• 締切済み

ゼリーを作ったのですが

初めてゼラチンリーフ(400)を使ってゼリーを作りました。 ゼリーは初めてで、かなり適当な分量でつくってしまったんですが。 何か、やわらかいんです。 冷やしておかないと、液状化してしまうし、冷やしても、形にはなるんですが、食感がありません。 ある意味とろけるゼリーですが、ある程度食感のあるゼリーもつくりたく思います。 ただ単に水分が多すぎただけでしょうか・・・。 あれから、感覚で、氷やレモン汁入れたらいいかなーと思って入れてしまったんですが、食感かわらず・・・何故か色は鮮やかになりました。フランボワーズゼリーなんですが、レモンには色鮮やかにさせる効果があるのですか?驚きました。 食感が変わらないところから、調理法が悪いのかなーと思ったりしています。 ちょっと変な文章ですいません。

みんなの回答

回答No.4

一般的なゼラチンリーフだと、液量は200~250mlくらいでしょうか。 それ以上多くなるとやわらかいものが出来上がっちゃいますね。 さて、ゼリー液の量もそうですが、 ゼラチンを溶かす温度の問題も無視できません。 ゼラチンを溶かすときに温度を上げすぎると その後どれだけ冷やしても固まりづらくなってしまいます。 目安として80度くらいでしょうか。 沸騰させるなんてもってのほかです。 ですので感覚で作るのであれば、 「熱めのお風呂」位の温度のお湯で溶かしてやりましょう。

okyrertf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 溶かす温度でも違うんですね!確かに沸騰間近まで暖めていました。 これからは気をつけます。 ありがとうございました^^

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.3

レモンで色が鮮やかになるのは 酸性、だからです リトマス試験紙とか、紫キャベツの実験をした事ありませんか? ハーブティーの中には、この性質を利用して 色の変わるお茶なんて物もあります ゼリーはちゃんと計量しましょう 南国系のフルーツにはタンパク質を分解する酵素が入ってます ゼラチンはタンパク質ですから、固まりません ちなみに イナ・アガー とか パール・アガー とか 海藻由来の凝固剤を使うと ゼラチンのようなネットリ感が無い ぷるんとした食感のゼリーが出来ます

okyrertf
質問者

お礼

うわーとてもためになる回答です。参考にしたいと思います。 リトマス紙、懐かしいです。 回答ありがとうございました。またよろしくお願いします。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.2

リーフ一枚当たりのゼリー液の量は決まっています。 きちんと図って作りましたか? おそらく水分が多すぎたせいだと思いますが パイナップルのように酵素の働く物もゼラチンの力を壊すので固まりません。 氷は意味がありませんよ、というかむしろ水分を足しているわけですから悪くなりますね。 冷やして固まるとはいえ氷のような氷点下で結晶化させるのとは違います。 レモン汁は色を鮮やかにするというよりは酸化を防ぐものです。 リンゴなど参加しやすいものに使ったことがあるでしょう? いまいちなゼリーは一度熱を加えて溶かしゼラチンを足してみてはいかがですか? ゼラチンをすごく多くするとグミキャンディのようになりますよ。 こちらも美味しいです。

okyrertf
質問者

お礼

グミですか!!そんなものもつくれるんですね。 冷やしすぎても意味無いんですね。なら、他の理由ですね。 なるほどやはり水分の量ですか。 回答ありがとうございます。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.1

レモンには、発色をよくする効果があります。 理由は忘れましたが、ジャムを作る時にメインの果物以外にレモンを少量入れる理由が そうでした。 水分量は適当ではやわらかいです。きちんと計量しないとダメです。 それから、ゼラチンの溶ける温度は意外と低いです。 冬場でも、暖房入っていたら室温では固まりません。夏場は到底無理です。 真夏に、氷とともに運んでも解けたという経験があります。 お店で売っているゼリー類は、ゼラチンではない事が多いです。 それと、初めてでしたら、リーフより粉にすべきでしたね。 リーフは難しいし、めんどくさいです。 煮すぎないのも綺麗に固めるコツだと聞いたことがあります。

okyrertf
質問者

お礼

ふむふむ。 参考になります。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ゼリーを作ったけどゼラチンが固まりませんでした

    トマトジュースを温めて,ふやかしたゼラチンを入れてレモン汁を加えたものを冷やしましたが,ゼリーが全く固まりませんでした. この原因は,ジュースの温めた温度にあるのか,それともレモン汁を加えたから固まらないのか,教えて下さい.

  • ゼラチンの臭いの取り方について教えてください

    閲覧ありがとうございます。 ゼラチンが余っているので、以前ゼラチンでゼリーを作ったのですが、 凄くゼラチン臭くて食べれたものではありませんでした>< 今ゼラチンとココアが余っているのでチョコプリンを作りたいと考えています。 そこでゼラチンの臭いの取り方を色々調べると 酒とレモン汁が良いと知りました。 しかしゼラチンは沸騰させてはダメと聞き、酒は沸騰させないと アルコールが飛ばないというのを聞いたことがあるのですが、 これではアルコールが残ったチョコプリンになってしまうのではないかと 思ってしまいました。実際どうなのでしょうか? あとレモン汁を入れると良いという意見も聞いたのですが レモン汁を入れるとチョコプリンの味に影響が出てしまうのではないかと 不安になってしまいます。 またレモン汁を入れる場合どれ位が適量でしょうか? ※ゼラチン5g(1袋)、水大匙2杯で作るつもりです 回答よろしくお願いします

  • レアチーズケーキ・ゼラチンの入れ方

    混ぜて冷やすだけ、というレシピで作ってみましたが、 上手く固まらず、レモン汁かヨーグルトの上澄みのような 黄色がかった透明な汁が一晩おいた後に流れ出てきました(泣) 敗因はゼラチンの分量と混ぜいれ方にあるんじゃないかなあ、と思えるのですが。。 -レシピは18cmホール型での分量だったのですが、作るのは23cmだったので、分量を1.5倍にし、ゼラチン7gを10gいれてみました。これでも足りなかったのでどのくらいまで足すと良いでしょうか。 -手順は以下のとおりなのですが、生クリーム、ヨーグルトを混ぜるまで泡立て器を使い、最後にゼラチンを加えた後はゴムべらを使ったのですが、これも泡立て器の方が良かったのでしょうか。 ちなみにゼラチンはところどころダマになってしまってました(泣) *クリームチーズを、ラップで包み電子レンジでやわらかくし、砂糖を加え、泡立て器で全体がなめらかになるように混ぜる。 *バニラエッセンス、レモン汁を加えて混ぜ、生クリーム・プレーンヨーグルトを加えて、さらに混ぜる *溶かした粉ゼラチンを生地に加え、全体をよく混ぜ合わせる。 簡単そうなレシピだったのに、今ひとつ上手くできず、がっかりしています。。ご助言よろしくお願いします。

  • 利尿剤を使用して効果がありますか?

    血液中のたんぱく質の濃度が低下すると、たんぱく質にとらえられていた血液中の水分がとどめられなくなり(少量のゼラチンでつくったやわらかなゼリーから水分がしみ出してくるのと同じ)、血管の壁を通って間質(かんしつ)(臓器の間をうめているもの)にもれ出て、これがむくみになります。 と書かれています。しかし、なぜ間質に漏れ出ている水分に対して利尿剤を使うことは効果がありますか?どの様な流れで浮腫みの改善につながるのでしょうか? 分かりやすく教えていただけませんか?

  • 冷凍可能? イタリアンメレンゲ、アングレーズソースその他について。

    冷凍可能? イタリアンメレンゲ、アングレーズソースその他について。 イタリアンメレンゲやアングレーズソースを少量使うレシピがあるのですが、 メレンゲもソースも少量だとうまくできないため、作りやすい分量で作っています。 余った分を冷凍できれば便利だと思うのですが、これらは冷凍不可でしょうか? (今までは焼きメレンゲやプリンなどで消費していました) また、あわせてカスタードクリーム、ゼラチンで作ったゼリーの冷凍可否もお願いしたいです。 ゼリーに関しては、食感が変わるという書き込みを見たことがありますが、 水あめ、トレハロース、コーンスターチが入ったレシピでのゼリーは 冷凍できるようなので、(プロのレシピで、冷凍過程が入っていました) この中の何かが作用しているのかな?と思いました。 よろしくお願いします。

  • 釜揚げ桜えびのレシピを!

