• 締切済み

単位線分と長さ

現在、数学カテで次の質問をしています。 http://okwave.jp/qa/q8124141.html 今のところ、納得のいく回答を得られないでいるので、哲学カテでも質問させてください。 なお、こちらをご覧になった方は、こちらで回答してください。

みんなの回答

  • sheep67
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.6

こんばんは。 疑問が湧いたので聞きたいんですが つまり 詳しくはないですが長さを1として数値化されたものが単位線分ですよね・・ 長さの単位1と決まってる単位線分の長さをまた測るということは 単位系を変更したいという意味ですか? 例えば、メートルからセンチメートルに変更するという意味ですか? 単位が同じなら、1と定義したものは1で決定してますし測定も無意味なので・・ 単位線分自身の長さに言及するためには、単位線分を1と定めたものとは別の単位を持ってこないと無意味だし。 あるいは哲学的には、主体と客体の噛みあわなさについての話題のような気も・・ もしコチラなら、主体は言及不可能です。そう定義されるものが主体だと思います。 言葉が言及できるのは客体に対してのみなので。 もともと言葉の意味は、関係性によって定義されるのでそうなります。 すべてが相対的では、単位的にも数値的にも表現できないので、 基準が必要ですし、それが単位だったり、主体だったり、だと思います。 完全に相対的では、数字も言葉も存在できないですし。 なので問答無用の前提が必要です。それは現実に対する一つの切り口を定義すると思います。 無限遡及がどうこうと書いてるのはこの辺りの話と思うんですが、よくわかりません。 我思う故に我ありみたいな表現もありますが、自己言及や論理ループが基礎的単位になります。 これがなければ、無限のほうが当たり前で、有限性は人為的だと思います・・ まーちょっといまいちはっきりしませんが。 難しいですね・・

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あるいは哲学的には、主体と客体の噛みあわなさについての話題のような気も・・ まさにそのことです! 理解して頂けて、とても嬉しいです。

mijukamin
質問者

補足

すいません、質問に答えていませんでした。 >長さの単位1と決まってる単位線分の長さをまた測るということは 単位系を変更したいという意味ですか? 例えば、メートルからセンチメートルに変更するという意味ですか? いえ、そういう意味ではありません。 質問内容については、他の回答者様へのお礼欄にも再度詳しく書いていると思うので、参照されてください。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.5

単位の自己言及って・・・。 それって仮に言語化すると「私、一人の佐藤としては・・・」って自分で自分のこと言うような感じじゃないでしょうか。 私=発言者つまりは一人 ってのが数学で最初に定義されているってことだけでは? 最初の単位の基準は1が、数学ではセオリーって事で。 長さも数量も最初は1でしょ。 ビール一本、一ダース、一ケース。 単位を決めた時点で、最初の自然数としてみなすと思います。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

こんばんは。 「これを1(単位)とする」なんて、何処でもやっていると思います。 そんなに問題でしょうか

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう問題って、気になる人と気にならない人がいるんでしょうね。 私は気になってしまう質です。 何処でもやってる当たり前なことを根本から考え直してみる。 それが哲学ではないでしょうか。

回答No.3

あらまぁ~、 allice先生と喧嘩しちゃったんですか。 哲学カテと違って、 数学カテは、厳しい言葉や激しい言葉が飛び交いますからね~。 単位線分というのは長さが1の線分なんですよ。 これは定義。 単位線分の長さを1にするのではなく、単位線分の長さは1なんです。 《単位》という言葉に、「長さ1」ということが含まれているんですよ。 なので、自己言及をしているといえば、自己言及をしています。 だから、無限遡行や悪循環をしないように、これを定義や公理にしているワケです。 で、 もちろん、自分自身で自分自身の長さを測ることはできませんよ。 物差しが自分の長さを測ることができないようにです。 1×1=1も定義みたいなものですから、これを突っ込まれると、数学屋さんは説明に困ってしまう。 単位線分と同じ長さの別な線分をどっかから持ってきて測る。 で、長さが1で同じだから、1×1=1みたいなことをいうわけですよ。 実際に、単位線分と同じ長さの線分が自分以外にあろうがあるまいが、「ある」と仮定してしまえば、数学的にはOKなんですよ。 数学とは、そのような学問だと割り切ってくださいな。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。 ようやく質問への回答を頂けて、嬉しく思います。 >allice先生と喧嘩しちゃったんですか。 いや、喧嘩なんてしてませんよ。 >単位線分というのは長さが1の線分なんですよ。 まず、確認したいのは、長さが1とはどういう意味か、ということです。 長さが1とは、単位線分が一つ分、という意味でよろしいでしょうか。 たとえば、物理学では、ある長さにメートル(m)という名前を与えて、それから、そのメートルがいくつあるか、ということで、1mとか5mという表現をしていくわけですよね。 つまり、メートル自体は数ではなく、それがいくつ分かを表す1や5が数なわけです。 回答者様の説明だと、長さ1の1が数ではなく、メートルのような概念になってしまうと思われるのですが、いかがでしょうか。

回答No.2

>今注目する線分が単位線分の何倍かで、長さ1とか長さ2という呼び方が成立するわけですよね。 と自分で書いているのに 単位線分の1倍の長さの線分が「長さ1の線分」であることに違和感を感じるのか常人の量り知るところではありません。 二重投稿として通報いたしました。

mijukamin
質問者

お礼

>今注目する線分が単位線分の何倍かで、長さ1とか長さ2という呼び方が成立するわけですよね。 と自分で書いているのに 単位線分の1倍の長さの線分が「長さ1の線分」であることに違和感を感じるのか常人の量り知るところではありません。 ですから、ちゃんと読んで頂きました? 単位線分自体の長さに言及することは可能か、という質問ですよ。 質問の趣旨を理解した上で回答してください。

noname#180442
noname#180442
回答No.1

 様々な回答が寄せられたと思います。何が納得いかないのかを、はっきりさせていないからです。1=1×1という理解が納得できないのでしょう。違和感は大切です。数学とは、自由な学問です。ご自分で考えた単位線分なるものを定義して、あるいは単位線分を定義しなくてもいいような体系を作ってもいいわけです。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。 納得いかない点をはっきりさせていないでしょうか? とても詳しく説明したつもりなのですが。 >1=1×1という理解が納得できないのでしょう。 違います。 ちゃんと読んで頂けましたか?

関連するQ&A

  • 論理的帰結について。 ヘルプをお願いします

    《論理的帰結》にかんして質問いたします。  p = (x = 1)∨(x = 2)  q = (x = 1) このとき、  「qはpから帰結されない」 でよろしいでしょうか。 p⇒qは、 推論として偽なので 「qはpから帰結されない」でいいと思うのですが… 実は、哲学カテに論理についての質問がありまして、 数学カテの皆さんにできましたら、回答を寄せていただきたいと思いまして。 わたしが答えていいのですが、自分の回答に確信がもてません。 ヘルプをお願いできませんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8176882.html http://okwave.jp/qa/q8176882.html 質問名は、 「論理学について」 です。

  • AVサイト勧誘の回答には、どのように対処するべきか

    最近、アダルトサイトのリンク先を貼り付けた回答が、「教えて!」に多発寄せられているようです。 わたしの「創価学会はカルトなのか」なる質問にもそのような回答が2つありました。 http://okwave.jp/qa/q8637351.html の回答がNO.3から始まっているのは、そのためです。 数学カテにも、物理カテにも同じような回答(?)がいくつも寄せられています。 そして、そのリンク先をクリックすると、怪しげな写真が現われます。 しかもですよ、それは携帯のサイトなので、PCからでは見られない!! 詐欺でしょう、これは(笑い)。 何と悪質な!! 何と卑劣な!! ───怒りの矛先が違うんじゃないか、とは、おっしゃらずに。シャレですから、洒落!!─── たぶん、私と同じように不愉快な思いをなさった方がいらっしゃるのではないでしょうか。 今日、数学カテに送られた回答(?)は、PCでも見られるようですが・・・。 参照先(数学のサイト・ブログetc.)にはどんなことを書いてあるのだろう、と思って、そのリンク先をクリックしたら、出てきました。 それ以上はクリックしていないので分かりませんが、それをクリックすると、たぶん、海外のアダルトサイトにつながるんでしょう。 そこで、賢明なる哲学カテの諸氏にうかがいます。 哲学カテの利用者(質問・回答者etc.)は、この事態に対して、どのように対処するべきなのでしょうか? 1 ひとりこっそり、そのアダルト動画を見る 2 知り合いのすべてに、こんなサイトがあるよと警告、もしくは、推奨する 3 運営サイトに通報する 4 無視する 上のどの対処法が最も哲学的な対応なのでしょうか? さらに問いを重ねます。 哲学は、この事態に対しては、まったく、無力なのか、いなか? 男が女性を求め、女性が男を求め、男が男を、女性が女性を求めることは、自然なことである以上、哲学はこの回答の形を借りたアダルトサイトへの勧誘を否定すべきであるのか、ないのか? 確かに、数学や物理カテでは、このような回答は論外です。 質問者の多くは未成年者なのですから、まったくの論外です。 しかし、生に関わるすべての問題を扱う哲学カテにおいては、これは回答の一つとして認められるのか、いなか? ───哲学カテの回答には、これは回答として成立しているのかという回答が存在しているのは事実。そして、そのような回答であっても、この哲学カテにおいては、回答とみなされている─── もちろん、OKwaveの利用規約には違反していますが・・・。 最近、頻発しているこのような事態を、哲学は、どのように考え、扱うべきなのでしょうか? 教えてください。 ヨロシクお願いします(ペコリ)。 なお、数学カテに送られたこの回答は、現在、削除されているので、見ることはできません。 しかし、今日、明日中には、同じような回答がこの哲学カテの誰かの質問に寄せられると思います。

  • 河に物を落とす

     中国の故事だったと存じます。  河にものを落とした人が舷(船端)に徴しをつける話です。  この故事は愚かものをいうときに引用されるようです。  この故事を私達はどのように受け取っているべきでしょうか?  史学で質問するべきだったかもしれませんが、敢えて哲学カテでお教えをいただきたいと存じました。  なお故事ということで、国語カテでこの故事の内容については質問をしました。  http://okwave.jp/qa/q6370565.html です。

  • パーセントは単位ですか

    以下の質問への回答でパーセントは単位でないとありました。 http://okwave.jp/qa/q8597319.html これは本当でしょうか。 例えば、次のサイトでは単位であると明記されてます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88 また、#4の回答で、 (パーセンテージ)ポイントはついてもマスコミの勘違いという回答がありますが、 次のサイトを見ると明確に定義されているようにも見えます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Percentage_point どれが正しいのでしょうか。 あるいは基準とする思想によって、これらの解釈が異なるのでしょうか。

  • 哲学する人間は 触媒ではない。

    同意したくないなら、回答する場所はこちら。 哲学する人間は 触媒である。 http://okwave.jp/qa/q8866566.html どちらの質問者も喜ぶ。これでまるくおさまるのではないか?

  • カテゴリについて・・・

    http://okwave.jp/qa/q6362861.htmlこの質問はどのカテゴリにすれば良いのですか? 全然回答が来ないんですが・・・ 俺はこのサイトを使うのは初心者なもんで。 だから多分カテ間違ってると思います。 回答お願いします。

  • カテ違いかもしれないので…

    恋愛と福祉が絡んでてカテがよく解りません… http://okwave.jp/qa/q8699951.html の質問 解る方回答願います。 こう言うのがマルチポストって言うのかな?ネットど素人ですみません…

  • ネット上への数式表示に関する質問です

    パソコン音痴のジジーです.ちょっとお尋ねしたいことがあります. 英語カテ,数学カテを利用することが多いのですが,数学カテの数式入力にはいつも悩まされます.その労力たるや英語カテの比ではありません.そういう中で,次のURL中の回答者No.3,No.4の方はどのような方法で数式を表示されているのでしょうか・・・.非常に興味を持ちました. http://sanwa.okwave.jp/qa9041589.html それで,この方法をお尋ねすべく数学カテの以下のURLでその質問をしました. http://sanwa.okwave.jp/qa9041768.html 質問を2つに分けて行い,最初の質問については回答が得られたのですが,最も欲しかった第2の質問についてはほぼ1日待ちましたが回答が得られませんでした.「たった1日待ったぐらいで・・・」と思われるかもしれませんが,学問カテの中でも英語,数学カテは利用者,回答者が多く,少なからずの回答者は新しい質問に常に目を光らせている・・・というような側面があります.それは質問を投稿すれば数分以内に回答がつくことがある・・・という事実からも容易に想像ができます.かくいう私もそういう回答者の1人なのかも知れませんが・・・(笑).つまり,私が質問を投稿して1日経過した段階で,その質問は多くの回答者の目に留まっている訳です.にもかかわらず回答が付かないということは,数学カテでこれ以上時間を置いても回答は付かない可能性が高く,デジタルライフカテの方でお尋ねしてみよう・・・と考え,先程質問を締め切りました. パソコン音痴の私ですが,どうやればあのように数式を表示できるかを音痴なりに想像しました.それを以下に記します.誰でも考えそうなことなので,笑わずに温かい目でご覧いただけたら・・・と思います. 手順 1.「TeX」またはWordの「数式エディタ」で数式を作成し,それを紙にプリントアウトする. 2.プリントアウトした数式をデジカメで撮影する. 3.撮影したデジカメデータを画像としてアップロードする. この方法では,最初に上げたURLにおける画像は得られないでしょうか・・・.何となく得られるような気がしない・・・という予感もあります.なぜなら,デジカメデータをアップした場合は,通常,その境目部分が長方形状にはっきりと浮かび上がったように見え,いかにも「貼り付けました」と感じさせるように思うのです.しかし,あそこで見られる数式は,まるで地の画面に埋め込まれているように見えますから. とにかく素人の私が的はずれな詮索をあれこれしても実を結ぶ気はしませんので,詳しい方から説明して頂けないかと思い投稿しました.参考URLをご紹介下さるだけでも大変有難く思います.お手数ですがご指導の程よろしくお願い申し上げます.

  • ご回答お願いいたします!

    ご覧になってくださりありがとうございます。 数時間前にこの質問を投稿させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q6552670.html 彼から未だにメールが来ません。 すっぽかされたのだと思いますが, 「何かあったのでは。。」と少々不安にも思います。 今から「大丈夫?なにかあったの?」とメールしようか迷っております。 でもメールしない方がいいでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 人は死んだらば「死体」に成り、次に「灰」になるので

    人は死んだらば「死体」に成り、次に「灰」になるのでは? 美術カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 関連知恵袋 哲学カテゴリー 2017/01/23 13:11 人は死んだらば死体に成り次に灰になるのでは? http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11169573946 okwave 哲学カテゴリー 2017-01-23 18:25 質問No.9284919 人は死んだらば「死体」に成り、次に「灰」になるのでは? http://sp.okwave.jp/qa/q9284919.html