• 締切済み

アパートの壁のコンセントが2系統あるのを見分ける

現在賃貸アパートに住んでいます。 壁のコンセントには、サーバー3台が常時稼働してつながっており、起床中は加えてタワー型PC1台と液晶ディスプレイ1 台、あとたまにテレビやホームシアター(2.1ch)などが稼働し、多分壁のコンセントの容量がきついことになってると思います。 今度ディスプレイ1台導入したいのですが、この際電力事情に余裕のあるアパートに引っ越そうとも考えています。ただ、間取りだけでは電気系統はよくわからないので、間取り段階でチェックできる項目がないかどうか探しています。 よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.4

メーターに単相2線式と書いてあるなら、 ブレーカーの上限を30アンペアまでしか上げられません。 メーターに単相3線式と書いてあるなら、 ブレーカーの上限を30アンペア以上に変更可能です。 (たぶん60アンペアまで)

回答No.3

大家をやっています。 不動産屋さんなどの店先やネット等での間取り図だけでは、電気容量の振り分けはわかりません。 またアパートを建てる際の設計図の中に電気配線図がありますが、エアコン系・台所コンセント系・照明や壁コン(壁についているコンセント)系などはわかりますが、詳細はわかりません。 というわけで、質問のように集中的に電気機器を使う場合は、実際に機器を接続して試してみるしかなさそうですね。 ひとつ解決策を上げるとすれば、契約電流を上げる(容変といいます)ことですね。ただしこの場合は大家さんや管理会社に相談してください。 ちなみに分電盤の主幹ブレーカー(一番大きいスイッチ)が落ちる場合は宅内全体の電気の使い過ぎで、分岐ブレーカー(主幹ブレーカーの隣にある小分けにしてある小さいスイッチ)が落ちる場合は特定の回路のみ使いすぎているということです。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  ご質問の意味がよくわからないので確認しますが、電力会社から、その部屋へ2本の電気の線が(電柱から)入っているかどうか、というご質問ですか?  だとしたら、たぶん、「それはない」です。  日本中の電力会社に問い合わせたわけではないので断言はしませんが、少なくても東北電力では、1戸に1本しか入れてくれません。正確には100ボルト1本、動力1本の計2本です。  もちろん、アパートならそれぞれの部屋に配線されますが、戸建ての人が貸間みたいなのをしている場合でも、入り口が別で独立していないと、その部屋に電柱からの配線はしてくれませんね。  電柱から1本の線を入れ、配電盤に大きなブレーカーと漏電ブレーカーをつけて、電気の基本料はその大ブレーカー記載の契約容量で決まります。  大家がそのブレーカーの先で、何本かの系列(例えばABCの3系統とか)にわけて、小さなブレーカーをつけます。  そうすれば、例えばA回線がパンクしてブレーカーが落ちても、ほかの系統の配線には影響は(基本的には)ありません。  ABC全体で、契約の容量を超えると、大きなブレーカーが落ちて全室真っ暗になります。  そういう場合は、電力会社に電話すると、もっと大きなブレーカーを持ってきて交換してくれます(基本料が上がります)。東北電力の場合、大きくするのは無料ですが、小さくするときは有料になります。  (但し、家の室内電線がどれくらいのアンペアまで対応しているかという問題がありますので、大家に相談を)  小さなブレーカー付き何回線にわけるかは大家の考え次第で、間取り図にそれが書いてあるのは見た記憶がありません。  質問されたこともないので、たぶん、不動産業者に聞いてもわからないと思いますし、大家の私もいくつに分けたか覚えていません。  ですから、直接部屋を見に行った時に、配電盤を見て小さなブレーカーの数を勘定してみる以外にないと思います。  で、小ブレーカーを落としておいて、各部屋に行って電気器具をつけてみると、そのブレーカーの線がどこにつながっているか、調べることができます。  ちなみに、ABCに系統を分けてあったとしても、たぶん、DK系と浴室・洗濯系、居室系という具合に分かれていて、例えば「6畳間にA、Bの2系統のコンセントがある」ということはないと思います。  もとは1系統なのでどのコンセントを使っていても、使いすぎればその6畳間も、となりの4畳半も、居室系は全部落ちると思います。  落としたくなければ、台所あたりから線を引っ張ってくるしかないのではないかと思います(居室系とDK系が分かれていた場合は落ちない。分かれていなければ落ちる)。  