    釜揚げの桜えびがあります。なにかいいレシピをご存知の方、教えてください。分量などは適当(感覚的な感じで)でかまいません。 また、乾物の桜えびもあります。こちらの利用方法もお願いします。風味が強くなりすぎると気になってしまいますので、上手な調理方法を教えていただけると幸いです。 うちではよくかき揚げに使いますが、それ以外になにかあれば試してみたいです。ただ、釜揚げなので、なるべく早く教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 缶詰の処理について

    増税前に缶詰を買いだめしましたが、食べるにノーマルでは飽きるのもあり、栄養にもよくないと思い、何かプラスアルファーは出来ないでしょうか? 私的にはツナ缶は焼きそばに入れるか、カレーやシチュー、グラタンしか思いつきません。 あと、サバの水煮はカレーか混ぜご飯位、サンマの蒲焼は卵焼き、焼き鳥は卵と玉ねぎと一緒に煮て焼き鳥丼しか思い当りません。 他にもホタテはカニ缶は汁ごと入れてスープか混ぜご飯、サラダのみしか思い当らず、フルーツ缶は汁ごとにゼラチンか寒天を混ぜてフルーツ寒天かフルーツゼリーしか思い当りません あずきはあんみつかおしるこ位のみ まぐろの味付けの缶詰が料理方法が見つからず悩んでいます。 缶詰の料理方法がこれしか見つからず、他に何か使えるのがあったら教えていただきたいです。 魚(味付けから蒲焼、水煮)の缶詰からキノコの缶詰、フルーツ缶詰、肉(焼き鳥やつくね)の缶詰からいろいろあり、調理方法に悩んでいます。

  • 喉の渇きを癒す飲み物のレシピを知りたい

    お世話になります。  最近暑い日が続き、喉が乾きます。その時、一気に喉の渇きを癒すような飲み物が無いか探しています。  以前自分で作っていたのはレモンを搾った果汁に砂糖を混ぜ、それを水で割って氷を入れて飲むというのをやっていました。  美味しいのですが砂糖の分量が微妙で入れ過ぎると単なる砂糖水になってしまいます。  最近は暑い中で熱いお茶を飲むのが一番喉の乾きを癒してくれる感じがするのですが、何か他にも良い飲み物があるのではないかと想像しています。  そこで相談なのですが、もしなにか乾きを癒す飲み物をご存知でしたらそのレシピを教えてください。  喉の渇きが癒えるなら、シンプルなもの(氷を入れた麦茶とか)でも良いです。  ただし、以下のものは対象外とさせてください。 1:アルコール飲料(アルコールが逆に体内の水分を排出させてしまう) 2:炭酸飲料(ゴクゴク飲めない。ただし、材料にコーラなどを使用して結果的に炭酸が含まれてしまうような場合は可) 3:スポーツドリンク系(作業としてではなく、楽しみ(快感?)として飲める飲料を求めている) 4:栄養ドリンク系(あくまで「渇き」が癒せるものを求めています)  以上、なにか良いアイデアがありましたらどうかご教授ください。  宜しくお願い致します。

  • クレンズダイエット

    痩せる目的ではなく体調改善の為にクレンズダイエットを始めたのですが、少し味が納得出来ません。材料は レモン 1/2 リンゴ 1/4 セロリ 1/2 にんじん 100g キャベツ 100g 水 200ml 氷 200ml これをミキサーにかけるだけなのですが、例えば水を「牛乳」変えたりしてもいいものでしょうか? このクレンズダイエットは腸の体内酵素を増やし、カリウムを沢山摂取することでナトリウムと一緒に水分むくみを出すデトックスを目的としたダイエットなのですが、そこに牛乳をプラスすると何か効果が変わってしまいますか? もし分かる方がいましたら、お返事をお願い致します。

  • ステンレスのソープって臭い取りに効果あるの?

    ステンレスのソープって臭い取りに効果あるの? 昔100円ショップでステンレスのソープを買って使ってみたのですが、手に付いたたまねぎの臭いが全然取れませんでした。その後、使わなくなり、どこかに失くしてしまいました。 カレーを作るたびに手に付いた玉ねぎの臭いに悩まされ、ネットで調べてみるとステンレスのソープでこすることが一番効果のある方法だとの証言が多いです。 本当にステンレスのソープで臭いが取れるのでしょうか? 私が以前試したときに臭いが取れなかったのは商品が悪かったのでしょうか? そもそも、手に付いたたまねぎの臭いを取るの方法を、ネットで調べたら、 酢で洗う レモンの汁で手を洗う ステンレスのソープでこする 手袋をつけて調理 というのがあるんですが、他に方法ありませんか? 試したことはないのですが、出がらしのお茶で手をこすってどうにかなりませんかね?

専門家に質問してみよう