• 締切済み

実習日誌について

私は幼稚園実習中の学生です 実習することは楽しく充実していると感じています ですが、今までの実習でもなのですが 日誌を書くことに時間がかかりすぎてしまいます そのため、睡眠時間がほとんどなく やっとの思いで書き上げても内容が薄いと言われ ペン書きになると緊張して書き間違えが多くなり 訂正印が多くなってしまい 担当の先生に笑いながら注意されました 前の実習では 『ヤル気あるの?』 『先生になる気あるの?』 と言われましたが、 たぶん、誰よりも幼い頃から志し、 親の反対も説得し乗り越え 目指している道なのです 子どもを好きなこと、子どもに好かれることは 胸はって言えることです これからもっと忙しくなるのに こうも書くことが苦手な私が向いているのかと 不安になります こんな私の質問に答えて頂けると光栄です

みんなの回答

回答No.3

私も、若いころは毎日2時間たっぷり叱られました。 訂正された文章を見ると「。」も残っていませんでした。 今でも文章は苦手です。 でも、自分の思いを文章にするコツは、絶対に口語で書かないことです。 必ず辞書で調べてください。 意外あと間違った意味で使用していることが多くあります。 次に、だらだら文章をつなげない。 簡潔に、短く箇条書きすると読みやすくなります。 それと、「思います」とか「考える」を良く使いますが、実はこれはあまりよくない言葉です。 できる限り「ですます調」で書くと伝わります。 もし、自信がない場合は、「○○だから△△と推測します。」と言うように類似語或いは置き換え語を使うと良いですよ。 後は、経験ですので、悩みながら試行錯誤です。 参考:できる大人のモノの言い方大全 ← 安いですし使えます。

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.2

質問の趣旨は、「自分が向いているか?」ということですか? 最低限の文章構築能力はどんな職業であれ必要な能力であろうと思います。 ただし、日誌が素晴らしい文芸作品である必要がないのも事実です。

na-syan
質問者

お礼

素晴らしい文芸作品である必要がないのは、成長途中だからですか? 頑張ってみます

na-syan
質問者

補足

一番答えて頂きたいのは、早く文字を書くためにどうすればいいかということです わかりにくくてごめんなさい

noname#180442
noname#180442
回答No.1

 実習って、そんなもんです。苦しいです。辛いです。理不尽です。でも、頑張ってください。子ども達と過ごすことは、子ども達の発育の一瞬を共にすることです。

na-syan
質問者

お礼

そう言って頂けると 少し気持ち楽になってきました ありがとうございます 頑張ってみます

関連するQ&A

  • 実習の日誌について

    某専門学校の外部実習の日誌について質問したいです。 一緒に実習している同級生の男の子(19歳)が、日誌の考察欄について、実習先の指導係から「感想文になってる。考察と感想文の違い、わかってるのか?」 と、もう1週間連続で提出した日誌を突っ返されては書き直しもさせられています。私に「僕、文才ないしマジでわからん。」と、よく訴えてきます。私も、 「実習で教わったことに対して、自分なりの考えを書くのよ。楽しかったとか、面白いですとかはいらない。」 と、彼が話してくる度に何度も答えましたが、 「何にも感じないし、どうしてああいう処置になってるかもわからん。そもそも文才ないし。」 としか答えず、私ももう言い様がない状態です。 最近は説明を受けてもろくにメモを取っていないらしく、書かなければいけない留意点もネット上から引っ張ってきて書いて、かろうじてやり過ごしているみたいです。それは、彼に好きなようにするしかないよなあ・・・と、思うことにしていますが、今でもやはりそんな自分に納得いかないのか、私にたまに「考察ってまじでわからん。自分が何を習いたいのか聞かれても、答えに困る。実習目標なんか聞かれても、目標なんてないし。」 とまで言います。 「学校の先生に相談したら? それか実習の指導者に?」と、私は答えましたが、内心では自分が何をしたいのか考えもしない人に、誰が何を期待するんだろうか・・・と思います。実習先では、ご飯の時間の度にそうぼやかれてばなりで正直、疲れてきました。 しかも以前、彼は自分の隣の席に座ってる友達の書いたレポートを丸写しして、二人とも先生に追及された過去があります。だから、私が自分の書いたものは絶対見せたくありません。 19才のろくに勉強せずスマホゲ―ムばかりしている男子に考察なんて、無理なのかどうかはわからないけど、自分が何をしたいのか目標なんかないし、わからんばかり言う彼は私に何を言って欲しいのでしょうか?

  • 実習でミスをしてしまいました。

    保育科の一年生です。 先月、一回目の保育実習をしました。 昨日提出した日誌が返ってきたのですが、書類不備がありもう一度日誌を提出しなければならないことになりました。 しかも、私の勘違いで、園長先生に「ここ(書類不備となった頁)書いてないけれど大丈夫なの?」と聞かれた際に「これで大丈夫です」と返事をしてしまい、家に帰った時に不備に気付きました。 また書類を直してから園のほうに日誌を提出しようと思うのですが、実は前にも同じようなことがあり、これが二回めです。保育園の先生には呆れられていると思います。 実習中は、先生や子どもたちの反応も良く、先生には、ありがたいことに「初めてにしてはよく動けている」との評価を頂きました。 子どもたちと関わっている間はとても楽しく、子どもたちの成長を見届ける喜びの一端を体験させていただきました。将来、保育士になるのが楽しみだと思えました。 しかし、一方で出勤時間を間違えて一時間も早く出勤してしまったり、5分ほど遅刻したりしたことがありました。 私は、おっちょこちょいでは済まされないような社会常識のなさや今回の書類の面での至らない点が多くあります。 普通の人がしないような、ありえない凡ミスばかりしてしまいます。(ADHDも疑ったのですが、違うようです…) 今回の一見で深く反省したため、次からはこういったことのないように努めますが、また来年度にある二回目の実習でもミスをしてしまいそうで不安です。 自分のせいだとは重々承知しているのですが、まともな社会人になれるのか、今からとても不安です。 このような私でも、まともな保育士になることができるのでしょうか。 どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 幼稚園実習が今月の4日からだったのですが、今日、部

    幼稚園実習が今月の4日からだったのですが、今日、部分実習をしました。制作をしたのですが、子どもたちにうまく説明ができずに子どもたちは好きなように遊んだりどうするの?と聞きに来てしまうのでそっちにとられてしまったり苦手な子に時間を取られてしまい、早くできて終わってる子を待たせたり、導入と活動を結びつけられずに何のための導入なのかって感じになったり、実習時間を15分もすぎてしまったりと失敗ばかりでした。午後に反省会をしたのですが、反省会でも先生方に厳しいご指導をいただき、子ども達は先生を先生だと思ってないよねとかもうすこし工夫できたんじゃない?とか結構、言われてしまいました。 実習、ダメになりますか?私なりに頑張ったのですが結果はダメでした。緊張とパニックに負けてしまいました。

  • 保育実習についてです

    ただいま保育実習中です。 短大1回生で今初めての保育実習中なんですが、 0歳~5歳まで2日ずつで見させていただいています。 今週は乳児(0歳~2歳)を実習させていただいて 来週は幼児(3歳~5歳)の予定です。 実習をしている保育園は 幼児棟と乳児棟があり 別々に別れています。 幼児棟はまだ実習は来週なので わかりませんが、 乳児棟と先生方がなんとなく アルバイト扱いされている気がします。 私は帰るときに「今日もありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。失礼いたします」と必ず言うのですが、 あまり目も合わさずに「あ、お疲れ様で~す。」と、 言いながらどこか行ってしまいました。 実習している時も、 私が何かさせていただくことありますか?と聞いても 子供と遊んでてくださ~い。といわれるばかりで 何も保育の仕事があまりわかりません。 先生方が食事の準備やおやつの準備をしているときにも 遊んでてくださいといわれてしまいます。 食事の援助も先生がしていて どんな風に援助をしているのか知りたくて 「食事を見させていただいてもいいですか?」と聞いて 見るんですが、遠くからしか見れなくて全くわかりませんでした。。 唯一、おやつは先生と子供と一緒に食べるから どんな言葉かけしているのかとか、私が食べ終わって見ていたら 担任の先生が「あ、食べ終わったら室内で遊んでてくださ~い」と言われ その場を離れざるをえませんでした。。 今回の実習は、設定保育、手遊び、ピアノもないので 保育の仕事内容や子供たちへの援助の仕方など いっぱい知りたいのですが、子供たちと遊ぶだけしか実習中でしてません、 子供たちと遊ぶのはすごく大切だと思いますが、 実習日誌はちゃんと書けなくてどうしようかと毎日思っていました。 大学の授業で帰るときに「お疲れ様です」とは絶対言わないこと!と 言われていたので、「今日もありがとうございました、失礼します。」と 言うのですが、保育園の先生方みんな「お疲れ様で~す」しか言わないし、 いまいち実習しにきてる実感がわかないし、ただバイトしにきてるだけにしか 思えません。 やっとこれやってと言われた時には、雪降ってる寒空の中 一人外に出てお庭?かなんかの掃き掃除や、 ティッシュ詰めをしたりで、、、 ほかの皆さんはどんな保育実習をされているのでしょうか? 私の今している実習はこれが普通なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • MSW実習で学んだらよい事