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 賃貸アパートでも、世帯別に独立した分電盤がある造りが普通です。 (※築年数の古いアパートでは世帯別に分電盤がないことがある) 従って、比較的新しいアパートなら、各世帯に分電盤がありますから、分電盤に付いてる配線ブレーカー(黒い小型ブレーカー)が幾つあるか確認してください。 もし、配線ブレーカーが2つ付いてたら、コンセントも2系統に分かれてる可能性がありますから、コンセントに電気スタンドなどの照明器具を差して、どちらかの配線ブレーカーを切ってください。 この時、コンセントに差した電気スタンドが消えれば、その配線ブレーカーから配線されてるコンセントになります。 そして、別な場所(部屋)のコンセントに同じように電気スタンドを差して、もう1つの配線ブレーカーを切った時に電気スタンドが消えれば、2系統のコンセントであることが確認出来ます。 しかし、必ずしも配線ブレーカーが2個以上付いてる保証はありませんし、2個の配線ブレーカーが付いてたとしても、1つは天井照明専用で、コンセントは各部屋共通になってることが考えられますから、コンセントが2系統に分かれてるかは実際に検証してみないと判断出来ません。

関連するQ&A

  • コンセントから異音

    新築アパートに引っ越したのですが、 2ヶ月くらいしてタンスの裏から変な音がするんです。 音は不定期に聞こえ、ちょっと怖かったのですが タンスをずらしてみるとコンセントの奥のほうから、 ブオーン、ブオォーンと牛蛙にそっくりな音がするんです。。 結構大きい音です。(汗 アパートはモルタルで部屋は1階の端から2番目に住んでいます。 ちなみに異音がするコンセントの壁は2部屋の間のしきり部分で、 隣人部屋の間の壁ではないです。 コンセントは、タンスを置いていたので全く使っていませんでした。 原因がさっぱりわからず一人暮らしなのでビビります(汗 電力さんにも見てもらいましたが、首をかしげていました。 いったい何でしょう???

  • ディスプレイの電源をコンセント側で切ると故障する?

    今使っている液晶ディスプレイはボタンが変なところに付いていて、こまめに消すのが面倒なので、スイッチの付いているコンセントを使ってコンセント側で電源を落としています。 ふと思ったのが、この電源の切り方ってディスプレイに何らかの負担をかけたりしないのかなと。 ディスプレイの電源ボタンを押して電源OFFにしてから、コンセント側の電力供給を断たないと痛んでしまう部品とかってあるんでしょうか? それとも常にコンセント側で切っても構わない? ちなみにパソコンの電源を入れっぱなしの状態でです。

  • 屋外コンセントに設置する小型電力量計はありますか?

    今年から電気自動車やプラグインハイブリッド車が普及してくるので駐車場に屋外コンセントをつけようと思うのですが、10台位の共用駐車場(自宅用に2台使用、他8台は近所の方に貸出しています)のため屋外コンセントに設置する小型電力量計をさがしています。 出来たら屋外コンセント毎に(屋外コンセント用のポールに内蔵して)電力量計を設置したいのですが、安価で小型の電力量計(出来たら屋外コンセントの直ぐ下に設置しても違和感のないもの)はないでしょうか?はやり自宅の壁に電力量計を複数個並べてそこから個別に各駐車スペースまで配線するしかないでしょうか?

  • 家庭用の100Vコンセント(おそらく15Aの契約)に接続して、サーバー

    家庭用の100Vコンセント(おそらく15Aの契約)に接続して、サーバーを複数台稼動させようと思います。 電力が足りるかどうかは、サーバーの仕様書のどこを見てどういう計算をすればよいでしょうか。仕様書には以下のようにあります。 入力電力量 : 100-240V 電源ユニット: 675W 消費電力 :最大 780W などと書かれていますが、これらと契約15Aとはどう関係あるのでしょうか。 V x A = Wなのであれば、100V x 15A =1500W で、このサーバー2台でぎりぎりということでしょうか。

  • 逆潮流させなければ勝手に系統連携させて良いのか

    最近になって、「Grid Tie」なる名称で販売されている、系統連携インバーターを見つけました。 太陽電池を繋いだインバーターの線をコンセントに差し込むだけのタイプで、売電する気がない人にとっては、なかなか良いもののように感じます。 で質問なのですが、たとえば平日の日中の最も消費電力の少ない時間帯で、冷蔵庫など通電させっぱなしの機器合計(家全体)で300Wの電力を消費していたとき、300W までの系統連携インバーターであれば逆潮流が起きえないと思います。 工場などでモーターを停止させたとき回生電力が発生して逆潮流が起きる場合もあるわけで、1Whたりとも逆潮流を起こしてはいけないほどのシビアな基準ではないと思っていますが、とりあえずメーターが逆回転しない範囲であれば個人で系統連携インバーターを利用しても問題ないように思いますが、いかがでしょうか。 インバーターを並列で何台も接続できることを利用して、ゆくゆくは、クランプメーター付きマイコンで逆潮流を判定して、逆潮流しそうになったらバッテリーに蓄電させたり、換気扇を動かしたり、それでも余るときはインバーターそのものを停止させたり・・・等々、「タダで送電してしまうことがないよう」に工夫する計画でいます。

  • ホームシアターについて

    オーディオ関係全くの初心者です。 先日ようやく液晶TVを購入しました。(東芝のスタンダードモデル32A1) そこで質問なんですが、TV内臓のスピーカーで鳴らすより、2.1chとか5.1ch等のホームシアターを導入したほうが良い音が鳴るのでしょうか? (ホームシアターと言っても購入するなら数千円から1万円程度のものです) また、仮に5.1chを導入したら、ニュースやスポーツ等、常時6つのスピーカーから音が出るのでしょうか? 下らない質問かとは存じますが、ご教示いただければ幸いです。

  • 電源制御(モニタ)

    Win2000+液晶モニタを使っています。ディスプレイのプロパティで、スクリーンセーバーは「なし」にし、モニタの省電力機能で10分後にモニタの電源を切るという設定にしているのですが、切れるときと切れないときがあります。どうすれば常時切れるようになるでしょうか。

  • PCの電源が2台同時期に入らなくなりました

    質問させていただきます。 9月の始めにアパートに越して以来、まず自作のPCの電源が徐々に入りにくくなりました。 そして10月のあたまにもう一台のメーカー製PCの電源が急に入らなくなり、 自作の方も電源が入らなくなりました。 2台のPCは同じ部屋で、同時に使うことはありません。 具体的な状態としては、2台とも電源を入れるとファンは回り、ディスプレイも省電力モードから電源オン状態に戻るのですが、 OSはおろかBIOSも起動せず、真っ暗なままです。 入りにくかった時期は、一度長押しで電源を切って、すぐにまた起動させると電源が入りました。 どうしたらいいのか困っています。 はじめは電源まわりかと思い、タップではなく直に壁のコンセント穴に差し込み、 USBなどを出来るだけ外しての起動も試みましたが、それも2台ともだめでした。 2台とも、windowsXPです。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶ディスプレイが映らず、異音がする

    こんにちは、かなり困った状況に有るので質問させて頂きます。 当方、オーストラリアに二年間の研修の為、会社にお世話に成っています。 その会社のパソコンの液晶ディスプレイが、本日の嵐の後、何かをこすり合わせるかのような異音を発し続けるばかりか、何も映らないのです。 嵐の折に、雷が凄かったので、電源は落していたのですが、コンセントはそのままでした。繋いで有ったパソコンもその状態だったのですが、パソコンの本体は無事らしく、稼働しています。 ただ、液晶ディスプレイが見る事が出来ないので、正しく起動しているかは分りかねます。 何はともあれ、この液晶ディスプレイ、雷の影響で壊れたと考えるべきでしょうか? 忙しい時期ですので、自分で直せるようなら直してみたいのですが、直せる物でしょうか? もし、分る方居られましたら、是非教えて下さい。

  • 賃貸アパートで壁掛けテレビを実現したいのですが…

    こんにちは。 現在アパートに住んでおり、手持ちのレグザ42型液晶を壁掛けで使いたいと思っています。 もちろん、壁を補強し、ネジで固定する必要がある「壁掛け」は、アパートでは実現はほぼ不可能だということはわかっています。 なので、ここでお聞きしたい事は、 「壁掛け(壁寄せ)スタイルを実現できるテレビ台(ボード)を教えて下さい!」 ということなのですが… IKEAで理想のテレビ台が見つかったのですが、こちらもやはり背面のパネルを壁にネジで固定する必要があります。↓ http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/S39887569 デザイン的にはIKEAの物のようにシンプルでセンスが感じられる物が理想です。 42型が使用できれば、台の大小は問いません。リビングは広いのである程度の大きさは対応できそうです。 色は白か黒であれば理想ですが、色々と見てみたいので沢山教えて頂ければ嬉しいです。 また、前述したIKEAの参考商品ですが、 背面のパネルはフラムストーパネル(商品の名前)と言います。 もしIKEAに詳しい方がいられましたらお聞きしたいのですが、 フラムストーパネルを壁にネジで固定する際、 ネジのサイズはどれくらいでしょうか? ネジの大きさや壁に対するダメージが少なく、 退去する際にネジ穴をごまかす(と言うのもアレですが…)ことができるレベルであれば、 フラムストーパネルを使う事も検討したいと思っています。 個人的には、ごまかせるレベルであれば 壁に穴をあけることに抵抗がありませんので… それよりも、そもそも賃貸アパートの壁では ネジで固定しても耐震的に意味がないと言われたら諦めます。 (壁の作りはわかりません。建物は重量鉄骨です) 話がそれてしまいましたが、 IKEAの参考商品のようにテレビ台に背面パネルのような物が付いており、 さらに背面パネルは壁に固定する必要がない(もしくは必要があっても目立たない、賃貸の壁でも耐震的に問題無し等)、 そこにテレビを壁掛けできるタイプのテレビ台、テレビボードがありましたら、 教えて頂ければと思います。 もちろんIKEAでそのような商品があれば尚良いのですが… リンク付きで教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。