退職の相談:早く退社する方法と次の会社へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 現在の職場を早く退職する方法を相談したい。美容師としての将来に不安を感じ、新しい仕事を探しているが、オーナーからは引き止められている。内定をもらった魅力的な会社があり、早急に転職したいが、後任の人が見つからず求人もできない状況。SNSや他の方法で新しい仕事を見つけるアドバイスを求める。
  • 美容師だが将来に不安を感じ、現在の職場を早く退職したい。オーナーからは次の人が見つかるまで居てほしいと言われており、内定をもらっている魅力的な会社もあり、早く転職したいが、後任の人の探し方がわからない。SNSや他の方法で求人を出すアドバイスを求める。
  • 30歳の男性美容師で、現在の職場を早く退職したい。オーナーからは次の人が見つかるまで辞めないでほしいと言われ、内定をもらっている魅力的な会社もあるが、後任が見つからずに求人もできない状況。SNSを活用したり他の方法で転職するアドバイスを求める。
回答を見る
  • ベストアンサー

退社についてアドバイスを求めています。

以下長文になりますが、最後まで読んでいただけますと幸いです。 結論から言いますと、現在の職場を如何に早く退職できるかをお伺いしたいです。 私は30歳の男性美容師です。 事の発端は今年の1月にオーナーと個人ミーティングをした際に 「10年後、20年後自分は美容師としてやっていくのが不安です」と相談しました。 オーナーはこういった提案を持ちかけてくれました。 「今うちの店で販売しているヘアケア商品をYahoo!ショッピングや業者さんに売ったりしているから、 美容師と並行してやってみたらどうかな?」 ここで色々考えましたがその時の考えは省略させていただきます。 ぜひお願いします。と引き受けました。 仕事のスタンスはこんな感じです。 ・朝11時出勤 ・荷物が届く ・検品、仕分けをする ・Yahoo!ショッピングのお客様に梱包して発送する ・業者さんに出す商品をまとめる ・受注を受けた商品をメーカーに発注する この空いてる時間に、美容師としての仕事も自分で予約を調整して既存のお客様をこなしています。 話は少し飛びますが、先日オーナーに辞めたいと話しました。 理由は2つあります。 (1)オーナーの仕事のやり方が好きではない。 (2)給料の支払いが遅れるなど会社が危ない気がする (1)についての理由は、以前美容師としての仕事をしていた時はオーナーとは違う店舗で働いていました。今回この仕事のスタンスになってからオーナーと同じ店舗に異動してオーナーの仕事を間近で見て幻滅し、ストレスが溜まっています。 内容については美容師としての概念もあるので省きます。 (2)は先月のお給料が10万しか用意できなくて残りは後日渡すというものでした。 (1)でも書きましたが今のお店に異動して色んな所からオーナー宛に電話が掛かってきます。 法律事務所や区役所など・・・全て「いないって言っといて」と言われてます。 上記2つの理由で退職の意思を伝えましたが、オーナーからの答えはこうでした。 ・無理やり引き止めるつもりはないけど次の人が見つかるまではいてほしい ・君をこの仕事のスタンスにする際に犠牲(前任のクビを切っている)を払ってるのにも関わらず、ものの3ヶ月で辞めるってのは無責任だよ オーナーの言うことはごもっともなんですが、将来性のない会社にこのままずっと居たくないですし、 次に勤める会社も内定をもらって、いつ頃から働けるか返事を待ってもらっている状態です。 とても魅力的な会社なので「いつ行けるか分かりません」と言って内定取り消しなんてことにはなりたくありません。 後任の人探しは求人はうてません。 自力で探すしかないのですが、簡単なSNSなどで声をかけれたり、もっと違う方法で退社できるよ!などアドバイスいただけたら助かります。 長文でしたが、最後までありがとうございました。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

結論から言うと退職は全く自由です。 あなたはこれまでに働いてその対価としての給料をもらっていれば、それで清算はすんでいるのです。 今後のことに対しは給料をもらわない以上、何の責任もありません。 無責任といわれてもそれは今までの労働でお返しをしているので、それ以上することはありません。 労働者が辞めることはよくあることでそのあとをどうするかは経営者が自己の責任で対応することで、労働者に責任を押し付けることはできません。 労働者側からの退職の申し出は14日前でよいと民法は言っています。その場合理由は何も決められていません。理由がなくても構いません。それが職業選択の自由といういことです。 ということで、あなたが悩むことはわからないでもありませんが、ここははっきりあなたの意志を通して構わないのです。

jhkdd736
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お二方がおっしゃる通りに行ってみようと思います。 ・・・が、ここでもう一つ、悩みといいますか、問題がありまして、約2年前に給料が入ったら返せばいいやという甘い考えで一度お店の売上から3万円手をつけてしまったことがありまして、 その時はすぐに自首して謝罪し、次回の給料から3万円差し引いてペナルティとして今後売上を帰宅する際にオーナーの店に持ってくるということで和解しました。 自分の中では「え?それだけで?寛大な対応ありがとうございます。」だったのですが、 今回のことで、その事を蒸し返されて「過去に○○くん(僕の名前)がやってしまった事も目をつむってるし」と行って来たので、自分が法的には退社は法的に成立しますと言うともしかしたらそれを盾に言ってくるかもしれません。 それで自分が不利な立場になったりすることはないでしょうか?

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

>>それで自分が不利な立場になったりすることはないでしょうか? でもそれは弁済をして清算済みですよね別に犯罪といいことでもないですね。。 その後同様のことはないのでしょうから、一回限りのことをそのように言うのは相手も少々大人気ないですね。 一つだけ不利なことといえば、今後の転職先から今のオーナーに問い合わせがあったときにそのことを言わないかです。 大きな会社ではプラーバシー保護で言わないと思いますが、個人企業ではそういう意識はあるかなと思います。 でも済んだことを気にしても仕方ないですよ。 いまはそれよりも将来の貴方の人生をどうするかの方を前向きに考えた方が賢明と思います。

jhkdd736
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後の転職先から今のオーナーに連絡がいくということはまずないのでその点は大丈夫です。 先ほどメールにて今月末で退職させていただきたいと伝えました。 親身になってご回答頂きありがとうございました。

回答No.1

>後任の人探しは求人はうてません。 というのは、質問者さんご自身が、人探しをしようとお考えなのでしょうか? 後任探しは質問者さんではなく、お店側が行うべきことです。 後任を雇い入れるかいれないかもあるでしょうし、 質問者さんが不安に感じているお店に、他の人を引き入れるのは如何なものでしょうか? さて、退職する方法ですが、正直に希望を話せばいいと思います。 「次の仕事も決まっているので、○月○日付けで辞職致します」でOKです。 一定の条件(法律)の範囲内であれば、辞める自由があります。 >・無理やり引き止めるつもりはないけど次の人が見つかるまではいてほしい これは、お店側のお願いであって、強制力はありません。 質問者さんが退職する日までに、お店側で後任を見つけ、 引き継ぎなどをするのが普通です。 >・君をこの仕事のスタンスにする際に犠牲(前任のクビを切っている)を払ってるのにも関わらず、ものの3ヶ月で辞めるってのは無責任だよ 前任者を解雇したのも、お店の判断でしょうし、お店側の都合です。 質問者さんが責められる理由にはなりません。 参考に、退職に関する法律(民法)をご紹介します。 1)原則として、退職の意思を表示した時から14日後に、退職は成立する。   (民法第627条第1項) 2)月給制の場合、月の前半に退職を申し出た場合は当月末に、   月の後半に退職を申し出た場合は翌月末に、退職は成立する。   (同第2項) 3)6ヶ月以上の期間をもって報酬を定めた雇用契約(年俸制など)においては、   申し出から3ヶ月後に退職が成立する。   (同第3項) 4)期間の定めのある労働契約については、契約期間の満了まで退職する事はできない。  (民法第628条) 但し、労使双方の合意があれば、合意した任意の日に退職することが可能。 (合意退職と言います) つまり「明日辞めます」「いいよ」となれば、明日辞めることができるということです。 質問者さんの場合、恐らく月給制だと思いますので、2)に該当します。 いつ退職の意思を伝えたのかにもよりますが、 仮に5月の前半に申し出ているのであれば、 法律上は、5月末で退職が成立しており、 5月の後半に申し出ているのであれば、 今月末で退職が成立することになります。 従って「次の仕事も決まっていますし、法律にも定められていますので、 ○月○日付けで辞職致します」と申し出て下さい。

jhkdd736
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 求人が打てないのは、商品の横流しをしているので平たく言えば悪いことをしているので公の場に姿を表せられません。 OKKWAVEで質問している時点でどうかと思いますが(笑) 法的には自分でも(かじった程度未満)調べて退社に問題ないことは分かっているのですが、やはり人情やマナー的な部分で 「この仕事どう?やってみる?」 「ぜひやらせてください!」 たったの3、4ヶ月後に 「○月○日に辞めます。あとは知りません」 ではやはり無責任かと思います。 オーナーは公認者を探すメリットもないので大して探す手間ひまをかけないのが目に見えています。 出来れば知り合いの知り合い程度の関係でおばちゃんパートを探してしっかり引継ぎができればと考えています。 もちろん次の会社から内定を取り消すと言われたらアドバイスいただいた通り、○月○日に辞職いたしますと伝える覚悟もしておかないととは思っています。

