• ベストアンサー

市民税について

2012年6月30日付で、前職を退職し、今現在就職活動中の者です。 本日、市民税の納付書が届いたのですが、免除や減免等の措置はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1
mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 市役所に問い合わせたところ、免除はないが、減免はあるとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>免除や減免等の措置はあるのでしょうか。 「個人住民税」は、「前年の所得」に対して賦課されますので、原則、減免は行なわれません。 ただし、自治体の判断次第では、延納・分納・減免などの対応をしてもらえる場合もあります。 なお、「個々の事情をよく考慮して判断する」必要があるため、Webサイトには詳しい情報を載せていない(載せられない)自治体も多いです。 つまり、以下の「神戸市」のように、明確な基準を定めている自治体は少ないので、まずは、市町村の窓口で確認してみる必要があります。 『港区役所|住民税の減免』 http://www.city.minato.tokyo.jp/kazei/kurashi/zekin/noze/noze/genmen.html 『神戸市|失業された方等の個人市県民税の減免について』 http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/tax/situgyou.html 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2011年05月18日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 市役所に問い合わせたところ、免除はないが、減免はあるとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

市民税の納付書が届いたのでしたら、おそらく免除や減免等の措置はありません。 市民税は前年の合計所得金額に対して計算されますので、2012年の収入で2013年分の税金が決まり、2013年の収入で2014年分の税金が決まります。(所得税は2013年の収入で2013年分の税金が決まります)

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 市役所に問い合わせたところ、免除はないが、減免はあるとの事でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市民税・県民税について

     今まで、社会人になって、一度も退職の経験が無く、職場の事務員がしてくれていたので、税金のことがよく分かりません。初歩的なことかも分かりませんが教えてください。今日、市民税・県民税の納付通知書が届きました。去年、11月から無職で、所得がないのですが、そもそも市民税・県民税はどういう税なのでしょうか。所得が無くても支払わないといけないのでしょうか。減免あるいは、免除はあるのでしょうか。いままでこのような納付書を受けて、税金を払った経験がありません。回答お願いします。

  • 市民税はいつ支払う??

    私は2005年9月に以前の会社を退職しました。 それから2006年10月までは無職でした。 2006年のいつだったかハッキリとは覚えていませんが市民税納付書が4期分に分かれ届き4期分を納入期日までに支払いました。 それからは市民税納付書は届いておりません。(2007年は無収入だったので市民税の納付はいらないのかと思っておりました) 今現在は就職をしておりますが、会社の給料からは未だに天引きされておりません。しかし市民税納付書も届きません。このまま支払わずにほって置いてもいいのでしょうか?いきなり何年分もの納付書が来たりするのではないかと不安です。 この様な場合、こちらから税務署?に市民税納付書の催促をした方がいいのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 市民税について

    お恥ずかしい話ですが、今までお給料から引かれていたためか、税金については何もわかりません。 今年の3月に会社を退職し、8月に再就職しました。 市役所から6月くらいに市民税の納付書が届いたのですが、今年度全てはこの納付書で自身で市民税を払うのでしょうか? 8月から再就職した会社から天引きされるものだと思っていましたが...8月9月ともに引かれていませんでした。(年金・雇用保険・所得税は引かれていました) よくわからないので、宜しければ教えて頂けませんでしょうか?

  • 市民税の減免について

    市民税の減免について 今年初めに自己都合により退職しました。 先日、区役所から市民税の納付通知書が来て、電話で減免のことをききましたが、昨年の課税所得が200万以上だと減免はできないと言われました。払えないなら分割を増やすこともできますといわれましたがそれはピントはずれで意味がありません。いまも無職ですが、本当に無理でしょうか?

  • 市民税

    3月末にリストラにて退職しました。 先日、市民税の納税通知書がきました。4期で257,900円と高額です。(1期64,000円)市税課へ状況を説明し減免できないかきいたところ、生活保護を受けていたりするひとは出来るが・・・かなり細かいところまで調査するのでほとんど無理ですといわれました。しかし、条例では (5) 失業等により前年に比し所得が著しく減少したため市民税の納付が困難と認められる者 前年の合計所得金額が500万円以下である者 次の左に掲げる区分に応じ、右に定める割合を軽減又は免除 軽減の割合又は免除 前年の合計所得金額\所得減少の程度 前年の合計所得金額の100分の70以上 前年の合計所得金額の100分の50以上100分の70未満 前年の合計所得金額の100分の30以上100分の50未満 100万円以下 免除 免除 100分の80以内 100万円を超え200万円以下 免除 100分の80以内 100分の60以内 200万円を超え300万円以下 100分の80以内 100分の60以内 100分の40以内 300万円を超え400万円以下 100分の60以内 100分の40以内 100分の20以内 400万円を超え500万円以下 100分の40以内 100分の20以内 100分の10以内 と書かれているんですが。減免は不可能ではないんですよね? ちなみに総所得は3,402,400円でした。また、今は引越しし婚約者のもとで失業手当をもらいながら生活しているんですが、そういったところも減免の審査対象にはなるのですか?かなり高額な為、なんとか減免してほしいです。

  • 市民税納付についてお聞きしたいのですが・・・

    市民税納付についてお聞きしたいのですが・・・ 私は、今年の3月31日に前の職場を退職し、4月17日から今の職場に就職しました。 先日、4期に分かれた「市民税の納付書」が届きましたが、 これは支払わなくてはならないのですよね? 今回届いた分は、昨年の所得に対しての税金なのでしょうか? だとしたら、今の職場の給料からは、市民税は引かれないのですか? このまま今の職場に勤務していたら、来年は(今年の分は)給料から引かれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • なんでそんな金額になるの???市民税。

    前提 ・昨年6月、前職を退職 ・同年7月、別会社に再就職 ・前職で毎月給料から差し引かれていた住民税は5,500円くらい ・現在毎月給料から差し引かれている住民税は8,000円くらい ・既婚 以上のような環境で、随分前に市民税(※1)の請求書(※2)が届きました。 そこには、 3期(月)分28,000円 4期(月)分27,000円 合計    55,000円 と書かれています。 これってなぜこんな金額になるのでしょうか? 全く知識もなく、的外れな質問なのかも知れませんが、 どなたか教えてください・・・。 素人的な想像では、3月分4月分で11,000円くらいなんじゃないの?と思ったり・・・。 ※1:市民税・府民税(普通徴収)と書かれています。 ※2:正確には表紙に『納付(納入)書・領収証書』と書かれています。

  • 市民税について

    2015年12月に退職をして2016年1月から転職しています。 市民税がひかれてないのですが5月に市役所から市民税の納付書がきました。 これは何回くるのでしょうか? 多分4カ月分位の額が、きてると思います。 転職すれば一年間市民税がひかれないと聞いたのですが後8ヶ月分くるのでしょうか? 一応12月までは会社からひかれてました。

  • 市民税、県民税について

    去年の9月に会社を退職して、現在、就職活動中です。今年2月始めに税務署で確定申告を済ませていますが今度、区役所から市民税・県民税の申告書が届きました。何か申告しなくてはいけないのですか?

  • 市民税について

    平成22年4月に退職し、現在は無職です。 平成22年5月分~ 市民税支払い書が自宅に届いたので銀行窓口で支払いをしました。 平成23年度の 市民税についてですが、今だに支払い書が郵送されてきません。(現在 国民健康保険に加入していますが 保険料の徴収は0円です) 市役所に聞けば早いのですが・・・ 市民税は免除されているのでしょうか?