• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上司の雑談を避けたい)

上司の雑談を避ける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 上司の雑談が仕事の進行を妨げている場合、効果的な対処方法はあるのでしょうか。
  • 上司の雑談を避ける方法について考える必要があります。上司とのコミュニケーションのバランスも重要です。
  • 上司の意見に耳を傾けつつ、効率的な時間配分を心がけることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

上司に話しかけられたら仕事の手を完全に止めて聞けないものでしょうか 作業しながら聞いたら、聞く方も作業する方も、どちらも中途半端になってしまうのでは また 雑談で仕事が完全に止まるなら、上司も雑談の時間の長さを気にしてくれませんかね >どうにか角が立たないように雑談を避ける方法はないでしょうか。 急ぎの仕事がある時はその旨を説明しましょう、急ぎの仕事がないときは上司の話を聞きましょう >上司の雑談も含め時間配分するべきでしょうか。 全業務時間のの5~10%はコミュニュケーション、調整に費やすことを見込んでおきましょう

toch_000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 話と作業を並行できないので、話しかけるとまず作業を中断しています。 そのまま会話をして、お客様の対応(レジ打ちや問い合わせ等)もあったりしながら、 10~15分くらい経ったところでこのままでは終わらないと思い、 ながら作業を始めてしまいます。 コミュニケーションの時間も円滑な仕事のために大切なのですね。 計算してみたら15~20%になっていることがわかりました。 この分を考慮に入れ作業効率・速度のアップに努めようと思います。 そして書いていて気がついたのですが上で、お客様の対応「も」と書いていました… 会話の合間に仕事をしているというのでは本末転倒です。 結局中途半端な態度がどちらもおろそかにしてしまい よくないのだなと感じました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.5

ANo2 pigunosuke >私のコミュニケーション力に問題があり、その対策としての会話、 >という解釈で合っていますでしょうか >仕事の出来ない自分が悪いのはわかっていますが と言う文を読み、 あなたは上司にお説教をされていて あなたは、お説教を早く切り上げたいと思っているのかな? と思った訳です で 同じお説教を何度もするのは、 お説教の後に失敗を改善する意志が見れないから 何度も同じお説教をするわけです あなたが、失敗を改善する意欲を持って、上司の話を聞いて 失敗しないように心がける事が出来れば そのうちお説教も無くなるかな?と思い、 書き込みをさせて頂きました どうやら私の思い違いのようでしたね

toch_000
質問者

お礼

そういう意味だったのですね。 思い切り勘違いをしてしまいました。 紛らわしい文章を書いてしまい申し訳ありません。 雑談=説教・注意ではなく、パチンコや犬や甥や旅行や漫画や映画やドラマやアーティストや物産展や愚痴など、 話をすることが目的(?)の話のことを指したつもりでした。 店内に出ているときにカウンターPCのところまで呼び戻されて犬の動画を一緒に見たり… また、 >仕事の出来ない自分が~ というのは、話をしながら作業するスキルを持たない、という意味で書きました。 ほかの5年、10年と努めているスタッフは、 話が長くて仕事が進まない、という話こそ聞きますが、 きちんと仕事をこなせているからです。 注意については、相手にわざわざ時間を割いて頂いていることですし、 自分の不手際で不快にさせてしまい、相手にも申し訳ないです。 改めて書き込みを頂きありがとうございました。 みなさまのご意見、大変参考になりました。 めげずにがんばってみたいと思います。

noname#183245
noname#183245
回答No.4

「すいません。仕事があるので」と、ハッキリ言いましょう。 最初は、ムッと思われても、長期的にみれば、 これが一番です。 そもそも、あなたは上司と雑談したいのですか? それによっても、結論は、変わります。 とりあえず、仕事に集中することです。 余裕ができてから、話をするか、さらに仕事のスキルを磨くか、 考えるといいでしょう。

toch_000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 曖昧な態度がよくないですね。 自分の意思を相手にきちんと伝えられることも大切な能力だなと思いました。 目の前で電卓を打っているのだからわかるだろう、と完全に相手に委ねて 勝手に不満を募らせていたことに気がつきました。 これも苦手なことのひとつではありますが、次は相手にその旨をはっきり伝えてみます。 店長は不機嫌を隠さない方なので、何をするにつけて必要以上に怯えているという自覚も ありますが、これでは仕事をする上でよい関係を築けないとも思います。 自分が話下手なこともあり、人の話を聞くのは面白いのです。 仕事中でなければ。仕事中でなければ… まずは自分の仕事をきちんと片づけることを優先したいと思います。 また、コミュニケーションとして過度にならない会話力も 身につけていけたらと思います。 ありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

その人の話を聞いている時の、あなたの心境を教えてください 「またか」とか「いやだなぁ」とか、思っていませんか? もしそう思っているのなら 長い話をするのは、それが原因です

toch_000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のコミュニケーション力に問題があり、その対策としての会話、 という解釈で合っていますでしょうか… 理解力に乏しくすみません。 話自体は嫌ではありません。趣味が全く合わないということもなく つい真面目に返答してしまうこともありますが、仕事と並行できません。 お金を計算しているときやリストの点検をしているときなど じっとしているときはまず話しかけられます。 そういう意味ではそのように思います。 仕事に集中が傾いてしまい、生返事や見当違いの返答をすると指摘されます。 心境をいうなら、「困った」です。 時間外ならいくらでもお話したいと思いますが… すこし感情的になってしまい上司に責任転嫁をしてしまいました。 仕事が終わって数時間ぐるぐると考えていましたが、 他の何年といるスタッフは仕事が出来ているので、自分の能力・経験不足なのだと思いました。 ありがとうございました。

noname#179836
noname#179836
回答No.1

「こんなに気を使ってあげてる」と言うのは、「気を遣っている」のとは違います。

toch_000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみませんいただいた内容をきちんと理解出来なかったのですが、 「気まずくならないように話を振る」上司に対してでしょうか、それとも 「気をまわしてもらっているので断わりにくい」質問者に対してのお言葉でしょうか。 先ほどはすこし感情的になってしまい、 雑談を仕事が出来ないことの言い訳にしてしまいました。 自分に改めるべきところがあるのを感じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう