• 締切済み

SeaTools でテストが失敗する原因?

下記関連の相談です。 http://oshiete.homes.jp/qa8114692.html 外付けUSBのHDD(seagate ST2000)のテストの為、SeaTools for windows(1.2.0.8 最新版?)を seagateより入手して起動させました。 ---------------------------------------------- USB接続なのに,問題のHDDは”発見したドライブ”で    SCSI-FC-SAS    の項目に表示されますが、     シリアル番号が     -------    で不明な状態でした。     モデル番号は     ST2000****** (***は伏せ字です)    で表示されています。 ----------------------------------------------------- この状態で、ST200*****をテスト候補として選択しても     ショートテストで失敗します。    (他のテストもすべて失敗 !!) (問題のHDDを接続せずにseatoolsを起動すると   USB-1391の項目が現れますが、該当するUSBが無いので何も表示されません。   (実際にUSB接続のHDDは無いので当然と思われます。)   先ほど表示された、      SCSI-FC-SAS項目は今回は表示されなかった。 現在問題のHDDをUSB 3.0規格で接続中なのが原因でしょうか? テストが失敗する原因が分からないのですが、上記で状況から何か分かりますか? 他に不足情報あればUPしますのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.4

>問題の外付け(USB接続)のHDDは、間違いなく純正のSeagate製品です。 >   Seagate ST2000V 私のいっているのは「Seagate純正の外付けHDD」であって「外付けHDDの中身がSeagate純正のHDD」ではありませんけど。 Seagate社で外付けHDDとして出荷してるものの事です。 こういうのです。 http://www.seagate.com/jp/ja/external-hard-drives/desktop-hard-drives/expansion-hard-drive/ 確かSeagate純正の外付けHDDは日本では販売されてなかったと思いますけど。

NuboChan
質問者

お礼

再度のレスありがとうございます。    〇 Seagate純正の外付けHDD    x 外付けHDDの中身がSeagate純正のHDD つまり   筐体(ケース)も含めた純正のUSB_HDDであるならば、当方は該当しません。   説明ありがとうございます。    

回答No.3

私は10年ほど前に、同様のツールを使った経験があります。 その当時は、FDDからブートして使用するタイプしかなく、 DOSから認識できる、標準的なHDDしか検査できませんでした。 (IDEが主流であり、SCSIはプロ用途。 外付けHDDは、ほとんど  普及していなかった時代です) 現在ではWindows版が出ているとはいえ、大元はDOS版ですので、 「認識してテストも出来たら、ラッキー」 くらいに考えておいた方が無難だと思います。 SCSI(現在では、ほぼサーバー向けにしか使用されていない)については、 http://ja.wikipedia.org/wiki/Serial_Attached_SCSI (幅広のケーブルを使った)旧世代のSCSI、 http://ja.wikipedia.org/wiki/SCSI などを御参考に。

NuboChan
質問者

お礼

再度のレスありがとうございます。 >認識してテストも出来たら、ラッキー 調べると、   seagateのHPでもUSBをサポートしてると書かれているのに?   純正のHDDがチェック出来ないなんて正直合点がいきません。   Windows版SeaToolsのテスト対象は、 SATA、USB、1394、ATA(PATA/IDE)およびSCSIドライブとなっています。      http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/item/seatools-win-master/ ------------------------------ seagateの使用者は、少なくないと思われるのにUSB接続に関しては情報少なめですね。 もう少し待って見てレス付かないようならあきらめます。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1621/5656)
回答No.2

SeaTools for windowsを使うにはSeagate純正のHDDが少なくとも1台認識されている状態(外付けHDDの場合はSeagate純正の外付けHDD)でないといけなかった気がします。

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 問題の外付け(USB接続)のHDDは、間違いなく純正のSeagate製品です。    Seagate ST2000V

回答No.1

SeaTools for Windows の使用方法 http://knowledge.seagate.com/articles/ja/FAQ/202435ja の中に、 「USB、1394 FireWire または eSATA を介してシステムに接続された外付けドライブで行う・・・」 の記述があります。 「対応不可」と明言はしていませんが、S-ATAなどの内蔵ドライブとは 別区分になっています。 (アクティビティ → HDDに命令を出す方法、もしくはデータの送受信の方式?) なので、USB、1394 FireWire または eSATA 接続のドライブは対象外と考えた方がよさそうです。 SCSI-FC-SAS(FC=Fiber Channel, SAS=Serial Attached SCSI ?)については、 そうであるかもしれないと思ったが、結局違った、いわば誤認 という事だと想像します。

NuboChan
質問者

お礼

レスありがとうございます。 外付けのHDDはテスト出来ないとの回答ですね。 誤認識の可能性が大きいとの回答理解できます。 自分には、   SCSI-FC-SAS の意味が以前としてさっぱり理解できませんです。 ----------------------------------------------- 一応下記、HPで     ”内蔵HDDだけでなく外付けHDDなども検査できます。” と記載されていたので疑いもしませんでした。     http://www.pc-master.jp/sousa/hdd-test-seatools.html その後、  価格.comでもNGなる記事を見つけましたが、 http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015940/SortID=8472804/ 真実はどちらなのでしょうか? もう少し回答待ってみます。

関連するQ&A

  • SCSI HDD 故障なのか判断が付きません

    初めて質問させて頂きます。 古いワークステーションをオークションで購入しました。 HP WorkStation X4000 Intel Xeon 2.2GHz Dual Chipset i860 RAM 2GB(RIMM) オンボードSCSIコントローラ LSI Logic 53C1010 U160 WindowsXP SP3 を自分でインストールしました。 HDDも中古で購入し、 モデル番号 ファーム  Seagate ST336752LW HPA3 15000rpm U160 1台 Seagate ST336753LW DX10 15000rpm U320 2台 3個のHDDに共通している症状なのですが、750MBのzipファイルを、 パーティション内でコピーすると、HDDが静かなら約12秒で完了。 HDDからジージーと音がすると、「残り2分」等と表示され、実際に は1~3分ぐらいかかります。音が鳴る場合と鳴らない場合がありま すが、鳴るとコピーに時間がかかります。 MegaRAID SCSI 320-2 に接続しても、同じ症状が発生します。 FromHDDtoSSD で完全スキャンを実行しても異常セクタ無し。 HDD Scan でも異常セクタ無し。 SeaTools Windows版、エンタープライズ版を実行してもエラー無し。 Seatoolsのテスト時は、最初の10秒はジージー音が鳴りますが、 その後は静かになり、テスト項目の仕様なのかもしれません。 怖いのでHDDのファームウェアは更新していません。 OSインストール直後ですので、HDDに空き領域は十分あります。 ですので過度にファイルが分散していることも考えにくいです。 ジージー音は、てっきりアクセス音だと思い気にしていなかった のですが、故障なのでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。

  • SAS HDDをノートPCの外部ドライブに使用

    Seagate社の2.5inch SAS ハードディスク ST9500430SS (500GB 7200 SAS2.0) 1本を、ノートPCから外付けHDDとして使用したく思います。 所有のノートPCの拡張スロットは、ExpressCard/54 の規格のスロットがあります。 どういったカードとケーブルを買えば接続可能でしょうか。 (SAS HDDなのでUSB接続はあきらめています。)

  • HDDの初期不良なのでしょうか?

    seagateの[st3320613as]というハードディスクを2台購入し、RAID0で使おうと試みたんですが、WindowsXP HomeEdition SP2のインストールで、パーテーションを作ったあと、クイックフォーマットに失敗してしまいました。 その後、通常のフォーマットでも試してみたんですが、順調に100%まで到着したあと、100%表示のまま動かず。 GA-P35SDR Ver.1.0 [F11] のich9rを使用しています。 この後、接続してるチャンネルを変えたり、ケーブルの交換もしてみたところ、ich9rの初期画面で片方のハードディスクが、verify error?のような表示が出て、RAIDのメンバーにできない状態になりました。 壊してしまったんだろうかと思って、調べてみると、Seatoolsというのを知り、FDDブートのDOSバージョンを試しました。 片方は、ショートテストにパスし、問題のあるHDDはパスできません。Erase Track Zeroも試しましたが、問題のあるHDDではフリーズ・・・。 最終的には、ich9rではなく、GigaRAIDのポートにIDEモードで接続してSeatoolsを試しているんですが、Erase Track Zeroは実行できました。 そして、ショートテストでは、 DST -- FAILED -- Read Element LBA = 0 とエラーになってしまいます。 このような状況で何かわかるかたいらっしゃいますでしょうか。

  • SAS HDDを認識できない

    使用マシン HPxw8600 搭載HDD SAS 75GB(ATA WDC WD20EARS-00M SCSI DISK) X2台 Windows Vista から Windows 8 へクリーンアップデートしました。 容量不足を感じたので、大きいサイズのSAS HDDと換装したく中古品のHDDを手に入れました。 中古品のHDD:DELLのマシンで使用されていたSeagate製 ST3400755SS 400GB Firmware:NS25 このHDDを接続してマシンを起動したところ、DISKの管理で表示できませんでした。 ネットでこの症状を検索したところ、RAIDの設定情報が残っていると認識をしない場合があるとの情報もありましたが元のマシンがないので対処できません。せっかく入手できたこのHDDを活用したく、この問題の解決についてヒントをいただければありがたく存じます。

  • SCSIハードディスクからデータを抽出する方法

    SCSI68ピンの内臓HDD(Seagate ST32430WD)を搭載していたPCが起動しなくなった為 HDDからデータだけ取り出したいのですが、SCSIは扱ったことが無くよくわかりません。 USB接続の外付けHDDケースのようなものがあると簡単でいいのですが、 データを取り出す為の製品で現状も手に入るモノはありますでしょうか? ※会社のモノなので、オークション等では購入できません。  多少高額で構わないので、公式サイトから購入でき簡単なモノを教えていただけますでしょうか。

  • XPで使用のHDD

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3628248.html こちらに 自作PC(XP)に外付けSCSIで使用していたHD、MOが有りVistaに変わってもそのまま使えるだろうと思っていたので自作PCを廃棄してしまったのですが、いざVistaにSCSI-USB2変換ケーブルを使用してみても、PCIのSCSIボードを使って接続してみてもHDの中身は読めず「フォーマットしますか?」のメッセージだけが表示されてしまいます とあります seagate st3250823AS S-ATA2使ってます(システムではない2台目内蔵)  OSをXPからvistaにかえるとXPで使っていたHDD読み込めなくなるのでしょうか? IDEなどわかりません

  • アップデートが失敗してしまいます。

    Windowsのアップデートをしたのですが、 完了できたのと失敗してしまった項目があります。 失敗した項目のエラーコードは全て、 エラーコード:0xD0000005と表示されていました。 コード番号で問題を探しても見つかりません。 どうすれば、完了できるのか教えていただけませんか?

  • SS5に新しいHDD、認識が変です

    SparcStation5(S5-170MHz)に新しい内蔵HDDをつけたのですが、うまく認識できません。 購入したHDD:Seagate ST373207LC 新品 (Cheetah10K.7 73GB Ultra320/80Pin) okプロンプトを出し、probe-scsiとすると、通常はDiskが表示されると思いますが、確かに表示されます。 ですが、 Target3 Unit 0 Disk SEAGATE ST373207LC 0003KT3E2DV Copyright(c)2004 Seagate All rights reserved Unit 1 Disk SEAGATE ST373207LC 0003KT3E2DV Copyright(c)2004 Seagate All rights reserved Unit 2 Disk SEAGATE ST373207LC 0003KT3E2DV Copyright(c)2004 Seagate All rights reserved : : この間、Unit7まで同じものが並びます。 : Target6 Unit 0 Removable Read Only Device MATSHITACD-ROM CR-506 8S0A04-0 ST101710 ok 普通は、Unit 0のみが表示されると思うのですが、なぜかUnit7まで表示されます。 CDからSolaris2.5.1を起動させ、Commandtoolからformatしようとすると、 # format Searching for disks...Assertion failed: *dim2 >= *dim3, file auto_sense.c, line 1612 Abort - core dumped # となって、formatできません。 HDDのジャンパは何もつけていません。 試しに別のHDD(HITACHI Ultrastar HUS103073FL3800)を同じようにprobe-scsiすると、Unit0しか表示されず、formatも正常にできました。 このHDDを使うのは無理なのでしょうか? また、なぜうまくいかないのか、原因は何なのでしょうか? 大変困っています。 よろしくお願いします。

  • SeagateのSeaTools 2.13bの使用法方

    SeagateのSeaTools 2.13bのDOS版をダウンロードしてフロッピーにインストールしました。 使い方が全くわかりせん。 HDDの診断とローレベルフォーマットのしかたがわかりません。 詳しく使い方分かる方教えてください。 シーゲートのHDDはIDE接続の使ってます。 よろしくお願いします。

  • リカバリー失敗の原因について

    リカバリー失敗の原因について 以前HDD交換の件でお世話になった者です。 HDDはクローン化することで拍子抜けするぐらい簡単に換装できました。 回答を下さった皆様にはあらためてお礼申し上げます。 今回は古いHDDを使用してリカバリーの練習を試みましたが「リカバリーに失敗しました」の表示が出てそのままフリーズとなりました。 システム構成:WinXP HEノート SP3 HDD:60GB メモリ:1.21GB リカバリ:プリインストール <リカバリー内容> (1).指示に従いUSB等周辺機器を取り外し (2).リカバリー範囲はHDD全部(購入時の状態)を選択 上記の状態で約7分後「リカバリーに失敗しました」「エラー150」の表示 再度クローン化して実験を繰り返しましたが、同様の結果でした。 古いHDDはフォーマットした後、再度クローン化し正常動作を確認しました。 (HDDクローン化を知らずに単体でリカバリーしていたらと思うとゾッとします。) 今回のリカバリーが失敗した原因として考えられることがあれば教えて頂きたいのですが…。

専門家に質問してみよう