかしのBBQをみると、 炭全体に火がまわりやっとあつくなっていました。 教えていただきたいのは、炭の付け方を教えていただけないでしょうか? 少なくともガスガスコンロに5分程度あぶっただけでは、 ぎりぎり炭に火は付きますが全体にまで回りませんでした。 うちあわで10分程度あぶっても多少良い傾向でしたが 広く炭に火がいきわたりませんでした。 また、分かっていないのですが、炭だけでよいのでしょうか? 木片や添加剤など必要でしょうか?  すみませんが、ご回答をお願いいたします。 以上

  • ノロウイルスが怖いです。助けて下さい。

    別の場所でも質問していますが、なるべく色んな人の意見を聞きたいのでこちらでも質問させていただきます。 昨日の朝、貧血でトイレの床に座り込んでしまいました。 電車に遅れるっ!と全速力で走った後、急に立ち止まったら貧血になってしまいました。 生理中だったせいもあると思うのですが、あんなにひどい貧血ははじめてだったのでとりあえずトイレに駆け込みました。 トイレの個室に入って、ふらふらとトイレの床に座り込んでしまいました。そのまま息を整えるために数分間座り込んでいましたが、よくなってきてふと思ったのですが、トイレの床って汚ないですよね? 床と顔が20cmくらいのところで下を向いて深呼吸していたので、ノロなどの感染症ウイルスを吸い込んでしまったのではないかと心配で眠れません。一応国立感染研究所のサイトで6月現在の報告を調べてみて、6月現在の報告は今のところないと記述されていたのですが、やはり心配です。 トイレは駅のものではなくて、近くにあった生涯学習センター?という場所のトイレです。 結構色んな人が出入りする場所ですし、不登校とはいえ小さな子供もつかうトイレなので… 私が神経質すぎるのでしょうか? トイレの床にリュックも置いてしまったのですが、汚染されているはずなのでリュックを捨てた方が良いですか? お早い回答お待ちしています。

  • BBQ時の火おこしについて。

    BBQの時の火起こしについて質問です。先日、友達とBBQをしたのですが、予想以上に火起こしに苦戦してしまいました。 その時の手順なのですが、適当に炭を組み合わせて、ねじった新聞紙を何本かおいて、火をつけました。 大体新聞紙の火が消えるころには炭のはじっこのほうが白っぽく燃えていて、これでいいのかな?と怪しくは思いましたが、別の容器に移し、うちわで扇いで火を広げようとしたのですが、ただ赤っぽく火が強くなるだけでなかなか全体が白くなりませんでした。あげく白くなっていたところも火が消えてしまったり…。 結局腕が筋肉痛になるほどうちわで扇ぎまくって、ようやく火がついてきたころにはかなりの時間が経ってしまってぐだぐだに。最終的には楽しめましたが(笑 やり方がよくなかったんだとおもいますが、アウトドアが得意な方、具体的に火起こしの方法を教えていただけるとありがたいです。参考までに、炭は国産のもので、大きさは折りたたんだ携帯電話くらいにきれいに揃えてきってあったものです。 自分なりに調べると、火起こし器とか結構便利なものがあるみたいなんですが、最初はやっぱり道具とかを使わずに火をつけることが当たり前にできるようになってから、道具を使うことを覚えたいと思っています。 最初にもっと木とか紙を燃やして炭の大部分に火が移るくらいまで燃やしたほうがいいとか、そんな感じなのかもしれませんが、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • お腹のお肉

    私は女子大生なのですが お腹の肉で困っています。 手や足はわりと細めで、周りからは痩せていると思われているようなのですが、 実は人には見えないお腹にすごくお肉がついてるんです。 プヨプヨどころか、ブヨブヨです。 しかし、中学生の頃から(もう5年以上)毎日のように腹筋は欠かしません。 一日に30回から50回はやります。 最近は、通販の、床をスライドさせる腹筋マシーンなども使ってます。 普段の生活でも、常にお腹には力を入れるように心がけています。 それなのにどうしてもお腹のお肉はぶよぶよたるんだままなんです。。 下っ腹にもお肉が付いていますが、ちょうど胃の上辺りにもかなりお肉が付いています。 自分ではお腹にお肉が付いていると思っているだけで、周りからみたらそうでもないんじゃないかって思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 友達と旅行して、温泉に入った時に、妊娠五ヶ月くらいやね、、とビックリされてしまいました。。 これだけ努力をし続けても取れないお腹のお肉、どうすれば取れるのでしょう。。教えてください。。