    僕は福祉の専門学校に通う学生です。 明日からMSWの実習をさせていただくことになりました。 期間は1週間です。 2ヶ月ほど前に同じ病院でMSWの実習をさせていただいたのですが、今回は学校の先生の配慮(僕がMSWになりたいという気持ちを汲んで)していただき、実習の調整をしていただきました。 病院側からは何を学びたいか、何をしたいかを考えてきてくださいと言われているのですが、今は焦りと緊張で頭が真っ白です。 1週間という短い期間でどんなことに焦点を当てると充実した実習になるか皆さん知恵を貸してください。 どんなことでも構いません。なにをさせていただいたら良いか、何を学んできたら良いか、何かアドバイスがありましらたお願いします。

  • 幼稚園・保育園実習が心配で仕方ないです。

    短大二年生女子です。私はすこし前に10日間の初めての保育実習を終えました。 私なりには子どもにも話しかけてみたり、 先生の行動を見て仕事を考えて、覚えて動いたつもりです。 しかし、もっと積極的にと言われました。 何ヶ月か前に短大のクラス全員で幼稚園に2日間観察実習をした時は、 私より子どもに話しかけてない人はいっぱいいたし、 私は子どもをただ突っ立って見てたわけじゃありません。 実習先の先生に注意はされませんでしたし、 学校の先生にも、日誌とかは書けてるけど、もう少し積極性があれば、、 と言われました。 実際5段階評価で、私の評価は3ばかりで2や1はなく、 普通そのものでした。 クラスメイトの評価はわからないし、評価をつけた先生も違うので 一概には言えませんが、どうすれば積極的に見られるのかがわかりません。 実習先の先生には、もっと私たちに質問してもいいのよと言われましたが、 何を聞いたらいいのかもわからないし、次に何をしますか? なんて毎日聞いてたらうざがられる気がして… 自分はだめなのかなと思うと、余計に動けなくなってしまいます。 一体いい実習生ってどういう人ですか? 真面目とは言われますが、ただ坦々としててもいけなくて、 先生の数も多いので、なんか噂されてるかもってネガティブになってしまいます。 私は前回の保育実習を終え、保育士は違うなと思い、 親のお金も無駄になってしまうので、しっかり資格はとるけど、 一般職に就こうと決めました。 なので、今度の実習は研究保育などもありさらに大変なのに、 毎日気にして、気にして、資格だけとろうなんて失礼な考えで臨んで ちゃんとできるのか不安です。 もちろん、資格を取るだけだからと言って、ヘラヘラするわけじゃないです。 ちゃんと全力でやります。 単位がとれるだけでいいなら評価も気にしなくていいかもしれないですが、 しっかり4や5をとりたいです。 どういう姿が積極的なんでしょうか? ちなみにまた同じ園に行かせてもらうので余計に不安です。 最近は実習のことを考えてばかりで、 逃げられたらどれだけいいんだろうと考えてしまいます。

  • 実習に向けて…

    短大の幼児教育学科に通っています。 11月から初めての実習が始まります。 皆「不安やけど楽しみ~」みたいなことを言っているのですが、私は今から緊張しまくっていて「楽しみ」なんて気持ちを持つ余裕が 一切ありません…。 人前に立つこと、先生のように抑揚や声を変えて読むなどが苦手で、大きい声もでなくて…。 このあいだ、夏休みの課題だったおもちゃの発表があり、前に立ったのですが、緊張のあまり足がガクガクなってしまい、「保育士になれるんか??」と余計に不安になりました…。 情けなかったです。 保育士に向いていないといわれても仕方ないのですが、子供はかわいいし、絵は下手ですが、おもちゃを作るのは好きです。 また、実習先の保育園に、オリエンテーションの日時を決めるので、2週間ほど前に連絡(電話)をくださいと言われました。 この場合、実習が始まるちょうど2週間前に連絡を入れるべきなのでしょうか?? それとも、もっと早くに連絡するのが常識ですか?? 土曜日も毎週学校があるのですが、保育所に連絡を入れるのは何時頃がいいのでしょう?? もう、頭の中がいっぱいいっぱいで…。 なんだかよくわからない文になってしまいすみません・・・。 実習生が心がけた方がいいことなど、どんなことでもいいので色々教えてください…。 宜しくお願いします。 .