関連するQ&A

  • Yahoo!ショッピングの検索について

    Yahoo!ショッピングで「掛け軸」を探しています。そこで、Yahoo!ショッピング内の検索で「掛け軸」で検索をしてみると、ずっーと同じ店舗ばかりの商品がでてきます。 私としましては、他の店舗のものも見てみたいのですが、次のページも次のページも同一店舗! これってYahoo!ショッピングに対して何か特別な有料宣伝でもしているのでしょうか? それともYahoo!ショッピングのシステムに上手くひっかかっているのでしょうか? 今では、他の店舗の掛け軸よりも何でこうなるのかが気になっています・・・。 どなたかスッキリとしたご回答をお願いいたします。

  • 退職理由の書き方と円満退社

    お世話になります。 転職を希望していて、内定をもらえたので退職の旨を会社に伝えようと思います。 ただ、書面(フォーマット)が決まっていて理由を書くのでですが、一身上の理由とかでなく、ある程度具体的に書くように求めています。 退職理由は、異動先の業務になじめず、元の部署にも戻れそうにないというのが大まかなものです。 細かく言えば、異動元はソフトウェアの開発でしたが、移動先はハードウェアの信頼性評価です。 入社5,6年のころの異動ならば、若いしジョブローテイションということで慣れるのも可能なのでしょうが、異動元で10年もたってから、畑違いのハードウェア評価になってしまい、また1から業務を覚えなおしと言うのがロスに感じて、異動元と同じような業務の会社へ転職しようと思いました。 いつか戻れるかもしれないから、しばらく異動先で結果を出してくれと言われていますが、いつ戻れるかの確約はないので、転職先を探しました。 さて、理由はそれしかないのですが、これをそのまま口頭、文章でつたえると、円満退社にはならなくなってしまうでしょうか?

  • 社会人の方アドバイス下さい

    仕事のことでアドバイスを頂ければ幸いです。仕事は美容関係。21歳女です。仕事を初めて半年です。スタッフはみな辞め今一人です。 先日ネットの口コミで悪い評価を頂いき、その内容は技術的指摘でした。そのせいもあり、今まで多くのお客様からご予約頂いてたのですが、書き込みがあってからお客様が激減しました。 オーナーからも遠回しにお客が減ったのはあなたのせい。と言われました。そのことは事実なので、反省しています。 反省しても信用を取り戻すのは、とても大変で。すごく罪悪感を感じています。 私はこの会社をやめた方がいいのでしょう。いろいろ考えていて、練習すればいいま思っていても、習う場も教育者も先輩もいないため、スキルアップが出来ません。どう対象したらいいか教えて下さい。その前からずっと退職したいと思い踏ん張っています。このお店は、すごく出入りが激しくみんな続きません。けどオーナーはここ辞めたらどこも続かないといつも言ってきます。オーナーと常に二人なのでストレスも溜まります。そのことにたいしてオーナーは、今のご時世こういう会社が当たり前と言われました。 この仕事自体は好きです。 どうしたらいいでしょうか。 幼稚な質問申し訳御座いません。 よければアドバイスお願い致します。

  • この時期の内定辞退

    内定辞退について 美容室を経営している会社から ある店舗での内定を頂いております 高卒で美容師見習いとしてです そこで質問があるのですが 今からでも内定辞退はできますか? 勝手な考えだというのはわかっています ですが自分の中で美容師よりも興味の持てる 事がありお給料のことに関しても美容師よりも はるかにいいところです 4月からの勤務になりますがまだ入社式はまだですし 入社書類もまだ書いていません

  • 働いて1ヶ月たたないうちの退社の場合…

    アルバイトとしてある会社で働きだして1ヶ月(半月くらい)たたない内に辞めようと思います。 理由は、その仕事が自分のスキルにならないこと、また自分のやりたい会社よりまたアルバイトだが内定をもらったことです。 この場合、怒られる事はわかっているのですが・・・ 果たしてすんなり辞めさせてもらえるものなんでしょうか? 理由はなんと答えたらいいのでしょうか・・・?

  • Yahoo!ショッピングの効果について

    ネットショップにはYahoo!ショッピングというものがありますが、どうなんでしょうか? もともと当方は、独自のショッピングサイトを運営しており、その後Amazonに出品をはじめました。 現在、8割がAmazonからのお客様になっています。 Yahoo!ショッピングに出店をしたら、売上げは上がるのでしょうか? それともたいして効果はないでしょうかね?(そんな気もしますが) もちろん、見直すべきは商品そのものだったり、サービスだったり、他にもあると思いますが、、 商品を売る場所としては、Yahoo!ショッピングはどうなんでしょうか?

  • 実績が評価されない会社に対し、昇給を求めたいのですが(長文です)

    実績が評価されない会社に対し、昇給を求めたいのですが(長文です) お世話になります。 私は27歳・女性です。 私の経歴を簡単にご説明します。 現在、上場企業の正社員として、美容部員をしており、 この会社へ入社したのは、去年1月です。 諸事情で学歴が中卒なので、大検を取得し、現在の会社へ入社しました。 学歴は中卒のままですが、会社の規定により、高卒とみなされ、 高卒初任給での給料です。 私は美容部員の経験者だったので、 高卒初任給である17万と経験者ということで+2万の、 合計19万が私の給料です。 年齢を考えると少なすぎる給料ですが、 学歴がないので初任給では仕方ないということに加え、 実績を上げれば給料は上がるという、人事部の説明を鵜呑みにし、 これまで身を粉にして働いてきました。 努力が報われ、現在まで予算を達成しなかったことは一度もありません。 入社3ヶ月目には、新規店舗を任され、 一ヶ月の予算280万に対し、350万の売上を取り、 それが評価され、予算1.5倍の店舗へ異動になりました。 先月は予算420万に対し、530万の売上を取りました。 この異動先の店舗では、立て直しということで配属され、 売場のメンテナンスや倉庫・引き出し在庫の整理など、 前任者がするべき仕事も、全て私が行いました。 やっと働ける環境が整ったと思った矢先、 また異動辞令が出ました。 今度は予算500万オーバーの店舗です。 私の給料で、こんな大きい売上の店舗を任されるのは割に合いません。 というのも、四大新卒の初任給は、21万です。 今年の4月に入社してくる新卒よりも、私のほうが給料が少ないのです。 私より数年前に入社した先輩社員は、 私より仕事ができないのに、私より給料が多いのです。 学歴がない分、人より数倍努力しています。 その理由は、給料を上げたいからです。 せめて新卒より多い給料をもらいたいです。 このままでは人よりがんばって結果を出しても、 何年か先に入社してくる新卒にすら敵いません。 実績を給料で評価しない会社に、昇給を求めたいのですが、 何かアドバイスをいただけませんか。

  • 美容師ですが三週間ほど前に即日解雇され、その理由が他で店をやること(退

    美容師ですが三週間ほど前に即日解雇され、その理由が他で店をやること(退職希望は他の理由で言ってありましたがオーナーには店をやることは話していませんでした。オーナーにそのことがバレて。。。)あと、お客様のカルテを整理しようとしてあったのを個人情報を持ち出そうとしていたと疑いをかけられました。実際は顧客情報の書き写し、コピーなどは全くとっていません。 ちなみにそこの会社は就業規則などもありません。 給料も月末分までではなく今日までといわれました。 それは不当解雇にあてはまりますか?

  • コンビニオーナーについて

    コンビニオーナーについていくつか質問があります。 (1) 賞味期限切れの商品(廃棄)が出た場合、オーナーの給料からその分引かれるというのは本当ですか? (2) 万引きされた商品なども、廃棄商品と同じくオーナーの給料から引かれるのですか? (3) 店舗の水道光熱費もオーナー負担ですよね? (4) 一週間何日くらい休みをとれるのですか?

  • 退社後のトラブル

    ご質問させていただきます。 昨年6月より、以前勤めていた会社で会社の指示により、 顧客の商用のHPの作成を開始しました。 私も個人レベルのHPは作った事があるのですが、 商用レベルのHPを作ったことはありませんでしたが、 「試しにやってみてデータを蓄積して言ってほしい」と言われ 作業を行いました。 もちろん相手の業者にはプロの様な顔をして… 業者からはSEO対策を行ってくれと言う注文がありました。 作成は私一人で行い、他の作業(HP作成とは全く無縁)と平行で行っていたこともあって納品は昨年の年末ごろ。 ただ、諸事情により納品の約一月前に前勤の会社を退社しなくてはならなくなったのですが、 その業者のHPだけは私の手で引き続き作成し納品を行いました。 業者からは前勤の会社に代金を納めてもらいました。 私は(HPが納品されるまで保留とされていた)勤務最終月の給料を受け取りました。 業者とは、「現在のHPの増改築は私の就職活動が落ち着いたら私が個人で引き継ぎますので…」としました。 再開の時期などは数ヶ月程度とは言ったものの具体的には言及していません。 しかし、その後いまだに生活が落ち着かず、二度ほど業者からメールが来ていたのですが、返事も出来ていません。 その後、「別の業者に頼んでいいですか?」聞いてきたもののそれにも返事を出していません。 さて、その業者が前勤の会社に、作成したHPを「MacやVistaで表示が崩れる」といって来たそうなのです。 ところが、前勤の会社が私以外にHP作成関連の知識のある者がいない様で、退社しているにも関わらず、 私がその業者に説明をメールでやり取りする事になりました。 業者の怒っている所は ・Macユーザーの方からHPが見れないとクレームが来た。  お客さんをこの瞬間にも逃していると考えると不安だ ・MacやVistaで閲覧が崩れると言うのはHPに不良があるからでなはいか。 と言う事でした。 そこで ・全ての環境で正しく閲覧できるようにすることは不可能だ。(最低限SEOの為にスタイルシートを使っては…) ・Macを使ってる人は極少ないのだからSEOの効果を重要視しXp・IE6環境に最適化してある ○Macユーザーからのクレームはたまたまそういう人がいただけだし、  SEOである程度の効果を得ているので妥協して欲しい。 と言う類の返事をしました。 相手の業者からは「なぜ事前にその話をしてくれなかったんだ?」 と、また説明を求められたのですが、それには 「この問題は説明をしても混乱するだけなので、こちらでお客様に一番利益のある方法を選びました」 と説明したのですが、話は堂々巡りになります。 ややこしい事にどの程度の実力があるかは知りませんが、 相手にはどうも前述の「専門業者」がバックで入れ知恵をしているらしく 「これはHPの構造的問題」等と言っているそうです。 (HPはXp・IE6環境では正常に閲覧できます。それ以外への対応はそもそも念頭に入れていない …というか、作っている段階ではそこまで意識していなかった) 前置きが長くなりましたがようやく質問です。 1.そもそも「閲覧環境によって表示に違いが出る旨、それを承知でIE6対応にした」  と言う説明は必ずしなければいけない義務があるのでしょうか(もちろんしておくに越した事は無いけれど) 2.HPの閲覧が一部環境で崩れることに関しての相手の業者の損害に対して  何らかの賠償、もしくは修正対応などをする義務があるのでしょうか。 3.相手の業者から前勤の会社に損害賠償請求が行われた場合、前勤の会社は私にその責任を求めてくる可能性があります。  その場合、私は前勤の会社に成り代わり全部または一部の賠償を行わなくてはならないのでしょうか。 4.最悪私が被る事になった場合、損害賠償の上限とは  ・HPの代金を上限  ・相手業者の損失を上限  ・相手業者の損失+迷惑料など  …等、どのレベルになるのでしょうか。  また、損失とは、相手の言い値になってしまうものなのでしょうか?  (何らかの方法で試算できるとは思えないですし…) 私が重要だと思う点は ・私が退社後、前職の残務としてHPの作成を引き継いでいる事。  (その報酬?として、(業者からではなく)前勤の会社から保留になっていた給料を受け取っています)  →退社時点でHPの作成責任が前勤の会社→私となるのか、ならないのか ・特に具体的な日程の取り決めはしていないが、仕事が落ち着いたらご希望があれば前勤の会社を挟まず  後日HPの仕事を増改築をさせていただくと言う旨の連絡を行っている事  →これが契約になるのかならないのか… ・退社理由が私寄りに理由があること。 です。 どうしたものか非常に頭を痛めております。 長い質問で申し訳ないのですが、お力をお貸しください…

専門家に質問してみよう