• ベストアンサー

高齢者のヘルスアセスメント(中央法規出版)

中央法規出版から出ている高齢者のヘルスアセスメント2冊「生活行動のアセスメント」「身体機能のアセスメント」をお持ちのかたやお読みになったかたがいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。介護福祉士の主人が購入するべきかどうか迷っており、書店を何軒か回りましたが、在庫がないために内容が確認できません。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eightfoot
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.2

質問から二ヶ月半を経過し、既に解決済みの事とは思いますが、今後のご参考になればと思いアドバイス。 中央法規出版の場合、ちょっと見てみたい旨連絡すれば、持ってきてくれると思いますよ。施設などには注文表と一緒に数冊置いて行って、一ヶ月後くらいに回収して行きます。基本的に書店ではなかなか見れないが、高価な専門書が多いため、きちんと目を通す機会を与え、納得して戴いたもののみ購入してもらうというのが、中央法規出版の各営業所の方針であるとのこと。 御主人が介護福祉士をなさっているとのことですので、そちらの事業所を回っている担当者(或いは最寄の中央法規出版営業所)に電話を入れて見て下さい。連絡先は、参考URLより簡単に調べられます。 「たった7つしかない営業所で、全国をカバーできるの?」と、少々心配になるかもしれませんが、営業所が他県にある場合でも、ちゃ~んと来てくれますので御安心を。(^_-)~☆

参考URL:
http://www.chuohoki.co.jp/eigyo/index.html
noname#17087
質問者

お礼

古い質問に目を留めていただき、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mnbvc
  • ベストアンサー率18% (22/122)
回答No.1

私も読んだことがないのですが、中央法規さんの本などは 読む方が限られてるので、書店で読むのは難しいと思います 図書館でリクエストしてみるのはいかがですか? もしかしたら、部数も沢山作ってるとは思えないので 買わないと絶版になる可能性も在るのではないでしょうか? 参考になれば幸いです

noname#17087
質問者

お礼

あれから何店か見てみましたが、やはり店頭で見るのは無理なようです。アドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 割引で中央法規の介護福祉士養成講座セットを買いたい

    いつもありがとうございます。 お蔭様で、1月の介護福祉士の試験を受けることが出来るようになりました。そこで、友人から伺ったのですが割引で「新版 介護福祉士養成講座セット」中央法規出版を購入できるということなんですが、どうすればよろしいでしょうか?

  • アセスメント手法について

    昨年ケアマネ試験に合格した者です、 2月から実務研修が始まりますが、↓の6つの中でどういう方式がお勧めなのか教えていただければありがたいです、 1、MDS-HC方式 2、日本介護福祉士会アセスメント方式 3、日本社会福祉士方式 4、日本訪問看護振興財団方式 5、NPO法人、全国高齢者ケア協会 6、包括的自立支援プログラム(三団体ケアプラン策定研究会方式) ちなみに実習では在宅要介護者(要介護度4)居宅サービス計画書の作成を予定しております、(協力の同意あり) まだ実務研修用のテキストは送って来ていない状態で(今月下旬届く予定)、これから市販の関連テキストも購入しようと思っています、 事前に色んな情報や知識を少しでも学びながら研修日を迎えたいので、 何卒、アドバイスやご指導よろしくお願いいたします、

  • 介護福祉士国家試験 正解率63% 合格できますか?

    ユーキャンで採点しました 速報で 他のサイトでは難しかった という声がありました 難しかったですね・・・ 介護福祉士国家試験 正解率63%でしたが 合格できないでしょうか? 6割に加算で合格ですよね(´;ω;`) 63%でしたが 厳しいですよね? 6割に問題の難易度によって加算される そうですから・・・ 中央法規出版の過去問には、そう書いています 介護 福祉

  • 介護福祉士試験参考書最新版について

    介護福祉士試験の受験対策参考書として、中央法規の受験ワークブックの購入を考えています。 中央法規のサイトを見ると、2009年度版として2008年に実施された試験回答がついたものが2008年7月に出版されているようです。 その流れでいくと、2009年(今年)実施された試験の回答がついたものは今年の7月あたりに出版されるということになると思うのですが… 受験を考えているのは母なのですが、明日にでも参考書を買いに行くと意気込んでおります。できるだけ最新のものを買うのがいいと思うのですが、今買うか、7月まで待つか…購入のタイミングはいつがベストでしょうか?

