• ベストアンサー

自立の種類について

自立の種類について教えてください。。 中央法規出版の社会福祉士養成講座のテキストに 「自立の内容には、身体的自立・心理的自立・社会関係的自立・経済的自立がある。」 となっていますが、 自立の類型には一般的に5種類あると聞いた事があり、 また身辺自立という用語も聞きますが、 無知な為、正しい自立の類型を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185665
noname#185665
回答No.1

5年前に社会福祉士の資格を取得した者ですので すでに現行ではないかもしれません。 その時代の私の記憶では 自立とは 書かれていたとおり4つ(身体、精神、社会的、経済)で   支援者の立場からみて 障害者、高齢者が 経済 身体 精神の3つ 生活保護法では 日常生活 社会生活 経済 の3つに分かれていたような記憶があります。 身辺自立という言葉は 介護保険の中で使われる言葉だと思います。 たぶん資格試験のために質問されてると思いますが 各法律の元で出題される場合と ノーマライゼーション、リハビリ 等 の問題で出題された場合 自立が違ってきますので 臨機応変でよいのでは?とも思いますが 出版社は数社を併用して国試に臨まれるほうがよいと思います。 類型が5つというのはわたしは聴いたことがありません。 うろ覚えですみません。 また、これがたしかだとも思えませんが 国試はすなおな出題はでないので  問題次第で 自立がかわってくる、、と わたしは思うのですが、、、

xxxnikonikoxxx
質問者

お礼

とても丁寧に教えていただきありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう