自分のメンタルについて考える

このQ&Aのポイント
  • 自分はメンタルが弱く、プレッシャーに弱い人間だとつくづく思います。スポーツや受験、就活などで成果が上がらなかったり、勝負ごとで諦めてしまう癖があります。
  • このような性格の人の特徴と、メンタルを強くする方法について教えてください。
  • 自分のメンタルをコントロールすることで、勝負ごとや人生の選択においても積極的に取り組むことができるようになるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のメンタル

自分のメンタルについて考えました。 自分はメンタルが弱く、プレッシャーに弱い人間だとつくづく思います。 スポーツではテニスをしていたのですが、勝ちそうな試合でも負けたり、負けそうな試合はすぐに諦めてしまう性格でした。 その性格が今も残っており、ボーリングでも勝っていたら可哀想に感じてしまって何か逆転される癖などあります。 スポーツ面はおいといて 実際に受験の時も何か頑張っても成果がでない、賭け事に関しても結局負けてしまう、あと今就活をしているのですが、一生懸命しててもなかなか結果に結びつかない、彼女もできないと このような不運というのか自分の気持ちの問題だとも考えています。 このように何か賭け事や勝負事、ビシッと決めないといけない時に基本しくります。 そういう性格の人の特徴とか、どーしたらこういう気持ちからもっとメンタルを強くできるのかとか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183877
noname#183877
回答No.4

質問文を拝読しますと、どうやら周りを気にしすぎている気がします。 相手に気を遣いすぎているのでしょうか… 勝負ごとに関しては、優しい気持ちでは勝てません。 心のどっかには、ライオンのような気持ちが必要でしょう。 今は羊や鹿のような状態ではないですか? いざという時はライオンになったり鷹になったり、考え方を柔軟にする必要があるでしょう。 メンタルが弱い人に「メンタルが弱いぞ!!」とそれだけ言うのは逆効果なので、御自分でも、自分を責めないようにしましょう(^^)

その他の回答 (3)

回答No.3

勝負どころで逃げないのが一番ではないかなぁ... 自分の中で決まり事を作って達成したりすると、メンタル効果はあると思いますよ

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.2

ギャンブルやってるなら、一点勝負(パチンコなら一台)をオススメします。 額は本当は無くすと痛いぐらい賭けるのがいいのですが、普段の倍程度でいいでしょう。 闇雲に賭けるのではなく、勝負レース(台)からじっくり吟味し、そして真剣に手を尽くして勝負し、負けたらサッパリ忘れる、これを繰り返す内に些細な事には動じなくなります。 忘れる事も大事ですよ。惜しかったなど過去を引きずるのも成功には邪魔になります。 また、浅く広く雑学を学びましょう。知識は余裕を生みます。物事に対する対応力が付きます。 気持ちの問題なら気の持ちようも変えましょう。少しだけの前進も肯定し、さらなる前進の糧にしましょう。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

優しい人みたいですから、そこを好きになってくれる彼女があらわれるといいですね。 頼りないのはダメで、リードしないといけないですけど、 リードできて優しければ言うことなしです。 たいていの女性は男性ほど勝ち負けこだわらなくて、 かえって勝ち負けにこだわりすぎてる人は幼くみえますから、 勝つとか負けるとかは、ほとんど男性の間だけの力関係だろうと思います。 勝ってるゲームを放り出して、サッと台所に立てるのが女性ですからね。

関連するQ&A

  • 自分に負ける、自分に勝つの定義とは

     あけましておめでとうございます。   こちらのカテゴリーで合っているのか判りませんが、質問させて頂きます。  自分に勝つというのは、一体どういった事なのでしょうか。。又、自分に負けるというのはどういった具合でしょうか。  よくスポーツや格闘技で、勝負(試合)に負けても自分に負けるな、との言い分がありますが、この言葉の意味がいま一つ理解し難いのです。 己の目標の事でしょうか、、。  勝負(試合)に負けても自分に負けるなとは・・・・。どういった事を意味するのでしょうか。。 

