不利な状況で躍動する心理とは?

このQ&Aのポイント
  • 不利な状況や立場において、自分が闘志や意気込みを持つ心理状況について考えます。
  • 自分の性格や感覚ではなく、逆境において力を発揮する心理の理由について悩んでいます。
  • 不利な立場で強い意思を持つ理由や心理状況を一言で表すことができないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

なんと表現したら良いのでしょうか?

最近、自分の性格を改めて実感するような出来事があったのです。 そこで「こういった感情というか、行動って言葉で表すとなんだろう?」と疑問に思いました。 友人たちとある賭け事(といっても特別何かを賭けたわけではないのですが)がありました。 その勝負で、【A】・【B】という対象がありました。どちらが正しくてどちらが良いなどの要素はありません。その中で、Aがほぼ勝ちが決まっています。(当然負ける可能性もありました) この場合、どちらに賭けるか?というような選択がありました。 『ちょっと遠まわし的な書き方になりましたが、要するにある状況化において優勢・劣勢どちらにつきますか?といった内容です』 大半の友人は【A】に賭けましたが、私は【B】に賭けました。ちなみに【A】に賭けた人が多いから【B】を選んだわけではございせん。 私は、負けず嫌いな性格であると思っているのですが、そうなら迷わず【A】と答えそうなのですが、なぜかそうしたくないのです。 また、【B】の側に立ったら物凄~く意気込みや闘志が湧き上がったりするのです。 こういった事が今までにもありまして、賭け事であろうと、スポーツなどの勝負事であろうと不利なほうに力を入れてしまう傾向があるのです。 はじめは、対象がなんであれ、弱い立場に力を貸したいとかの同情心が強いだけかと思っていたのですが、自分の感覚だと違うように思えるのです。 その次に、ただ強いものに反抗心があるだけなのかなと思ったのですが、ちょっと分かりません・・ -----質問の内容といたしましては----- 『不利な状況・立場といった逆境において、自分が必要以上に闘志や「やってやるぞ!」みたいな意気込みが持てるようになるのは、どういった心理が働いているからなのでしょうか?』  長い言葉でなら色々と表現出来そうなのですが、一言で表したりできないものでしょうか? 自分自身の事なのにこういった心理状況が働く理由が分かりません。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人(人間)ってある状況下・予期せぬ出来事・などが起こった時にその人の本性(素?)の面が露呈されるものです。 きっと貴女の心の中(精神面)にそうした面(部分)を持っておられるのではと解釈されますよね。 (良し悪しは別として。) 内容から言えることは、“ギャンブラー”的要素もある様におもわれます。 >>『不利な状況・立場といった逆境において、自分が必要以上に闘志や「やってやるぞ!」みたいな意気込みが持てるようになるのは、どういった心理が働いているからなのでしょうか?』  言うなれば“逆境”を好み・そして強い・ともとれますよね。 そうした行動は“脳”からの指令である志向性・指向性にも関係しているとも言えますし、女性でありながも、そうした“勝負ごと”となると男脳が精神面で活発に働く・と言うこともいえますよね。 (男女とも“男脳・女脳・という2つのものの働きが有ります。) そうした事から言わせて頂けば、勝負ごと・勝ち負け・とした“フィールド”に置かれると俄然闘志が湧いてきてしまうんでしょうかね・・・。

bookboy08
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 心理面から考察いただいて勉強になりました^^

その他の回答 (3)

  • foosun
  • ベストアンサー率12% (13/104)
回答No.3

私は将棋が趣味ですが、「これこれこう指すと君が有利になるよ」と言われると絶対そう指したくありません。 なぜなら、それだと「みんなと同じ」指し方になって本当につまらないから。 それで勝っても全然嬉しくない。 ゲームは勝つことも大事ですが、ワクワク感(新しいことを求める、判官びいき、など)も大事でしょう。

bookboy08
質問者

お礼

回答いただいた通りの感覚に似ております^^ 人(大多数)と同じ考え方だと楽しくないのです。 回答ありがとうございました!

noname#194996
noname#194996
回答No.2

弱いほうに肩入れしたがる傾向はいわゆる「判官びいき」というものがあって、ほぼ定型化しています。 その心理としては、やはり同情心のほか悲劇に美を見るという嗜好、また、他人並み、平均的なことでは満足できず、ちょっと他人と違ったことをしたいというかぶき性、ひとと差をつけたい、悪く言うと目立ちたがりという性格が関係しているのだと思います。 上記と関係していると思いますが、いわゆる「覇気がある」かどうか、やりがいを求めて、ちょっときついこともそこそこ我慢できる、それよりもその先にあるより大きな成果を得るために日々を生きることに生きがいを目指したいというひとがいます。 さらには、やはり「ギャンブル性」というか、少数派へ肩入れすることで、おおよそは負ける可能性が高いが、ひょっとして勝つかもしれないし、それはなんともいえない、そして、勝てばこれによる利得は勝ち側へつくよりもゲインは比べ物にならないから、そのほうへつくという、ある意味非論理的な思考が関係しているともいえます。 >一言で表したりできないものでしょうか? すみません。ご期待に添えませんでした。

bookboy08
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 細かく分析していただいて感謝しております! 私の場合は、目立ちがり屋という部分があまりないと思うのですが、そういった面も考えられますよね~

  • 10805064
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

ウォルター・バジョットは言った。 「人生における大きな喜びは、君にはできないと世間がいうことをやることである。」 つまり、そういうことじゃないのかな。

bookboy08
質問者

お礼

回答ありがとうございました! すばらしい名言ですね~。 ただ!私の場合は、こんなにかっこいい感じじゃないと思いますけど^^

関連するQ&A

  • 自分のメンタル

    自分のメンタルについて考えました。 自分はメンタルが弱く、プレッシャーに弱い人間だとつくづく思います。 スポーツではテニスをしていたのですが、勝ちそうな試合でも負けたり、負けそうな試合はすぐに諦めてしまう性格でした。 その性格が今も残っており、ボーリングでも勝っていたら可哀想に感じてしまって何か逆転される癖などあります。 スポーツ面はおいといて 実際に受験の時も何か頑張っても成果がでない、賭け事に関しても結局負けてしまう、あと今就活をしているのですが、一生懸命しててもなかなか結果に結びつかない、彼女もできないと このような不運というのか自分の気持ちの問題だとも考えています。 このように何か賭け事や勝負事、ビシッと決めないといけない時に基本しくります。 そういう性格の人の特徴とか、どーしたらこういう気持ちからもっとメンタルを強くできるのかとか教えてください

  • この二人の女性はどんな性格?

    この二人の女性は、それぞれどんな性格だと思いますか? またあなたが男性なら、どちらと結婚したい? パチンコや賭け事に関して A、「パチンコは前に知り合いに誘われゲーセンで1回だけしたことあるけど、ぜんぜん面白くないし2度としようと思わない。煩いしつまらないしお金ももったいないしね。あれにハマる人の心理が理解できないわ。」と、賭け事に全く興味無い女性。 B、「パチンコ大好き!!楽しくてドキドキするし、普段は勝てなくても、たまに勝てたときの喜びがたまんないわ!!お金も増えるしね。パチンコにハマらない人なんているのかな!?1回やったらみんなハマると思う。パチンコや賭け事をしない人は人生半分損してるよね。」と、パチンコや賭け事が好きな女性。

  • 「俺はAに○○ドル賭ける!」という表現がありますが

    小説等で、例えばAとBの決闘があるとして、 Aにいくら、Bにいくらと、周りが賭け事を始めるシーンをよく見ます。 あまりに多いので気になったのですが、これの支払いの仕組みはどうなっているのでしょうか。 極端な例ですが、下記の状態では賭けになりませんよね? X「俺はAに5ドル」 Y「俺はBに1ドル」 でも、小説等の描写では、外野がそれぞれ好き勝手な数字を好き勝手な方に賭けてます。 双方5ドルなら、買ったほうが+5ドルの収益となり、賭けとして成立しますが、 上記の例のような状況になった場合、一体どうやって支払いが行われるのでしょうか。

  • どっちにすれば…

    僕は高校生で好きな人がいます。その人を仮にAさんとします。Aさんとは殆ど話したことはありません。でも、Aさんは僕の友達とはよく話します。Aさんは僕のことが恐らく苦手なのでしょう。そんな状況のなか知り合って1年半以上たちます。そして最近、Bさんという最近話すようになった女友達がいて、結構気が合って、自分を持っていてハッキリとした感じのいい子です。正直僕は、Bさんが気になってます。Bさんはもしかしたらって可能性は感じます。僕は選べるほどの立場ではありませんが、すごく迷っています。生意気ですが皆さんの意見やアドバイスなどをお聞かせ下さい。

  • 「打ち勝つ」は英語でどう表現する?

    たとえば、物理的な表現で「Aの力がBの力に打ち勝つ」といった場合の「打ち勝つ」はどう表現すればいいでしょうか? 辞書で引くとovercome, beatなどの単語が出てきますが、物理的な表現では適当で無い様に自分では感じてしまうのですが、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中途半端な可愛さの持ち主は…

    何故自分は可愛いと思っているなおかつあまり可愛くない女性から闘志を燃やされるのでしょう。 かなり美人で余裕がある女性ならあら可愛いくらいで済ませてもらえるところを、闘志むき出しで話をしてもきつい口調の癖にじーっと凝視され不快な気分にさせられます。 自分の容姿はあまり気にしないし、自分に自信が100あるかと言ったらそうでもありません、ですが、男性が切れたりしたことも無ければ、スカウトもそこそこされて来ました。 そんな多分中途半端な可愛さの私ですが 闘志を燃やされるのは生きてきて慣れっこですが、やはり嫌な事をされていい気はしません。 今まで自分の何がいけないのか悩んだ時期もありましたが、今までの統計から行けばそうゆう事をしてくるのは決まって気の強そうで自信過剰そうなあまりきれいでも可愛くもない根拠のない自信だけで生きているような女性です。 やはり中途半端な可愛さはむかつきの対象なのでしょうか?

  • どう思いますか?(長文をお許し下さい)

    指導者A 教えてもらう(いわば生徒)B 1週間後に控えた「オーディションの本番で行う項目」に向かい、 A&そしてAと同僚の複数の指導の立場の人たち(Aサイドと書かせてもらいます)に教えてもらい、様々な事をBが習得してきている状態で時間がながれています。 教えたり、アドバイスしているときは、勿論Bも色々聞いて来たり、研究して来たり 家に帰った時も練習、復習もとても良くしてきたBに対し、本番には是非1番素敵な力を発揮できるように。 AおよびAサイドがアドバイス、指導したことが少しでも活かせ、さらにBの個性や雰囲気など、 その時だけしか出せないパワーも生まれ、うまく行くことを願っています。 ところが、別の指導の立場にあたる「A2」という人に、 本番で行う内容。 ダンスで言えば・・踊り方やパターンを全く変える。 音楽で言えば・・曲を突然変える。 ある意味「演目」「披露する内容」を突然変えようと考えていることを相談および実際にそうする(と思う)・・とうっすらほのめかし話してきたそうです。 A2がそれに対し、 ・良くないのでは?とか、 ・そうするなら関わったAサイドにもう少し前に相談や、自分のやりたい方向(変えたい事)を話してみては?とか、 ・その方向で新たなるアドバイスや指導(短期間・短時間ではあるけれど)を受けたりすれば良いのでは? など、言って欲しかった(相談された側からさらにアドバイスしてほしかったかな・・と) しかし、A2は、サラリと「Bが自分で決めたならそうすれば良い」・・と言ったそうです。 確かに最終的なことは「B」が全て行う事なので、 A2が言ったこともわかります(ホントにサラッと、単刀直入というか、簡単というか) しかし、Aサイドの人たちにとっては、ある意味裏切りに近い行為?なのでは?と思ったり。 人としてAサイドを悲しませる、がっかりさせる、というような非常識?な行為とも考えられるのですが(この場合、指導者の立場もそうですが人間としての行為) このようになった理由は・・Bの仲間で、別の「C」という生徒が、 本人の力ででほとんどやって実際に合格している。 なので、Bも、Aサイドに色々教えてもらったり、アドバイス、作ってもらったなどの状態を出すことが「自分1人でやって成功したC」とは違う。 1人でできて合格したCに負けたくない、 また、人の力を沢山借りて(指導・アドバイス・細かい内容)できたものは 本当の自分の力ではない・・というのが理由みたいです。 そんな事言っていたら、プロの指導者Aサイドはこの世に必要ないのでは? 塾にしても、習い事にしても、スポーツ試合にしても・・(その他色々) このような状況で「最後の指導の日」が2日後に予定されています。 Bはきっと、何も言ってこないでしょう(たぶん) 本番も、どのような事をするかは見れない状態でのオーデションです。 あとは、Aサイドを含め、B本人が本番が終わり、数日後に結果を待つのみとなります。 もし皆様がAサイドの立場だったら「最後の指導やアドバイスする2日後」にどのような話をBにしたり、持ちかけたりしますか? また、絶対的におかしくないとも思いますが・・。A2に関してもどうお考えになりますか? 色々と思った事や、感じた事をお書きくださると有難いし、私も勉強にもなるかとも思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • こういうときの女性の心理

    職場でAさんとBくんと俺の3人で会話してたときの出来事です。 Aさん…年上の女性。彼氏はいません。 Bくん…Aさんとよく話し、Aさんと友達のような関係。 俺…Bくんとはよく話すが、Aさんとはあまり話さないです。 BくんがAさんに、「彼氏にするなら年齢は何歳ぐらい?」と質問したところ、Aさんは「○○くんぐらい。」と答えました。(○○くんは俺のことです。) そのときの状況はAさんとBくんが話してて、俺が二人の会話を聞いているという状況でした。 俺にとってAさんは、恋愛対象というより憧れのお姉さん的な存在で、そのときのAさんの一言にドキッとしました。それ以来、Aさんのことが気になっちゃいました。自分の思いあがりかもしれませんが…。 こういうときの女性の心理って何か意味があるんでしょうか? それともただ単に俺が近くにいて、彼氏にしたい人の年齢がたまたま俺と同じぐらいだったからなのでしょうか?

  • 婚活~結婚について

    現在 交際してる人はいないのですが、結婚願望があって連絡を取り合っている人が3人います。相手方も皆結婚願望がある為、生意気ですが私主導でその誰とでもお付き合いは可能な雰囲気です。 一番の自分で解決できないモヤモヤは、 自分は元々容姿が好みの人でないと心から好きになれず、性格が良いだけでは良い人止まりでしか相手を見れません。”好き”と”良い人”の間には大きな溝があります。しかし結婚を意識しているが故、容姿が綺麗というだけで選べないというもどかしさです。 その3人の中でAさんは好み過ぎるくらい好みで、仮に単純に彼女としてだとこの人を選びます。 BさんもAさんには劣りますが綺麗な部類で、波長は一番合います。 Cさんは顔は普通といえば普通ですが、信頼ある人の紹介でもあり社長令嬢で家柄は一番良いです。性格も好きです。 因みに自分の立場は、嫁の家柄も世間から見られる立場でもあります。 容姿 A〈 B〈 C 性格 B〈 C〈 A 家柄 C〈 B〈 A 女性陣に失礼ですが上記の書き出した項目の優先順位の自分がどれを欲しているか考え誰かと結婚を前提にお付き合いするか、若しくはもっと上記の条件を兼ね揃えた方と縁があるまで誰とも付き合うべきではないのか。自分の事だと周りが見えなくなり答えを出せません。 3又でお付き合するともっと分かってくると思いますがそんな失礼な事も自分の性格上したくない気持ちです。でも真剣な相手探しだからこそ思い切ってそれぞれとお付き合いしてみようかとも思っていたり。 今のところ一番深く結婚の話をした相手は今の所Bさんです。凄くスムーズにそういう話になりました。関係もスムーズ過ぎて唯一直ぐに肉体関係にもなりました。(AさんとCさんとは肉体関係なしです。) Bさんの性格は一番結婚したい性格ですが、Aさんが好み過ぎてBさんが少しかすんでしまうという性格だけを重視できない情けない自分がいます。 Aさんの性格は波長がしっくり合うとは思っていませんが、悪い人ではないです。 私が綺麗な人が好き過ぎてAさんの美貌に惚れています。 何を質問したいかと言いますと、 もし、多少の価値観の違いを犠牲にしてもやっぱ綺麗な人が結婚後飽きないよ!とか、逆に波長が一番さ!とか、もしくは その間を取って家柄が良い方がお互いの家族全体が上手くいくよ!等の、そういう結婚生活を送られている方がいらっしゃれば経験からアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

  • 虚言癖(?)の人の心理(長文です)

    友人の代理相談ですが、友人A(女性)が、二年前に付き 合っていた男性Bのことです。 虚言癖かなと思われることがありますが、その心理が わからず困っています。 2人が付き合っている間に、Aが言っていたことです。 「彼、いつもすごく優しい事を言うの」 →「彼には双子の兄弟がいるかも」 →「彼、言っていることとやっていることが全然違って…」 →「彼、二重人格かも…見え透いた嘘をついておきながら そんなこと言ってない事実みたいに言うの…」 →「彼、私が細かいことを気にするから、彼の言う事と やることに差があるように見えるんだ、私の気のせいだって 怒ったり、情けないと泣いたりするの…」 別れを切り出したAに、自分の癖(?)を認めないBが 食い下がるといった状態になり、結局強引に二人は別れ ました。 後日、知り合い数人が集まっている席でBは、 「あんなに仲が良かったのに、なんで?」と聞かれて、 「俺があの子を理解できなかったんで…気の強い子だし… 別れたくなかったけど、説得してもあの子がどうしてもと 言い張るから、仕方ないと思って」と言っていました。 その時は本当に落胆した様子で、なみだ目でしたが、 私以外は彼のそういう癖(?)に気が付いていないので、 みんな同情していました。 「Aは癖のある女なんだ、Bを振り回して…」と思ってい ます。それ以前からBは、「細やかで優しい男」で通って いましたので。 それ以来注意して聞いていると、どんなに自分に非があっても、 変に曲げて解釈し、自分が不利な立場に追い込まれた 被害者のように話す、万事がこの調子です。 こういう人は一体どういう心理で嘘を重ねているのか… おかしな質問ですが、ヒントのようなことでも、結構です。 そんな人のことは忘れるのが一番良いのですが、それは 一旦置いておいて、助言をいただければと思います。