• 締切済み

同棲経験がある、結婚を考えたお付き合い。

FCR-ZEROの回答

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

どんなに長くつきあっていても、一緒に暮らしてみなくてはわからないことがたくさんあります。 なので、将来の結婚を視野に入れての同棲はいいことだと思いますよ。 当然、同棲後、別れることもあります。 ただ、質問者さんの年齢はわかりませんが、彼氏さんが30代後半だと、早めに結論は出した方がいいかもしれませんね。 ちなみに私は20代から30代前半にかけて、3回同棲経験あります(爆 3回目はそのまま結婚しましたが。 同棲した場合のお金の問題などは事前に話し合いをしておいた方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 同棲→結婚の経験者さん

    同棲すると結婚するまで時間がかかるってよく言いますよね。 私は今、つきあって2年の彼と同棲してそろそろ1年になります。 私は25歳までに結婚したいという漠然とした希望があって、彼もそれは知っています。 私の25歳の誕生日まであと2ヶ月・・ 彼にはそんな気がまったく感じられません。 毎日隣県に仕事に通い、帰ってきてから食事を作ってあと片付け、翌日朝、お弁当を二人分作って朝食。。。 家計も管理して自分なりに一生懸命頑張っているんですが、まだ認めてもらえてないのな? 同棲から結婚された方、踏み切ったきっかけを聞かせてくださいませんか?

  • 同棲と結婚の違い

    皆様のご意見・お考えを聞かせて頂きたく思います。 私と彼は、お互い×1で、一年間同棲、彼のご両親の具合が悪く、今離れて暮らしお付き合いをしています。 お付き合い二年目です。 彼は初めから、結婚はもうしたくない 結婚しなくても お互い信じあえば、それは結婚したのと同じ と言います。(お互い安定したら、また同棲しようと言っています。) 私も、最初は同じ考えでした。 しかし、ここ何ヶ月かの間に、一生を共に暮らして生きたい・結婚して安心を得たいと思うようになりました。 たしかに、結婚しなくとも、同棲し、共に暮らす・安心を得ることは出来るのかと思います。 あまりにも考えすぎてしまい、同棲も結婚も同じなのでは??嫌、違うものだ・・・と自分の心の中で混乱してきてしまっています。 皆さんは、同棲と結婚、何が違うと思いますか。

  • 結婚前に同棲って必要ですか?

    ここの質問で結婚前の同棲はデメリットが多いという意見を聞いて、益々同棲が嫌になってしまいました…。 同棲なしでは相手のことが分かりませんか? 私の知人(20歳)で同棲しておめでた婚した子がいるんですが『お互いの親も公認だったし結婚前提だったからね』と言ってました。それならば、先に籍を入れてもいいのでは?と思いましたが結婚と違い同棲はダメだったらすぐ別れられるから楽なんでしょうか?

  • 付き合っている彼と同棲&結婚するか悩んでいます。。。

    私には現在同じ年(27歳)付き合って5ヶ月の彼氏がいます。 付き合った当初、彼から同棲したいなぁ~と軽い感じで言われていたので、 1ヶ月程前、彼とあまり会えない事に不安を感じていたので私から同棲したい!!と言いました。その時「同棲する=時期を見て結婚と思っているので覚悟を決めなくてはいけないから、少し考える時間が欲しい。」と言われました。考える時間が欲しいと言っていたので、私も真剣に同棲の事は考えた方が良いと思い、それ以来自分から同棲の話はしませんでした。 しかし昨日彼から「本当に近い内に同棲しよう。同棲するって事はこれから一生一緒にいるって事だからね。」的な事を言われました。 凄く嬉しかったのですが、1ヶ月の間に同棲の事を考えていたら不安になって来ました。不安の原因は主に・・・ 1、同棲をする事になったら私の現在使っているパソコンを共有する事になると思うのですが、彼が仕事の関係上パソコンにかなり詳しく、見られたくないネットショッピング履歴など見られそうな事。(変な買い物をしている訳じゃないですが、あまりそういった事を知られたくない。)履歴など消したとしても探し当てられそう。元彼女と同棲していた時はお互いにオークションのIDなど教えあっていた様です。 2、1とは逆に彼はミクシィをやっていて(私はしていません。)それを私にあまり見られたくないみたいで、見るつもりは無いですが、パソコンを共有するとふとした拍子で見てしまいそうで嫌です。見て良い事があれば良いのですが、不安に材料になる様な事があった場合に嫌なので最初から見たくないです。 3、最悪、別れる事になってしまった時に大変だという事。 4、結婚したい気持ちはあるのですが、まだ付き合いが浅い?ので結婚まで踏み切れません。。。 以上の事で悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 付き合いたての彼氏が同棲したがる