  • Wiiスポーツ

    Wii、そしてWiiスポーツをお持ちの方にご質問です。 テニス、野球、ボーリングなど、 1試合(1ゲーム?)終わるのに、だいたいどれくらい時間かかるでしょうか? 今度、イベントでWiiスポーツ大会をやろうかと考えていますが、 やったことがないので、 どんな感じで時間を見積もれば良いのか知りたいのです。 10分くらいでしょうか?? よろしくお願いします。

  • Wii sports 会社の忘年会で使おうと思っています

    今度会社の忘年会のイベントとして部署別対抗でWii sportsをやろうと思っています。 8チームでトーナメント制にして計7試合の予定で、7試合全部同じゲームだと飽きてしまうので1回戦、2回戦、決勝とそれぞれWiisports内の違うゲームをしてもらおうと思っています。 ただ公式サイトを見るとボウリングだったら10フレ勝負、ゴルフだったら全ホールの打数と時間がかかってしまいそうな気がします。 個人的にはゴルフだったらドラコン大会とか、ボウリングだったら1フレ勝負とかがサクサク出来て良いなぁと思っているのですが、設定でそのような勝負をする事は可能でしょうか? また、他に何か良さそうなモードだったりゲームがあれば教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自分の性格に真剣に悩んでいます

    自分の性格に真剣に悩んでいます。 考え込んで引きずってしまう性格です。 たとえば、応援しているスポーツ選手が試合で負けてしまうと、ひどく落ち込んでしまってそれを長く引きずってしまうのです。その選手の気持ちを思うとやり切れず、自分の気持ちがネガティブになってしまって長期間にわたり考え込んでしまうのです。 たとえば、好きな芸能人のスキャンダルをテレビで聞くと、もういたたまれなくネガティブになって落ち込んでしまうのです。その人がどんな思いでいるのかと思うと、もう気持ちがどっぷり落ち込んで長く引きずってしまうのです。 所詮人のことだし、そんなに自分が落ち込まなくても、と思うようにしているのですが、なかなか落ち込みから抜け出せず、自分自身の人生までもが暗くネガティブに思えてしまい、長期間その気持ちが続いてしまうのです。 そのことばかりが頭を占めて気分転換が図れないというか、気持の切り替えができないんです。 この自分の性格をなかなか言葉で表現できず、この場で伝えきれないもどかしさもあるのですが。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 頻繁に情緒不安定になってしまう自分をなんとかしたいです。

    頻繁に情緒不安定になってしまう自分をなんとかしたいです。 今年の春に大学を卒業して、今まだ就活中の20代女です。 就活をまだまだ頑張る気力も気持ちも、もちろんあるのですが なかなか決まらない心配や不安と、家族や親戚にも心配されているのが かえってプレッシャーとなり、時々その気持ちが溢れ返ってしまいます。 特に、兄に努力が足りない、皆がお前を心配しているのにちゃんと頑張っているのか? 考えが甘い…等と言われる度に、奮い立たせてた自分を一気に崩されて 情緒不安定になってしまいます。 兄が言いたい事もちゃんとわかっているんです。 心配して言ってくれているのも…。 でも、そればっかり会う度会う度、親戚や両親のいる前で言われるので 部屋で一人になった時に糸が切れたようにボロボロと1、2時間は涙が止まらなくなります。 気持ちも落ち込むばかりで、気持ちを切り替えなくてはいけないのに 一度、そうなってしまうと自分でもなかなか戻せなくなってしまいます。 大学の就活を始めた時から現在に至るまでずっと言われ続けて 兄はまだ地方の大学へ通っているので、長期休暇の時にしか家にいないのですが その休みが近づくにつれ…どんどん不安が大きくなり 帰ってくる前には恐怖感すら出てきてしまいます。 そして就活に対する焦りが倍増します。 今まさに夏休みで家にいるので、情緒不安定になり部屋で泣く事が多くなってきています。 就活を続ける中でも兄の存在が何よりのプレッシャーに感じます。 今まで言われ続けても何とか「ちゃんと頑張る」 「ちゃんと自分が一番わかっているから、もう放っておいて」「逆にプレッシャーに感じるから」 等を返事をするものの、兄の言いたい事もわかるので曖昧な返事しかできません。 言われる事がわかっているのに、崩される自分にも 兄の所為にもしたくなにのに、そう考えてしまう自分にも 嫌になり色々まざって、どうしていいかわからなくなります。 まとまりなくてすみません。 とにかく、情緒不安定に頻繁になってしまう今の状況から脱したいです。 まだ暫く兄に言われ続けると思うのですが…(9月の中旬位までは家にいるので) 私は何かもっと言うべきなのか、すべきなのでしょうか…。 そして、気持ちのコントロールが出来なくなってしまった時は どうしたらよいでしょうか…?落ち着かせる方法や気分を変える方法など ありましたら教えて下さい。 他、対処の仕方や考え方等何かアドバイスがありましたら、頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • インハイ前 調子が悪い ソフトテニス 前向きな言葉