  • 実習について

    こんにちは! 今現在、小学校に教育実習に行っている者です。 私は、高学年担当になったのですがこれから先、どうしたらいいか不安で仕方ありません。 先日は、女の子にペンやお箸を隠され(でも、結局返してくれたのですが)きつく注意しても良いものかと思い、言えませんでした。 でも、そのこは休み時間になると私の手をにぎってきたり、近くにくるんです。 これって、興味を持っているあるいは親しくなりたいって現れなのでしょうか? また、休み時間などはクラス全員で外で遊ぶものだと思っていたのですが、中で遊ぶ子もちらほら・・・。 他の実習生はみんなで楽しく遊んでいるのに・・・。 女の子もみんなまとまって、ではなくて3~4人で遊んでいるみたいです。 こういう場合、無理をせずに3~4人の小集団と一緒に遊べばよいのでしょうか?でも、これではクラス全員と仲良くなれないようで、とても気ががりです。 実習生という教育の現場に足を踏み入れている立場のものなのに、こんな初歩的な質問をしてしまってすみません。 でも、明日から恐くて学校に行けなくなりそうで不安です・・・。(子どもじゃないのに・・・) 実習経験者の方、教育に携わっているかたアドバイスよろしくお願いします。

  • 実習指導・職員のサービス残業について

    幼保養成校の2年生です。 私が実習をさせていただいた幼稚園・保育園ではどちらも日誌や指導案について細かくご指導を受けることはありませんでした。 恥ずかしながら、私の日誌はほとんど継ぎ足しすることもなかったし、字も癖字で見づらいです。友達に見せても「私の園なら厳しく指導されるよ」と言われることが多かったです。 指導案も大抵1、2箇所の直しを入れるだけで済んでしまい、いちばん不安だった保育園での全日実習を行った際には初めてにしては良く進行出来ているとの評価を頂きました。 また、あまり実習中に厳しいご指導を受けることはありませんでしたが、とくに保育が雑だという印象は受けませんでした。どちらの園も方針は違うものの、その園なりに子ども一人ひとりに関わっていました。 もちろん実習中にここを改善しよう、とアドバイスを頂くことも多くあり、活動中にもそれを実践するようにしました。 私は、いちばん大事なのは直接子どもと関わって学び続ける姿勢と、子どもとの関わりに楽しみをもつことだと思います。 あまり実習生の立場から言うのもおこがましいことではありますが、文章を書く力や指導案を書く力は働いているうちに身につくものだと思っています。 友達の話を聞いていると、厳しい指導を受けている子が多く、私の実習先の緩さは何だったのだろう、と感じてしまいます(面と向かっては厳しく指導せず、陰で評価を厳しくしていただけなのかもしれませんが…)。 私の実習園はどちらも緩かったので、逆に何故厳しい指導があるのか疑問です。 このように考えている私は甘いのでしょうか。 また、同じような理由でサービス残業当たり前な園も謎です。 実習園はたまたまでしたが、どちらも一斉保育中心の園ではなく、子ども一人ひとりの活動に重きを置いていました。 幼稚園は子どもが帰ったあとに次の日の準備をすべて済ませてしまうので、職員さんは定時には上がれることが多かったです。職員会議や準備をするとしても八時過ぎまでやっている……ということはありません。早く上がれるからといって保育の質が低いわけではなく、子どもたちは友達を思いやれるような優しい子が多かったです。 保育園は自由遊びが中心でした。しかし、職員の方は勤務時間終了後も保育園にいることが多く、毎日10時間は働いているように思います。 一般的な園は、どこもサービス残業当たり前だと聞きます。質の高い保育を提供するために忙しくなるのはもちろん理解できるのですが、何故このように、園によって差があるのか分かりません。 ・何故日誌や指導案に対して厳しい指導があるのか ・どうして園によって残業の違いがあるのか 回答してくださる方、よろしくお願い致します。 これから就職活動を控えている身としては、とても不安です。

  • 実習の給食

    私は今保育園で実習をしています。 その園は給食で、ご飯だけ持ってくることになっているのですが…私は少食なんです。 給食を山盛りにしてくれるんですが、食べるのがつらいんです。 どうにか押し込むのですが、とても時間がかかってしまい、他の先生方が子どもの援助をしているときも、まだ食べているといった感じです。 ご飯を極力減らす、朝ご飯を抜いてお腹を空かせるという方法を試してみたのですが、効果はありませんでした。 食べるのが遅すぎて、子どもの援助にも満足につけない。 これではいけないと思い、先生に 「すみません。少食で、食べるのがいつも遅くなってしまうので、給食を減らしていただけませんか?」 とお願いをして減らしてもらったのですが、同じ園に実習に来ている友達に 「そういうのは態度悪く見られるから、あまりよくないよ」 と言われてしまいました。 実習生を受ける側の方にお聞きしたいのですが、私の行動は態度が悪く見えてしまうのでしょうか… 失敗してしまったのではないかと正直不安です。 同じ悩みを持っている方の声もお聞きしたいです。