    3つ下の23歳の男性に告白され付き合って2週間が経ちます。彼はやたら同棲したがります。前の彼女とも4年同棲していたみたいです。 彼は私に、自分でいうのもなんですがかなり好かれてる状態です。「愛してるよ」や「好きだよ」と頻繁に言ったり、お洒落に興味無かったのにお洒落に興味を持ったりダイエットを頑張ってます。髪型も私の好みに合わせたがります。家族にも自慢したと言われました。ただ寂しがりや依存心も強いです。 そんな彼にやたら同棲したいと言われます。初デートの時に言われ「結婚の事もあるから、親に反対されるかから同棲は難しいかも」みたいな事を言ったら「俺の周りはまだ働き盛りの奴らばかりで…もちろん将来の事も考えて付き合っていきたいけど、だからそんな俺で良いのかなと思って…」と言われました。また彼はバイトなので社員にならないとなぁみたいな事を言ってました。 私は、同棲はズルズルいきそうであまりしたくです。ただ、それ以降会う度に「同棲したい」と言ってきます。「同棲して嫌になったら出ていっていいから!」と言われますが、軽く流してます。なんと言えばいいですか?「同棲したい気持ちはあるけど、結婚前提じゃないと同棲はあんまりしたくないなぁ」と言ったら、付き合いたてですし重いでしょうか?また彼は今年で23歳で若いので私が焦ってるようにも思われそうで悩んでます。また、私と付き合う前から彼には同棲願望があるのを知ってるので、断るのも可哀想です…。 それと、昨日のデート時に「元カノとは結婚すると思ってた」とは言ってましたがこれはどんな心理で言ってきたのですか?私は「若くて結婚の事まで考えてたのは偉いね」と返事をしましたが…。 取り敢えず、同棲の件をなんて返事をすればいいでしょうか?また、結婚の単語を出すのは重いでしょうか?

  • 34歳、同棲中ですが結婚が遠のいています。

    1年半ほど、彼女と同棲しています。お互い未婚です。 彼女は同い年で、仕事はしていません。 彼女と知り合う前、私は何としても遂げたい目標があり、 会社を辞め起業の準備中でした。結婚願望は一切無く、 一生独り身のままでもいいと考えていました。 ところが、彼女と知り合って結婚願望が芽生えたのか、 考え方が多少変わりました。 彼女が私と結婚するつもりがあるのであれば、結婚を目標として、 まずはできる限り安定した仕事に就いて収入の確保に努め、 起業は二の次というスタンスに切り替えたいと思うようになりました。 付き合い始めた当初は彼女も  「いずれ結婚しようね」と言ってくれていました。 (彼女は結婚生活に対する好奇心からそう言っていたそうです。) ところが最近は、  「今の状況を見てると、あなたと結婚すると疲れそう。」 とよく言われるようになりました。 また、  「好きという気持ちがそれほど強くない。   すごく好きな人が相手なら、どんなことがあっても省みないで   付き合いたいと思えるけど、   あなたにはそこまで盲目的になれない。」 とよく言われるようになりました。 こちらから交際をお願いして始まったお付き合いだったので、 彼女の方が私に対して気持ちが薄いのはよくわかっています。 「あなたのことは好きだけど、そこまで盲目的にはなれない。」 と、よく言われます。 ただ、最近になって「あなたと結婚すると疲れそう」と 何度も言われるようになり、考える機会が増えました。 ある知人に相談したところ「アタックあるのみ」と助言をくれ、 しばらくは私もそれを信じて、彼女に「結婚したい」と 言っていたのですが・・・。 さすがにこれ以上、彼女との結婚を望んで付き合うことは お互いを傷つけるだけなのかもしれない、と思うようになりました。 少し言い方が悪くなりますが、結婚した人というのは、 「何が何でも自分の嫁にしたい」という思いを押し通した部分が 多少なりともあったりするのでしょうか。 彼女が、私と結婚するつもりが全くなく、あるいは何らかの 条件付きで、私にはその条件を満たせないのだとすれば、 これ以上彼女をつなぎとめておこうとするのは お互い傷つけあってしまうだけのようにも思え、悩んでいます。 私自身、彼女の言葉に傷つくところがあり、 ここまで言われた相手と結婚するのってどうなんだ・・・ と疑問を感じるようにもなってしまいました。 これはもう、私から言わなくても彼女から別れの宣告があるまで 秒読み段階に入っているのでしょうか。 駄文にお付き合いくださり有難うございました。 ここに書けて幾分すっきりしました。 また、もし同棲から結婚した等、経験者さんいましたら、何か良いアドバイスを頂けないでしょうか。ズバっと言ってください。別れろ!とか耐えろ!とか、何でもいいです。 それでは、失礼しました。

  • 同棲中の友達付き合い

    こんばんは。はじめまして。 現在の彼と付き合って2年、同棲して1年の23歳女です。 同棲中の友達付き合い(夜遊び)について質問です。 私のまわりには同棲中、又は結婚をしていてもクラブ通いをしている人が多いため、感覚が鈍くなってしまいました。 いずれ結婚をと今の彼とはお互い考えているので、私自身さすがにもう夜遊びは控えたいと考えています。 彼は夜遊びを許してくれていますが、もう彼に不安を感じさせる行動を控えたいです。 しかし、友人の中には私が彼と同棲をしていることで『付き合いが悪くなった』などと言う人もいます。 友人と疎遠になってしまうと感じると、不安になり、焦り、どうしても行かなくてはと思ってしまうのです。 自分勝手な考えかもしれませんが、友人も彼もどちらも大切にしたいです。 しかし、結婚を考えてる相手がいるのに、ましてや一緒に暮らしているのに夜遊びをするのはよくないことですよね? うまく両立されている方は、コツなどありましたら教えていただきたいです。 同棲されている・されていた方々、すでにご結婚されている方々など、いろんな方からの意見を聞きたいです。

  • 同棲と結婚の違い

    同棲と結婚の違いが知りたいです。 籍が入ってるかどうかの違いだと分かります。 一緒に生活する訳ですから、嫌な部分も見る事になると思いますが、同棲時代は見なかった事や嫌じゃ無かった事が、結婚したら見える事や嫌になる事なんてあるのですか?

  • 同棲しています、今後結婚したいと思っています

    同棲→結婚にふみきって自分からプロポーズした方に質問です 結婚するタイミングって回りや両親の意見、年齢や付き合っている年数等で決めるのでしょうか? それともお互いの好きだと言う気持ちだけでしてもいいものなのでしょうか。 結婚でよく言うタイミングというものを教えてください。 同棲して3年経ちますが、結婚したい思いが募る一方です 彼女も考えてくれているようです。

  • 同棲中の彼と結婚を悩む事について

    現在同棲をして約一年半になる彼がおり、 結婚のお話も徐々に進みお互いの両親とも会いました。 しかし、今現在私たちの関係が上手くありません。 私は彼と会社の同期として知り合い、二年の同僚関係の後に お付き合いをはじめ、現在に至ります。 今年に入り、私が会社をやめて資格を取るために学校に通うことになり 生活が変わりました。そこでまず気づいたことが、私たち2人は仕事の中心で ほとんど2人のプライベートは話はしてこなかったこと。 結婚の話も、職場が一緒でしたし共通のお知り合いや家族も公認でしたから 「そろそろ時期だから・・・」と流されて話が進んでしまったように思えます。 あとは、同棲しているにも係わらず、もう半年ほど夜は無いです。していません。 それは、元々相性がいい方でなかったのだと思いますが何度かチャレンジしても私のほうが 苦痛を感じ、辛くなってしまった事で機会がなくなってしまいました。 時間がたつにつれて、くっつくのもあまり好ましくなくなってしまいました。 私は自分でドンドンとやりたいことや興味があること、今回の資格の取得も自分自身の スキルのためにスパッと決めてしまうタイプです。彼は全く逆のタイプで何でも合わせてしまうので、 私が振り回してしまっているような申し訳なさも感じます。 実際、私は言いたいことやストレスが溜まると当たってしまっています。 彼も男性ですから、家事や身の回りのことにずさんなところがあって最近はイライラして いつも怒ってしまいます。生活習慣が違うのは育ってきたところが違うので仕方の無いことだとは 思うのですが、彼は長男で結婚するとなればいつしか家に入ることになります。 ご両親が悪い方ではないのですが、私はそれについても同居は・・・と引き気味です。 昨晩、2人で思っていたことを話す機会を作りましたが解決策が見えてきませんでした。 仕事は真面目にするし、優しいですし、周りからも好感をもたれるいい人です。 そのため彼には私よりも、もっと合う女性がいるのではないか? 私と居ると無理をさせて考えさせてしまうのではないか? このまま流れに任せ、結婚してもいいのだろうか。そんなことを考えます。 長くなりましたが、皆様はどのように思われますか?結婚を決めても良いものでしょうか。