• ベストアンサー

「人事不省」の捉え方について

いつも大変お世話になっております。 人事不省( じんじふせい)の意味は「意識を失う、意識不明の状態に陥ること」とありますが、 どうしてこのような意味になるのでしょうか。 漢字を見ている限りでは意味と結びつかないため、しばらくすると、「あれ?何だっけ?」状態に なってしまします。 お分かりの方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本来は「不省人事」(じんじをかえりみず)であり、世間の出来事について考えをめぐらすことが不可能になった、という意味でした。 それが転じて、自分のことを省みられない状態を意味するようになり、意識がなくなった状態、失神状態をも意味するようになったのです。

musaoutosa
質問者

お礼

technatamaさん  ご回答頂き、ありがとうございました。  納得致しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大きい組織の人事の決め方

    大きい組織内の人事の決め方・決まり方について教えてください。 普通大きい組織で人事部がある場合、人事部が鍵を握ることになると思うのですが、 私の属する組織(5000人以上の大企業)は人事部がありません。 そのため、どうも人事はそれぞれの所属長が決めているように感じられます (自分が人事をしたことがないので、はっきりとは分からないのですが・・・)。 それで、これは推論になるのですが、上記のような場合、 まず一番上から、社長及びその周辺(常務会?)が取締役を決めて、 取締役会が(各県ごとにおかれた)各支店長を決める、 その各支店長がまたその支店内の主要人事を決める、 その流れで、各部署の長(部長)がその部内の人事を決める、 という風に一連の人事が行われると考えてよいのでしょうか? (つまり自分の人事は、直属の上司の意向と思えばよいのでしょうか?) 組織内でいつもある意味不気味に感じております。 ご経験のあられる方アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 人事になるには!?

    ご存知の方、教えてください。 現在転職活動中で、未経験 人事ポジションにて エントリーを考えております。 ポテンシャル採用という事もありますので 事前に本を読むなどして、人事業務への強い興味を 示したいと思うのですが、お勧めの本などありますか? 現在人材ビジネスに携わっておりますので 大体の流れは把握しているのですが 具体的な人事の知識・経験はありません。 人事業務を勉強するにあたりお勧めの本・アドバイス などございましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • じんましん

    いつもお世話になっております。 最近といいますか、ここ3ヶ月ほどじんましんに悩まされてるのですが、お酒を飲むと出るみたいなんです。 いったいなんでしょうか? お酒を飲まないと出なくなるのですが、やはり原因はお酒にあるのでしょか? 皮膚科に行ってもじんましんは 「だいたいの場合原因不明なんだよ」と言われ、 納得いかない毎日です… どうしてじんましんが出るのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 「人生の機微」「人生の吉備」?

    「人生の機微」「人生の吉備」? じんせいのきびを味わったとはどういう意味ですか? 漢字はどちらですか?

  • 人事考課基準について

    私は新米人事担当です。 会社で人事考課基準表なるものを作成することになりました。 いわゆる「どのような状態であれば評価A」みたいな目安表です。 4段階評価で、Aは抜きんでて優秀、Bは優秀、Cは普通、Dが不十分 という段階に分かれているのですが、 「じゃぁ、抜きんでて優秀ってどんな状態??」というような基準を A~Dで表にしないといけなくなりました。 イメージはあるのですが、文章で表せと言われてとても困っています。 困っているのは以下の3つの評価要素それぞれのA~Dです。 1.様々な業務の優先順位を常に意識し、仕事に取り組んでいたか。 2.組織の一員として役割意識を持って業務に関わっているか。 3.部門内外を問わず他のメンバーと効果的な意思の疎通を図り、   適切なコミュニケーションや情報の交換を行ったか。 どなたか助けてください!アドバイスをお願いします!!

  • 人事の対応について

    後、6月中旬に人事にOB訪問 のお願いを電話でしました。その際、 採用担当の方が不在のため、違う総務 部の方(少し偉そうな方)にお願いし ました。こちらも忙しいのでできるか 、わからないが検討するから、みょう にち連絡するといわれました。しかし それ以降全く連絡が来ず、自分でも忙 しくて難しかったのだろうと割り切っ てしまい連絡しませんでした。(その 後、なんとか自分の力でOB訪問を行い ました。) そして、内定式も近くなり正直、忘れ られたことに対して不信感が募りこの 会社でいいのだろうかと考えるように なってしまいました。 就職相談課に相談しても、人事は忙し いし仕方ない、就職しても人事と働く わけじゃないんだからと言われそうな のかなと思ったりもしました。今から 電話して、どうしても気になっていた のですがというう風に聞きたくもなっ てきました。連絡しなかった自分も悪 いのでしょうが… もやもやした気持ちでいっぱいです。 なにか、アドバイスがあれば教えてく ださい。

  • 漢字でなんというのか?について

    いつもお世話になります。 早速ですが、言葉の意味を漢字でたとえる場合のネット上サイトを探しております。逆引きということでしょうか? ご存知の方アドバイスを是非お願いいたします。

  • 人事系の案件に強い派遣会社

    いつもお世話になっています。 現在、人事系の仕事に就きたいと思い、 案件を探しています。 特に採用業務関連に強い派遣会社を ご存知の方いらしゃいましたら教えていただけませんか?(大阪にも支社があるところで・・・) ちなみに人事採用に関して1年程度の経験があります。 また現在、キャリアカウンセラーの資格取得のため 勉強をしている最中です。 このような状況でも採用アシスタント業務などは 紹介していただくことは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人事異動

    以前からちょっと気になっていた彼が、この春人事異動で県外の遠くの部署へ行ってしまうことになりました…。 気にはなりながら(たぶんお互いにだと私は思っていたのですが)勇気も出せず、きっかけもなく…「仕事関係での知り合い」で、結局このままお別れしちゃいそうです。 さすがに今から告白、とかは思わないのですが(というか、告白とか付き合いたいとかいうレベルまでは行かなかった…もう少し時間があれば、という感じでした) 何か最後にお礼をしたいなと思ってます。 仕事でお世話になったお礼、といことで。 言葉でもちょっとしたプレゼントでもいいのですが… 贈り物だと、お返ししないと…とか思い負担になっちゃうでしょうか? 何かアドバイスできる方がいたら、よろしくお願いします。

  • くも膜下出血で重篤になった場合の回復率

    友人がくも膜下出血で倒れました。意識不明の状態です。 医者が驚くほど大きな、脳動脈瘤が破裂したことによるものだそうです。奇跡が起こらない限り、意識は戻らないと言われました。手の施しようがないとのことで、手術はしていません。 「手の施しようがない」とは、具体的にどのような状態になっているのでしょうか? 今後、容態が落ちつけば手術が可能になるのでしょうか? 意識が戻る可能性はどのくらいあるのでしょうか? 医者からは、絶望的なことばかり言われているので、少しでも希望が欲しいのです。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。