  • 20年度社会福祉士国家試験を受けます

    20年度社会福祉士の国家試験を受けます。 どんな問題集がよいのでしょうか? 中央法規出版の 2009社会福祉士国家試験模擬問題集を購入しました。 30問しましたが、 重箱の隅をつつくような問題です。 8月後半に中央法規の模擬試験をうけましたが、 この時点ではまだ79点しかとれませんでした。 でも勉強はほとんどしていなかったので はっきりしたことはわかりませんが、 感触として基本的な問題が多かったように思います。 でもこの2009模擬試験問題集は重箱の隅をつつくような問題でさっぱりわかりません。私には、難しすぎると考え、中央法規出版社会福祉士全国模擬問題集を購入して実施しています。これはまだ問題も解きやすく、わかりやすいです。でも解説が今ひとつのような気持ちがします。 どんな問題集を購入すればよいでしょうか? もう焦りに焦っています。

  • 絶版になっている書籍に関して

    本を探しています。 【中央法規出版】の『実務 食品衛生』と『目で見る食品衛生検査法』です。出版社に問い合わせたところ、重版予定がないとのことです。もし置いてある書店や購入可能な方法があったら教えて下さい。

  • 介護福祉士に合格された方の勉強とアドバイスを教えて下さい。

    私は現在、題22回の介護福祉士の試験を受検する予定ですが、 介護福祉士の実技免除の試験は取得したのですが、筆記試験に ついて、どのような勉強方がいいのかご教授願いたく質問しました。 まず私は現在  ・介護福祉士過去5年間過去問題集(成美堂出版)  ・介護福祉士受検ワークブック「上・下」(中央法規)  ・介護福祉士国家試験模擬問題集(中央法規)  ・U-CAN予想問題集 を使用しているのですが、現在、過去5年間問題集の 第三回部分まで、問題を解いているのですが、当然の ことながら、過去問題といっても同じ問題は出題されず、 上記に載せた参考書にも載っていないような問題も出題 されています。そこで、特に、高得点で合格された方で、 どのような、勉強方法をしたのか、例えば、勉強時間、 問題集を解く事に力を入れた等、具体的な勉強方法を ご教授できれば嬉しいです。尚、通信教育や、模擬試験に 申し込んでいなく、毎日勉強に充てられる時間は約1時間 ~2時間程度です。今からでもいい勉強方法があったらア ドバイスのほうをどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 誤字脱字が多いテキスト、これやってて大丈夫?

    来月に福祉住環境コーディネーターという資格を受験します。 成美堂出版というところから出ている本試験型の3級の問題集を 解いていたのですが、誤字脱字、要らない文字があったり、 問題の言葉が通じないように思うところがあるのですが、 これを使っていて大丈夫かと心配になってきました。どうですか? もう1冊問題集は持っていて100問載ってる中央法規のものです。 中央法規のだけで大丈夫かなぁ?というのも心配です。 皆さんの意見や住環境を受ける方、問題集をなに使ってますか?教えてください。

  • 自立の種類について

    自立の種類について教えてください。。 中央法規出版の社会福祉士養成講座のテキストに 「自立の内容には、身体的自立・心理的自立・社会関係的自立・経済的自立がある。」 となっていますが、 自立の類型には一般的に5種類あると聞いた事があり、 また身辺自立という用語も聞きますが、 無知な為、正しい自立の類型を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の問題集について・・・

    以前から社会福祉士についていろいろアドバイスをいただいているものです。みなさんの意見を参考に毎日勉強しています。最近までワークを読んでいたのですが、ちっとも頭に入らず問題中心でいこうと考えているのですが、有名どころでは中央の過去問題集、中央法規の模擬問題集や、一橋出版の模擬問題なんどがありますが、合格された方の中でどれがおすすめか教えていただけないでしょうか??いちよすべて買い揃えてはいます。自分なりにサイトなどで問題集について調べたのでこれであっているのか教えてください。 1、中央法規の模擬問題集は過去問題集に比べてかなり難しくできていると書いてあったのですが、そうなのでしょうか??よろしければ教えてください。