二度目の脳梗塞の状態について

このQ&Aのポイント
  • 祖母が二度目の脳梗塞で倒れました。一度目は入院し回復。しかし、二度目の倒れでは話もできず寝たきりの状態で、医者からはこれ以上の回復は難しいと言われました。
  • 叔父は祖母の介護に困っており、介護施設か病院への入院が必要です。しかし、叔父の事情で通いやすい状況ではありません。
  • この状態での生命力や持続期間について正確にはわかりませんが、厳しい状況であると考えられます。叔父がパニック状態で情報が不足しているため、詳しい情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

二度目の脳梗塞の状態について

専門的な事がわからないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 祖母が(78)先日二度目の脳梗塞で倒れました。 一度目は、倒れる前におかしいと自分で医者に行き、入院。 その後、リハビリのかいあり右手は動かないものの 歩行はでき、普通に話もできる状況まで回復しておりました。 祖母は、叔父(息子)と二人暮らしでして二度目に倒れた時は 叔父は仕事でおらず、帰宅して倒れている祖母を発見し救急車で運ばれました。 入院して一カ月たったところで叔父から連絡があり ・目もあけられない ・話も何もできない ・寝たきりである ・話しかけると、目は動いてる感じ(まぶたの上から)はする ・医者から、これ以上は無理ではないかと言われた ・食事もこの先もチューブでとるしかないと思う ・左脳のダメージはかなりある。 という風に言われたようです。 この場合、植物状態ということなのでしょうか? ケースワーカーにこれから相談するところなのですが このような状態で介護施設に入れるのでしょうか。 それとも、病院に入院していられるのでしょうか? 叔父はマンションのローンも抱え、自分が仕事をしないと生活が成り立たないため 困って連絡してきました(事情があり私と祖母は血はつながっておりません) できる限りの協力はしてあげたいのですが 車で二時間の距離と、通うのも様子を見に行くのも ちょこちょこ、というわけにはいきません。 それと、こんなことを書いていいのか悩みますが そのような状態で、どのくらい持つのでしょうか・・ 勿論、人それぞれの生命力もあると思いますが、厳しい状況なのでしょうか? 叔父は軽くパニックで、言ってることの意味もよくわからないことがあり 詳しくわかる方がいたら、わかる範囲で教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

病院は医療保険でまわしているので、そんなに長くは入院出来ません。 その為に今後は介護保険の方で動く事になると思います。 介護保険の申請には要介護認定という査定が下りないといけないので、それが下りるまで3~4週間くらいは医療保険でつなぎます。 病院も一般病棟から療養型に移され、それからいろいろな方向付けがされると思います。 在宅で介護が出来ればヘルパーさんやデイサービスとか訪問看護やリハビリなどを使えますが、叔父さまが在宅での介護が難しいようでしたら、辛抱強く施設の空きを待つしかないのかな?と思います。 予後はそれぞれなんですが、大半の寝たきりの方は免疫力が落ちるので、感染しやすくなります。 インフルエンザとか感染性胃腸炎などが流行って感染してしまったら、なかなか回復出来にくい為、亡くなられる事もしばしばです。 予後はその方のコンディションとか環境によっても左右されるので、何とも言い難い部分ではあります。 長生きされる方は10年以上とか。 ただ、今はまだ急性期を抜けた段階なので、今後はどういう延命処置をするかによるのかな?とも思います。 今の医療技術は心臓が止まっても、生かそうと思えば生かせるのですが、尊厳死を主流とする昨今は、叔父さまのご決断によるものが大きいのではないでしょうか。 どんな状態になっても親、特に母親には生きていて欲しい、とやはり最後は思うものですからね。 いざとなった時の最後の決断には、迷われるような気がします。

rururupon
質問者

お礼

わかりやすくご回答いただいてありがとうございます。 おじが家で介護するのは、無理でして 本人もその選択肢はありません。 家のローン、自分が食べていくお金、祖母にかかる費用 自分が働かないと、他に助けてくれる人はいないので・・。 私も、金銭的援助は無理なので、おじが会社を休まなくてもいい様に、医者やケースワーカーとのやり取りくらいはしてあげたいとおもうのですが・・・ 延命治療・・・これは色々ありますね・・・ 私達の場合、子供にもそれは必要ないと伝えてあるのですが やはり、おじの判断しかないですね・・ それとなく、そのことにも触れてみようと思います。 感染症がやはり怖いですね。 なんとなくわかってきました。 ご丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.2

 理学療法士です。一般的な話だけします。診断はお医者様のお力ですから。最近のリハビリは脳の画像を見て予後予測をします。例えば「今話せないのは脳が腫れているからだ。だから話す練習はリハビリのメニューに取り入れよう」など・・・  まず、最近の医学はすすんでいるので、胃瘻(いろう)をすれば年単位で生存できます。その場合は誤嚥性肺炎がこわいです。二度目の脳梗塞だということなので、動脈硬化やそれに伴う心疾患が既往としてあると推定されます。それも寿命を縮める原因になるかもしれません。  予後としては、老健に移り特養を待つというのが一般的なコースです。もし不安なことがあるならば、主治医より診察データを持ってセカンドオピニオンをお勧めします。

rururupon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、脳梗塞のダメージよりも それに伴う疾患の併発がこわいですね。 体をピクリとも動かせない状態でも 上手くいくと年単位で生存できるのでしょうか? 本当に医学は進んでいるのですね。 専門的なお答えありがとうございます。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

私立の介護施設や病院に入るのはお金しだいのとこもあるかと、、、。 あとどれくらいかは脳梗塞の場合、状態やデータと見てないと予想はむずかしいと思います。 ただ 祖母や家族に意向として積極的治療は望まないと伝えることはできると思います。

rururupon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 医者やケースワーカーとよく相談してみます。

関連するQ&A

  • 急いでます。脳梗塞だけど入院・手術ができない状態

    助けてくれる役所・施設?を探してます。 彼のお母さんが脳梗塞になって20日経ちます。 私はそれを昨日知りました。 ですが、最初に一回点滴を受けただけで、 その後入院・手術を受けなければいけないのに お母さんは「入院は嫌だ。病院に殺される。 それぐらいなら死んだ方がましだ。」 と言って頑なに入院を拒否するそうです。 脳梗塞の影響で会話もまともにできない状態らしいです。 仕事には行っているらしいです。(ちゃんとできているかは分かりませんが) (私の祖母も脳梗塞になったときまったく同じことを 言ったので多分冷静な判断ができない人が多いんだと思います。) とにかくいつ自殺するかわからない状況で、入院させるにも 一日中誰かが一緒についてあげなければなりません。 ですが彼はブラック会社とも言える所に勤めていて とてもハードな仕事をしていて、会社に母親の 状況を何度訴えても理解してくれず彼を休職させてくれません。 「休職できなくても無理やり仕事行かなければいいじゃない。  そんなこと言ってる場合じゃないでしょ?」 と言っても彼は 「自分でもわかってる。でもどうすることもできない。」 とうな垂れるばかりでした。 知り合いに相談したら「役所とかに相談したらなんとかしてくれるんじゃない?」 と言っていましたが、役所は彼の職場を説得する方法や、 またはお母さんを一日中見てくれる施設を紹介してくれるのでしょうか? もう法的な力を借りてでもいいので少しでも早くお母さんを 入院させる方法を知りたいです。 何かご存じの方、どうかお力添えください。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞で倒れた

    祖母が先日脳梗塞で倒れたと聞きびっくりとショックです そこで簡単に質問させてください 脳梗塞で倒れた、、、倒れたということは危険な状態になってしまうのでしょうか? 詳しくは分からないのですが聞いた話によると体が動きにくい感じで言葉もうまく発せないみたいなんです 前の喋れる普通の生活に戻ることは厳しくなってしまうのでしょうか? 今は入院しています

  • 脳梗塞について

    先日父が脳梗塞で入院しました。 沢山の検査をして沢山の専門の先生に見てもらいました。 母が脳部分の写真を見せてもらった時に、右脳が死んでいたという話でしたが父は右半身の麻痺を患っており、知恵袋でも質問させていただいたところ普通は左半身が麻痺するものだ、可笑しい。と特定の一人の方から言われてしまいました。 確かに普通右脳は左半身左脳は右半身といいますが、父の右脳がだめで右半身が麻痺しているという状況はありえませんか? もしかして母が写真を見た時に左右を間違えて認識してしまった可能性も否めませんが…。

  • 脳梗塞発症後のリハビリ病院転院について

    表題について教えて下さい。 私の祖母が先月6/18に脳梗塞となり入院しました。 脳梗塞のいわゆる急性期を超え、回復期にさしかかる状態で、介護ほけんは要介護5の状態です。 担当医によると意識レベルはハッキリしていて、質問にも頷いたり、違えば首を横にふったりできますが、滑舌が悪く、言葉は話せません。また飲み込みが悪く、鼻からチューブで直接胃に食べ物を流し込んでる状態です。 また、後遺症で物はみえていますが、瞼の開閉がしにくく、目を閉じている状態が多いです。 この状況で受け入れてくれるリハビリの病院が自宅近くにあるとの事で、7/1にその病院の担当者が祖母の状態を見るために来て、祖母の担当医に検査結果の確認に来ました。 祖母の状態は想像よりも良かったらしく、受け入れの方向で話は進んでましたがまだ決定では無く、連絡まちの状態です。 そこで以外(2)点の質問ですが、(1)転院の結果の連絡が来るまでの平均的な所用日数 (2)現在の法律で回復期のリハビリ病院への転院は脳梗塞発症後から二ヶ月以内とききましたが、この病院が7/18までに転院させてくれないと、もうリハビリ病院への転院はできないのか。 仕事があり中々担当医師などと話せないので質問させて頂きました。 私には両親が既に他界しており、祖母が親代わりと行っても過言ではありません。無知な質問で申し訳ありませんがどなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 祖母の脳梗塞について

    90歳になる私の祖母が3月21日に脳梗塞で脳神経外科に入院しました。 脳梗塞により右半身が動かなくなり言語もかなり聞き取りにくなり、肺炎にならないかと心配しておりましたが、入院より17日後の4月7日に肺炎と診断されました。 医師の話では、今入院している脳神経外科には祖母に合う薬が無いからこれから探すとのことです。 そんなのんびりしていても祖母が弱っていくだけだと思うので、近くにある総合病院へ転院したらよいのではないかと思っています。 もしかすると祖母に合う薬があるかもしれないので… 以上のように考えてはいるものの、私には知識が無くどうしたらよいのか分かりません。 どうかアドバイスをお願い致します。 祖母についてですが、13年前に一度脳梗塞になりましたが、そのときは普通に生活出来るまで回復し、それ以来13年間普通に生活してきました。(もちろん歩行、言語共に問題なしです。) そのときの脳梗塞の発症部位は今回とは異なります。 また、今回の脳梗塞が発症する2週間ほど前にインフルエンザにかかり、総合病院に入院しましたが1週間ほどで退院しました。 最後に、現在入院している脳神経外科は個人で運営されているそうです。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 脳梗塞後の症状について

    いつもありがとうございます。 クリスマスごろだと思います。 私の祖母(93)が脳梗塞で入院しました。 実は、その前(2005年4月ごろ)にも軽い脳梗塞で入院したことがありました。 年齢が年齢なので一応覚悟はしております。 今のところ安定してはいるもののしきりに、「足が痛い足が痛い」といって、自分で孫の手をつかい足を叩きまくっています。 最初は左半身だけだったのですが、ここ数日言葉も聞き取れないくらいまでなっています。 見ているのは父と母なので詳しい状況はわかりませんが、おそらく右の脳も進行してるのではと思っています。 医者が言うには仕方がないと・・・。 仕方がないのはわかります。 ですが、足が痛いので寝る間もないようです。 ほんの数分寝たり起きたり、おきているときは足を孫の手で叩く状況です。 脳梗塞後に足が痛いのを和らげて挙げたいのです。 足の痛みがとれるような情報をお持ちな方、アドバイス等おねがいします。

  • 脳梗塞について

    脳梗塞ついて。症状について。 二日前、恋人(23歳)がおかしくなり緊急入院しました。 その日、彼から18時頃、目がチカチカすると相談を受けました、そして同時間帯に買い物に行ったので すがATMがチカチカして見れない怖い、帰ると連絡がきました。 帰ってきて念のため私とのSkypeをつけて寝させたのですが、1時間くらい経つと、激しい頭痛、嘔吐、数字ひらがなアルファベットがわからない、こちらの言ってることが理解出来ないようになり、只事ではないと思いすぐ病院やタクシーの手配をしました。 病院について治療を開始したのが22時頃です 医者には脳の一部に血液が十分に通っていないと言う診断でした。それからは緊急入院です。 しかしその日のうちに一般病棟に移されたようです。 入院してから二日たち、 もう一度詳しく診察して、前回より血は通ってるがまだ正常な方と比べると血が足りない。と言われ 可逆性脳血管攣縮症候群と病名を伝えられたそうです。 約二週間の入院と言われ、治療はベラパミル(ワソラン)を使ってると聞いてます。 食べ物も食べれて、運動神経的にも体力が落ちてる事くらいで問題はなく、視界も徐々に回復、人が話している事が理解でき、言葉の発声もメールも時間はかかりますがやり取り出来る状態なのですが。 寝起きでもなんでもないのに、症状が文字や文章が寝起きですぐ見た状態でゴチャゴチャしてて見にくい、と言う症状だけが残って居るのです。 これは後遺症として残るのでしょうか? リハビリを受ければある程度緩和されるのでしょうか? それともまだ治療を受けて二日目なので、入院期間で回復する希望はあるのでしょうか? また、脳の検査は2回、他にも色々検査を受けたのですが、これからまた更に麻痺や言語障害が出ることはあるのでしょうか。 彼は健康にうるさく、常に気を使っていて、タバコやお酒等一切手を出して居ません。 彼を励まして勇気付けては居るのですが、こちらも緊急入院してから不安で二日間眠らず、調べ物をしている状態なのですが、あまりにも治療してこうなると言うのが少ないので質問しました。よろしくお願いします。

  • 脳梗塞から5ヶ月

    質問、宜しくお願い致します。脳梗塞から入院5ヶ月半になります。今は療養型病院に入院をしています。 2、3ヶ月まではぱっちりとは言えませんが目を開けてました。意識不明が1ヶ月半続きましたが、ようやく目を開け出したのですが…今また瞑ってしまう時間が多い(寝てる時間が多い)と言われました。 酸素濃度計を手につけていて上が80前後。下は75前後でした。←これは酸素濃度には問題ないと言われています。若い方とは違って病気だし高齢だし仕方ないけど普通だと言われました。声をかけても…目を開けるまでには時間がかかります。右手だけはいつも握ってます。親指を動かしてます。経管栄養なので会話はできません。薄目はあけても人の真っ直ぐ前を向いていて横には向けません。 昏睡状態とは違いますよね?老衰とも違うかと…。 こんな状態で次の施設などを探すようにと言われました。寝たきりのこんな状態の家族を受け入れてくれる病院みたいな施設はあるのでしょうか?民間老人ホームとは別かなぁ…とも言われました。私は愛知県で福祉村病院という介護医療院を見つけました。今の病院より、積極的に話をかけたり…してくれるそうです。  意識が低下してから話しかけることで、  また、少しは目を開けてくれることはある  のでしょうか?寝たきりの患者に声かけてる  暇はない!と言われ、どういった病院へ転院  させたら良いか悩んでおります。福祉村病院に  詳しい詳しい方こちらにはおられいでしょうか? 空室状況を知りたくてもHPには出てこなくて…病院に入院させたい場合は病院を見学に来て下さいと言われます。そちらに転院したいと相談はしました。そのあと、そこから今、入院してる病院に電話がかかってきたそうです。うちに入院希望の患者さんから相談を受けていると……。どういう状況なのか教えてもらいたいと。ということはベットの空室があるってことなんですかね。満室なら、そこまでして前に勧めて話をしてくれないはずかと。…まぁ、私が勝手に思っていることですが… 療養型病院って最後まで見てくれる病院だと思ってました。安定すれば帰されるか…他の病院…施設に行かされしまうのが現状?なのでしょうか?長文ですみません。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞等で評判が良い病院を教えてください。

    3週間ほど前に、突然体が左側へしか行かなくなり、回転性のめまいを覚え、医者に言ったところ、脳梗塞の診断で、即入院。8日間入院し、点滴治療して、退院後は2週間程度の自宅療養をしろという指示で、現在、療養中です。しかし、入院中2度受けたMRI(MRAも?)でも、設備が悪いのか太い血管しか写らず、想像での診断でした。また、入院中、回診は3回のみで、それも、看護師に頼んで再三来るように連絡してもらった結果でした。そんな状態なので、今後も、今の病院にかかっていていいのか不安です。 的確な診断ができる、医者と設備を持った病院を紹介してください。 住まいが群馬なので、群馬、埼玉、東京あたりだと助かります。よろしくお願いします。

  • 脳梗塞で倒れた独身の叔父の今後について

    長年、付き合いの無かった叔父のことについての相談です。 現在、私の家は父(64)会社員、母(58)、弟(20代後半)会社員、私(30代前半)の4人暮らし。 2年前に父方の祖母が痴呆症を患ったため、生活保護を受けながら私達の家から車で50分ほどの老人福祉施設に入居中。 月に数回、様子を伺いに行っています。 父には、トラックの中距離運転手をしている6歳下の弟がいますが、同じ県内(車で3時間ほど離れた場所)に住んでいながら30年以上付き合いはありませんでした。(他に兄弟はいましたが、大分前になくなっています。) ところが昨年末(2008年末)父の職場に、その叔父が仕事先の遠地で脳梗塞で倒れた、との連絡がはいりました。 弟と父が車で駆けつけた所、(軽い脳梗塞だが、遠距離を車で移動は無理)との事で2週間ほどそこに入院し、やっと先日私達の家にやってきました。 ですが、脳梗塞で記憶もはっきりしない状態のため、このまま放っておくわけにもいかず、家に2泊した後、車で2時間ほどの評判のよい病院を探し、そこで入院手続きし、およそ1ヶ月の入院ということになりました。 ココまでが現在の状況です。 ここから、現在おぼろげながら判明している叔父の状況についての説明です。 軽い脳梗塞で、見たところ麻痺は無いようですが、記憶や話し方がはっきりせず、何を聞いても(わからない)というばかりです。 医者の話では「過去に何度か軽い脳梗塞をやっているようだ」との事なので、この反応はもしかしたら昔からのことかもしれませんが、私たちは長年付き合いが無かったため、判然としません。 健康診断で毎年(要検査)だった色々な項目も検査を受けていないようです。 また、現在58才ですが未婚、離婚歴、子供も無し。30代の頃には、家を買ったようですが、今は売ってしまいアパート暮らし。(父と弟がそこに足を運んだところ、生活できる状態ではない、ひどい散らかりようの部屋だったようです)。 車はありますが、昨年から車検切れの状態で乗っていたようです。 しかし、仕事は30年ほど運送会社に勤務し、遅刻や勤怠といったこともなく真面目にやっていたようです(父と弟がアパートから見つけた給与明細の情報)。 年金は30数年払込済み。金額は少ないですが、きちんと受給出来るようです。(社会保険事務所で確認済み) 生命保険加入や借金、貯金といったことは不明(本人に聞いても要領を得ません)。 先日、勤務先の社長から、2万円の見舞金とともに、はっきりとではありませんが(復職は無理、クビ?)というようなことを言われました。 休業補償は出してくれるようです。 また、私達がかわりに色々と代理で手続きをしようとしているのですが、身分証明書(免許、保険証、年金手帳など)の住所が会社の住所だったり、昔の住所だったりしてうまく事が運びません。(住所が違うため受付できない)、(これでは本人が来ないと出来ない)など言われてしまいます。 現在、私たち家族はパニック状態です。はっきりいえば、ここまでかかった病院代など、諸々の費用をすでに数十万円立て替えていますが、経済的にも精神的にもきつい状況です。 父も、叔父のことで長く仕事を休み、これ以上は休みにくくなっています。 父は「家族に負担をかけるなら、弟との縁を切ってもいいが、せめて退院して一人で出来る道をつくってやりたい」と言っています。 長くなりましたが、ここで質問です。 1・私の弟の話では「健康診断で危険な状態にあるとわかっていながら、働かせた会社が悪い、労災認定がおりる筈」と言っていますが、この状況で脳梗塞の労災認定の希望はあるのでしょうか? 2・今後のことを考えて生活保護の申請、というのを受けたほうがいいのでしょうか? 3・私たちは、まず何をすればいいのでしょうか?(倒れてから、何日以内に何々を申請しないと、お金がおりない、というようなものはあるのでしょうか?) 4・明日(1月13日)はじめて、家族で叔父の職場に行くのですが、これはやっておいた方が良い、というようなことはなにかありますでしょうか? 5・そのほか(こうするのが一番)という意見があればご教授願います。

専門家に質問してみよう