  • 修学旅行での体調について

    今まで友人の家にお泊りしたり、校外学習や修学旅行を経験したことはあるのですが、環境が変わるせいかいつも周りに人がいるせいか必ずお腹が痛くなります。 お腹が痛くなって便秘になるか下痢するかで、お腹が重くて食欲も出ません。 1日目か2日目からお腹が痛くなるのですが、今までは一泊二日や三日だったので頑張って耐えていました。しかし、今回の修学旅行は三泊四日で帰りも遅くなりそうなので耐えられないと思うのです。 友達とは一緒にいて楽しいし、出来れば修学旅行には参加したいです。 ・「心療内科に行った方が良い」と保健室の先生に言われたのですが、こういう事で行ってもいいものですか? ・薬とか持っていった方が良いですよね?どういう薬がいいんでしょう? ・こうした方が良いという意見がありましたら伺いたいです。 どうしたらよいのかよく分かりません。些細なことでも構いませんのでご意見よろしくお願いします。

  • トイレ嫌いは潔癖症に入るのでしょうか?

    高校1年生です。 中学2年生のときからトイレのドアノブを触ることに抵抗感を覚え、 3年生の頃は友達と一緒にトイレに入ることも嫌になりました。 最近になると、トイレに入ったら息をできるだけ止め、ズボンを下ろしても床、スリッパにも付けられなくなりました。トイレの空気は汚い、そんな事はないのかもしれないのですが、どうしても普通に息をしようとは思えないのです。 トイレから出たら5回は手を洗います。ドアノブもトイレの電気スイッチも流すボタンも、全て汚いと思ってしまい消さずに出ることもしばしばあります。 拭くときもできるだけ手と便を近づけたくないので、一度流してから拭いてまた流しています。 高校では女子トイレの入口にドアがなく、廊下と空気が触れ合ってる(?)と思ってしまいトイレの前を通るときは必ず息を止めて離れて通るようにしています。また、公衆衛生車が横を通過するときは、必ず息を止めます。 公園の公衆トイレや、公共施設のトイレも全て汚いと思ってしまい限界まで我慢していることが多いのです。私は他のことに関しては多少汚れることがあってもなんとも思わないのですが、どうしてもトイレだけはダメなのです。 これは潔癖症に入るのですか?とても気になっています。

  • ガスが溜まる~~!

    こんばんは!さっそくですが悩みを聞いてください。 私は昔からガスが溜まりやすい体質でした。 中学生の時は午後になるとおならをこらえるのに必死で、 ガスが腸内に逆流して発酵(!?)するような感じで本当に苦しい思いをしました(TT) で、高校生になったとき気づいたのですが、 「毎朝2回トイレに行くとその日はおならも出ないし快調にすごせる!!」 という体質なのだとわかりました。 朝1回トイレに行き、そのあと15~30分後にまたトイレで出すとスッキリなんです! でも、1回だけだとおなかが重く、ぐるぐるいっておならが出るようになってしまいます・・・。 便秘で悩んでる人がいますが、私は逆に出すぎてこまっています。 休みの日とかで昼前に起きたとき、トイレに行かなくてもそんなにお腹は痛くならないのに、授業とかがあると気になって逆におならが出ます。これはメンタルの問題でしょうか・・・。 本題に入ります!(長くなってすみません) 大学生になり、友達とお泊りをする回数が増えてきました。 が、 ・友達と一緒の部屋で寝るとき、ガスが溜まる!  (いつも一人のときは気にせずおならで出すけどやっぱり人の前ではだせません・・・) ・朝トイレに行きづらく、起きたときガスがお腹の中で破裂する音(「んぐ~~ぎゅるるる」みたいな・・)がなる、おならをしたくなる この2つでかなり悩んでます!朝は地獄です・・・。 なぜみんなは朝トイレに行かなくても平気なのでしょう?うらやましいです(><) お泊りを快適に楽しみたいのですが、どうしたらよいでしょう?考えてるのは、泊まるときは「ガスピタン」を飲んでみようと思うのですが・・効きますか? 私と同じような悩みをもってるかたも、大歓迎です!どうかアドバイスください~~!

  • 女性の皆さん教えてください。 Hって基礎体力大事ですか?

    皆さんは、何回くらいHされますか? カウントはやはり男性の持久力によって様々なんでしょうが、何分くらいされるんでしょうか? 本題の質問なんですが、 Hをしていると、すぐに疲れてしまうんです。 ふらふらっていうんでしょうが、 疲れてぐて~となってしまいます。 だから、男がもう一回ってなっても、 こっちはもう体力ないよ~となってしまうんです。 原因など色々考えたんですが、 ■現在の彼とのHはすごく良いと思っているので、もちろん嫌ではない。 ■おなかのお肉が恥ずかしいため、 おなかを頑張ってひっこめている。 ■彼は、すぐいくのが嫌だそうで、調節をして結構長い時間をかけます。 で、私は運動は得意なのですが、昔から長距離などは本当に苦手で持久力がないんです。 私の体力がないせいでしょうか? この前なんて、翌日友達と遊んだのですが、 買い物していてもふらふらするし、頭がぼーとするし、すごい疲労感でした。 しかもお酒のグラスを持った手が、プルプルふるえてしまいました。 ジムにでもいくしかないですか? 皆さんはどうなんでしょう。 教えてください。 補足あればいってください。 よろしくお願いします。 切実です。(当方21歳です)

  • 私のお腹。すぐ回答が欲しいです

    私は今(中)3です、多分小学5年生くらいから下痢をしています。 別に「今日は冷たい牛乳たくさんのんだから」とか お腹に何も悪いこと?をしてない時も下痢になります。 今週に入ってもう2回目です。 給食を食べて、5時間目の授業前or授業中、急に お腹が痛くなって、トイレに駆け込むと、必ず下痢です。 賞味期限切れたものを食べた。つめたいもの飲みすぎた。などはないんですが下痢をします。 このごろは週3くらいです。 「お腹が痛い」と言って保健室にいってもなにもしてくれないし、 けっこうきついです。休み時間は人の目が気になってなかなかトイレにいけません。 でも、友達はやさしいので、「お腹大丈夫?待ってるね~」と言ってくれます 小学生の時はよく「また下痢なった」とか言って保健室で休ませてもらったり、 教員用のトイレにこもったり。もよくありました。 でも今の保健の先生は全くそういう優しさがないです。 ストレスはかなりたまってます。すぐイライラしますし・・・。 この前は壁を何回も蹴ってたら穴があきました。 急に雑誌を床にたたきつけたり・・・。ノートやぶったり・・・・。 こんな私はどーしたらいいですかね。病院行ったほうがいいんでしょうか。 なんかの病気なのでしょうか。今もお腹が痛いです。 というか、昼、ゴハンを食べた後は下痢をする、しないにもかかわらずお腹が痛くなります

  • 夢の意味

    最近、シーンは違うけど似た夢を何パターンか見ます。 1蛇の夢 初めての時は、白っぽいクリーム色の蛇を持っていたら腕をパクパク噛み始めた夢 痛みはないけど驚いて、見知らぬ人に消毒をしてもらってました。 次は黄緑の大きい蛇が友達に巻きつこうとしたのを引き剥がす夢でした。 一番最近は、小さい黄緑の蛇が周りをウロウロしているだけの夢でした。 2トイレ 最初はどこにでもあるような公衆トイレで用を足す夢 次は壁や床に便が飛び散り、紙もカビが生えている夢 一番最近は、自宅だけど自宅っぽくないところで、暗く狭く埃や蜘蛛の巣だらけのトイレで用を足したいのに、できない とゆう夢でした。 他にも夢は見るけど、蛇とトイレの夢は 鮮明に覚えてます。 調べても、良い悪い両方あって、、、 夢に詳しい方などよかったら教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 共働き夫婦の二人目の子供について悩んでいます。僕と嫁は34才で2歳の娘がいます。
  • 妻の夜勤のときが疲労困憊で精神的にも参っています。
  • 嫁は35すぎたら妊娠しにくいからと僕の気持ちは聞いてくれず夜の営みもしたくないのが正直な気持ちです。
回答を見る

専門家に質問してみよう