    閲覧ありがとうございます。 今、ソフトテニスをしている高校生の後輩がインハイ予選前に『簡単なミスをしだすと焦って打てなくなる 』『今はテニスが楽しいと思えない、辛い』と言っておりました。 後輩は県優勝は何度かしております。 ですが、最近行われた県大会でベスト8に入ってしまいました。 私も県優勝は何度かしたことがありますが、打てない時の焦りは凄く分かりました。 ましてや、インハイ予選前に打てなくなったことがあるので、焦る気持ちは凄く分かりました。ですが、それでも、がむしゃらにやってきました。 後輩は1人で抱え込み、弱音吐かない性格なので、今まで溜め込んできたのかなと思い 『今までよく頑張ってきたよ。だから焦らなくていい、まずは自分自身を認めてあげなよ。弱い自分も強い自分も今の自分なんだから。自分が負けを認めない限り1ヶ月で必ず強くなるから』と伝えたら 『もうテニスできるのも限られた時間しかないし、最後に笑って終わりたいから前以上に頑張ろうと思う テニスに対しての意識を変えたら自分自身も変われるかなって思ってる』 という苦しみながら、インハイ予選に臨もうとしております。 私は、そういう苦しい中でやってこそ、試合で負けたくない気持ちが表れ打てると思います。ですが、少しでも良いイメージで臨んでもらいたい、今を楽しんでもらいたい、という身勝手な気持ちもあります。 そこで、こういった場合、どのような言葉をかけたら良いでしょうか? 周りの期待とかプレッシャーとかから救われる言葉はありますか? よろしくお願い致します。

  • テニスの試合展開って?

    当方、テニスについては全くの無知です。ネット越しにボールを打ち合って勝敗を決するスポーツ。という程度の認識です。 ラジオで、名前は忘れましたが、プロ(元プロ?)の方が、ある選手の試合結果についてコメントしていたのを聞いたのです。それがどうにも腑に落ちないので質問させてください。 その方は、その試合結果を評して「惜しくもストレート負け」と言われたのです。 他のスポーツ等であればストレート負けは惨敗の部類であり、惜敗とは映らないと思うのです。 テニスの場合、ストレート負けするような展開であっても、最後の最後に一発逆転するような「惜しい」状況があるのですか?

  • 勝負強くなるためには・・・

    私はビリヤードを始めて三年になりますが、未だハウストーナメント等での優勝経験がありません。 それどころか、試合に出ても気合いが入らず「練習してないから負けてもしょうがない」等思ってしまい、なんとも情けない。 ビリヤードは好きなのに、どうでも良い気持ちになる時があります。なんか宙に浮いている感じです。 そんな自分が嫌で嫌で・・・ 本心は上手くなりたいのに、どこかで諦めている気持ちがあるのでしょうか? あと試合に出て集中する方法が知りたいです。 ビリヤードはメンタルスポーツと言われメンタル力が勝負に大きく左右します。序盤は調子がいいけど、だんだん集中力が切れてきて、プレイが雑になるのです。 みなさんが集中するときどうしているのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 他人のスポーツ観るのが嫌いな理由。

    以前ここでも質問した学生時代の友人の話です。 http://okwave.jp/qa/q8875327.html 彼はスポーツするのは好きなのですが、観るのは嫌いらしく、彼にスポーツ観戦のどこが嫌いか聞いたら「例えば野球なら『ちゃんと打てや!!』とか『ちゃんと捕れや!!』と思ったり『自分ならもっと上手く打てるのに。』とか『自分ならもっと上手く捕れるのに。』って思ってしまって、観れば観る程下手くそに見えて来て、観てもイライラしたり、ムカムカする。自分が運動するなら良いけど、他人が運動してるのを観るのは全然楽しくないしおもんない。」って言ってました。 その為、試合も全然観ないし、スポーツニュースやスポーツに関する情報も殆ど見ないらしく、プロ野球選手の話題になった時も「ダルビッシュって誰?ダルビッシュって誰だっけ?」って言ったりして、選手を殆ど知らなかったです(唯一イチローくらいは知ってました。)。 ただ本人は学校でテニス部に入り、僕のテニス相手をしてくれましたし、他にも放課後や休みの日に数名の友達と一緒にボーリングへ行ったりしていました。 スポーツ観戦は好きだけど、自分がスポーツするのは嫌いって人は、僕も過去に沢山出会ってきました。 またスポーツ観戦嫌いな人も、これまでに沢山出会ってきましたが、そうした人に嫌いな理由を聞くと「ルール覚えるのが嫌い。」とか「運動するのが嫌い。」等と言った「スポーツ自体が嫌い。」や「運動その物が嫌い。」と言う理由の方達ばかりでした。 反対に彼の様に、自分がスポーツするのは好きだけど他人のスポーツ観るのが嫌いで、試合は勿論の事、スポーツニュースやスポーツ番組なども基本的に観ないと言う人に、僕は今まで出会った事が無かったので「珍しい」と思ったのですが、皆さんはどう思いますでしょうか?

  • 勝ち負けに対する考え方

    さきほど、兄とスポーツの勝負の話をしていて、意見が真っ二つに分かれました。 兄は、勝つことがすべてであり、どんな手段を使ってでも(違反などは除く)勝てればよい、自分の納得するプレーを行うよりも勝てる手段を選ぶべきだと主張していました。それができない場合、その人は弱いということもいいました。 言っていることは理解できるのですが、私は勝つために手段を選ばないプレイヤーを弱いと決め付けるところが納得いきませんでした。もちろん勝つことが、スポーツのすべてを通して最高のゴールであることは分かっているのですが、自分、もしくは自分たちが納得いくプレーを行うということも同じくらい大事なのではないかとも思うのです。 この考えの違いは私と兄が違うスポーツをやっていたからなのではないだろうか、と考えました。 ・私はバレーボールを高校のころに、弱小チームながらも、一生懸命やってきました。チームとして強くなっていく上で、「みんなが納得いくようなプレーをする姿勢をとる」ということが、「勝つ」ということと同じくらいに重要なのではないかという考え方が生まれました。 ・私の兄はテニスを長年やっていて、試合を何回も重ねたようで結構強いみたいです。(あやふや過ぎてすみません汗) テニスは個人プレーなので、チームを作る際に生まれる考えは当てはまらないのでしょうか。 スポーツをやっている、またはやっていたみなさんにお聞きしたいのですが、試合において勝つことがすべてであり、そのためには手段を選ばないという考えを持っていなければ、強い選手とは言えないのでしょうか。「勝つことがすべて」という考えを持っていないと、やはりその人は「弱い」のでしょうか。 わかりにくくて、長くて、本当にすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう